ブログ記事1,918件
大山観音初会式と力餅大会上板町の大山寺で恒例の力餅大会が開かれました。一般男性の部の重さは144kg持ち上げることすらできない人も大勢居ました。露店も出店大会前に安全祈願大勢の見物人が歓声、声援が響きました。結果は大山寺で力餅大会平成7年(2025)年1月19日幼児の部20kg24名小学生の部56kg21名第1位91m第2位55.5m第3位35m女性の部は是澤綾子さんが2連覇
本日もお疲れさまでございます✨心を育むお箸と風呂敷と己書のお教室「LesMiseraCultureSchool~日本に息づく心配り〜」代表・講師の浅海です。昨日長年お世話になってきた経営者の先輩が癌に罹患したことを知りました。いつも元気印の先輩。先輩を思う時には笑顔と、大きな笑い声が沢山脳裏に浮かびます。私の結婚披露宴にもお越しくださった先輩。虫の知らせか、つい先日主人に「(先輩は)元気?」と尋ねられて「元気だよー!あの方はいつだって元気だよー!笑」「だよなー
大山観音初会式柴燈大護摩供大山寺四国別格二十霊場1番/四国三十六不動尊霊場1番所在地:徳島県板野郡上板町神宅字大山14-2電話番号:088-694-5525宗派:真言宗醍醐派山号:仏王山本尊:千手観世音菩薩札所等:四国別格二十霊場1番/四国三十六不動尊霊場1番/阿波西国三十三観音霊場25番院号:玉林院午後からは力餅大会があるので大勢の方が協賛
その1からの続きです。『大鈩不動尊(その1)』静岡市丸子の大鈩不動尊(おおだたらふどうそん)に御挨拶させていただきました。不動様だけでなく、仏様、弥勒様、神様、天様、多くの魂が渦巻く場所でも、やはり、…ameblo.jp大鈩(おおだたら)不動尊にはお堂が三つありますが、魂が不在の時が多いようです。こちらは大天狗様を祀ったお堂です。神額には太郎坊大権現、次郎坊大権現とあります。この日は在席(笑)御挨拶させていただきます。
前回記事「関東三十六不動霊場巡礼その2」の続きです。深川不動堂への参拝後、東京都中央区の薬研堀不動院と台東区の寿不動院を参拝しました。第21番札所「薬研堀不動院」都営地下鉄浅草線「東日本橋」駅の出口を上がると「薬研堀不動尊」ののぼりが多く掲げられており、行先を地図で確認することが不要です。そして駅から徒歩2分と楽ちんです。ちなみに「薬研堀」は「やげんぼり」と読みます。薬研堀不動院は真言宗智山派のお寺です。外観はかなりユニークです。やや角度のきつい階段を上ると本堂の入口があ
桜を見に多摩川の方に行こうと思いつつ不動尊の方へ。少し散りかけでも綺麗普通に路面に咲いてます。肉眼の方が綺麗に見えます。枝垂れ桜かな?不動尊の上からの風景。見知らぬ子供が「千と千尋の神隠し」みたいと言ってました。桜の花びらの絨毯のところで結婚式の前撮り?をしていました。桜の花びらがヒラヒラ舞っててとても綺麗だったな🌸幸せそう✨🌸の花びらの絨毯。気象予報士の天達さんがそろそろ桜の花びらの絨毯がと言ってたけど本当でした✨✨太陽が良い感じ。可愛い🩷清々しい。
気分がどんよりしてたので散歩がてらに夫婦であちこち行った。少しだけ事情を話したら「縁があれば、また知り合えるぞ」と、夫は言った。「メッセージやコメントを閉じてるの、いいと思うけどな、俺は。かまって君じゃないのがいいよ」励ましてくれてたのかはよく分からないけど少し納得した。少し遅い昼食お花が可愛い緑が好きな緑ハニージンジャーティーラムの串焼きチャーシュー麺を頼んだらこれとこれが、分かれて出てきて自分で合体させて、完成w夫は塩昆布のチャーハンwシラスが美味
いよいよ・・・この様々に奥の深い楽しい会津の旅も、ホントに最終盤となってきましたね。何事も終わりというのは寂しいもので、それは旅の終わりというだけでなく、この旅を一緒にした友人とも別れるということでもあり、ひとたび別れると、次はいつになるか定かではないということでもある。我々のような高齢者になると、ちょっとした別れのつもりが永遠の別れというのは、よくあることで、次の再会は誠に不透明なことは日常的になりがちである。その意味では、ちょっとした別れは、なかなかに怖いものなのである。
東京都西多摩郡日の出町の秋川不動尊西福寺では例年1月第三日曜日に西多摩の風物詩といわれている火渡り荒行が行われます2018年1月に見学に行ったときの蔵出し写真です秋川不動は通称で正式には登覚山求迎院西福寺と号する真言宗豊山派の寺院で推定千年超といわれる古刹ですご本尊は不動明王の本地仏である大日如来~火渡り荒修行は初不動護摩供厳修で火生三昧供による「開運厄除除災招福」を祈願します西福寺本堂不動明王本堂の彫刻弘法大師像地蔵菩薩像鐘楼境内に露店がでて
\人生の主人公を自分にして/ピカッ⭐️と扉を開いて喜びの旅をご一緒しましょう♫アロマと呼吸で心をひらくマインドナビゲーターの中谷和子です今日もありがとうございますこのブログは幼い頃から他者優先で育ってきた私は選ぶのも決めるのも行動するのも他者優先ではなく、自分優先にしたことで脇役だった自分が、人生の主人公になれたそれはアロマと呼吸との出会いから始まりましたその方法と
令和七年度の火渡り修行を成満致しました。ひとえに御本尊お不動様の御加護と篤信の方のお力添えの賜物と深く感謝を申し上げます。お陰様で良いお祭りとなりました。火生三昧は不動尊と心身一体。三密不ニの境涯となって修行する極めて重要な法です。竹の節目のように皆様にとって1年の節目としてさらなる飛躍をご祈念申し上げました。合掌
邪気や生霊の影響で体調がおかしくなった時に唱えるといいお経をご紹介します。不動尊祈経と言います。《不動尊祈経》一心(いっしん)に祈(いの)りたてまつる香(こう)の煙は幽(かすか)なれども天(てん)に通じて天下(あまくだ)らせ給(たま)えそのときに大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)五色(ごしき)の雲の中より御姿(おんすがた)を現(あらわ)せ給(たも)うあら有(あ)りがたや倶利伽羅不動(くりからふどう)やまんねん剣(つるぎ)をさかばにかざせ
飯能市街から秩父方面に向かって瀧不動尊に田地りついた場合、道路の左側に不動尊像を安置したお堂や、お守り・ご朱印などが売られている建物があり、右側には駐車場や公衆トイレがあります。お堂のほうにもほんの少しの駐車スペースがありますが、同を飲み買って右のほうが駐車場としてのスペースが広いほうなので、そちらに停めたほうがよいでしょう。この少し広めの駐車場から少し坂を下ると沢があり、橋があります。対岸にはいろいろと、七福神像とか如来像などがあり、沢のすぐ近くに弘法大師像があります。この、お参
ピラミッドシリコンモールド50mmオルゴナイト鏡面仕上高透明レジン枠パーツ作成宝石鉱石鉱物型ダイヤ正方形クリスタル手作り石鹸樹脂粘土レジンシリコンモールド型抜き型キットジュエリー道具エポキシ樹脂樹脂粘土楽天市場1,080円新年に✴︎浄化セットイヤシロチパウダーマニカラン水晶モリオンヒマラヤ岩塩www.creema.jp3,000円商品を見るいつもお参りする龍神様がおられる不動尊。何となく写真を撮り、帰宅後スマホを確認
静岡市清水区興津本町滝の沢不動の滝落差10m国道1号線の近くにあり、東海道の興津宿の近くにあるため、昔から親しまれてきた滝です。滝へ行くには、清水興津図書館の駐車場に駐車させて頂き、図書館前の道を北上します。100mほどで興津不動尊前の交差点に出ます。(2019.06.02撮影)交差点から直ぐ東側のお茶の店横の細い道を奥へ行くと不動尊踏切に出ます。歩行者しか通れない踏切ですが、遮断機があります。東海道本線を電車が通過します。渡ってすぐ
日時:2025年元日コース:栗生中コース→蕃山→西風蕃山→蛇台蕃山→白滝→蛇台蕃山→黒滝コース→(宮城県)「初日の出」を見る為に夜明け前に出発し(右下写真)、沢田川の右岸沿いの「栗生中コース」から蕃山へ登ります(下山後撮影)「栗生中コース」の入口には道標類は無く赤テープが有るのみで(下山後撮影)、夜間はなおさら分かり難く、初めて歩く方は探すのに手間取るようです「栗生中コース」の入口から、入口を探していた地元H中学生の7人グループと暗闇の中を一緒
今年の初詣1月元日三毳不動尊御朱印今年の干支巳不動尊の御朱印巳に目がついてるのかわいい巳のお守りかわいい💞お気にいり仕事のカバンにつけてます1月は元日から5日までアルバイト6日から本業の仕事なかなかお参り行けてない中1月8日野木神社にお参り行けましたありがとうございました1月12日(初巳)白蛇辨財天前回の巳年から毎年お参りしてますがこんなに混んてるの初めてでした第3駐車場に停めました第2駐車場は車停めるまで1時間かかったそうですそしてお参りするまで
日時:2023年1月31日コース:青葉不動尊入口→不動滝→青葉不動尊入口⇔地蔵滝入口⇔地蔵滝(宮城県)不動滝入口付近の斎川本流左岸側のミニ氷柱群です。一番氷が大きく太くなる時期が近づいたので不動滝と地蔵滝を観に来ました不動滝入口付近の斎川本流左岸側のミニ氷柱・氷瀑?はそこそこ出来ていました不動滝入口付近の斎川本流左岸側のミニ氷瀑です不動滝(丸森)へ丸森町の青葉不動尊(不動滝)への入口です。「不動滝」「地蔵滝」の案
熊本県熊本市にある五彩光不動尊寺総本山。ご利益は病気平癒と厄除開運。御籤で初めての半吉。
「高尾山」は山梨にもある。東京の高尾山は天狗の薬王院が山上にあるが、こちらの「甲州高尾山」には「大瀧不動尊」がある。この山がハイキングの名所になっている理由は3つ。①駅からすぐ登れる。②見晴らしがよく、富士山、南アルプスなどが見える。③氷瀑(氷結した滝)が見れる。②は、わりと最近に山火事があって、木が無くなったせいで展望がよくなったのだそうだ。どおりで、「甲州高尾山」なんて、昔は聞いたことがないと思った。②③から、シーズンは冬と見た。クリスマスイブには、さぞかし