ブログ記事658件
ご訪問ありがとうございます♡いいね、コメント、フォロー嬉しいです😊鼻中隔湾曲症鼻の手術(鼻中隔矯正術+下甲介粘膜骨切除術)をして今日で1年が経ちました〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。アレルギー性鼻炎の症状が内服薬で効かない‥少しでも良くなるようにレーザー手術をして多少効果はあったものの‥鼻づまりで寝れない日々‥でも‥全身麻酔の手術は体に負担がかかるため持病が悪化したらどうしようと悩んでいたわたしに👨⚕️手術してもアレルギー性鼻炎は治らないけど、今よりは良くなるよ。アリスちゃ
前回の記事はこちら『香港なう/休薬期間は南の国へ!』前回の記事はこちら『クリスマスプレゼント/【盲腸癌】XELOX療法2クール目終了しました!!!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法2クール…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学療法治療中です。)香港
退院してから、正直数日はメンタル&体力的にもしんどかったですその原因は娘のサチュレーションがふらつくことととにかくグズグズで寝ないことです退院した初日からしばらくは比較的安静に抱っこしていてもサチュレーションが60~70ほど先生には眠った状態で80前半があればいいですと言われていました。でも眠っていても70台…前半も出たりして夫婦で不安になりながらいました退院前日にもそんなことがあったので(先生にはちゃんと診てもらいました)なんだか退院して早々に不安になってしまいました…とにかく数日
主治医のお話し私の主治医は入院中朝の回診とは別でほぼ毎日、朝と夕方の両方病室に来てくれるいつも忙しくしてるはずやわ土曜日の朝も来たから、先生はいつお休みしているのだろうと勝手に心配してたら、さすがに日曜日は来なかったから、ちょっと安心先生にもお休みが必要ですよ私の主治医は、、、いきなりカーテン開けて入ってくる看護師さんとかは、◯◯さーんって声がけしてくれる私の部屋は大部屋の奥で足音で誰か来るなーってわかるし2〜3日もすればだいたいの時間でそろそろ主治医が来
8/26(月)は定期受診でした。前回、何年ぶりかに下がったデスモグレイン3の値。しかも、3桁前回…777今回は…679やったーー!!また下がったーー!!と、主治医と一緒に喜びました。しかし、貧血進んでるね…。ついに内科紹介となりました。天疱瘡の方はいい感じなので、ステロイド6ミリに減らしてもいいよ、との事だったのですが、内科受診もあるため、今月はそのまま維持でいくことになりました。現在プレドニン7mg。もぅ何年も動かない7mg。やっと減らせるかもと微かな光が見えてきたようで
紡錘細胞がんのくつです。病室の窓から桜が見えます。一年で一番ウキウキする季節なのですが…今年は、◯◯◯ウィルスが猛威を振るい。何も楽しい事がありません。とは言え。私の敵は、ウィルスだけではなく。ていうか、紡錘細胞がんが、私にとって最強の敵なわけで…3月末&4月上旬にかけて41回〜42回オプジーボ治療入院を致しました。3月末には、1年9カ月私を診てくださった。私のブラックジャック、いつも手術着の主治医の先生と助手の2人の先生が同時に異動となり。長く治療をしていたら、こんな事も
ずっとお世話になっている心療内科の主治医の先生。ここまで回復できたのも主治医のおかげです。昨日、精神科受付まで付き添ってくれたけど、私は今の主治医の先生の心療内科にはずっと通いたいです。両方の科に通院したいなあ。聞いとけばよかったなあ。そして又その不安を母に伝えてしまう・・本当に私は色々なことが不安になっちゃう。今日は曇りでなんだか蒸し暑いです。昨日の焼売、いつも夕方行列なのですが、美味しかったよ!大丈夫。絶対全部いい方向に向かうよ!