ブログ記事4,419件
初めましての方もそうでない方も、見て下さりありがとうございます。半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、2023年秋に離婚をしました。小学校低学年と保育園児の子供と3人暮らし中のアラフォーです。近くに頼れる親族もママ友もいない、貯金もありません。2025年2月にフルローンで中古戸建を買いました!自分でもビックリしています!!金遣いが荒いのが1番の悩み。家計を貯め体質に変えつつ、子供達と楽しく逞しく生活していく記録ですお金の話が多いです。書き溜めて公開しているので、リアルタ
旗竿地の中古戸建に住む我が家。『【築22年我が家紹介】ダイニング』家の写真をちょっとずつ記録していこうと思う。築22年、中古戸建。1階の間取りはLDKは19畳+ユーティリティスペース2畳弱。あとは玄関や階段、水回り。ではダイ…ameblo.jp東京に実家がある人ってズルい田舎出身です。田舎者が都会で生きていくのって大変。まずスタートが違う。都会は夢か金がないと生きていけない。都会に実家があればお金なくてもなんとかなるし情報量が多くてなんでもすぐ届くところにあるから気軽に機会に恵まれ
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jpダイソーのレア観葉植物シリーズ『ダイソーのレア観葉植物【アスプレニウム】をお迎えしま
熊毛郡中種子町野間【売家】木造平家建3DK+別棟2棟+車庫980万円※値下げしました!本物件は、種子島の中央部に位置する中種子町野間の平家建住宅です。バーベキュー設備と家庭菜園があり、多目的に使用できる建物が2棟と、ガレージとして使用できる建物が1棟あり、通常の居住はもちろん別荘としての利用にも向いています。・建物外壁塗装済(令和6年)・敷地の大部分はコンクリート舗装・冷蔵庫、冷凍庫付・別棟の一部に越境あり・中種子町市街地まで2.5km・東側海岸まで1.7km※所有者居住中
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jpラナンキュラスラックスパトロールしてたらピュタロスとハデスを発見した!と、先日ブロ
過去の下書きが溜まっているので早くアップして現在に追いつきたい毎日更新できるように頑張りますはじめて物件の内見をしたのは2021年秋でしたもともと間取りとか見るの好きだった私不動産サイトを見るのは趣味みたいなもので漠然といい物件があったら引っ越したいな~くらいのテンションで数年SUUMOを徘徊していたんですそんな中で気になる中古戸建がありましたこのエリアにしてはかなり安い!なのに売れずに何ヶ月も掲載されてる気になって仕方ない私(ググり魔です)があれこれ調べたところ
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp『物件が決まってもやめられないパトロール』自己紹介&アメンバーについて『今さ
また、昨日から寒くなりましたね。じぃじは、足が冷え性?なのか、しもやけになりやすいので困ります。一昨年から病院に通いして治療してますが、完治までは時間がかかりそうです。今日は、中古住宅のご紹介します。JR高崎線「北本駅」から徒歩23分の所にあります。(※バスもあります)南西角地で陽当りの良い3階建の住宅です。1998年、約27年前に建築された木造の建物です。個人的には、27年前の木造3階建って、地震の時に大丈夫?と思ってしまいます。27年間、崩れずに建っているので大丈夫
妹の病気が発覚したことで戸建て購入をやめたいと、再度妹と話をすることになりました今まで妹の意見を聞いて見てきた北関東のマンションや戸建てでしたがその間に状況が変わってきました1つは、母の状態が思ったより悪いこと2つ目は、妹の持病があることこの2点があるから北関東の戸建ては止めたいと妹に言いましたがやはり、絶対に折れない妹妹「私の体調なんて全然大丈夫だから!仕事も普通にできるし、むしろ軽い運動はやったほうがいいってくらいで」私「ユウ
妹の思惑がわかったことで私もいろいろ考えました、北関東の戸建てについて私も妹の体や老後資金の心配をするだけの「やさしい姉」の面だけではありませんあの戸建て、気になっていることがあります。それは、あの家の「相続」あの家の行末に幾つかのパターンがあります。1.妹夫婦で所有し続けた場合2.妹夫婦が売却した場合3.妹のダンナさんが相続した場合両親が住まなくなった後、妹夫婦が賃貸経営するその間はいいのですが…1.夫婦で所有し続け
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp先月コストコで買ったじゃがりこバケ土『久しぶりのコストコ続き❣️購入品と気になったも
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp『久しぶりのコストコ❣️購入品と気になったものいろいろ❣️』築浅中古戸建のマイホーム購
妹が見つけた両親の引っ越し先の戸建妹の住まいの隣駅、妹宅から車で10分くらい妹が気に入っていた和室は6畳2部屋の続き間で真新しい畳が気持ちよさそう北関東の戸建て2500万円5LDK1F約73m22F約56m2駅から徒歩25分妹宅から車で10分ショッピングモールまで徒歩7分えちょっと、待って駅徒歩25分現地で妹と待ち合わせよう!って言ったけど私、どうやっていけばいいわけ車の運転ができない私、現地までの交
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp『ママ友にドン引きされた我が家の残置物と中古許容度』築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越
こんにちは!今日は引っ越しについてです自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp私たち夫婦は今回が3回目の引っ越しになります(子どもの頃を除く)旦那(当時彼氏)と同棲するため実家からアパートへの引っ越しが1回、それから上の子が2歳のときにそのアパートから今の賃
今日は発達障害の次男の病院に行く予定で妻にお願いしていたのですが初めて行くので私も行こうと思い、急遽有給を貰いました(^^ゞ大家さんを始めようと思って色々と物件を検索し始めたのが2015年区分マンション、アパート、一戸建てと色々と見たり買い付けを入れたりしたけど1年位は縁が無く初めて収益用の戸建を埼玉県久喜市に購入したのが2016年3月埼玉県久喜市菖蒲町の市街化区域、狭小地(30坪位)の戸建その頃は自分である程度直せそうで利回り20%を超えている物件であれば調整区域でも狭小
みんな、フライパン何使ってる?そういやレミパンとかあったよね??まだあるのか?久々にフライパン、全変え。もう半年前のことですが。長年愛用しているのはティファール。フッ素がよくないとか諸説あるがやはり扱いが楽でコンパクトなのは正義。↓こちらのガス用。わ、私が買った時よりなぜか安い。IH兼用はちょっとだけ高い。取手が取れるのがいい。収納しやすい。昔はフライパン4つセットだと2つついてたんだけど、今はひとつ。この取手、火が強いと焦げやすいんだよね。何度も焦がしてる。さ
初めましての方もそうでない方も、見て下さりありがとうございます。半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、2023年秋に離婚をしました。小学校低学年と保育園児の子供と3人暮らし中のアラフォーです。近くに頼れる親族はほぼいない、親しいママ友もいない、貯金も無し、仕事は時短正社員という、精神的肉体的負担が大きい生活です。まずは家計を貯め体質に変えつつ、子供達と楽しく逞しく生活していく記録ですお金と子育ての話が多いです。書き溜めて公開しているので、リアルタイムとは数日程度ズレがあり
妹と揉め続けている北関東の戸建てついに父が購入中止を決めました。予想通り、妹は大激怒です妹「やめるなんてひどいよ!!」私「お母さんもずっと東京がいいって言ってるし、お父さんもユウちゃんに負担かけたくないんだよ」妹「お父さんに気を使わせたんだよずっとそう思わせないように話をしてきたのに負担なんかよりやめる方がひどいよ!こっちは全然負担になんか思ってないのに」妹とはこの介護のイメージがどうしても擦り合わず…なぜこんなに軽く考えているのか私にはどうして
家探しが進行している間も母から時々変な電話がありましたやはり夜、遅めの時間母「もう私、東京に行くから!あなたの近くにどこか住めそうなところはない?とにかくお父さんと離れたいのよ」急になにていう勢いで、父と喧嘩でもしたようでわりと感情的な電話こう言うのが時々あります今、家を探していて、妹の近くに購入するつもりと伝えたのですが(これも妹が伝えているはず…)ただ、母は妹の住む北関東は認知症になる前からあまり好きではないようで以
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp我が家の庭、どこからともなく落ち葉や桜の花びらが飛んできます人工芝は前
自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jpいろいろあった我が家の住宅ローンそもそも転職したばっかりで住宅ローン組めるの?ってとこから始まり、団信のことや、金利のこと、などなどいろいろありましたが、いよいよ最終章になるのかなこれまでのことは「住宅ローン」テーマ
これまでの流れ今年に入ってからいろいろあったけどなんとか良い物件を見つけて、1回目の内見をしましたそしてついに買付証明書(申込書)を提出2回目の内見に行くよ←今ここ7月某日前回の内見は私1人+ジェン友とジェン先輩だけだったので、今回は旦那と子どもたちも連れて、家族4人では初めての内見へ子どもたちには、引っ越したいね~という話はずっとしていたけど、具体的な話はしないようにしていた子どもというのは総じて口が軽いものなので、えっ!今より広いお家に引っ越すの!
家の写真をちょっとずつ記録していこうと思う。築22年、中古戸建。1階の間取りはLDKは19畳+ユーティリティスペース2畳弱。あとは玄関や階段、水回り。ではダイニングの紹介。置いてるものにもじゃっかんのこだわりが。◾️椅子→どっかから拾ってきたやつ。もう15年は使っている。◾️机→大阪南堀江ルービックスタイルにて。◾️絵→大阪アメリカ村の古着屋さんにて。彫刻家トニースミス氏の作品。(サインアンドナンバー有り)◾️棚→無印(うちの棚はほぼ無印)
今、2階の部屋のクローゼット、スペースがうまく使えていない。奥行きのあるクローゼット、奥の使い方ってセンス問われる…まだここは未着手で使い方考えたいところなんだけど衣類がぎゅうぎゅうだったので一部をこのエリアに移すことにした。入れ物はシンプルで重さがないやつがいい。やはりここは蓋つきのダンボールか。前、楽天で買ったやつと同じものを、っと。わ、店なくなってるし同じ商品、もうない!探し直すか。ダイソーに置いてるようなペラいやつじゃなくて頑丈な長持ちするやつで…候補に上がったのかこち
いま、前向きに「一条工務店」で家を建てることを検討しています。これまで約半間にわたり、賃貸、中古戸建、マンション、建売、注文住宅といったさまざまな住まいの選択肢を調べてきました。コスト、資産性、快適性、将来性など、いろいろな角度から比較検討し、ようやく「注文住宅がベスト」という考えにたどり着きつつあります。ただ一つ、大きな壁がありまして。私の両親は住宅ローン=借金と捉えていて、基本的にローンには否定的。もちろんそうですが...家を買うこと自体は反対ではないのですが、「借金を
妹ともめ続けている北関東の戸建て両親に関東引っ越しの話をした当初、私は北関東と東京の中間地点の埼玉あたりが良いのでは?と思っていました。これは、その辺りなら安い中古マンションが多くあり、購入しやすいのと、介護の負担が私と妹で同じくらいになるように、という意味もありました。ところが妹は最初から北関東へ呼ぶつもりだったようで私の埼玉の中古マンションの提案はバサバサ切り捨てられ妹がそうしたいなら北関東の妹の近くの方がいいのかなとだんだん私も思うようになっていきました。
両親が東京に住むことに反対する妹確かに父は都会の生活は好きではないのです海が好き、山が好き自然を感じられるところを好む父🌳🍃だからそもそも住み慣れた九州を離れたくなかったのだと言うのはすごくわかるのです私と妹の意見も割れているのですが両親の希望も割れていますまだ介護が始まったわけでもないのに関東に両親を呼ぶと言うことだけでまさか妹とこんなに揉めるとは思いませんでした…妹「そもそも東京の部屋なんて高くて買えないじゃん!賃貸だってすごく高
築浅中古戸建のマイホーム購入までのあれこれや備忘録、引っ越しに向けての諸々や購入品、新居での楽しい生活(予定)などをつづってます自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp前回のブログアメトピ掲載ありがとうございます『授業参観で判明した戸建ての盲点』