ブログ記事2,722件
2ヶ月に入ってすぐに、初回の予防接種を予約してはいたのですが、なんとなく早いかなぁ...と思い(新生児一過性多呼吸でNICUに2週間入院していたこともあり...)予約を少し後ろだおしに変更。予防接種初回は2ヶ月半で受けました。初回は、3本(ヒブ、小児肺炎、B型肝炎)プラス経口投与のロタの合計4つ。私の行っている小児科では、ロタの種類がロタリックス(合計2回投与)かロタテック(合計3回投与)かを自分で選択できました。先生の説明によると、ワクチンの有効期間は3回投与のロタテックのほう
「最近の子は体力が無いわねぇ。」という声を何度か聞いたことがある。本当にそうなのかも。わたし(永遠の28歳)が子供の頃に打ったワ◯チンの数と比べて、今の子たちが打つワク◯ンの数や種類はうんと多い。ワク◯ンの内容は有害物質の塊であり、カラダに溜まる。有害物質は、意識的にデトックスをしない限り体内から排出されることは難しい。『重金属や薬品のデトックス方法を、いくつか紹介』神経系にダメージを与える重金属や、添加物・農薬・薬など不要なモノは、身体のアブラ部分に溜まりやすい。身体のアブラ部分とは、脂
生後間もない赤ちゃんや子供が打たせられる予防接種の全て、狂犬病・子宮頸がん・インフルエンザの予防接種など、いかなるワク◯ンも効かないどころか有害で、接種するべきではないけれど、中でもコロナワ◯チンは、毒性が極めて高いことが、どんどん明るみになっている。わたしはもちろん、打たない。『治験とは何か?今一度、おさらい』これまでの人生で、「治験アルバイト募集」というのを、求人誌で見たことがありますか?---------「治験バイト」とは、新薬やサプリなどの効果や副作用を明らか…ameblo.jp
コロワクを打てば、コロワクに含まれているmRNAが体内でスパイク蛋白を作り続け、スパイク蛋白が増えまくることで、身体の免疫機能が低下し、風邪でも引けば重症化して死亡するリスクが高まる。そして今のところ、体内に入ったmRNAをデトックスする方法は無い。と言われているが、「自己免疫力を高めることで、スパイク蛋白を劣化させることができ、mRNAがスパイク蛋白を作るのを止めることができる天然物質も存在する。」と言っている博士がいた(ミコビッツ博士)。その動画を今日は貼り付け。ミコビッツ博士
ぶろぐ書くとこ変えてひっっさびさ❬❰初めて?❱❭投稿✒️ᝰꪑ今週の月曜日に2ヶ月の予防接種デビュー💉ˎˊ˗4種きちんと打ってきたよん安定にギャン泣きで母はタジタジ、、こおやって写メを見返すと成長したなあち感じる生まれて2日目?くらいの写メからこの前の写メ(笑)最近ネントレもうまくいきよって夜まとまって寝てくれるように段々なってきたありがたいい今日は完全に寝るタイミングのがしてしまった感じやケド今週は家族三人で初めての旅行に行く予定*✈️♡
先日は、息子の1回目の予防接種に行ってきましたよ。私は昔の経験から予防接種に対して思うところがあって、これも長くなるのでまた後日書きます。実は息子の予防接種が怖かった。でも受けさせるのが義務なのだから受けないって選択はなかった。いま話題のロタも散々悩んだ結果、受けることにした。K2シロップを毎週飲んでいる息子は、ロタも問題なく飲めた。飲むというより、ドクターが息子の舌にチョンチョンのせる感じ。最初はポカーン顔の息子も、途中から雲行きが怪しくなり、
お姫ちゃんを保護して今日で55日目(*´罒`*)多分だいたい月齢が3ヶ月になったので、予防接種に行ってきました♪保護猫の困るところはお誕生日がいつかわからないところですよね(ˊᵕˋ;)お姫ちゃんはご近所のお庭で産まれたから多分4月の中頃というのはわかってるけど、ご近所さんも明確な日付まではわからなかったので、「まぁだいたい3ヶ月っぽい感じで、体重も1㌔超えた辺りに適当に来てね(꒪Д꒪)」とかかりつけの動物病院の先生に言われていました。お姫ちゃんは小柄で少食だ