ブログ記事2,765件
私の仕事は「美」を極める事と思っています。なので美容の仕事をし、その為に食を学び、メディカルを学び、量子科学を学び、常に美とは何か?を知りたいから仕事をしてる中で出会った答えが「美とは調和した状態」「美しいと言う言葉はしっくりと調和していると言う言葉の代名詞で更に美しいと言うのは完全と言う事になる」と語られたのが中村天風。自らの人生体験と科学、医学、哲学の研究通じて、今から100年前に発案した「心身統一法」を世の中に広めた方。最近では、大谷翔平さんが影響受けた人物としても知
令和5年12月1日〔金〕【第2503号〔本年第342号〕】【タイトル】は、一昨日・・・中之島中央公会堂にて。有岡先生は、元は、履正社の教師であって、アーユルベーダ医学を修めて、ヨガ歴は46年。ヨガは、まつしましげお先生に師事なさった。お話、冒頭に出た、中村天風師に係る逸話は、私自身、40年前に、聞いた&読んだお話(エジプトでカリアッパ師に出会って云々)で知ってはいたが、中々面白かった。ココまで(ごっそり省略しているけれど)、・・・「前置き」かなぁぁぁ?50分間
池田光氏の心に響く言葉より…世のなかには、光り輝いている人(一隅を照らしている人)がいます。そんな人は、まわりを元気にします。銀座まるかんの創業者で、たくさんの本を著している斎藤一人さんは、こういう光っている人に会いに行こうと考えました。このことを彼らしく、「観光旅行しようよ」と軽妙に表現したのです。観光旅行とは、「光り(一隅を照らしている人)を観にいく旅行」という意味。では、なぜ、そんな人に会いに行くのでしょうか。天風さんの教えに、「他
これからの時代を生き抜くためには真実を見抜く第三の目を活性化させて自身の波動を高めることが必要でございます前にブログで紹介しました本や密教ブログを読むことがよろしゅうございますがとても高い段階境地になりませんと分からないこともあるかと存じますので最初は基礎としましてあるいは同時並行してマーフィーの法則の本やナポレオンヒルさん中村天風さん稲盛和夫さんこういった方の本を読まれることもよろしゅうございます浮ついたスピリチュアル誤ったス
8月は米国で何が起きるのかとドキドキしていたのですが、経済破綻は意図的に後ろ倒しにされたようです。。。むしろ、日本では全く報道されませんが、日本の地政学リスクと政体勢力の危機が高まっている状態。先日も夜中に北朝鮮からミサイルが発射されました。終戦直前の帝国陸軍とソビエトがマネーロンダリングのために作った北朝鮮ですが、日本と離反しつつあるのです。日本が北朝鮮を制御できない状態になりつつある。「日本の国土に本当にミサイルが落ちる」ということも、ひょっとしてあり得る状況になってしまいました。
中村天風師の心に響く言葉より…とにかく、何をする場合でも、現在恵まれている自分を感謝しなければいけませんよ。病(やまい)になっても、運命が悪くなっても感謝するんです。こう言うと中には、「何かもらったらとか何とかなら感謝もするが、患(わずら)って感謝する馬鹿があるか」と言う人もいるわね。でもそういうふうに考える人があったら、そう考える人こそ馬鹿ですよ。私も初めてそれを言われたときわからなかった。私がインドでひどい病を患っていたときです。毎
読書セラピー「賢者の一言」中村天風「暗かったら窓を開けろ。光がさしてくる」………………………………✨✨✨私は空や雲、そして風や虹が大好きです😘🌈🍃だから、昔から天風先生も大好きなんです✨😊面白いお話があります。昔々、ある村に突然、悪魔がやってきて村人を集めて言いました。「今日からおまえたちのものを全て奪いに来た。しかし悪魔にも慈悲はある👿お前たちが1番大切にしているものだけは、取らずに許してやろう。それを明日の朝までに紙に書いておけ」さあ、みんなパニックになって大騒
立禅を続けて、もう1年くらいになるだろうか。禅には「不立文字」という言葉がある。言葉によって伝えられる知識というのは上っ面でしかなく、真髄というのは体験でしか伝えられない、という意味だ。上の記事は「気感を高める方法」として紹介したが、「ただ立つ」ということを続けることが、1年の間にどれだけの気付きをもたらしてくれたことか。例えば、催眠暗示は視覚や聴覚より体感覚の方が潜在意識に入りやすいのだが、そのことが経験として理解できる。中村天風のクンバハカが、なぜ尻の穴を閉めなきゃいけないか、どの
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"今日から、自分のいいところを見つけてみよう。人目を気にする人は、周りを気遣えるのが長所だよ。ついつい反抗ばかりしてしまう人は、コミュニケーションが上手って言い換えてごらん。自分のいいところを探すと、他人の長所も見つけることができます。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#スリムドカン#100回聞き#美温活#ロレックス#美輪明宏#中村天風#九字切り#恵美子社長#江原啓之#誘導瞑想#アファメーション
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"一人さんだって、こう見えていろんなことが起きます。人間だからね。でも、そこでどう考えるかが大事なの。この起きた問題から何が学べるのか、何を得られるのか。そういう考え方をしていると、先が明るくなってくるんです。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#スリムドカン#100回聞き#美温活#ロレックス#美輪明宏#中村天風#九字切り#恵美子社長#江原啓之#誘導瞑想#アファメーション#唱える#天国言葉8つ
物理学者で、弘法大師空海の真言密教の教えを学ばれた川田薫さんは、生命の誕生について独自に研究された結果を基に、次のようにおっしゃっています。生命体は生体という体が誕生し、そこに後から生命という「いのち」が宿る。そして、「いのち」はエネルギーである。(物理学者・宇宙科学技術者川田薫)拙著『宇宙の大切な一滴としていきる』よりヨーガ哲学では、「我ありと思えるものは仮の我、真(まこと)の我は『いのち』そのもの」といわれているそうです。この「いのち」は、生きとし生けるものすべ
クンバハカを実践するかしないかで、人生も、健康も、運命も、大きく変わってきます。参考サイト【中村天風の秘法】天風式クンバハカ法を習慣化するコツと応用法!|『武道と人生』秘伝マガジンあなたの人生を激変させるほど効果があるクンバハカ。中村天風も「理屈はとにかく、まず実行しなさい!」と言っているほどのもbudoningenryoku.com小生も,クンバハカは実践しています。
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"離婚っていうのはね、困ったことじゃないんです。いまだに、離婚すると不利だと思う人もいるみたいだけど、新しい旅立ちととらえて、喜んでいいんです。人生は一度切りなのだから。一緒にいるのが辛くなったら、我慢なんかしちゃいけないよ。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#スリムドカン#100回聞き#美温活#ロレックス#美輪明宏#中村天風#九字切り#恵美子社長#江原啓之#誘導瞑想#アファメーション#唱える
【『運命の誦句』の暗誦】前回に引き続き、『運命を拓く天風瞑想録』(講談社文庫)の中から、【運命の誦句】を暗誦し、YouTubeに投稿しました。ぜひ、御覧ください。お願い致します。https://youtu.be/PDToY7IbPAg?si=U36Yy6uLMWl7TCBH【運命の誦句】(177頁に掲載)およそ宇宙の神霊は、人間の感謝と歓喜という感情で、その通路を開かれると同時に、人の生命の上に迸り出ようと待ち構えている。だから、平素出来るだけ何事に対しても、感謝
○7月某日女友達が店主の場末のバーで、常連客達が『暑いからエアコンを強めてくれ』と言う。東京は7月だと言うのに夕方になれば秋風のような風を感じるのに、その常連客達は『今年の夏は死にそうな暑さだ』と言う。冗談で聞いてたけど本気でそう感じているらしい。人それぞれで暑さが違う「個の時代は体から始まる」。常連客達は小人(COVID)になってしまう流行病の感染者と妖怪めの(4回目)ワクティーンの話で妖怪話で盛り上がる。つまらない話の仲間になりたくなくてさっさと帰ってきた。小人
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"豊かになったら楽しいっていうけど、意識することは逆だよ。ひとりさんは、先に「楽しい時間」に興味があったから豊かになったんです。だから、生活に余裕がない人ほど、もっと目の前の幸せに関心を持つの。これからいくらでも豊かになれるよ。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#スリムドカン#100回聞き#美温活#ロレックス#美輪明宏#中村天風#九字切り#恵美子社長#江原啓之#誘導瞑想#アファメーション#唱える
斎藤一人さんの名言集まとめonInstagram:"「これからもっといいことが起きる」って信じていると、本当にすごいことが起きちゃう。例えば、一人さんが納税日本一になったのは、『神はからい』のおかげです。計画したわけでも狙ったわけでもありません。「何事もうまくいく」と信じ切っていたんです。ひとり斎藤一人さん→@hitori_saito#スリムドカン#100回聞き#美温活#ロレックス#美輪明宏#中村天風#九字切り#恵美子社長#江原啓之#誘導瞑想#アファメーショ
魂でつながる、愛あふれるみなさんへさて、今日は、大リーグで、大活躍の大谷翔平選手が、活躍も、さることながら、日本の小学校すべてに、グローブを、3個ずつ贈る(計約6万個)と報道されてますね。3個ずつ贈る理由は、少子化が進み、野球する人数や機会も減ってる中、子供たちに、キャッチボールをしてほしく、左利きの子もいるのでそのグローブも含めて、3個ずつにしたそうで、優しい配慮に人柄を感じます。そんな大谷翔平選手のもう一つ、感銘を受けてる点が、『中村天風
中村天風師の心に響く言葉より…明けても暮れても、ありがたい、嬉しい、でもって送れるはずだけれども、あなた方の煩悶(はんもん)は、たいてい、自分が望むものが得られないときに起こってくるんだ。自分の欲望がみたされないときに、必ず煩悶が起きる。自分に甲斐性がなくて、それを自分のものにできないときに、それで煩悶するてぇのは、なんてこった。一番いいことは、もしも自分の望むものが自分のものにならなかったら、現在持っているものを価値高く感謝して、それを自分のものにしてゆき
湧くわく本心塾潜学講座を開催しました♪会場は大阪倶楽部♪この建物は大正13年に竣工した登録有形文化財にも指定されている大正モダンの建物♪昭和20年の終戦から7年間はGHQに接収されていたのでマッカーサーもこの建物には何度も訪れていたであろうと推測できます♪↑この頃徒歩10分ぐらいにある靭公園はGHQの専用飛行場でしたそんな…歴史的に価値のある建物での毎月の勉強会が今回で9期を終了したということ…つまり次回からは10年目へ突入す
熊本市で姉妹(年長、小3)の子育て奮闘してます好きな事を仕事にしてもっと軽やかに人生を豊かにしたい一緒にワクワクして理想を現実に!ポジティブマインドと起業スキルで理想の未来を引き寄せる起業コーチ松村侑(ゆっぴ)【熊本/全国】田畑ゆうこさん主宰『愛され起業育成アカデミー』認定講師・SNS発信&起業コンサル・潜在意識、四柱推命などを通して思いのまま楽しく生きる為の発信もしています⭐️初心者の為の継続コンサル9月🈵10月🈵11月🈵コンサルを通し
十万人が愛した言葉Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}2019年7月30日発行・・・2021年12月4日読みました私の心に残ったこと人生はにこにこ顔の命がけ最善の努力とは、あらゆる条件を考えて、いつまで続けても過労が出ず、努力の中に笑いがあるようなもの第一章自分を育てる・東井義雄自分は自分の主人公世界でただひとりの自分を創っていく責任者・田中真澄
→続きです。1万円本「いつまでも若々しく生きる②」究極の本要約中村天風著▼amazon【いつまでも若々しく生きる】https://amzn.to/3tbx2Aw今回の本要約【若々しく生きる①】https://youtu.be/qF6O0qhf8hc【若々しく生きる②】https://youtu.be/PjmxtnzeQck【若々しく生きる③】https://youtu.be/-g2w...youtu.be③訓練的に生活を積極化する6つのポイント1、食べ物
※中村天風をご存知でしょうか?彼にまつわる様々な哲人伝説がありますが、僕は彼が考案したクンバハカと言う呼吸法を長年細々とやっています。「腹式呼吸を使い、口からゆっくりと息を吐き出す。全て息を吐き出し終わったら、お尻の穴をキュッと閉めて、腹式呼吸を使い鼻からゆっくり息を吸う。息を限界点まで吸い終わったら、息を止め、お尻の穴は閉めたまま、息を止めるのに限界点が来たら、息を口から吐き出す。全て息を吐き出し終わったら、お尻の穴を緩める。そしてまたお尻の穴をキュッと閉めて、腹式呼吸を使い鼻からゆっくり
まずは人間を創れ、魂を磨けさすれば幸福は向こうからやってくる中村天風みえる世界と見えない世界は自転車の両輪、上手に人生を走るには、どちらも同じようにバランス良くが、生きやすさのよい人生のこつです今日も読んで下さりありがとうございます。😄💕⭐️幸せ伴走ナビゲーター⭐️いわながプロフィールcrystalcave|水晶の洞窟|カウンセリングジュエリーcrystalcave0369.comカウンセリング☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆地に足のついたスピリチ
今日(5/23)は、「十牛訓第十入鄽垂手」中村天風先生です。★十牛図も第十番目(最後)になりました。「十牛図の話は、終始一貫、人間としての正しい発心(ほっしん)――「ああなりたい、こうなりたい」というその表現を暗示したもので、第八図までが、自分のお願い。九図と十図が他人(ひと)のお願い。もっと現代語を使えば、第八図までは世の中の人に役にたつための自分をつくる用意のための修行で、九、十図にいたって初めて利他(りた)、他人(ひと)のために生きる命ができる。」と天風先生は、おっしゃていま
今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ。by中村天風彼は日本でのヨガの第一人者です。それゆえに、彼の名言からは悟りの境地が見える言葉が多数あります。怒りたいこと、恐れること、悲しいこと、生きていればそんなこともあるでしょう。それでもなお、彼は正直、親切、愉快に生きよと悟っています。そうすることで、心の平安が保たれ、人生をより良いものに変えていけると知っているからです。ネガティブなエネルギーに集中していればそれが大きくなります。
どんどん嫌われて、波動を高める!?寿魂ヒーリングのいちげんちひろです。え~~~!なに、これ?間違ってるんじゃない???って、聞こえてきそうな信じがたいタイトルですが~実は、ほんとのことなんで~す!(ちょっと、言葉あそび的かもしれませんが~?)こんなことありませんか?*大人もSNSをよく使いますが仲間内で、自分だけに「いいね」をくれない、とか・・・(子供のいじめ問題にもなってますね)*グループ内で、なんだか居場所がないと感じたり・・・*「嫌われる勇気」か~そんなの…とか
昨年から私が使っているマインドフルネス瞑想アプリがあります。Relookというアプリで、様々な瞑想法が紹介されています(私はRelookの関係者でもなんでもありませんが…)。自然音や瞑想用の音源(クリスタルボールなど)も網羅された初心者にも使いやすいアプリです。お試しの無料体験もあるようなのでご興味があれば…(わたくし、回し者ではございませんので、あしからず)。最近リリースされた瞑想法に「安定打坐法(あんじょうだざほう)」というものがありました。早速調べてみたところ
今日(6/13)は、「ふたたびは来らぬものを今日の日はただ朗らかに過ごさんものを」中村天風先生です。(「叡智のひびき」天風哲人箴言註釈箴言十五より)物質も大切ですが、物質を第一優先にしてしまうと際限がありません。現代は、マネーゲームに走り過ぎているように感じます。いかなる場合にも、明るく、朗らかに、活き活きと、勇ましく、人生に活きていくにはどうすればよいでしょうか。「自分の苦しみを自分の楽しみに、他人の悦びを自分の悦びとすればよい」と天風先生はおっしゃります。