ブログ記事443件
麻酔科チーム来訪。試しに痛み止めの持続点滴を中止してみる。酸素も中止。段々と管が外れていくのが楽しみ♪
2020年12月24日両側人工股関節全置換術術後4ヶ月と8日こんにちは先月、新国立劇場バレエ団(以下新国)のジゼルを2公演観て来たよ今回は全幕復帰の米沢唯さんと井澤さんペア、木村優里さんと渡邊峻郁さんペア。2022年/2023年シーズンの開幕公演のジゼルも唯さんと優里さんを観ていて、その時のお相手は唯さんが峻郁さんで優里さんはプリンシパルに昇格した年だったのでベテランの福岡雄大さんでした。その時の感想としては、慈愛溢れる唯さんのウィリーよりも、優里さんのウィリーの演技の方がよりウィ
入院2日前手伝ってくれる家族のためにスーパーに買い物に行き歩行1.5km最近ではよく歩いた方(^^)術後に備えて浴室をベンチカウンターにリフォームベンチに腰掛けてシャワーを浴びて、そのままバスタブに入り股関節を鋭角に曲げることなく出入りができるので非常に快適で安心感がある。ちなみにこれはTOTOサザナFタイプ。最近のユニットバスは、ほとんど磁石がつくようになっているので棚は一切つけずに自分が一番使いやすい場所にシャンプーなどを取り付けられて便利(^^)ずいぶん進歩しているのですね〜
*****************************************【お願い】たった一人で変形性股関節症と正しく向き合う会を設立してから11年目を迎えましたが、まだまだ情報が行き渡っていません。ぜひとも記事のシェアをお願いします。****************************************変形性股関節症と正しく向き合う会代表理事の井口由紀子です。最近の医療の進歩によって色々な治療法や技術が開発されています。変形性股関節症患者さんに関係
術後7ヵ月半が経過しました。今日はフラワーセンターまで出かけて3.5km歩きました。その写真はまた別にアップしますが、私が術後3ヵ月くらいまで毎日使っていたピーナツ型のバランスボールを無償で差し上げます。60cm×30cm×30cmくらいエアポンプ付き腹筋、体幹、臀筋、屈曲のトレーニングに欠かせないものでした。退院したばかりの方、これから手術を受ける方にはとても役に立つと思います。2つあるので先着2名様(笑)に着払いでお送りします。メッセージにてご連絡下さい(^^)
術後1年8ヵ月が経過しました。美尻トレーニングをウリにするジムに移って週一回のトレーニング7回終了。今日で8回目に入る前に写真撮影と計測。1ヵ月目のときはあまり変化が無いようだったので写真アップはパスしました。ようやく、ここ1週間くらいで体重が1kg減り、ウエストが細くなりお腹が薄くなったのを感じていました(^^)他のトレーナーさんにも「細くなったね」と。ウエストは目標をほぼ達成の−5.5cm!半年で10cm以上減っています。ヒップは−1cm(筋肉がつく前に脂肪が落ちると)これか
術後1年を過ぎると手術を受けたことをほとんど忘れて過ごしていますが、毎晩のインスタライブのトレーニングと、週一回のピラティスとパーソナルトレーニングは欠かしません。退院後、次に主治医と会うのは3ヵ月検診のときですがこの3ヵ月の過ごし方が予後を決めると言っても過言ではありません。人工関節が自分の体に馴染むまでが3ヵ月と言われています。この時期は頑張り過ぎもよくないけれど、最低限のケアは大切です。皆さんのブログを拝見していて心配のタネ、頑張り過ぎなど気になることをまとめてみました。但し、個人