ブログ記事4,191件
旅行に行かない間は世界地図の勉強をしようと思います。世界地図を見ても国の場所や名前はなかなか覚えられません。そこで世界のベスト3を利用して、関連のある場所から覚えていくことにしました。今回は高い山ベスト3①さて、世界で一番高い山は???????(答え)エベレストでは、このエベレストどこの国にあるのでしょう????????(答え)ネパールと中国の間です~✌これで、インド、ネパール、中国は覚えられたでしょう。(エベレストを中国ではチョモランマ
集団ストーカー(TargetedIndividuals)被害者団体のある国を示した世界地図2017年、G20サミットへ嘆願書を送った世界17団体(+2団体)を元に、オーストラリア、ベルギー、カナダ、中国、チェコ共和国、イタリア、フランス、日本、オランダ、ポーランド、ロシア、スウェーデン、イギリス、アメリカを赤く塗った地図がこちらです。この地図を見れば、創価の嫌がらせというのがミスリードに過ぎないことが分かります。本当の犯人は、各国の王侯貴族連合の諜報ネットワークです。過去のT
今日は「地図の日」です私たちが普段見慣れている世界地図。私たちが見ている世界地図はたいてい北が上になっています。ところが、ニュージーランドやオーストラリアやブラジルでは時々南が上になっている世界地図を売っているということ。例えば下のような物です。この地図を見ると、いつも見慣れた物を逆さまにしただけなのに、何だか不思議な感じがします。ものすごく違和感があります。だいたい、日本はどこ?ニュージーランドはどこ?どっか間違っているんじゃないの?とい
マヤ暦には20の紋章があり地球上に担当地域があります。あなたが持って生まれた紋章地域の写真、ファッション、音楽など生活に取り入れてみるのをおすすめします黄色い戦士の方だけでなく黄色い戦士の日や年回りの方もどうぞ😊✨黄色い戦士さんの担当地域はスペイン、ポルトガル、北西アフリカあたりです😊✨北西アフリカ黄色い戦士さんの担当地域は自己との戦いがテーマ比べるのは昨日までの私😆ついつい自問自答してモヤりがちです。そんな時は、闘牛になりきってダッシュ💨してください😆✨フラ
マヤ暦世界地図あなたの担当地域編1〜11はこちら『マヤ暦世界地図あなたの担当地域編まとめ』マヤ暦世界地図あなたの担当地域編1〜11の紋章別をまとめたページです。20まで随時更新します1.赤い龍『マヤ暦世界地図あなたの紋章の担当地域編1赤い龍…ameblo.jpマヤ暦には20の紋章があり地球上に担当地域があります。あなたが持って生まれた紋章地域の写真、ファッション、音楽など生活に取り入れてみるのをおすすめします黄色い人の方だけでなく黄色い人の日や年回りの方もどうぞ
トランプ大統領は、カナダ、グリーンランドの併合を示唆して、闇側ディープステートに揺さぶりをかけています。トランプ氏は、なぜ、今度は領土拡大について述べているのでしょうか。アメリカの領土拡大を示唆カナダ昨年12月、トランプ大統領は「カナダは、アメリカの51番目の州になるべきだ、合併すれば関税はなくなる」と公言していました。アメリカの圧力に屈したためか、1/7に闇側の代理人であったトルドー首相は辞任しました。カナダのトルドー首相、辞任の意向表明「党内抗争」理由に
ダイニングテーブルに世界地図を敷いた効果★『食事中の会話が知的になった?!』わが家は天然木のダイニングテーブルを使用しているのですが、家具屋さんから、「水などをこぼしたら、すぐに拭くこと!」と言われています。(シミになっちゃうから)で…ameblo.jpだと思うのですが、お兄ちゃん、世界の国々に興味津々です最近、地球儀がほしいと言っています。私も地球儀は小学校入学前までに買いたいな〜と思っていたのでちょうどよいタイミングでした買ってあげようと思います現在、ネットを徘徊して物色中
壁に貼った地図を見て、社会が得意なAくんに聞かれました「なんで教科書の地図では日本が真ん中なのに、この地図は日本が端っこにあるの」教科書では、自分の国が真ん中に記されていることが多いから、お子さんにとって、このような地図は珍しいのかもしれませんスタンダードな世界地図だと、日本は端っこです。「これが、他の国から見ての世界地図だよ。日本は1番東にある島だと思われてると思うよ。」と言うと、びっくり「そうか、どの国も自分の国が真ん中ってことなんだ。他の国から見たら、日本が端になるのか…。」
6歳息子が今年、世界地図に興味を持ったきっかけは、運動会の万国旗作りでした。保育園でみんなで万国旗を作ったところから、どんどんのめり込んでいきました。毎日色んな国の国旗を書いたり、色画用紙で作ったり。興味を見逃さない!が私のモットーなので、ここぞとばかりに英語で世界地図を覚えられる動画を探しました。この動画にドップリハマりました。因みにJAPANバージョンもあります。国の大きい順のもあります。小さい順のもあります。とにかく
ダイソー世界地図あぽろんが幼稚園行ってる間に、つきりんと大型ダイソーで優雅にショッピングあれ欲しいこれ欲しいうるさい3歳児がいないと、ダイソーパトロールも捗る捗る色々見つけたので、それぞれ記事にしていきまーすまずは、世界地図と日本地図!!いつか欲しいなーとは思ってたんだけど、まさか100円で手に入るとはしかも、バスポスターサイズ(A3)じゃないのよ!A1よ!!A3なら4枚分、A4なら8枚分!84cm×60cmよ?!それが100円ですよ!!(2度目)もちろん買うよね〜壁には
おはようございます🙂わたしが大好きな工作を子育てに活かした手作り旅行しおり。今回が最終回の6歳編です。もー終わります。長々とすみません。過去記事一覧。手作りの旅行しおり/2歳。手作りの旅行しおり/4歳。次男坊にはまだ一冊も旅行のしおりを作ったことなかったと今更知る現実。次男坊であるが故の手のかけなさ具合。次回の旅行には作ってあげようかなー。次男坊にも少し手をかけてあげようと反省した次第。あーかわいそうな次男坊。(笑)さー本題。6歳の時の旅行は、保育園の卒園記念旅行。わたしがや
マヤ暦世界地図あなたの担当地域編1〜20の紋章別をまとめたページです。1.赤い龍『マヤ暦世界地図あなたの紋章の担当地域編1赤い龍』マヤ暦では20の紋章があります。そして地球上にその紋章の担当地域があります。私が毎日の投稿をしているのは潜在意識にあたるWSにスポットライトを当てて今日の1枚…ameblo.jp2.白い風『マヤ暦世界地図あなたの担当地域編2.白い風』マヤ暦では20の紋章があり地球上その紋章の担当地域があります。『マヤ暦世界地図あなたの紋章の担当地域編1赤い龍
今日のバシャールのブログ、何を言ってるのか、さっぱり分からなくてそもそも、“マンデラ・エフェクト”が、なんの事なのか分からないので、当たり前かも。「マンデラエフェクト」をググると、こんなの出てきました↓「マンデラエフェクト」とは?人間の「記憶違い」はパラレルワールドの影響?なるほど、パラレルワールドである別世界の記憶を脳内に持っている人が多数居るとな・・・。マンデラ氏の存在を知らなかった私は論外ですが、この中で、オーストラリアが東南アジアと近い事に驚く人達も多いと。えっ!
こんにちは!こうの史代です。「破れ障子」とかけて「谷間のうぐいす」と解く。その心は…「はるを待つ」!はい。これはわたしが考えたんじゃありませんよ。子どもの頃に父が教えてくれた謎かけの模範例です。さて、4日は立春でしたね。そこで、我が家のはるを待つ方々を見直すことにしました。そもそもきっかけは、先週ダイソーでコレを買ったことでした。10年くらい前まで、当時近所にあった本屋さんに毎年カレンダー付きのコレをもらって、居間に貼っていました。ダイソーで100円のを見つけて、そうだった、
ベタベタ貼りすぎ感はあるのですが……昨日、やっと見つけた日本地図と世界地図【ダイソー】です。4歳半の息子。世界はまだ???でしたが、日本には興味を持っていました。アルファベットは【ディズニー】のお試し。動物と、表は列車・色、裏は日常活動は【こどもチャレンジ】です。アルファベットはたまに言ってます。動物等ははずしても良いのですが、1歳半がそろそろかな?とそのままに。ひらがなは【ダイソー】カタカナは【ワッツ】シンプルなデザインが気に入って即買いでしたが、カラーの方がやはり映えます
国旗の数は国の数だけありますが(日本承認国のみで169カ国)飛行機にはその「国旗」とはまた違う”紋章”が使われたりするのは飛行機好きには「常識」ですね元々はww1大戦時に、ひと目で「敵か味方か」を判別するために広まった所謂「国籍マーク」ですがww2時には飛行機だけでなく戦車やあらゆる機材にも描かれたりしました。その国ごとの「国籍マーク」の一覧を世界地図に反映したものがあったので載せてみましたもちろん現在「空軍」航空機が無い国も描かれていたりしますが
『ネオアトラス1469』、とうとうやったわ!世界確定量100%達成!!世界地図の完成でございます。このゲーム、世界地図が完成すると、エンディング。スタッフロールが流れます。「提督に復帰した後の活躍は目覚ましいものだった」とか「ゴメス提督との友情も深まった」とか、書いてありますけども。うち、ソリスいないんですけどwwwだって、見て!エピソードクエスト、ガラガラw結局、コッグパイレーツが入手できなかったのよ!!ちなみに、他の船は全て造りました。トッド!これも全て、トッドのせいだ!
こんにちは最近世界地図のパズルアプリをしてみてビックリしました‼️オーストラリアが私の知っているところより、北にありニュージーランドの位置が変わっていましたこの地図のどちらの方向にニュージーランドがあると思いますか?答ええ?!ニュージーランドってオーストラリアの北東にあると思ってました中学で初めて習った時には、世界地図は確かそうだったはず怖くな
世界地図って変わるものだと思っていませんでした・・・くもん出版くもんの世界地図パズル知育玩具おもちゃ5歳以上KUMONAmazon(アマゾン)↑こちらが現在の世界地図だそうです。私が元いた世界線の世界地図はこちら↓うる覚えなので細かいところは勘弁して欲しいのですがザックリこんな感じでした。もうすこしアメリカ大陸大きかったかな??(すみませんNJって記載してますがNZの間違えです。これはただのミス!)ここからオーストラリアとニュージーランドが動きました。たしかこんなの。
世界地図って日に日に視力が落ちている私には国名の文字がほぼ見えない。日本地図と違って、それぞれの国の大きさがバラバラだし、地形もぐちゃぐちゃだし、小さな島はほぼ見えないし、正直言うと見るのが苦痛だ。(あー、若い頃はブッシュマンのように視力がよかったのになぁ、、、)だからどんなに高価な世界地図を購入しても、残念に思うことが多かった。先日、セリアに寄ったときに「世界地図レジャーシート」なるものが売っていた。これ、お風呂用なんではないか?と思うくらいおふろにピッタリなのだ。(もちろん
過去記事でも書きましたように、わが家では「暗記」よりも「理解」「想像」を大事にしていますそんなわが家の世界地図の学び方、楽しみ方をご紹介します。もともと、特段幼児に世界の国々の理解を求めていなかった私。それよりもまずは身近なことを、と思っておりました。ところが、長男が年中に進級する頃、保育園でチャイルド本社の「こっきあわせゲーム」をもらってきましたまだ早くないか?と思いしばらく隠していたのですが、長男5歳になる少し前の頃に見つかり、遊び始めましたこのアイテム、同じカードが2枚
こんにちはー(᷇࿀᷆)ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、本当にありがとうございます(´꒳`)ノ親知らずをぶち抜いてから1週間が過ぎましたーここ1週間、片一方の歯で食べ物を食べてきましたー慣れてはきましたが、やっぱ疲れますねー(笑)腫れは大分ひいてきましたが、まだ痛みはありますー来週抜糸なので、抜糸が済むまでは油断しないようにと思います(^-^)前回の記事ではクレヨンしんちゃんの動画を載せさせて頂きましたー
rtl_tcpでRTL-TCPのサーバーを利用してスマホのMagicSDRで放送を聞いてみるのspyserver版を試してみることができましたのでその説明を。基本的なスマホのMagicSDR設定や操作は同じですが異なる部分だけ説明を。spyserverサーバになるプログラムの取得は「SDR#とエアスパイのダウンロード-airspy.com」の「SPYサーバー–ウィンドウズ用SDRサーバー」の「ダウンロード」でダウンロードしたアーカイブを解凍します。必要かどうかは分かりませんが
おはようございます!sunyoheiですo(^o^)o昨日は今月2回目の休肝日にできました。在宅勤務で22時過ぎまで仕事して、そのままバタンキュー。よく眠れました♪さて、どこで聞いてきたのか、息子がいきなりこんなクイズを出してきました。「パパ〜、名前が一番長い国はどーこだ?」これは私も中学生の時に知って衝撃を受けたので知ってました。答えは、「イギリス」ですね。「グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国」。ひらがなで書くと27文字です。それから何ヶ月か経ち、トイレから出てきた
5歳の息子が国旗にハマり、国旗検定を受けてきました。国旗検定受験レポートです。■国旗に興味を持ってからハマるまでハマったきっかけは4月に食べたお子様ランチに乗ってた国旗。それまで宇宙に興味があったのですが、良さそうな宇宙ポスターがたまたま日本地図世界地図と3枚セットで…日本地図&世界地図&宇宙地図(太陽系)お風呂ポスター3枚セットB3サイズ(横51.5cm×縦36.4cm)お風呂知育おもちゃポスター中学受験地理社会地図地球防水お風呂の学校キッズ教材日本製
こんばんは突然ですが、敷布団に輪ジミってありますか?!我が家はあります。オネショを部分洗いして乾かしたところとか、次男が夜中お水をストローマグで飲んでマグが倒れて輪ジミになったところとか...シーツで隠していますが敷布団は、輪ジミだらけです汚い話ですみません今朝、娘のオネショで撃沈しましたが、汚れをどうにか取りたくてニトリの敷布団をオキシ漬けしてしまいました!洗濯表示が無かったのですが、たしか記憶によると洗えないタイプの敷布団だったので今まで汚れても部分洗いをした
こんにちは。ご訪問ありがとうございます、ぷくままです。デンマーク自治領のグリーンランドを、レアアース目当て⁈なトランプ大統領がアメリカ保有を主張する話題がテレビで取り上げられてますが世界地図を見て、子供心にいつも巨大な雪の島に見えていたグリーンランド島って言う扱いだけど、大陸と呼んでもいいやん?と思ってました中学生になりメルカトル図法を知って、極に近いほど面積に大きな誤差が出ることを知りました日本デケェ…世界地図で見るのと全然違う『国の本当の大きさ』に驚く教科書の中など、様々なところ
「黄金の国ジパング」と日本を西洋に紹介したのはマルコ・ポーロです。マルコ・ポーロは中国の文献で日本を知っただけで、日本を訪れたわけではありません。「黄金の国」伝説は、中尊寺金色堂についての話や、日宋貿易の日本側支払いに金が使われていた事によって、「日本は金の国」という認識が中国にあったと考えられています。マルコ・ポーロの東方見聞録の影響を受け、コロンブスを皮切りに15世紀半ばから大航海時代が始まります。アメリゴ・ヴェスプッチのアメリカ大陸命名、ヴァスコ・ダ・ガマのインド航路発見、マゼラ