ブログ記事255件
2024年02月から治療をお休みすることにしたとき「治療を辞めて仕事に専念したら、自然妊娠できるかも!」とひそかに期待したものの、音沙汰なし。2024年06月頃から「仕事を辞めて不妊治療に専念すること」を考え始めます。・今の2人の貯金額・食費・光熱費・交際費の月平均・私が辞めた場合の家計簿シミュレーションなど、夫とよく話し合いました。夫は「辞めていいんじゃない?」と言ってくれましたが・今辞めるのはもったいない・今辞めたら残りのスタッフで仕事が回らない
不妊治療の悩み事色々ありますよねーーー私の場合は、1番にお仕事でした販売、接客のお仕事をしております小さな町に2店舗あり夫婦でそれぞれ店長として配属子供ができたら大きいお腹で店長を続け産休に入るタイミングで店長を降りる!!…と入念に計画を立て本社の上司にもその考えは伝えてましたが2年経ってもまったく妊娠できず!!!忙しく充実した毎日でしたが同時に年齢もあっという間に35歳…思い切って不妊治療の門を叩き体外受精を
今日はクリニックに行き、PGT-Aの結果を聞いてきました。結果は検査に出した5個の胚盤胞中、2個がA判定1個がB判定(モザイク胚)2個がC判定でした。A判定あった…(;_;)一個もないと構えていました。私たち夫婦の受精卵でも正常胚ができるんだと希望が持て、力が抜けました。これまでの治療結果と今回の検査結果を合わせるとまた考えないといけないことが増えてしまったのですがとりあえず、今日は喜びます明日からまた色々考えよう!実は転職活動をしているので最近本当にバタ
不妊退職するにあたり、特にお金のことについてよく考えました。参考までに退職前の我が家のお金事情をざっくり公開しますどなたかの参考になれば嬉しいです退職後のお金のことはこちら↓『【不妊治療】不妊退職後の健康保険や年金を考え、衝撃を受ける』不妊退職するにあたり、特にお金のことについてよく考えました。この記事では、健康保険・年金・住民税についての記録ですどなたかの参考になれば嬉しいです※私の前年…ameblo.jp失業手当はこちら↓『【不妊治療】失業手当を計算して、少しだ
私が退職を決める前、上司から管理職への昇格を打診されていました。正直、自分にそんな話がきたことに驚きましたが自分の仕事を評価していただけたような気がして嬉しさもありました。しかし、私は不妊治療中。治療はいつまで続くかも分からない、仕事を休んだり周りに迷惑をかけなくてはならない。なので、その場で断りその後、本格的に不妊治療を始めるため退職しました。私が辞めた後しばらくして私の3つ年上の先輩がそのポストにはつきました。正直ーーーー正直ーーーやっぱり悔しかった。
不妊退職から丸3か月。今のところ後悔は1ミリもありませんやっぱり私にとって・自分が仕事に穴をあける罪悪感・急に明日休ませてください、と上司や同僚に言う気まずさ・仕事の納期が大きなストレスだったな、と痛感しています。週に何度かは仕事の夢で夜中に目が覚めていた睡眠や食生活を整えられたこと、夫婦の時間が増えたことも大きいです。私がお昼ご飯も作ることで、夫のランチ代を減らせたと思う仕事は好きでしたが、絶対に仕事でこれを成し遂げたい!という熱意がないタイプなの