ブログ記事33,318件
2024/03/22映画『四月になれば彼女は』公開初日に観た感想を書かせていただきますね。その前に、本日(3/27)YouTubeにて、マンスリートレーラー<March><February>が更新されました!(書きはじめは昨夜です、あしからず)【3月】・・わたしは愛したときに、はじめて愛された【2月】・・わたしたちは愛することをさぼった、面倒くさがったあの時のわたしには自分よりも大切なひとがいた辛い、苦しい、それでも人は恋をするそれはど
やなせたかしの素顔のぶと歩んだ生涯(潮文庫)[伊多波碧]楽天市場990円${EVENT_LABEL_01_TEXT}やなせたかしの生涯アンパンマンとぼく(文春文庫)[梯久美子]楽天市場770円${EVENT_LABEL_01_TEXT}やなせたかしはじまりの物語:最愛の妻暢さんとの歩みAmazon(アマゾン)990〜1,700円何のために生まれてきたの?(PHP文庫)[やなせたかし]楽天市場88
前回からの続きです。『【サマソニ2025大阪会場万博記念公園】下見レポ*その1*』あと1週間に迫った、初参戦サマソニ…めっちゃ心配!!!倒れやしないかめっちゃ心配!!会場内を歩き回ろうとは思ってないけど、どこに行くにしても最短…ameblo.jp入場早々、涼を求めて一直線!!唯一の屋内会場になる『PAVILION』(EXPO´70パビリオン)へ。(エアステージは東の広場)ほーーー。この横にも自動販売機がある…と一目散に目の前にあるオアシスに飛び込
2025/2/21に発売されたONEOKROCKのアルバム「DETOX」。歌詞和訳も残りあと3曲となりました。今回は、6曲目を「PuppetsCan’tControlYou」。こちらは、TBS日曜劇場「御上先生」の主題歌として話題になりましたついこないだ最終回でしたね。和訳、もっと早くやればよかったー!歌の意味を感じながらドラマを鑑賞したかったなぁ。ぜひ聴きながら読んでみてください「PuppetsCan’tControlYou」の和訳&考察
手に取って爪を立てたその未来は滲む色に霞んで見えた夏の色も塗りつぶすような赤に僕らの声かき消されていくようで立ち止まるその足を踏み出そうぜ見せかけの嘘やり過ごすように何度目の朝誓いと引き換えるよ僕らが見ていた夢へアニメ『ワンピース』の主題歌をエルレガーデンが担当しています。細美さんも「ワンピースのためなら」と言う事で快諾して今回の主題歌に繋がったようです。正直ワンピースは1mmも知らないのでアニメの事は分からないんだけど、この『カーマイン』と言う曲が本当
え…ちょっと待って…昨日の記事の続きなのですが…『どんな意図があったのか気になった選曲』先日、NHKでこんな番組してたのですが…https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2025144251SA000/index.ht…ameblo.jpコアラの番組でILOVE…が流れたり、朝ドラでPretenderがBGMで流れたり。NHKから目が離せないと思ってたら…次の朝ドラ…舞台がなんと、SIMANE
『鬼滅の刃第一章猗窩座再来』初日行ってきましたー!いやーーー、うん。早速感想を残しておこうと思います!!ネタバレしますので、まっさらな気持ちで観たい方はそっと閉じてくださいませー!!(まめこのスペック→アニメは全て見ている。漫画で何回か全巻読んでいるが、細かいところまでは忘れているところもあった。敢えて読み返さず行った。)最初はまぁ初日に行かなくてもいっかーと軽い気持ちでいたけど、やっぱり初日に行きたい!と思い立った公開日前日…(判断が遅い!!)いい席が残っておらず…(でしょうね
おはよ❣️今日の一曲🎵劇場アニメ『ひゃくえむ。』の主題歌。Vo.藤原が原作にインスパイアされて描き下ろした。ギターが引っ張る疾走感のあるバンドサウンドに、競争の中での葛藤や挫折に抗いながら立ち向かうすべての人へのエール、讃歌となる歌詞を乗せた、心震わせる一曲となっている。ジャケット写真は原作者の魚豊による描き下ろし。らしさAmazon(アマゾン)Haveaniceday☀️
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be⬇️《歌詞》歌詞がまたより一層素晴らしいので。朝ドラ“主題歌”OA“部分”だけでなく曲の全編を歌えるよ〜になりたい🙉
★DREAMSCOMETRUESTAFF【公式】今週もご覧いただけましたでしょうか?第3話のPR動画を観て、来週の放送を楽しみに待っていてくださいね😊テレビ朝⽇ドラマ「⼤追跡〜警視庁SSBC強⾏犯係〜」⁰DREAMSCOMETRUE主題歌新曲「BEACON」7⽉30⽇デジタル配信決定︕https://t.co/cNlqoTKuG3#テレビ朝日ドラマ#大追跡…https://t.co/ncg18FZNtL—DREAMSCOMETRUESTAFF【公式】(
SixTONES(ストーンズ)2025「バリア」3月19日リリースの14thシングル「バリア」ジェシー主演の映画「お嬢と番犬くん」主題歌絡みつく視線振り払うような日々でも揺れる葛藤の中でも世界でただひとりどこに行こうが側にいるからどんな雑踏の中でも構わないお前のその胸の中塊みたいな不安も抱えたままそれも全部包み込んでやるよずっとそのまんまでいい2人でいればSogoodtimeNightanddayいつまでも誰ひとり触れさせやしないその指も頬
(つづき)前回、支離滅裂な?取り留めのない感想になりました。ヒートアップして暴走状態、失礼しました。続きになりますが、これまたどうなるか・・分かりません。思いつくまま書きます。映画を観てから一週間が経ちますので、記憶を辿りながらになります。もし勘違いなどありましたらご容赦ください。藤井風さんの「満ちてゆく」にも触れたいと思います。ネタバレOKの方は、このままお付き合いいただけたら嬉しいです。NGの方はまた機会がありましたら、カムバ
2024/03/1623:30~NHK「tinydeskconcertsJAPAN」素晴らしかったですね!!とっても幸せな夜でした♡*************「満ちてゆく」MVについて。ここからの文章は、3月16日「tinydeskconcerts」を観る前に書いていたものです。さてさて、連日KAZE陣営から「愛の爆弾」をもろにクラっています。皆さまは、睡眠不足大丈夫でしょうか?私は、昨夜は寝落ちしまし
SEVENTEENが歌うドラマ主題歌「愛が通り過ぎた跡」こんにちはSuaですセブチが、またまた日本のドラマの主題歌を歌うことになったとのことで、7/14に配信スタートされましたが、みなさん聞かれましたか?毎週夜22時放送のTBS火曜ドラマ「初恋DOGs」の主題歌「愛が通り過ぎた跡」という曲で、歌詞は、メンバーのウジがドラマのためになんと書き下ろし配信前に発表された曲名を見て、絶対名曲だろ..と思っていましたが..気づいたらずっとリピート再生してて、歌詞なんて日本語
強すぎる、雨と風。連休、8割がた寝てました。もったいないですねでも雨も降ってて風も強くって・・・さらに蒸し蒸ししてて。仕事もないと何かしようという気持ちはあっても行動ができなくて面倒になってそれができない自分が不甲斐なく先のことも気になって不安すぎて寝てしまう。という悪循環な日々を送ってますこんなことじゃあっという間に時が経ってしまうね。そだ!唯一、深夜の録画またはTverで見るドラマはちょっと気が紛れていいんで
先週リリースされたサカナクションの3年ぶりとなる新曲「怪獣」毎日飽きることなく聴きまくっている。イントロがなく一郎さんの歌で始まる印象的なオープニング。何度でも、から始まるAメロと、だんだん食べる、から、溶けたなら飲もう、までのBメロはアニメ尺と同じ。そこでアニメ尺は丘の上で~というCメロに行くが、フル尺はその予想をいい意味で裏切って再びBメロになり、淡々と知る知ればまた溢れ落ちる昨日までの本当順々と知る何十螺旋の知恵の輪解けるまで行こう
ヒゲダン2024年紅白は出場なしというニュースを見て、過去のヒゲダンの紅白出場を調べてみました!ヒゲダン紅白の出場回数は2024年まで4回‼初出場2019年『Pretender』映画「コンディフェンスマンJPロマンス編」の主題歌として書き下ろした曲。再生回数9億回という、日本で聞いたことない人はいないんじゃないかなというヒゲダンの代表曲。2回目出場は2020年『ILove…』TBS系火曜ドラマ「恋は続くよどこまでも」の主題歌。2021年は辞退コロナ禍で延期になっ
こんばんは!怠け者JKかりんです!今日は、モアナと伝説の海の主題歌beyondの英語版の歌詞を書きました。ぜひご活用ください。Iknowthesestarsabovetheocean.Nownewskiescallmebynameandsuddenly,nothingfeelsthesame.Iknowthepaththatmustbechosen,butthisisbiggerthanbefore.Windshave
こんばんは!怠け者JKかりんです!今回はbeyondの英語歌詞にカタカナをふりました。ご活用ください。ちなみに英語だけの歌詞はこちら!『ビヨンド-モアナ2英語の歌詞/beyond-Moana2Lyrics』こんばんは!怠け者JKかりんです!今日は、モアナと伝説の海の主題歌beyondの英語版の歌詞を書きました。ぜひご活用ください。Iknowthesesta…ameblo.jpアイノウディーズスターズIknowthesestarsアバーブジオーシャンabovet
NEWS–あっちむいてほい[OfficialMusicVideo]-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beNEWS31stSingle「あっちむいてほい」2024.11.13Release!!!小山慶一郎主演中京テレビ・日本テレビ系水曜プラチナイトドラマ「高杉さん家のおべんとう」主題歌MVめちゃくちゃはしゃいでかわいい増田
2024/03/150:00AM.「満ちてゆく」のミュージックビデオがプレミア公開されましたね。Director:TOMOKAZUYAMADAStarring:FUJIIKAZE"満ちてゆく"digitalsinglehttps://fujii-kaze.lnk.to/MichiTeyuKu「満ちてゆく」WrittenbyFujiiKazeProducedbyYaffleSynthesizer:Fujii
1940年、ディズニー映画「ピノキオ」の主題歌としてジミニー・クリケットが歌った「星に願いを」。映画のヒットに伴い、その年の「弟13回アカデミー賞」で歌曲賞を受賞し、「アメリカン・フィルム・インスティチュート(アメリカ映画協会)による、映画史における偉大な歌100選」でも第7位(ディズニー関連では最高位)に入るなど、映画以上に愛された歌です。この世界的に愛された名曲「星に願いを」を、とある日本のロックスターがカバーしました。そのロックスターとは、日本で知らない人はいないであろう、あの「矢
『まんが日本昔ばなし』はご存知でしょうか。昭和五十年(1975)に放送が開始されて以来、20年間にわたる長寿番組だったそうですから、むしろ知らない人の方が少ないかも知れません。土曜の夜7時からの放送で、当時は『まんが日本昔ばなし』→『巨泉のクイズダービー』→『8時だよ!全員集合』→『Gメン’75』というのが土曜の夜の鉄板ラインでした。♪坊や~よい子だねんねしなで始まる主題歌は、正しくは『にっぽん昔ばなし』というタイトルだそうで、作詞:川内康範、作曲:北原じゅ
『千曲川絶唱』(1967年・東宝/監督:豊田四郎)は、白血病の青年と看護師の純愛メロドラマ。富山の運送会社のトラック運転手・五所川肇(北大路欣也)は、同僚の服部勇次郎(田中邦衛)と脊椎カリエスで入院している勇次郎の妹・美子(いしだあゆみ)の見舞いに立ち寄った病院で看護師の奈美(星由里子)と出会います。肇が歯茎から血の出る症状が続いていることを勇次郎から聞いた医師の岩倉(平幹次郎)は肇を診断。血液検査の結果、肇は白血病とわかります。岩倉はそのことは肇に知らせず、美子の見舞いにくる度に診察を受ける
歌謡映画の代表的な映画と言って良いでしょう。1964年1月に発売されたレコード「あゝ青春の胸の血は」の映画化です。映画は、「仲間たち」「「君たちがいて僕がいた」「夢のハワイで盆踊り」「続・高校三年生」と先に映画化され、この映画は9月の公開になります。メインキャストは、山内賢さんと和泉雅子さん。戸田の漕艇場でのロケは5月です。舟木さんはクリーニング屋さん、ここでの舟木さんの歌は、主題歌の他に「夕月の乙女」「琵琶湖周航の歌」「はるかなる山」と、歌が情景の中に溶け込んでいます。さてこうして
団塊の世代が高校生だった頃、高校を舞台にしてヒットしたドラマが、『青春とはなんだ』(日本テレビ系列で1965年10月24日~66年11月13日放送)です。ある閉鎖的な田舎町の高校に、アメリカ帰りの野々村健介(夏木陽介)が新任の英語教師として赴任してきます。ラグビー部の顧問となった健介は、寺田(矢野間啓治)や久保(木村豊幸)たち劣等生を熱血指導。たちまち生徒たちの人気者になります。健介のやり方に、勝又教頭(山茶花究)たちは反感を持ちますが、硬骨漢の生物教師・山角(加東大介)と同僚の英語教師・永井
【#悲しいのに惹かれる曲:033】君がくれた夏–家入レオ(2015)切ないほど美しい記憶…家入レオ「君がくれた夏」が心に沁みる理由夏の終わり、ふと聴きたくなるあの歌声。家入レオさんの「君がくれた夏」は、2015年のリリースから時を経ても、多くの人の心を掴んで離しません。なぜ、この曲はこんなにも私たちの胸に深く響くのでしょうか?悲しいメロディーなのに、なぜか惹きつけられてしまうのはなぜでしょう?今回は、「君がくれた夏」の魅力に迫り、その理由を紐解いていきたいと思います。忘れられ
サカナクションの新曲「怪獣」前回は歌詞を紐解いてみたが、今回は音というかメロディについて。ファンスト配信のえじーともっち、浦本さんのトークを参考にしている。前回と被るけれど、この曲はイントロのない一郎さんの歌で始まる曲。正確にはザッキーのピアノがそっと一郎さんの声に寄り添っている。そして印象的なもっちのギターの余韻のような音を合図に一気にこの歌の世界に引き込まれる。ファンスト配信で浦本さんがザッキーのピアノと一郎さんの歌との始まりは名曲が多いと話していたけれど
1966/9/17公開舟木さんが自ら制作を希望した映画です。小林旭・浅丘ルリ子共演による映画のリメーク作品で、話が暗い事や、ヒットを得られなかったこともあり、日活は企画を拒みますが、舟木さんの熱意で映画化される事になります。当初は、主題歌の予定はなかったのですが、急遽、作詞を西條八十先生にお願いし、主題歌の「絶唱」が出来、レコードリリースされました。映画は大ヒットし、この年の日活映画の興行成績一位になり、レコードも大ヒットし、1966年度レコード大賞歌唱賞を受賞します。映画も楽
アイラブユーなんだか私突然、歌が頭に流れてくることありませんか。僕はあります。最近は便利です。頭に浮かんだ歌詞の一部だけで検索できるので。ああ、これこれ。このオープニング、よく覚えてます。ときめきトゥナイトOp/Ed1982年えーっと放送時期は、、、1982年10月7日から1983年9月22日。毎週木曜19:00-19:30なんですと???絶対見ていなかったはずなんです。1982年の秋は、翌年に大学受験を控えめちゃくちゃ勉強していたはずですから。