ブログ記事6,482件
暮らしと住まいを愉しむ60歳。工務店でパート勤務をする整理収納アドバイザー。夫と古い家をリノベしながら、日々ゆるっと発信中です。5/3のお昼に楽天カードからこんな緊急メールが届きました/クレジットカードが不正利用\え!え!え!?ちょっと待ってほんまに?めちゃくちゃドッキドッキ!実は、AppleWatchを買う時に楽天カード決済をしようとしたら最後の最後ではじかれてしまって決済
ことの始まりは、楽天から届くカード利用の速報メール…2/19600円…は?使ってないしで、暫くして詳細の記載されたメールが届く。アマゾンプライムカイヒ600円…はぁぁぁぁぁ?!です加入した覚えないし、そもそも私Amazonで買い物しないんです、滅多に。そして、したとしても、楽天カードは使わない!即、Amazonのサイトを見て履歴とか、自分が登録しているクレジットカードを見たら、やはり楽天カードは登録されていないし、プライム会員にもなっていなかった!きっと不正利用じゃん…
⚠️QFS(量子金融システム)が始動―法定通貨システムは死滅。償還センターは稼働中。銀行はパニックに陥っている。法定通貨システムは死滅した―どれだけ嘘をついても。2025年5月1日現在、償還センターは完全に稼働しており、軍の監視下で保護され、量子金融システムを通じて金担保取引を処理している。これはもはや理論ではなく、現実だ。旧システムは崩壊し、それを隠蔽しようとする陰謀団の必死の試みはすべて失敗している。トランプ同盟が率いる世界規模の軍事部隊は、わずか数週間で数百ものエリート層が管
相方がこういうメール大丈夫かな?と聞いてきたのは【楽天カード】からのメール不正利用されている可能があるのでは?という内容でしたお問い合わせ電話番号をググるとちゃんと楽天カードの連絡先でメールも大丈夫そう電話で問い合わせしてみたらお米57000円お買い上げ見覚えのないお米代でしたすぐさま楽天カードの方で無効にしてもらい事なきを得ましたが何故か相方さんこういうことが過去にもあって(前はアマゾンてでプリンターを何台も買われた)どこから漏れるんでしょうね?ネットとかパソコ
まさか自分に起きるとは思わなかった!クレジットカードが不正利用されたときの話と対処法私の知人にあったクレカの不正利用の話です。5ヶ月もAMAZONプライムの会費が不正に支払われていたのに、誰がやったのかもわからない、お金も戻ってこない!ChatGPTが生成したイメージやはりクレジットカードを使う時には注意が必要ですね。目次・OLIVEカードをつくる・クレカで勝手にAMAZONプライムの会費が支払われていた・AMAZONの対応・
Ameba公式トップブロガースターバックスマダムです。スターバックスに関するあらゆる情報をほぼリアルタイムで更新。楽天のお買い得商品オススメ品セール品新製品をお届けスタバの事365日考えてるマダムのblogです『【スタバ】私がスタバでPCでblogを書かない理由』Ameba公式トップブロガースターバックスマダムです。スターバックスに関するあらゆる情報をほぼリアルタイムで更新。楽天のお買い得商品オススメ品セー…ameblo.jp
夏日の連続になるんではないかと冷や冷やしていたGW拍子抜けの気温でしたね過ごしやすいどころか夕方は寒いくらい💦しまったばかりの薄手のフリースパジャマを出しました10年ものなので、へたりで薄くなった説そんなGW初日!!メー子は毎週恒例な子供部屋の片づけでしたペットボトルを8本ほど回収ついでにシロの小さくなっただろう服も捨てておきました‥‥いつまで母親頼みなんだろうか(;゚д゚)ゴクリ…今回も参戦!!25日注文で、26日夜の今、既に2件
日本で1番有名であろう専業投資家のテスタさんが、楽天証券の口座を乗っ取られました2005年、300万円から投資を初めて、今は累計利益100億円に達している人ですニュースになる前に、僕のXのタイムラインに流れてきて知りました先日から、楽天証券への不正アクセスや乗っ取られて勝手に株を売られたりしていますが、そのために各証券会社が行った「2段階認証」は「何の意味もないこと」を言及しました・・・テスタさんは、パソコンには2種類のウイルス検知ソフトを
「なるべく物を増やしたくない管理するのも捨てるのも面倒やし」という人の気持ちはあんまりわからんけどクレジットカードについてだけは大賛成ホント管理が面倒引越しのたびに主要カードは連絡するけど他のカードは放置してしまう全部の住所変更とかやってられんからやけどその結果規約変更で(←この10年で変更多発)急に有料になったのに住所変更してないから告知レターが届かず年会費を払うハメになったり(こんなことなら解約しておけば良かった)大損する事もあるねん転勤族は特にやけどクレジッ
海外旅行に行く時に、やることリストに入れてることのひとつに○クレジットカード会社に電話があります。事前にカード会社へ連絡しておけば「カード不正利用検知システム」が誤って作動することを防げる。そうですが…2月のハワイ旅行の時は、海外でカードが使えなくなった。って話をよく耳にしたので、忘れずに連絡しました。JALカードに電話をしたら「お気をつけて行ってらっしゃいませ」と言って貰えて、丁寧な対応に大満足でもね…同時期にアメリカへ出張したうちのボス。。初海外だったので、色々とレクチャーし
♡お金大好きさくら♡そういえば!ポイント数万ポイントを不正利用されたハピタスの件ですあの後、ハピタス様とやり取りしましたが結論:不正利用で喪失したポイントは1円も返還されず・・・ハピタスは一切関与していないということですから「返還」と表現するのはおかしいかもしれない、、、補償もなかったですまさにユーザーからすると【ハピタス泣き寝入り】ですよ同社サイトに不正利用が増えているので、パスワードなど変更するようにお知らせが出ていた
イオンカード不正利用された記事さて、6/14~不正利用がはじまり現在8月も、もう終わりに近づいていますが・・・まだ続いていますってか、なんで?なんでいまだに対策ができないのか、ほっんと謎。警察には、行ってもいかなくてもいいっていうから行ってないけど犯人やりたい放題じゃん。捕まらないし、使いたい放題じゃー、そりゃ、詐欺るわな。っておもっちゃう8/18の時点でまだこれだもの。いつまで使われ続けるのでしょうか・・・今回はイオン
第1期、第2期wicot公式アンバサダーwicotと言えばスカルプセラム!\wicotありきの人生/『スカルプケアと言えば……』どうも(°Д°)ノゆりなりんですこの度、第2期wicot公式アンバサダーとして、wicotのアンバサダーを引き続き努めさせて頂く事となりましたもうwico…ameblo.jp\工場見学も行って来たよ/『②九州一人旅、最大の目的【wicot】工場見学・その1』どうも(゚Д゚)ノwicot公式アンバサダーゆりなりんですさてさて前回の続きでござ
⚠️QFS(量子金融システム)が始動―法定通貨システムは死滅。償還センターは稼働中。銀行はパニックに陥っている。法定通貨システムは死滅した―…pic.twitter.com/wnTTmBkxXz—twins_papa2号(@10092002r)May3,2025⚠️QFS(量子金融システム)が始動―法定通貨システムは死滅。償還センターは稼働中。銀行はパニックに陥っている。法定通貨システムは死滅した―どれだ
長年使っていたフリーメールのサービス提供終了のお知らせが。。。。今年のGWは、なんか散々だな〜クレジットカードの不正利用あり将軍様の通っているスポーツクラブみたいのが、急遽閉鎖(5月分の支払いはしているのに)そして、最後に長年使っていたフリーメールがサービス提供終了まだ、携帯のキャリアメールが主流だった頃に、海外に行く時にメールの確認が必要で作ったアドレスなので、もう20年以上は使っています。その間、gmailなど色々できたので併用
何十年と使い続けていたYahoo!のIDが突然停止されてしまいました最近何度かID、パスワードを求められておかしくない?と思ってはいたけど突然F002エラーそしてF002エラーは不正アクセスの可能性が高いとの事。でもさー、長年使ってるのに消すってありえる?Yahoo!のIDってメールだけでなく、ヤフオクとかの売上にカレンダー、そして今一番痛いのがヤフーファイナンスで管理してた持ち株のポートフォリオや欲しい株リスト物凄い時間をかけて作成したんだけどで、問い合わせにメールしたら思いっきり
お笑いタレントのやす子が4日、自身のYouTubeチャンネルでクレジットカードを不正利用された衝撃的な体験を告白した。冒頭から「ぶち切れてます!」と怒りを露わにしたやす子は、夜10時55分に身に覚えのない交通系ICカードへの1万円チャージ通知を受け取ったという。普段明細を全く確認していなかったところ、過去3年間の明細を調べた結果、週に1回程度の定期的なチャージが発覚。その頻度が増したことでカード会社からの通知に至ったと説明した。被害総額は約20万円に上るといい、「めちゃくちゃショックだし怖く
立て続けの災難です朝目覚めてすぐのメールチェック(いつもしてる訳ではない)で、不正利用という文字が目に飛び込んで来ましたボンヤリしてた頭が即、起動〜ドキドキしながらメールを見てみると…なんと、4件も利用を知らせるメールが届いているではないですかそれも午前4時前後に立て続けに…です前回の不正利用の時に気付けたのはJCBさんの自動検出?で、3件ほど不審っぽい使用が続くとお知らせメールが届くらしく、そのおかげで発覚しましたそれ以来、カードを使用するたびにお知ら
Mr.Pool5/6QFSから転送⚠️QFSは生きている-フィアット・システムは死んだ。換金センターは活動している。…pic.twitter.com/zfaljWRPGi—komakoma2(@komakom36885352)May6,2025Mr.Pool5/6QFSから転送⚠️QFSは生きている-フィアット・システムは死んだ。換金センターは活動している。銀行はパニックに陥っている。不換紙幣システムは
どーもどーもゆきりち。ですお立ち寄りくださってありがとうございます事件ですクレジットカードが不正利用されました色んなところで見聞きするけどまさか自分にも降りかかるとは。ショートメールに全く覚えのないワンタイムパスワードが届いたのです。ネットショッピングしたら届くんだけど全く何も買ってない状態で8桁のワンタイムパスワードが。って事は、カード番号はおろか後ろのセキュリティコードも第三者に知られてるって事よねこわー(´ºωº`)ーい翌日、カード会社に電話してみたらま
6月に楽天カードが不正利用されて新しいカードを発行したのに、まだ作って8ヶ月の楽天カードが不正利用されましたしかもまた【Applecombill】前回もApplecombillで数日に渡り使われてた『楽天カードも不正利用された…。』日本に帰国して1ヶ月でルミネカードに続き、楽天カードまで不正利用されましたつい30分ほど前に明細をみて気が付きました。このApplcombillには全くも…ameblo.jpカードを止めて再発行するのも面倒だけど、それよりもこんなすぐにまた
こんにちは〜先日長女の手術が無事終わりました腹腔鏡で身体の負担は少ないとはいえたった5日間の入院にはびっくりです手術直後は痛みが酷くて座薬を入れてもらったみたいですが退院の次の日にはドライブに出かけるくらいに元気なようでひと安心お読みいただきありがとうございます🍀*゜不穏なタイトルですいませんその名の通りプレステのIDが乗っ取られて紐付けしていたクレジットカードを不正利用されてしまいましたクレカの不正利用はこれで2回目夜だったのでとりあえずカードを利用停止にして次の日にサポート
皆様はクレジットカードの不正利用の被害に遭ったことはありますでしょうか私は今まで一度もなく、、、一度あったのはもう4年くらい前かな?韓国のタクシーを降りる時にクレジットカードを落としたんですよねすぐに気づいたので即カード会社に紛失届を出したんですその後、どうやらそのカードを拾った人が使用しようとコンビニで決済試みたようですが、既に紛失届をした後だったので決済されず、その通知が私に来たってことがありましたそして今回はカードを落としたとかではなくて、、、どうやらカード情報を抜き取られてし
昨日、この記事を書きました。お昼ご飯を食べているときは、普通にログインできて。夕方に、口座の状況を確認しようとアプリを開けると、「ログインパスワードとIDが違います!!」というエラーが出たので。自宅に戻ってから、きちんとメモを見ながらの入力で出来ず。パスワード変更したくても、登録メールアドレスが違うなど・・・エラーが、出まくり。23時までは有人サポートチャットで確認できるので、どうしたらいいか聞くと。一旦初期化して、設定し直すしか無いとのことそして、その手続きを行ったのだけど。
現在無職5ヶ月目、アラフォー独身、りんごです🥹恥ずかしながら、貯金も0…🫣復活に向けて本気で生きます😤自己紹介はこちら🙇♀️りんごです。もしJALマイルを保有されている方で、「JAL」のアプリや「JALマイル」のアプリをそういえば最近開いてないな…🤔という方がいらっしゃったら、ぜひ今すぐ、開けるかどうか確認してみてください。2〜3日前、なにげなくJALマイルのアプリを開いたわたし。ログアウトした状態になっていたので
もう色々忙しいのにわけわからんこと起こらないでほしいです注意喚起として掲載クレジットカードの明細に身の覚えのない請求がagodaとbooking.comから来ていましたどちらも同じ請求日クレジットカード会社→agoda、booking.com両方へ連絡→一応警察へも相談→一応カード止めるこんな感じで一日目は連絡だけで終了検索したら結構出ました被害多すぎだろagoda【注意】agoda(アゴタ)で不正ログイン多発!クレカ情報削除を!身に覚えのないホテル予約が続出!|
あんにょん!わこです今日はピラティス契約した来た、、!!10月から頑張って通うのださて今回はコロナが明けてからずっと愛用している【NAMANEカード】についてお話しますNAMANEカードとは?韓国で使えるプリペイドカード兼T-moneyになりますwowpassも有名ですが私は断然namaneカード派です【NAMANEカードの特徴】日本のクレジットカードからチャージができるチャージしたお金はT-moneyにアプリ内から簡単に移行できる韓国の銀行口座へ送金がで
今回の旅行で事前に心配していたことと、結果どうだったって話です。・ソウルは中国からの観光客であふれている→旅行前に、そんな感じのネット記事を立て続けに見ていたのですが、まったくそんなことなかったです。(9月下旬平日の旅行)むしろ繁華街も空港も観光客は少なくて、どこに行ってもいるのは日本人客。(女性2人、年代問わず、親子も多し。女性一人、こちらは中年が多し)明洞のオリヤンと100均が少し混み合っていたかな、程度でした。平日の渋谷の方がよっぽど観光客が多いかった。・韓国はカード
ご訪問ありがとうございますこんばんはエマです。郵便物を開けてみると、夫名義の身に覚えのないクレジットカード明細がはいっていました夫が普段使っているクレジットカードはネットで明細をみているのでカード明細は届きません。明細をみると、なんと140万円をリボ払い金額にビックリさらにリボ払いであることにもビックリ私は今までリボ払いにしたことがありません。リボ払いって手数料がすごく高いイメージ私「このカード明細何」夫「・・
土曜日の朝から大慌てで起こしにきた母楽天ペイって何?!ペイなんて使わないのにクレジットの明細に「楽天ペイ20,000円」って書いてあるんだけど不正利用じゃない?!母はQR決済は一切やってないのでペイなんて決済ありえないと大騒ぎネットでクレカの明細を見ると確かに「ラクテンペイ」の記載があったでもその後に続く文字もある「ラクテンペイ〇〇〇〇」お店の名前っぽかったけど、途中で切れてたので推測できずその日に使った覚えないないの?と確認するも、この日は車屋にワイパー頼ん