ブログ記事8,230件
韓国ドラマ、『ウェディング・インポッシブル』2024年(全12話)を観ました。画像、お借りしました。実力はあるけど主役になれない無名女優のアジョン(チョン・ジョンソ)は、ひょんなことから、ある秘密を抱えた親友ドハン(キム・ドワン)に偽装結婚を頼まれるのですが、兄を跡継ぎにさせたいドハンの弟ジハン(ムン・サンミン)は、その結婚に猛反対という、ラブコメなんですけどね。
本日は、寮で4月生まれの誕生日会がありましたこの5人が4月生まれです主役以外のみんなもこの4月から、寮の食事を作って下さる方々のサポートも充実し、毎日美味しいご飯をいただいてます春の大会は早々負けてしまいましたが、夏に向けてガンガン練習してレベルアップするぞー
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。苦手な方は読むのをお控え下さい🙇よしママ「最初からよしが、お遊戯会の主役をやる事が気に食わなかったみたいなんだよね」私「・・・(-_-;)子供の発想だね」よしママ
既に昨年発表されていますが、新国立劇場バレエ団の米沢唯さんが4月の公演「ジゼル」で主役復帰されます☺️おめでとうございます☺️昨年6月の「アラジン」でよもやの途中降板があり、心臓疾患が発見されるという不運に見舞われましたが、きっと回復されると信じて待っていました!当初、主役未定の公演が2日あったので、きっと唯さんの健康状態を見て決まるのでは?と思い、初日の公演を予約していました。その後、無事唯さんが配役されることが発表され心から祝福しました😃長い人生、1度や2度、健康を害することがある
前回のブログからのつづき久しぶりにアイドルイベントに足を運んだ田中君。そこには、今回自主制作映画で主演を務める、つむつむこと紬麦絃羽(つむぎ・いとは)さんが出演するからね。そりゃあ観に行かないと!ちなみにつむつむこと紬麦絃羽(つむぎ・いとは)さんは、このステージが復帰戦です。しばらくアイドル活動を休んでいましたからね。さあ、主演女優でアイドルのつむつむが登場!!実はもう、二十歳になっていたんだって。初めて見たときはまだ、高校生だったかな。すっ
なぜか自分は駆け出しのミュージカル俳優だったかオペラ歌手というトンデモ設定(笑)。で、これまたなぜか大きな舞台の主役に抜擢というトンデモ展開に自分でもびっくり。石丸幹二氏みたいな優しい先輩の励ましを受け、やる気満々だったのだが、舞台で歌う曲を全く覚えていなかったことに気づいて愕然とするところで目が覚めた。しかし、何がどうなって自分とは縁遠い世界を舞台にした夢を見てしまったのだろうか...(苦笑)。
忍たま乱太郎の放送25周年を記念して放送されたスペシャル。Twitterではさんざん語りましたが( ̄▽ ̄;)今回のお話しは前編、後編に別れており全て乱太郎が主役のお話でした。それだけでも満足なのに各キャラクターが乱太郎のために動いてくれたのが嬉しくて嬉しくてどう表現したらいいのか分からないくらい楽しいひと時でした。詳しい感想とかネタバレは後日に。
2週続けての台風のあと、やっと晴れた暖かい日の昼下がり。物干し場の手すりに、見たことのない強面の虫が日向ぼっこ?していました……大きさは小指の節2つ分ほど、小さいけれど、怪獣映画の主役になりそうな、インパクトのある姿です…((((;゜Д゜)))スゲェ!あわてて撮ったので、ピンぼけ写真です、ごめんなさい。カマキリに似ていますが、ずっと小さくて、カマの部分もカマキリとは違います。あっ、動いた!調べてみたら、「ヒナカマキリ」のようです。主に西日本、落ち葉の多い場所に
こんにちは俳優の斎藤洋介さんが亡くなられました。出演された番組で声が変にしゃがれてらしたのでご病気だとは思っていましたが突然の訃報に触れ、わたくしが思い出したのはいつも脇役の斎藤洋介さんが主役になったドラマでした。野島伸司脚本の「世紀末の詩」。1話完結で、山崎努さんや竹野内豊さんがレギュラーでした。お2人ともいい味を出していて大好きなドラマでした。斎藤洋介さんが主役だった回のストーリーは、目の見えない恋人の手術のために働いて働いて彼女は手術を受けることができ
今年の発表会の衣装が決まりました。発表会の衣装は一般的には演出家が決めるのでバレエ教室では先生が選びます。作品、役、演出にもよるし、ソロの場合はその人に似合うかどうかも考慮します。ここで悩ましいのが、また『大人バレエ』問題。ちょっと長くなるので数回に分けますね。◇大人バレエ暗黙のルール子供中心の普通のバレエ教室の発表会では、全幕物(物語になっているバレエ作品)の主役やソリストは高校生や先生が踊り、大人が踊ることはほぼありません。こ
みなさん、こんばんはととちゃんです今年の年始から盛り上がった『ディズニー・パルパルーザ』来年2025年1月15日からは第3弾も予定されており、今度の主役が誰なのかが話題となっていますそこで今回は、ととちゃんのイマジネーションタイムの時間第3弾の主役やその先の話まで妄想してみたいと思いますイマジネーションタイムとは、ととちゃんの妄想のことです(笑)まずは、おさらいから『ディズニー・パルパルーザ』の第1弾の主役はミニーそして、第2弾の主役はドナルドでした“パル”は仲間を意味する言
おかえりなさい今日もお会いできて嬉しいです大人の保健室へお越しいただきありがとうございますしあわせな思春期研究家現役養護教諭の桜川ゆかりです🌸お休みの日に、だらだら、ゴロゴロしているお父さんピコピコずっとゲームやボーっとYouTubeを見ている子ども朝ご飯も作らず寝坊しちゃうお母さん最高じゃないですか。だらだらできない家なんて最低だと思います。自分の家じゃない。