ブログ記事329件
こんばんワニガメです、台風10号が過ぎ去って、一気に秋の気配。ヘルマンリクガメムッシュ・ヘルマン・とらじろう氏は、ちょっと変わった食べ物が好きで・・・ゴーヤリクガメは草食で、野菜、野草、フルーツが主食ですが一応、ゴーヤは実・葉・茎、すべてリクガメにあげても大丈夫だそうで、時々、おやつにあげるとシャクシャクパリパリ食べてる。(笑)
YoutubeUPしました。ベランダの産卵床の作製を一つの動画にまとめています。クサガメのカメコはベランダ(バルコニー)で飼育しています。水槽とは別に産卵床をベランダに作りました。昨年は土の産卵床が失敗し、結局水中産卵。今年はちゃんと産めるように産卵床を作ります!!ベランダでの飼育なので飼育場所は狭いし、産卵床を水槽内に設置できないので、場所取りや水槽と産卵床の移動のための橋作りなど試行錯誤。橋の土台は100均のワイヤーネットを使用しました。失敗もありましたが、その失敗した経過も
triangleにはパンケーキリクガメが4匹居ます。オスのパンメスのケーキメープルそしてその子供のナッツです(o^^o)ナッツはtriangleにて孵化した子\♪♪/父が育てていますが、孵化装置を買い、初めて孵化した子でした\♪♪/つるっつるの柔らかい体、、、数日〜数週間は何も食べず、飲まず、孵化した卵に付いている粘膜?を食べて体力を付けます。まだ頭に卵の欠片をつけているナッツ。お腹もまだ完全には閉じず、これを見られるのはとても貴重なんです(父が言うには
こんばんワニガメです(((=ω=;;)))イソジンうがい薬がコロナウイルスに効果があると、放送されたのが原因で・・・世の中のドラストや薬局からイソジンが消滅したらしいですよ、またですか最近、まにあ道サイトに、「亀とイソジン」に関するネタを書いたばかりなので、皆さんにも是非知っていただきたいイソジンの上手な使い方ま