ブログ記事201件
2019年6月17日~20日まで3泊4日で台湾の台北に行ってきましたぁ。2日目は十分に行ってランタンをー。行き方は色々あるけど一番安く上がる鉄道を乗り継いで行ってきました。案外簡単でしたよー。行き方などを詳しく解説してくれてるサイトを参考にすればオーケーインペリアルホテル最寄り駅の中山国小駅は滞在中何度も利用台北駅へ~。ワタシは急行や特急など指定席を買わないと乗れない電車はパスして鈍行列車でのんびりと行きました。台北駅から→瑞芳駅(乗換駅)→十分駅乗り継ぎ駅の瑞芳駅から
キャッシュレスで韓国を旅しよう!WOWPASSカード招待イベント開催中!韓国発行のカード同様に韓国国内の決済に利用できるプリペイドカード「WOWPASSカード」を新規発行し、WOWPASSアプリ登録時に当ブログ管理者の招待コードを入力すると、カードに入金した外貨の金額から0.5%のキャッシュバックを受けることが可能です。カード決済だけでなくT-moneyカード機能も付帯していますので、地下鉄や市内バスにも簡単に乗車できます!仁川空港駅や金浦空港駅でも新規発行可能!各空港や釜山港では空港セッ
こんにちは、ちゃるママです訪問いただきありがとうございます夫40代、妻(私)40代共働き私立中高に通う娘(高2)、息子(中2)持ち家(ローンなし)普通の一般的な共働き家庭の我が家。中高生の教育費が重くのしかかりつつも、旅行も美味しいものも楽しみたい国内外の旅行記、グルメ、時々家計管理、時々中高生の生態そんなブログです2023年3月エクシブオーナーにますます旅行が楽しくなりましたママ友と2人、2泊3日の台湾旅行記Day2です台湾へ女2人旅時期:2023年11月旅
2023/6/6台湾旅行の3日目、この日最後の観光地新北市の「九份老街」へ今回の旅行で楽しみにしていた観光の1つですこの場所はジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったとか九份-Wikipediaja.wikipedia.orgwikiには、「スタジオジブリや宮崎により、これは公式に否定されている」と言うことですが、ほんとに「千と千尋」の世界を感じることが出来ます九份の観光|台湾観光ガイド|阪急交通社九份の観光情報が満載の
楽しみにしていた九份老街交番(・∀・)vここからスタートです(o´ェ`o)階段がぁ急だぁ⤵️⤵️お昼はまだ空いてる✨帰りはこの道にも沢山の人が!!これぞ九份!!って感じ明るいから、なんか違う??ここは〈阿妹茶樓〉九份は雨の時が多いので☔阿妹←アメ(雨)が当て字で、名前の由来なんだって~☝️賢くなった!!ガイドさん情報(〃▽〃)ガイドさんが優秀🎯九份老街では3時間も自由時間🕐️💦先ずはお目当てのものを探していく!!〈糖葱〉80TWD(≒4
千と千尋の神隠しで豚になるまえにお父さんが食べていたものと言われている肉圓(バーワン)を食べてみようと思いこちらのお店にお邪魔しました。金枝紅糟肉円券売機制です。日本語ないけどお店の人が何か中国語で教えてくれたので買えました。つみれスープは九份名物でいたるお店で飲めます。優しい味で美味しかった。味が薄いらしいと聞いてたのですが結構しっかり塩分はあるように思います。台湾でいうなら薄めかも。バーワンとやらがどういった理由かは解りませんがピンク色してます。中身もピンクお店の紅からきてるの
九份での1番の目的はココ、九份茶房でのお茶体験でした!九份茶房がある建物は100年以上前に建てられたそう。元々は金鉱発掘の指揮を取っていた方の住まいだったそうで、茶房として生まれ変わったのは1991年のこと。入るとすぐに沢山のヤカンが火にかけられていて、何ともワクワクする光景。今回はKKdayで予約をしていたので(1人3000円ほど)、予約している旨を伝えてスタッフさんに案内してもらいます。観葉植物と鯉の居る池がすごく素敵!鯉も色鮮やかで美しく、お店全体がとてもセンスが良い!私、新
九份は道が狭くて階段が多く、人も多いのでスーツケースは持って歩けないと聞きましたのでコスモスホテルに預かっていただきました。九份は1泊するので1泊分だけ荷物をもって出発。九份までは公共交通機関のバスを使っても行けますし、kkday等で乗り合いバスも予約できます。我々もkkdayから事前に乗り合いバスを予約してましたが台風10号で飛行機が飛ばないんじゃないかという心配があったので乗り合いバス予約をキャンセルしました。(ちなみに2人で2900円ほどでした)九份までの道はわりと酔うとか時間かか
台湾旅行4泊5日旅も3日目。チャータータクシーで午前中に十分散策し、その後、九份へ向かうことに。九份は幼児が楽める所ではないが、夫が台湾初めてだったので十分のついでに連れて行きたかった。車では40分程で13時前に九份到着。九份は千と千尋の神隠しのモデルの街と言われていて提灯がつくいい雰囲気の夕方が人気!ただ人気ということは混むということ。九份街の道は狭く歩きにくかった記憶あり、今回はベビーカーあるし、ゆっくり歩く2歳もいるし、空いてる時間にして正解だった。そして石畳の狭い道だから
あさごはん蒸し落花生にハマる初めて食べた電車で遠出在来線なのに車両は新幹線ゆったり快適瑞芳駅で乗り換えここからバスに乗ったら九份に行けるけど…時間があるので十分まで行ってみることに1時間に1本しか電車ないけど無事着くかな日本語話せるおばーちゃんとベンチでのんびり無事に十分着欲にまみれた我が家のランタン最初に書きたい内容考えて、ランタンのカラーを選んで学業のカラー入りのやつにして、成績upのお願いを書きました飛んだあと一瞬怪しかったけど遠くまで飛んで行きました
台湾旅行2日目ホテルは朝食無しで予約していて有料でレストランも利用可能でしたが、「朝ごはんは軽くて良いよー」とお友達が言うので、近くのコンビニ(セブン)で買ってホテルのラウンジでいただくことにフロントにお願いしたらレンチンしていただけました松露嫩蛋(truffleandscrambledegg)トリュフ卵サンド~袋に入れたまま温めたのでパンがしっとりしちゃったのがNGでしたが味付けは美味しい涵碧美饌紹興東坡肉飯糰トンポーロー入りのお
<2024年1月台湾旅行記day5>さて、タクシーで九份へ到着。瑞芳駅から10〜15分ぐらいかな。割とすぐでした。展望台からの眺め今回、驚いたのは、九份老街入口手前の展望台からの眺め!九份は3度目でしたが、こんなに風光明媚だったっけ?と展望台は、老街入口の、ファミリーマートの並びにありました。ファミリーマート·224台湾NewTaipeiCity,RuifangDistrict,QingbianRd,43號4樓★★★
激混みでしたが、、、楽しかったです春節真っ只中、電車・バス・タクシーのフルコンボ利用で九份と十分に行ってきたので記録として残しておきます今回、台北101周辺のグランドハイアット台北に宿泊していたのでグランドハイアット台北·4.4★(12920)·ホテルNo.2,SongshouRd,XinyiDistrict,TaipeiCity,台湾110061maps.app.goo.glそこからの出発になります簡単なタイムスケジュールなどルートを書くと10
もう何度行ったのか、分からないほど行った九份!いつも人混みとにかく人だらけわたしがよく台湾に行っていたころの九分はそこまで人がいなかった記憶。晴れ女の私は、九份何度も行っているけど、雨降っていたことはなかったけど、今回は初の霧!霧の九分も良かったです🫶これが霧の中撮影した写真阿妹茶楼この阿妹茶楼外から写真撮る人はたくさんいるけど、実際に店内でお茶してる人はそこまでいなくゆっくりお茶できるおすすめスポットです!このお面たち地味に怖いよね!霧だし、途中
外出を自粛しているので過去の札幌旅から、旅してよかった場所をアップしています。これは、2017年9月10日の台湾旅の記事になります。2017年9月10日台湾の九份老街の散策は、狭い階段が多いので疲れます。ちょっとだけ一休みするならば・・・・・あの、湯婆婆の建物がお勧めですね。そうなんです、「千と千尋の神隠し」の「湯婆婆の屋敷」のモデルになったと言われている建物です。蔦の絡まる建物に赤い提灯が並んでいて・・・・雰囲気・・・・感じますよね。道から門を
一緒に台湾に行くはずだった沖縄のいとこは初台湾だったので、kkdayで九份、十分半日ツアーを見つけたので申し込んでいました。結局いとこは行けなかったけど、台北在住の知人と行く事になりました!私は数年前に行って以来、2回目。彼女には時間があれば会いたかったので、ラッキーでした😊kkdayでガイドさんは日本語OKの方を希望してました。その半日ツアーには10人ほどの参加者がおり、日本人、台湾人、韓国人が入り混じっていたので、ガイドさんは同じ事を日本語、中国語、英語で説明❗️のっけ
外出を自粛しているので過去の過去の旅から、旅してよかった場所をアップしています。2017年9月10日の台湾旅の記事に戻ります。十分から、タクシーを走らせて山越えです。十分は晴れていたのに・・・・物凄い雨です、スコールだそうで、このあたりでは珍しくないとのこと。九份観光するときは傘は必需品かもしれません。でも、九份に到着したころには雨が止んでました。タクシーの乗り場の前が交番でした。九份と書きますが、台湾読みはジョウフンです。ここから
2023年9月の台湾旅行のお話✈️大きくなってしまうタイトル2日目の午後は九份へ行きました。九份へは主に台北市内からはバスまたはタクシーで行くのが主流で、私たちはリーズナブルにバスを選択。そしてバスで行くといえば、MRT忠孝復興駅から1062番のバスに乗っていくしか方法はないと思っていたのですが、今回なんと宿泊している西門エリアのホテルの目の前のバス停から九份行きのバスが出ていることに気が付き、西門駅を通る965番バスで九份まで行ってきました🚌バス停の位置です。青で丸をした
初台湾🇹🇼この記事が同じく初台湾の方や初心者🔰の方などの参考になれば嬉しいです♪一昨日の夜遅く無事に帰国しました🇯🇵昨日はお仕事でほぼ、ぼーっとして一日が終わりました体は無事ですが最後の最後にやらかしてきた娘ちゃん順番にUPしていきますね初日は九份に宿泊ですこんな風に台北市内からやってきました『初めての台湾旅行九份の行き方』初台湾🇹🇼この記事が同じく初台湾の方やツアーでしか行った事がない方の参考になれば嬉しいです台北市内に宿泊するホテルに荷物を預