ブログ記事4,324件
トルコ旅行の記事の途中ですが、こちらを挟みます-------投資家のテスタさんが、楽天証券で不正売買をされたそうで話題になっていますよね以前から、このブログでも注意喚起していましたが、以下の情報、共有したいと思いますまず、楽天証券については自動音声でロックをかけられます0120-852-638ここで口座番号、などの情報を電話にいれるだけでロック解除もすぐにできるので、心配な方はしばらくロックされてはどうでしょうか?
自己紹介carefree-coco夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。後は妻1人で億り人になることが目標です!貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。※アメンバーについてはこちらをお読みください。『アメンバーについて。ちょっと挑戦してみます』自己紹介carefree-coco夫婦での資産はすでに富裕層レベル達
y先日5.1の前場のサゲをもたらした、とも言われるテスタさん証券口座乗っ取り被害『[追記]100億投資家テスタさん、証券口座乗っ取り被害…経過』テスタさん、証券口座乗っ取られる⁉…朝一2段階認証の確認メールがきて誰かログイン試みてるまずいと思い注文履歴を確認したところすでに前日夜に注文した履…ameblo.jp株価を動かすぐらいですから、そのせいで…??なのか分かりませんが、その晩遅くになって大手証券会社が一部補償方針を打ち出しました。証券口座乗っ取り、
証券会社の不正アクセスは、フィッシング詐欺では説明できないものも多いという。十分な知識を持ち、十分な対策を講じている人たちがターゲットになり、被害を受けているなんて聞くと、そこそこの知識とそこそこの対策しかしていない自分はどうしたらいいのかと思ってしまう。とりあえずできることは、カードの支払い通知が来たら、自分が使ったものか確認することか。今日も、速報版の「カード利用のおしらせ」が届いた。金額は786円。速報版には、使ったお店の名前が無いので、自分で思い出すしかない。日付は5月2日
2024年5月末に元本450万円でスタートしたシニア母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ/スイングトレードがメイン。ブレないようにブログにまとめてみました。『しばらくの投資スタイル』母の資産運用に関しては、今よく推されている中長期の高配当投資はしません年金にプラスしたお小遣いを増やせてあげられたらいいな、って程度のものなので。年金上がっ…ameblo.jp言及している銘柄は、推奨しているわけではありま
昨日、この記事を書きました。お昼ご飯を食べているときは、普通にログインできて。夕方に、口座の状況を確認しようとアプリを開けると、「ログインパスワードとIDが違います!!」というエラーが出たので。自宅に戻ってから、きちんとメモを見ながらの入力で出来ず。パスワード変更したくても、登録メールアドレスが違うなど・・・エラーが、出まくり。23時までは有人サポートチャットで確認できるので、どうしたらいいか聞くと。一旦初期化して、設定し直すしか無いとのことそして、その手続きを行ったのだけど。
ぎゃんぶるぱんだです。そのうちアップになりますが楽天証券は2段階認証にしましたがあまり意味ないかもと思っていたのです。やっぱり意味がないのですね~?楽天証券でテスタさんが乗っ取られたらしいです。2段階認証はネットでのログイン時にメアドに認証用のメールが届きそれを入力するものなのでメールアドレス自体が漏れていたらあまり意味ないかもと思いました。どうせならメールアドレスではなくispeedとかとの連携で認証できるようにしたほうがいいのかしらとか。
4月18日付金融庁からの、証券口座乗っ取り被害件数だ発生時期2025年2月2025年3月2025年4月(16日現在)3か月合計不正取引が発生した証券会社数(社)246ー不正アクセス件数431,4221,8473,312不正取引件数336857361,454売却金額約1億円約131億円約374億円約506億円買付金額約0.3億円約128億円約320億円約448億円わいは、上記は、ほんの一握りやとお
証券会社口座不正アクセス被害相次ぐフィッシング詐欺に注意|NHK【NHK】ネット証券大手の楽天証券で、利用者の口座が乗っ取られ、勝手に取り引きされる被害が相次いでいますが、野村証券やSBI証券な…www3.nhk.or.jp↑この事件の影響と思われるが、フィッシングメールが続々と届くようになった。ネット証券各社、メガバンク…アマゾン、アップルもあるわ。内容は、不正アクセス被害を防ぐために今一度個人情報の確認&更新をお願いします、アカウントを確認願います、認証
ここ数日、楽天証券を始め、その他の大手証券会社でも不正アクセス問題が話題で、ご存知の方も多いと思います。ご存知ない方にざっくりと説明するなら、勝手に売買が行われて、資産が失われるというショッキングな被害が、実際に起きているようです。有名な投資家の方もこの被害に遭われたと報道されていて、かなり衝撃でした。被害に遭われてる方々は投資をしている人達が中心なので、やってない人にとれば、非常に気の毒には感じるけど、「私は関係ないかな」と対岸の火事的に思ってる人もい
こちらの記事イオンカード持ってる人は絶対に最後まで読んでください前にイオンカードから不正アクセスがあり、秋にカード変えられたと記事かきました・・・こちら解決したと思ってたら…今になって続編が…………何故かテレビのニュースで報道されてない📺めっちゃ恐ろしい内容なので、知り合いなどに拡散して貰えたらと思います_l ̄l●lll今現在、イオンカード不正利用の続編でトラブルに巻き込まれております・・・しかも結構怖い……誰がって…イオンが……何でテレビで報道されないの・・・?捜査と
さっき、メールの確認をしたら楽天から「認証コードのお知らせ」が届いていました。メール受信時間は3:52…寝ていた時間です身に覚えのないお知らせが届いたのはこれが初めてなので、ビックリしていると同時に焦っていますとりあえず、楽天にログインしてログイン履歴を確認してみました。そしたら、ありました、お知らせのメールと同時刻のログイン履歴。しかも、いつもと違うIPアドレス。不正ログインされているヤバいどうしよう慌てて楽天の問合せ先を確認していますが、なかなか辿り着けません。辿り着け
50代前半関西在住兼業主婦2025年春から社会人の長男大4・就活中の次男が大学進学と同時に家を出ましたこれから夫婦とワンコでしっかり家計管理しながら残り人生を楽しみたいと思いますご訪問いただき、ありがとうございます支出を減らし(優待)、収入を増やす(主に配当、たまに譲渡益)事に日々励む、アラフィフ主婦です今騒がれている証券口座の乗っ取り、とりあえずセキュリティ強化した(つもり)し〜とさほど気にしていなかったのですが、本日、保有株の「梅の花」が乗っ取られたような動
完全に自業自得です。経緯YouTubeのアプリを起動すると、前回再生途中になっていた動画が右下に小さく出ますよね。さっきアプリを開いたら、観た覚えのない動画が出ていて、最初は気付かず再生してしまっていたのかなと思っていました。ワイヤレスイヤホンの操作中や、カーナビにスマホをBluetoothで接続した時などに誤タップした(道民風に言えば押ささった)かと思っていました。でも動画の内容が明らかに私の趣味じゃなく、(私あてのオススメに絶対出てこないであろう、家族の日常を発信する系の動画)
わたしも辿ったパニックな日常がこちらのnoteに綴られています↓↓↓コメント欄には今年冒頭から今日に至るまで同じような被害にあわれた方々の悲鳴が、、、💦Instagramアカウントが乗っ取られて、メールアドレスを変えられ、2段階認証もされ、そのアカウント復旧までの方法インスタグラムアカウントが乗っ取られて奮闘した3日間の詳細をお伝えします。私と同じように困っている人に何らかの参考になれば嬉しいです。www.mca-coach.comわたしは乗っ取りが発覚した4月27日の早朝、ま
*自己紹介*元CAだった40代小学生男子のママですCAだったと言うだけでなぜか周りからはキチンとしてそうに見られるのですが全然そんな事はないどこにでもいる主婦です気取らないありのまんまの暮らしを綴ってます*趣味:片付け*整理収納アドバイザー2級認定講師*自己紹介→★*インスタ→★なみ昨日の記事『バレンタイン選びを迷ってる人に、お買
この迷惑メール懲りずに今日も2通届いてるんですよね。しかも午前中に届いてるのに19時以降の時間記載で。私の場合は差出人メールアドレスが私のメールアドレスなのですが、ヤフー知恵袋ではここが以前自ら使っていたパスワードが入って居たりするみたいです。私の場合はパスワードもハンドルネームも入ってなくてメールアドレスしか記載無いので、問題は無いと思うのですが。パスワード入っていた人はそのパスワード使っていたサイトのアカウント消すなりパスワード変更するなりの対応必要かもしれませんね。W
schdの含み損がすごいことになってる。インカムほしくて600万円ほど保有しているけれど、含み損が40万円くらい。これって分配金もらっても意味ないんじゃないって感じ。うーんしばらく辛抱するけれど、そもそも投資信託ってリアルタイムで買えないから高配当株に必須のタイミング投資ができない。これなら他のETFのほうが良かったかも。最近は株の売買取引のためじゃなくて不正アクセスされていないかの確認の為にログインしてる。これで被害が補償されないんだったらもうネット証券じゃなくて対面のほうが良く
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんにちは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『【夏バテ・疲労回復】夏こそ食べたい簡単デザートレシピ♡』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…amebl
ちょっと前から気が付いてたけど、億劫で進めてなかった、SBI証券のパスワード変更の件。不正アクセスの対策で、ログインパスワード、取引パスワードを簡単なものにしてる人は、難しいものに変更しないと、4月から順次パスワード強制リセットしますよという話です。今のうちに変更しとかないと、ログインできなくなりますよということです。4年前位に口座開設したので、私も該当します。今現在、ソラで覚えられる程度の難易度のパスワードだけど、SB
集団ストーカー関係の動画を挙げている人動画で主張されている全てが、私の被害状況に当てはまるのではありませんが、述べられている普通に考えたら不可解である事象。この数々が当てはまります。安心・安全防犯ボランティアさん嫌がらせ。監視。ハッキングなどの身近な犯罪について活動されている団体です。アメブロ内でチラシも配布されています。同チラシは私のサイトでも掲載しています。安心・安全防犯ボランティア「オレンジリボン運動」さんのプロフィールページ「安心・安全防犯ボランティア」とは
老後資産1千万円近く失い落胆証券口座乗っ取りの被害者https://t.co/iqPJndvA4T—ありゃりゃ(@aryarya)May2,2025ようよう投資に意識向かせた国民が一斉に離脱したら、日本取引所は恐慌状態に陥りそう。「証券界はこれまで、証券会社には法的責任がないほか、顧客への損失補塡(ほてん)は金融商品取引法で禁止されているなどとして、補償に後ろ向きだった」とか言ってる場合じゃなかろうに証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討日証協が証券各社と調整
楽天証券の抜け穴、認証がザル過ぎる!楽天証券は穴だらけのようです。不正アクセスが発生しだしてから対応が遅いようです。SBI証券はバックアップサイトの終了に関するお知らせ(5/1更新)と書かれていました。お知らせ(5/1更新)バックアップサイトのご利用につきまして、予定を前倒しし2025/5/2をもって終了とさせていただきます。ご利用中のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞ、ご理解くださいますようお願い申し上げます。長らくのご利用、誠にありがとうございました。
こんにちは。前々回から続きますが現状の対策としてauwalletクレジットカード側に、「この件は不正アクセスによって行われた請求である」ということを伝えるために、Amazon側が不正アクセスによる請求であると認めている文面を、書類にしてお送りしました。※前々回のブログ→Amazonカスタマーサービスとの再度やり取り、その記録カード会社側にはそれから連絡なく、ずっと放置されていますがね()簡易書留が届いたはずの日が5月11日。例のようにauwalletクレジットカードには
こんにちは、百花です今「証券口座乗っ取り」というのが増えているみたいです。2月には43件だった不正アクセスが3月には1,422件に!4月は半ばでもう1,847件に上っています。楽天証券で最初に問題が発覚した時は、「フィッシング詐欺に引っかかった人が情報を抜き取られたからだ!」と伝えられていましたが、5月1日には有名投資家のテスタさんが証券口座を乗っ取られたことを報告。もはやフィッシング詐欺で情報を抜き取られたからだとは言えなく
こんにちは。連休いかがお過ごしでしょうか。このところサイバー攻撃に関するニュースを多く見るようになりました。今の時代、核よりもサイバー攻撃の方が効率よく社会を混乱させることができるのかもしれませんね・・・損保ジャパン、顧客情報7万5000件流出の可能性委託先にサイバー攻撃:時事ドットコム損害保険ジャパンは1日、業務委託先がサイバー攻撃を受け、約7万5000件の顧客情報が流出した可能性があると発表した。25年4月30日時点では、情報が不正利用された事実は確認されていないという
犬と猫の自然療法研究所Emily`sLab.高橋恵美です。先週木曜日に、インスタアカウントが乗っ取られてしまい本当に大変な毎日でした。いろんな方に助けていただいて昨日復活できました。この復活は、奇跡的で、ほとんどのアカウントは復活できないのが現実本当に大変です!絶対に同じ思いをしてほしくないです。SNSで、アカウント乗っ取りの記事や、レイバンアカウント詐欺みたいなのが流れてきても「あらあら、大変」くらいに思って他人事でスルーしていたことをどれだけ
集団ストーカーが不正アクセスして、パソコンやスマホに侵入した後の攻撃内容ですこちらにも記事をまとめてあります。アラビア(外国)文字に勝手になる【不正アクセス】秒でわかるスマホの乗っ取り|集団ストーカーによる不正アクセス被害システム盗撮プログラムをインストールする為、システムのアップデート、アカウントへのログインを一時的に阻害します。秒でわかるスマホの乗っ取り|集団ストーカーによる不正アクセス被害こちらの記
昨日、楽天からこんなメールが来ました。本人認証サービスのパスワード送付先の電話番号が変更されました━━━━━━━━━━このたびは楽天カードをご利用いただき誠にありがとうございます。ご登録中の携帯電話番号が変更されたことにともない、本人認証サービスのパスワード送付先が変更されました。━━━━━━━━━━本人認証サービスにご登録中の携帯電話番号の変更━━━━━━━━━━変更日時:2025年04月02日13時38分携帯電話番号:080-📱📱📱📱-XXXX(⚠️📱は私の番号が記
2年10ヶ月やってきたblogを本日をもちまして閉鎖いたしますというのは嘘ですただ大変なことが起こってわたしのblogの記事がごっそり消えてしまった気づいたのはついさっきでわたしいつもblogって思ったことを思ったときに書き溜めたりしてるので今日も時間になったら投稿されるように予約してたのです※忘れないうちに投稿予約するのそしてご飯食べて子供たちお風呂に入れて後片付けしてのんびりYouTubeでもみよーーーと思ったらblog友達のかなでちゃんからLINE