ブログ記事3,408件
年明けに長女が大学の方に戻りました長女を空港まで送り届け、旦那と昼ごはんを食べて帰って来たのですが次女は寝ていたいし、昼ご飯は自分で作りたいからと一緒に来ませんでしたイタリアンのコース料理みたいなのを作りたい!とアボガドとトマトを買ってきたみたいです出来上がったのがこちら⬇昼から豪華です✨✨タラコ&イクラパスタトマトの冷製スープアボガドと生ハムサラダアンチョビゆで卵&トマトクリスマスにはケーキを作ってくれました(スポンジは市販品)ケーキに乗せるフルーツは何にする?と話してい
上の記事で特訓選抜の結果を伝えていましたが、今日見たら何故か結果が変わっていました。もちろんアナウンスはなし。さすが早稲アカ!他の塾にできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!(7/7追記)娘が7/5(月)に、特訓選抜の点数見直しを行う旨の手紙を貰ってきたままバッグの中に埋蔵していたことが判明。早稲田アカデミー様、疑って大変失礼いたしました。これが確定版なのかすらわかりませんが、折角のネタなので記事にします。丸めると分かりづらいので詳報にて。【点数(平
思春期で親を毛嫌いしている娘。親の私もそのあたりを理解しながらできるだけ距離を置いて接しております。中学生女子、難しい年ごろ。自分の時ってどうだったっけな?とか思い出しながら・・・ですが、イマドキのコは親の価値観を押し付けてもダメですからね。もちろん、勉強のことは一切サポートしてません。(正確にはしたいところだけど、受け入れてもらえません)完全に娘任せです。とはいえ、いろいろお金を出すのは親のほうなので、その立場を利用し、高校受験するなら中二から塾とか資格試験とかどうすんのー?
ルーヴにこっそりメロメロな、我が家の長男(16歳)。ある日のママとの会話。長男「ママ、なっちゃんが食べたいんだって」ママ「え?でももうすぐ食事の時間だし、少し待てないかなぁ?」長男「でも、よだれ掛けをモグモグしてるし」ママ「あ、それ、なっちゃんじゃなくてルーヴね」長男「あ。。。」発見したこと。中学生女子と小学生男子は間違えないが、高校生男子は、間違える!🤣追伸、次女となっちゃん、風邪から回復!ルーヴとの写真も、もうすぐ😃
今日は格別に寒かったー昨日の雪で通勤も苦戦したわーそんな極寒での日壮会館二十代の一般女性が体験に来てくれました伝統空手の有段者です良い蹶りしてたな〜今日の体験で正式に入会して頂く事となりましたので、皆様方宜しくお願い致します🙇不思議な事に、子供達が女性の周りに集まって来ました人を寄せ付ける魅力があるんでしょうねそして木曜日の士悠會中学生女子のA夢ちゃんが正式に入会となりました頑張って士悠會空手女子を盛り上げて下さいね🎶皆様方、宜しくお願い致します🙇
中3の娘。今どきの中学生女子は前髪命です。薄めのストレート前髪が流行っている今、寝起きに手ぐしで整えて外出なんてことは不可能なわけです。朝はストレートアイロンでカッチリ決めて、スプレー吹いてワックス等でアホ毛を抑えて出掛けます。そんな彼女たちにとって、プールの授業=前髪が死ぬなのよwww前髪どうするか問題。もちろんストレートアイロン禁止ですよ。スプレーもワックスもNG。今年最初のプールの授業後は1日前髪を手で抑えて過ごしたそうですwwwそして今年2回目のプール授業。娘
本日は難チャレでしたね。早稲アカで受けるあらゆるテストの中で、唯一といっていいほど結果が出るのが早いことでも有名(?)な模試です。いつも通りなら、水曜くらいには出るでしょうか。難チャレは事後受験がないので(だから結果が早いのか)、中身にも触れつつ、受験後の娘の感想及び自己採点結果です。(ある程度ぼやかします)自己採点しながら、あーなんでこんな問題が解けなかったんだ(・ω・)うわ、ここミスってるよ、、、(・ω・)え、この解答おかしくない!?(・ω・)と不穏な発言が聞こえてくる
本日午前の部は、父娘の親子、母娘の親子、計4名様の施術を行いました。最初に唾液の検査を行います。(血液が酸性かアルカリ性かの確認)お一人だけ、アルカリ性の方がいました。ラーメン好きとのことですが、日本酒も好きだそう。さて、人工物は👇男性女性中学生女子みなさんから、ハリガネは出ます。年齢、接種歴に関係なく出ます。それにしても、日本酒🍶は、いいのでしょうか?まあ、飲み過ぎにはご注意ください。ラーメンもほどほどに😆
はじめまして。中学生女子と小学生男子を育てるパート主婦のあおです。2024年、夫の3度目の浮気が発覚しました。つらくてつらくて、心身共にボロボロになりながらも、自分のこころに向き合い夫、不倫相手、大切なこども達との記録を残していきたいと思います。もし今、同じように悩んで苦しんでいる方がいたら、、、どんなに落ちても、必ず底はありますあとは上がるだけ自分自身と向き合って、しあわせになるためにもがきましょう
9月にYear10に進級して始まるGCSEのカリキュラムで、必修科目以外に4つ追加で選択するのですが、各教科の先生と先日Zoommeetingがありました。各科目の先生から送られてきたリンクをクリックすると、その先生の説明会に入れるんですね〜〜〜っと、Zoomの全体会議みたいの初体験の私、他の生徒や父兄の質問も聞けてなかなか面白かったです。選択科目から娘が選んだのは、MusicPE(体育)JapaneseEconomicsPE(体育)では4つの競技をリスト
娘(中1)はお絵描きにハマってます。私も小6くらいから中3くらいまではお絵描き大好きで、ヒマさえあればイラスト書いてました。カエルの子はカエルですね!娘、紙に鉛筆で書いたりもしますが、さすが今の子。タブレットでお絵描きもします。アイビスペイントというお絵描きアプリがお気に入りなんですが、無料のアプリながら、機能がたくさんあってお友達もたくさん使っている子がいるそうです。描いて、画像を保存したり、アイコンにしたり、いろいろ楽しんでいますそのアイビスペイントがYOUTUBEで自
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【ダイソー】掃除のハードル下がるかも?電子レンジ洗浄剤使ってみた結果。』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jpダイソー品でレンジのお掃
笑顔で中学入学も束の間、、、ここから2年半、地獄のような日々が待っていた小学生の間は恩師とhappyに過ごしていたから全てお任せで、楽しく学校に行ければ勉強なんていいとほとんどさせてこなかった。そのツケが一気に押し寄せてきた読む事と覚える事が苦手な娘にとってはそれはそれは苦しい日々。頑張りたい気持ちはあるのに思うように出来ず悔しくてテスト前日に1時間泣いた事もあった。その姿を見てなぜ普通に産んであげれなかったのかと自分を責めて涙が止まらなかったバスケ部にも入ったけど人数が多すぎて
本日は駿台模試でした。夏期講習の合間も模試とは、中学生は大変です。それでは自己採点です。<自己採点結果>90>=英語>80>国語>60>数学数学が本当に上向きません、、、、というかこれは歴代最低点ですね、多分。書き込んでいる内容を見る限り、分かっているはずなのに間違えているものが最低四問、最大六問。計算誤り二問、問題の読み違い一問、勘違い一問。丁寧に考えれば解けてる筈の問題が二問。合計最大30点を落としています。夏休み中、相当数学の演習量を増やした筈なのに、この結果は素直に
12月26日に行われた第18回中学生女子ラクロス関東大会結果は<予選ブロック>Aブロックは大妻多摩中学が経験値の高い青山学院中等部と引き分けるも、2勝を挙げて、ブロック首位。Bブロックは目白研心中学が初戦の東京成徳大学戦を落としたが、残り2戦を完封。勝ち点で並ぶも、得失点差で上回ってブロック首位。試合は10分1Qの8人制で行われた。<順位決定戦>決勝で東京成徳大学にリベンジをした、目白研心中学が史上初の優勝を成し遂げた。歴史的快挙を成し遂げた目白研心中学/WhiteEyes
アメリカではいじめられた子のケアよりいじめっ子のケアをするそうです。ホントかな???確かに、人をイジメようとする奴はそのエネルギー(エネルギーといっていいのか)はきっと何か負の感情から生まれてきているのでしょういじめっ子がいなくなれば、いじめられる子もいなくなるのだろうから今週、わが街の駅真横の踏切に13才中学生女子が踏切をくぐり亡くなりました・・・・運転手さんのコメント若い女性が遮断機をくぐり進入してきま
中学生女子もお気に入りのスウェッショーパンはGU去年のバッグはSHEIN
暑いですね昨日は子供達の試合でしたが、1日中外なのでかなり疲れました暑いので熱中症が心配ですよね今回は、子供達が試合の時に毎回持参するクーラーボックスの中身を公開します野球部の頑固な泥汚れを楽にしてくれるアイテムはこちら『野球三兄弟の母を救う神アイテム』ブログご訪問ありがとうございます。あと10年で夫婦でゆるFIREを目指すアラフォーママです。夫,長男(高1),長女(中2),次男(小5)と豆しば♀の5人+1匹…ameblo.jpまずは、中学生の娘は野球部試合の時に持参するの
3週間以上の冬休みが終わり、学校に行きたくてウズウズしていた娘。(部活動はあったけれど)「友達っていいな」だそうです。親としてはホッとする一言。安心しました。旅行のお土産をもらったり、正月に見たテレビの特番ネタで盛り上がったりと。中学生女子トークは尽きないみたい。(それでいてみんな勉強はしているんでしょうけど)それはそうと今月からまた外部模試を受験していくつもりです。部活が忙しいけれどなんとかがんばって。1/11早稲アカ特訓選抜試験2/16早稲
最近娘が友達とあまり付き合わない気がすると書きましたが、なんかグループでゴタゴタしてそうな感じ。『友達のラインを無視』最近友達とあまり仲良くしてない気がする娘。『また友だち付き合いが希薄になってきたな』娘はずっとマイペース。なので小学校の時から友だちと遊ぶより一人でゲームす…ameblo.jp1人の女の子がちょっと我儘でそれを他の子が文句を言ってるようです。うん、面倒くさいね我儘が嫌なら直接言うか、離れるかすればいいじゃない。それをその子抜きのグループで文句
おはようございます1月初旬は暇な飲食店昨夜店長からLINE来て、急遽今日はお休みになりました子供たちが部活中の午前中ゆっくりさせてもらお~年始、娘っこと食品買い出しがてらランチしてきましたヤムニョムチキンが食べたい娘っこのリクエストでbb.qOLIVECHICKENcafebb.qOLIVECHICKENcafe私はハニーガーリックチキンライスちょっと甘辛でご飯が進む~娘っこはヤムニョムとオリーブチキンに粉チーズ掛けてこれまた美味しそうに食べてました中学生
2024年5月19日(日)全日本中学生大会・埼玉県予選が秩父市別所運動公園グランドで開催されました。埼玉Rapidの1回戦の相手は”Nexus埼玉さん”新チームでの初の公式戦ですRapid娘たちがどんな試合を見せてくれるか…いざ、出陣案の定…ガッチガッチの選手1・2回と噛み合わないプレイから失点ですがぁ~、緊張から体も気持ちがほぐれたのかチャンスを活かし盗塁成功、Mお送りバントは失敗するも…セカンド方向に流し打ちをしラーナーを進塁。「Kみは、そんな事もでき
7/27墨田区総合体育館にて東日本大会が開催されました。以下東京城北支部の結果です。一般男子無差別優勝兼久啓太朗準優勝石田拓巳小学1年生男子準優勝山中颯馬小学1年生女子準優勝坪井里帆小学3年生男子−30kg級の部優勝渡部俊太小学3年生女子第3位田村莉子第3位山本莉子小学4年生男子-30kg級の部第3位岡本成央小学6年生男子+40kg級の部第三位久保田裕二小学6年生女子+40kg級の部優勝萩原優樹菜準優勝渡部紗央莉第3位野村亜葵奈
年末に、娘のクリスマスプレゼントを探しにショッピングモールに行きました。何店舗か服を見たり、本屋さんで本を探したりした結果、セットアップを買いました。ラブトキシック(Lovetoxic)【GOODPRICE】裏起毛パーカセットアップ楽天市場2,959円裏起毛パーカセットアップ/ラブトキシック(Lovetoxic)楽天市場2,959円20%OFFSALELovetoxicラブトキシック裏起毛上下セットパーカセットアップ冬SETUP140cm150
中学生女子。入学当初から前髪が長く、髪型変わってないのに今頃、まさかの「校則違反やねチミ」だと。は?なんで?今更?急遽夜な夜な断髪式。思い入れもなくばっさり前髪切り落とすの画。
子どもが中高生になったらファミリークローゼットはどうなる?シリーズ。その2です。その1はこちら『【ファミクロ】子どもが中高生になったらファミリークローゼットはどうなる?その1』わが家のファミリークローゼット。家を建てる際、かなり重要度の高い希望として伝えました。建築当時は、長男が小学校に入ったばかり。幼稚園の長女と2歳の次女。洗…ameblo.jp今回は子どもが中高生になった今現在の収納物についてご紹介。ファミクロ、何入ってる?わが家のファミクロ、約3畳の
このあとちゃんとやってたしっかり者のタケちゃんも小さい頃はこう↓『#私のしくじりエピソード綱引きの思い出』タケはいつもこう幼稚園の頃のタケちゃん↓『幼稚園の運動会』でも結果はぶっち切りビリ💖ameblo.jp…ameblo.jp
こんにちは。風子(ふうこ)です。今回は、私が中学3年間かけて琵琶湖一周した(今もしています)話を書いていこうと思います。そもそもビワイチ(琵琶湖一周)とは?メリットは?ビワイチとは、琵琶湖一周の略称で、自転車で琵琶湖を一周できるようになったサイクリングルートの名称です。自転車だと、プロ・普段から乗りなれている方なら1日、初心者なら2日で200kmを一周できます。しかし、歩きになると話は別です。もちろん、2日で行けるはずがないのでかなりの日数を必要とするのですが、そんな時間は私には
はじめましての方も時々来てくれる方もいつも見てくれる方もこんにちはリーママですこのブログはパートタイマーのわたくしリーママと会社員たみおさん思春期中学生女子りーたん3人暮らしの他愛もない日々を綴った日常記録ですおはようございますリーママです久しぶりの更新になりました。日々の事に追われ、1日があっという間です加えてりーたんの中学生活、雲行きが怪しい時もありブログ更新するほどのメンタルも無かったというのもありますそれにしても中学生女子の交友関係、難
12月8日今年も山陽高等学校剣道部クラブフェスタに参加させていただきました。今年から新たに初心者の部が新設され我がもみじ道場からも3名の初心者トリオが出場しました。けんと(1年生)、ゆい(1年生)、きのか(年長)日頃の稽古と先月に参加した祇園武剣会の記念大会からの2回目の試合とあって3人とも気合も自信もあり、やる気満々、試合前のアップでもしっかり発声して最終調整をしていました。ところが試合前の試合の流れ説明、手本でプチハプニング発生⁉︎なんと稽古して来た技を出すタイミングが違うので