ブログ記事4,574件
今宵は追憶の鉄道ネタ。STAYHOMETOWN@滋賀シリーズが終わったらぜひやろうと思っていたやつでございます。きっかけは、先ごろChinuさんがアップされたコチラの記事でした。この記事の中で登場する、今は亡き中在家信号場の痕跡写真。すでに廃止されてたなんて全然知らなかったのですが、実はわたくし、この信号場を現役時代に訪ねたことがありまして、その時の写真を探してみたのでご紹介。記録を辿った結果、訪問したのは昭和57年10月11日、わたくし15歳の秋でございます(笑)。
二月って早いわっ!!今日は急きょの勤務交代、同僚ちゃんのおかげでぽっかりお休みに懐古ロマンの宿季さらお正月風『作』だけちょっとお味見。やはり美味しい海苔醤油は塩っぱめでお刺身の味を消してしまう気がした、昼間に鮮度抜群の白子を食べてしまったので二位になってしまった白子の天ぷら。人参の素焼き12月にいただいた香箱蟹がとてもとても美味しかったので今年も…と、リクエストかけていたのに…思いがけず年初に叶ってしまった。カリフラワーソースと素焼きの大根の苦味をお供に
亀山市能褒野にあるカフェ「TSUMUGI舎」へ行ってきました〜前から知ってたけど、営業日と休みが合わずなかなか行けなかったカフェです。これこそジブリ感満載ですどれも美味しそうテイクアウトのイチゴ店の真ん中に木が〜テラス席もありますが、この日は暑かった〜イチゴのロールケーキとコーヒーホイップが甘すぎず、イチゴの酸味とよく合ってめちゃ美味しいですテーブルや椅子も使い込んだ感じで、とても素敵なカフェですこの世界観大好き
こんにちは⛲️今週もまだここでご紹介できてないお店について書かせてください❗️俺は好きだよ食堂🥢6月21日、亀山市小下町、国道1号線沿いのダイソー亀山店となりにオープンした食堂です。店内はカウンター5席、2人がけテーブル3卓、4人がけテーブル2卓、奥に座敷席も結構あるっぽかったです。メニュー。めちゃくちゃいっぱいあります。まぐろかつ定食(1,600円)を注文。タルタルソースがけのまぐろかつ、まぐろの刺身、サラダ、ポテトサラダ、イワシの煮物、だし巻き玉子、冷や奴、漬物、赤だし、ごは
今年1月末にオープンした「和洋彩心ZEN」に行ってきました亀山の能褒野にあります。以前はヤシの木食堂だった場所建物はそのままなのかな?ログハウスでヤシの木もありますリゾート風でいいですねBランチの唐揚げにしました〜甘酢と野菜なので唐揚げでも罪悪感ゼロですスープはコンソメで色々な野菜が入ってました予約はして行きましたが、満席でした。美味しかったです〜
ちゃんとブログを更新しよう!と心に決め(何回目?笑)レッスンに夢中になってると写真を撮るって事自体忘れます‥今日は桑名校のレッスンでした🌟中級さんは発表会では1人で演舞をします。初めは手具操作も初級クラスでやった基礎の応用ばかりで、苦戦する動きや手具操作もありましたがもぉ本当ぐんぐんぐんぐん成長して、しっかり新体操!みんなの頑張りに感動しています🩷発表会まであともう過ごし🩷つま先、もっとがんばろ!!Petitangeでは随時無料体験レッスンを開催しています🩷お問い合わせはお気軽
今週末お天気☀️予報〜よかった^^~♪♪3月31日日曜日亀山市太岡寺畷さくらまつり🌸午前10時〜午後4時かめまるマルシェへ!!かめまる【「かめ」やまにあつ「まる」】onInstagram:"⚐⚐3/31(日)かめまる出店者様一覧です🌸_________________________________鈴鹿川沿いに咲く桜がトンネルとなる姿は圧巻です😳❗️亀山市で唯一開催される旧東海道沿いの\太岡寺畷(たいこうじなわて)さくらまつり/🌸3/31(日)🌸10:00〜
以前、元Pは蒼と一緒に来たけどその時は外だけ~~オープンの時だね今日はわんこ達はお留守番でショップも見たいと元Pが言うから再訪🚙これも海坊主の前!奥が工場見学の場所土・日曜日はお休み以前来た時にはコチラに気が付かなくて行けなかった店内から行くと気付きにくいのでご注意アカリミュージアム真っ暗な世界にキャンドルの灯りが海坊主前の亡霊か幻想的入口からはやはり夜のヒットスタジオの様なセット🎤このランタンコーナーの奥に「アカリミュージアム」の入口鉄の扉
桑名初級さん。この一年で本当にぐーーーっと成長してます🌟上手になりたい!そんな気持ちで自宅でも自主練をしてるのが本当によく分かります🩷やればできる!を積み重ねてきました🌟今はお腹から引き上げる!を目標に頑張ってます🩷発表会の可愛い演舞、楽しみです🩷Petitangeでは新しいメンバーを募集しています🩷無料体験随時募集中🌟お問い合わせはまで🩷お気軽にトークにて連絡ください🌟
こんばんは!!14日の夜は三重県亀山市にある大安に行きました!!こちらでは唐揚げ定食の大盛り(1,100円)を注文!!大きな唐揚げがインパクトありました!!唐揚げは太い棒状のものが4本盛られていました!!食べてみるとちょっと濃いめの味付けでしたが、お肉が柔らかくてご飯がどんどん進む美味しさでした!!おでんが付いていたので、時おりつまんで味の変化を楽しみました!!午後8時34分発の名古屋行きの電車を逃すと、亀山駅で約1時
今回の【駅】コーナーは、三重県北部、亀山市の中心市街地に位置する関西本線と紀勢本線の接続駅で、JR東海とJR西日本の会社境界駅である、亀山駅(かめやまえき。KameyamaStation)です。駅名亀山駅(JR東海・関西本線のみ駅番号「CJ17」が付与されています)所在地三重県亀山市乗車可能路線JR東海:関西本線(名古屋方面)、紀勢本線JR西日本:関西本線(加茂・JR難波方面)隣の駅関西本線名古屋方……井田川駅
『竹原淡墨桜を求めて』竹原淡墨桜を求めてこの二日間はWBCに釘付けでした心に響く試合でしたね!amebloさん不調で記事2回も消えてしまい心が折れそうでしたがWBCで勇気頂きました…ameblo.jp続きです君ヶ野ダム到着立派なダム放水時期に来ると迫力がありそう♪湖畔でランチ出来るみたいなので上部のレークサイド君ヶ野に向かいます登ってくる道中立派な桜が沢山ありました桜が咲いた頃に来たら綺麗だろうなぁ山頂のレストラン時間が遅かったのでランチは終了していました😅お店
亀山市リノベーションのHiro設計室では、ライフスタイルに合わせたプランを、紹介してくれるよ!一級建築士が提案する空間だから、すごくオシャレなのに、機能的でムダがなくて、ワンランク上の部屋造りができる♪人通りの多い場所なら、2階を生活空間にしたり、日光が入りやすいよう工夫したりして、暮らしやすい空間に◎気になったら、お気軽に相談してみてね(*^-^*)店舗名Hiro設計室住所〒519-0118三重県亀山市北町8−28−6電話090‐8953‐3038サイト
矢沢永吉こと、えいちゃん好きのフレンドリーな大将!この記事を書いている人-WRITER-グルメアドバイザー:三重の焼肉一升びん三代目浅井大司東海ラジオ番組パーソナリティ&飲食店経営者としてプロの目線で、三重県を中心に東海エリアで私がおすすめする飲食店やスポット、お土産品をご紹介!味だけではなく、おもてなし・雰囲気の総合力が高く、ここに来れば幸せになれるという場所をお伝えします。詳しいプロフィールはこちらから一升びんも好きで通ってくれてるらしくて、勝手に親近感わきました。
亀山市井田川町にある栄寿堂製菓舗です。昔からやっている和菓子屋さんです。チョコほっくり(130円)といばら餅(130円)です。中でも食べられます。冷たい麦茶を出してくれました。ここ井田川地区には『弘法井戸』と言う伝説があり旅のお坊さんが暑い日にお茶🍵を一杯頂けませんか?とそんな話を思い出しました。話好きな大将と会話23歳からもう57年和菓子と向き合ってるそうです。チョコほっくりが美味しかった。一口サイズのチョコレートケーキを団子にした感じ。ココア風味の生地とチョコ
こんにちは🏂今週もまだここでご紹介できてないお店について書かせてください❗️YOLUヨル|夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】ボトル475mlダメージケア濃密補修Amazon(アマゾン)1,540〜3,200円TUMUGI農場イチゴ園・TUMUGI舎🍓亀山市能褒野町にある、いちご農家さんが営むカフェと直売所です。平日の12時半に到着。ほぼ満席でしたが、すぐ座れました。メニュー。いちごロール(750円)、7種いちご食べ比べプレート(600円)、TSUMUG
桜が見頃と言うので、亀山千本桜へ千本桜とは名ばかりで10本もあるだろうかと言う桜並木国道1号亀山バイパスの側道沿いですが亀山市の観光サイトにも載ってない見向きもされない桜並木です閉店間近の堺市マッハⅢも閉店までに行けてよかった
まるで妖精たちの乱舞?ミツマタの群生地、野登山に行ってきました亀山7座、野登山(ののぼりやま)今日は三重県亀山市にある「野登山」に行ってきました「野登山」は標高851mの低山で亀山7座にも選ばれています3月下旬頃に咲く「ミツマタ」の群生地をしても有名ですね妖精たちが踊っているかのような標高の低い地帯や日向に咲くミツマタは満開でした黄色い花弁がとってもチャーミングまるで妖精たちの光の中を歩いているような幻想的な風景でしたまだ若木の状態が多かったので
この日は青春18きっぷを使用して三重県の亀山市へ遠征。少し前に訪問出来なかったお店を目指す訳ですが、年末ですし営業しているかどうかは不明で、事前確認もしておらず。お店に到着してみるとまだ開店していませんでしたが、店内に人の気配はあり一安心。少し時間を調整して開店した頃を見計らって撮影した写真がこちらです。前回は若鶏唐揚定食・中盛に大苦戦しましたので、今回は夜の予定もありますし何か他のメニューを頂きたいですね。他の客のオーダー時に判明したのですが、混雑時は若鶏唐揚
亀山市椿世町にお持ち帰り専門店が有ります。とてもリーズナブルで美味しいのです。亀山市椿世町529-2306号線沿いにあります。とても綺麗なお店です。灯が可愛い。美味しいそうなお惣菜が並べてあり好きな副菜を選びます。お弁当は14種類ありその中からお好みの副菜を2種類選べます。こちらはお惣菜弁当好きなお惣菜(副菜)を4つ選べます。あと丼もあり私は麻婆丼が大好きです。メニューはこちら実は私の知人の店でも有りますのでご贔屓🙇♂️🙏スパゲティも美味しいのです。テイク