ブログ記事2,787件
今日は、娘ちゃん、初の予防接種です。…いや、初めてじゃありませんでしたシナジス以外の。みんながする予防接種はお初です。本当はもっと早く予防接種スタートしたかったけど、風邪気味だったりで。今日になりました。15時予約なのですが。そんなことはつゆ知らず。本人。ご機嫌で…象のオモチャを食らってましたこの象のオモチャ。我が家ではチ◯ポッティーと呼ばれてます。名付けたのは勿論。旦那です何故その名前かというと…私、詳しくわかりませんが。ある歌からとっているようです……最初、
第1回目の予防接種に行ってきました安定の雨です息子のイベント毎は基本雨だと思おう母子訪問で助産師さんが4月から四種混合もヒブやロタの1回目と同じタイミングで受けられるようになると言っていました確かに1個だけズレてるからその方が楽よな〜4月に入ってから受け始めることも考えましたが、何が起こるか分からないので早め早めに受けることに近所にはいくつか小児科がありますが、家から近くて口コミも良い所にしてみました予防接種の予約とざっくりした問診票の記入は里帰り中に済ませていたので今日は当
伯母に抱っこされてウトウトこの角度新鮮そんなにデーンとしてないなんだかコンパクトデデーンやっぱりデーンとしてました明日はいよいよ予防接種デビュー今は平熱です細々とインスタもやってますhttps://instagram.com/single_chichi?igshid=Mzc1MmZhNjY=
こんにちは😊昨日は、とってもバタバタな1日でした💦まず息子が初めての予防接種の日だったので予約していた病院へ行って来ました💉待合室で待ってる間は抱っこ紐の中で大人しく寝ててくれました☺️注射の時は泣きましたが終わってからはまたすぐ抱っこで寝てくれました✨️✨️とってもお利口さんでした🤗👏息子の病院が終わってからは猫のイチ(茶トラ:オス:4歳)を動物病院に連れて行きました🐈🐾イチの首に、でっかいハゲが出来ていて今までも、もう1匹の猫のこなつ(三毛猫:メス7歳)とケン
コロワクに限らず、ワ◯チン接種後に副反応が起こる可能性を減らす方法について、ナカムラクリニック(兵庫県)の中村篤史医師の記事がある。中村医師は、ワ◯チン接種を決して推奨していないけれど、打ってしまった人に対して、何か手立てはないか?ということで、対処法をいくつか載せている。ワクチンのデトックス|中村篤史/ナカムラクリニック|noteワクチンを打つことに決めたとして、接種後に副反応が起こる可能性を減らす方法については、以前にも何度か書いたことがある。今回はまた別の角度から紹介しよう。あと
「医師が処方する薬」というだけで、何の疑いもなくあっさり服用する人が、世の中で圧倒的に多い。その薬の効果の有無や副作用を調べもせず、あっさり使用する人の多くは、その薬が何かの予防になったり、病の回復へ導くと信じきっている。薬とは、何か。。。こんなにあった!日本の薬害---------1948年:京都・島根ジフテリア予防接種禍1956年:ペニシリンショック1961年:サリドマイド鎮痛・催眠剤サリドマイド(日本では胃腸薬にも配合)を妊娠中に服用した母親から、手足や耳に奇形を持った子ど
最近ニーズの高いワクセミナー。いつでも、どこからでも見れるように、動画にしました。難しい医療の世界。厚労省や国立感染症研究所などのデータを分かりやすくお伝えしています。患者さんがメリット、デメリットを把握し、選択することが大切です。それでも分かりにくい…悩んでしまうと思われますので、私の無料相談5-10分もつけました。詳しくはこちらから【動画販売】ワクチンのトリセツ♪|Dr.MaMahttps://thebase.page.link/Ty
今から注射されるとも知らず細々とインスタもやってますhttps://instagram.com/single_chichi?igshid=Mzc1MmZhNjY=
mRNA型のワク◯ン(コロワク)を打てば、体内でスパイク蛋白を作り続け、スパイク蛋白が増えまくることで、身体の免疫機能が低下し、風邪でも引けば重症化して死亡するリスクが高まる。そして今のところ、体内に入ったmRNA型ワ◯チンをデトックスする方法は無い。*mRNA=メッセンジャー・アール・エヌ・エーと言われているが、「自己免疫力を高めることで、スパイク蛋白を劣化させることができ、mRNAがスパイク蛋白を作るのを止めることができる天然物質も存在する。」と言っている博士がいた(ミコビッツ博
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)が、「新型コロナウィルスは存在しない」という決定的な情報を発表。---------新型コロナウィルスは存在しない。新型コロナウィルスはコンピュータで作られたウィルスだ。定量化されたウィルス分離株が無いことから、新型コロナウィルスと断定されているものが実際に新型コロナウィルスであることを、どのようにして確認できるのでしょうか?---------CDCもギブアップ!新型コロナウイルスはコンピュータで作られたウイルスと認める!新型コロナウイルスは存在
お姫ちゃんを保護して今日で55日目(*´罒`*)多分だいたい月齢が3ヶ月になったので、予防接種に行ってきました♪保護猫の困るところはお誕生日がいつかわからないところですよね(ˊᵕˋ;)お姫ちゃんはご近所のお庭で産まれたから多分4月の中頃というのはわかってるけど、ご近所さんも明確な日付まではわからなかったので、「まぁだいたい3ヶ月っぽい感じで、体重も1㌔超えた辺りに適当に来てね(꒪Д꒪)」とかかりつけの動物病院の先生に言われていました。お姫ちゃんは小柄で少食だ
やっほ〜るなだよ!先日初めての予防接種に行ってきました本来なら生後2ヶ月で摂取するものを3ヶ月のときに唇の手術をした為5ヶ月ちょうどにやっと打てることにいや〜めっちゃ泣いてたな〜〜夫が珍しく早上がりでお昼ごろ仕事から帰ってきてくれましためっちゃありがたかった…(;-;)近所の小児科は両親とも行っておいた方がいいですもんね今までは夫が病院に付き添えるタイミングがほとんどなかったので一緒にいけてとても助かりました初めての予防接種で「たくさん泣かれるだろうな……」と
先日、娘の初めての予防接種に行ってきました。小児科は、区の助産師訪問の時に教えていただいた医院から選びましたおすすめを聞いたら、先生や雰囲気は好みや合う合わないがあるから予防接種をするのにいくつか通ってみてかかりつけ医を決めるといいですよ、と言われたのでまずは1番近場の病院へ。ちなみに助産師さんには、おすすめは教えてもらえなかったけれど人気か人気じゃないか、混んでるか空いてるかは教えていただけました笑あとは通える時間帯に病院が空いているのかも大事だなと思いました。仕事復帰したら土日に通