ブログ記事83,431件
今日はスイス・ロマンド管(OSR)の川崎公演に行きました。今回の日本ツアーではVcの上野通明とVnのHIMARIの豪華ソリストとの共演が楽しめるようになっています。筆者が日本のチェリストでNo.1の実力と思っている上野通明によるコンチェルト目的です。しかし、彼の知名度の弱さなのか、お客様は7割くらいしか入っていません。これはとても残念なことです。OSRの日本ツアーは6年ぶりで、前回はVnの辻彩奈がソロを担当していたのを記憶しておりますが、今回はノット監督によるOSRのラストツアーとなっています。
今日も草刈昨日の続きです発電機を積んで行って、1時間に1度はラジエーターに吸い込まれて引っ付いてる種や虫を掃除しないとオーバーヒートしますすごい量のカメムシや小虫と雑草の種です4時を過ぎて・・・空模様が怪しくなってきました「来るな~」エンジンカバーにポツポツと落ちだしました雷が鳴りだしたので、中止です大粒の雨野菜は大喜びでしょう夕方からは知清橋で自民党の長谷川
火曜日。今週は第一週なので、今日から鳥陣スタート!宴会があるので忙しい。テーブルも早い時間からうまる。海外に行っていたというお客様。「デンマークではとんかつ定食が6000円だよ!日本はいいよーー。」と絶賛してる。日本は暑くなきゃいい国だね。と、夏本番!メニューは徐々に夏のものに変わっている。夏野菜の揚げ浸し。夏野菜というと何が思い浮かびますか?パプリカ、なす、とうもろこし、カボチャ、ズッキーニなどが入っている。そら豆は終わって枝豆に変わり、ゴーヤはツナと合えたサラダ
昨夜はスキャット講座だった。課題曲が、4曲めに進んでしまった!『スキャット講座で苦戦。助けを求めながら練習!』スキャット講座は、課題曲の3曲目で、躓いてしまっている。夜寝る前に、欠かさず練習できるように、寝床に持ち込めるサイズの鍵盤を買った。カシオ計算機Casiot…ameblo.jp先生が、「いったん、ブルースをやりましょう」とおっしゃった。私は内心、「あぁ、よかった!ブルース!普通、一番さいしょにブルースやるよね」と喜んだのも束の間、難しかった先生のお手本のスキャット
柳橋的路麺行脚が続く。西浅草の実家からチャリチャリと昭和通りに面した東上野の路麺を目指す。この時は東京メトロ銀座線の踏切りを渡るのがお約束だ。1980年代に「地下鉄の電車はどこから入れたの?それを考えてると一晩中寝られないの。」という春日三球・照代の漫才が一世を風靡したのを覚えてますか?種を明かせばここから入れたのですよ。などなど昭和の昔を思い出しつつ、元長(もとちょう)に到着した。SUICA対応の券売機だが、この頃はまだ新札が使え
1F11番台ガールフレンド12番台化物語13番台AKB薔薇35番台シンフォギア36番台SAO37番台炎炎ノ消防隊38番台仮面ライダー電王新台51番台ストライクザブラッド53番台マジハロ855番台コードギアス復活57番台ダンベル何キロ持てる新台62番台MHアイスボーン63番台ガルパン最終章65番台幼女戦記66番台頭文字D267番台ありふれた職業で世界最強77番台リゼロ278番台ゴジエヴ
おはようございます☀昨日は、野暮用で都内へお出掛けしてきました!15時に待ち合わせしていたんですが、いろいろあって、15時15分に到着まぁ、問題なし👍先輩方と、今後の話などをしているうちに、なぜか飲みに突入🤣何軒はしごしたのかは不明かろうじて残ってた写真↓たぶん、ラム飲んでるたぶんバーに行ってるね!でもその前に、ホルモン焼き、中華、海鮮系に行っていると思うってことは、4軒はしご?🤔あ、写真発見!はい、上野で飲んでました〜二日酔いもなく、今日も爽やかに目覚めていますよ〜
ある日、上野へお買物(の下見)・・あーだこーだと二人でケンケンガクガクしてちょっと疲れた~というこで夜ごはんを食べて帰ることにしました「老酒舗」JR御徒町駅から秋葉原方面に向かったJRの高架下にお店はあります。以前、朝ごはんを食べにきたことはあるのですが夜に訪れるのは初めてです。『上野御徒町「老酒舗」、白粥と肉まんの朝ごはん』ある日の朝ごはんは上野・御徒町にあるお店で「北京の朝食」をいただきましょ~「老酒舗」御徒町駅から秋葉原駅方面に少しあるたJR高架下にお店はあります。この外
ご訪問ありがとうございます(*^^*)いつも、私のYouTubeを見てくださってる優しいみなさんありがとうございます(*^-^*)今日は、ショート動画第7弾の『七夕ごはん編』をアップしました♪昨日、長男に編集を依頼したのですが、今日はお休みだったそうで1日で仕上げてくれました(*^-^)ショートなので、1分ちょっとで見れます♪よかったら見てくださいね(・∀・)ノさて、今日も日差しがジリジリで、気温も36℃!外に出たくないなぁ…なんて思いつつ(。-ω-)zzz(笑)寝すぎ
今年ほぼ毎月開催されている開運コンサルの稲垣芳美さん&フリーランス巫女のささなおさんによる「運気アップ神社ツアー」今回は上野にある3つのパワースポット巡りでした。『運気アップ神社ツアー!4月26日(土)・上野公園にある3つのパワースポットを巡ります!』東京上野公園は有名な神社仏閣が4社もあるパワースポットです!春の開運エネルギーアップに一緒に巡ってみませんか?4月26日土曜日に無料の開運ツアーを開催します…ameblo.jp過去のツアー参加レポはこちら
今日から上野都美術館で第77回日書展が開催になりましたOKさん御受賞おめでとう!🌸🌸お正月に相応しい書道展と思います先生がた、事務局の先生がた皆様年末年始のご多用中に何度も運営にお集まりくださり本当に有難うございます🚃🚃🚃浦和に帰り初稽古を致しましたなの花のに名字がぶつからないように書くのが大変💦頑張って書いてました💦もう冬休みが終わりますねまた日常が始まりますみんな元気に登校できますように🙏さいたま市浦和東仲町書道教室
上野でサクッと立飲み、渋い酒場ですさて、今回ご紹介するお店は皆さんご存知のお店、上野『立飲みたきおか2号店』さんです。上野・御徒町エリアで3店舗展開しているたきおかさんの2号店でどちらかというと御徒町駅に近いお店になります。伺ったのは去年の12月27日と年の暮れ。その時はお店の開店15周年記念をしていました、つまりお店をオープンしたのは2009年になりますね。場所は地図で見るとこの辺り。JR御徒町駅の北口から歩いて約3分の場所にあります。上野駅からも5〜6分の場所になります。
昨日は伊豆から野田へ戻りました。自宅からバス停へ徒歩やく500m、月ヶ瀬温泉です。「梅人の里」というのがあって、裏山に約5ヘクタールの梅林があり、そこで取れた梅をシロップなどに加工して販売しています。売店と工場があります。一番のバス5時50分に乗って修善寺駅へ、乗客は降りる時で6人でした。修善寺駅南口6時24分発に乗りました、それにしても揺れます、気持ち悪くなりそうでした。三島発は、7時台5本あり、内2本は三島始発。7時15分の始発に間に合いました。新幹線ホ
16:00~の予約で東京都台東区上野4-9-1(地下鉄銀座線上野広小路駅徒歩2分)にある「上野れんこん」さんです蓮根料理のお店って珍しいですよね16:00~しか予約が取れなかったみたいです3人からですとコース料理を頼めるみたいですが2人だとアラカルトのみみたいです娘が昼前から出かけている為旦那の会社の方からのおすすめのお店巡りテーブルチャージ1人400円メニューごま豆腐れんこんチップス7
東上野エリアに日本最古のコリアンタウンがあり最高の肉やホルモンがそこそこの金額で変えるらしい8月はワタシのお誕生月であるそして本日夕方家族が集まり食事会なのです肉じゃ!最高の肉でコスパ良く焼き肉誕生会を催すんじゃ!なんて話を家族にしたところ特別予算🧧5000円🧧が支給されました【計画経済】【上野肉店】全てはここから始まった上野肉店新御徒町上野肉店の牛すじはTX乗ってでも買いにいく価値がある年末年始があっという間に過ぎ去り、今週月曜日から通勤、通学のある普段の生活が戻っ
こんばんはエキュート上野にあるやなぎ茶屋に行ってきました。このお店はたぶん3回目、ブログを始めてからは2回目混んでいて、少しですがお店の外まで列が出来ていました。■メニュー↓このお店は「お席の確保は注文後にお願いいたします」と注意書きがあり(入口の自動ドアのところに小さな張り紙)、注文前に席を取ると注意されます抹茶レジで注文&お会計して番号札を受け取り、番号が呼ばれたら取りに行きます。番号札をもらって席に座った
先日、色々話し合いたいね、と同居人と上野のわらやき屋さんへ。新しく出来たパルコ近く、上野広小路店です。高知らしく、ゆずサワーで以前高知出張で食べた、カツオの塩たたきが抜群に美味しくて、→以前の記事おとうしは、新鮮有機野菜。隣の小瓶がドレッシングで、個人で3種類から選べます。私は食べるラー油的なもののドレッシングで。照明の関係なのか写真が全部赤目ですかつをの塩たたきは目の前で炙ってくれますよ。もくもくと、
「2025年7月8日トーハク望月玉泉、タウレト女神」二か月ぶりのトーハク行ってきました。大きな特別展もなく、空いていて快適でした。この池大雅はよかったなー。その2に続きます。
1F10番台スタードライバー赤11番台ビビッドレッドオペレーション23番台エヴァ勝利36番台スマスロ黄門ちゃま天32番台スマスロ鏡2F175番台ファイナルジャグラー●※予約が入っていない台は開店前や営業中に入れ替えを行う場合が御座います。予めご了承下さいませ。★LINEの来店ポイントは3000円遊び放題ご利用時に付与出来ます。付与に関しましては、当店スタッフが持っているQRコードを読み取れば、ポイントが付きますので、受付時に
上野の駅ナカで4月24日にオープンしたばかりの「立喰寿司佐渡弁慶」。仕事からの帰り道で様子を見たら、思いのほか列が短かったのでそのまま整列o(^-^)o上野駅構内の改装に伴い長らくラッチ内で晩酌ができず困っていたのですが、満を持してお寿司屋さんがオープン!!これはもう行くしかありません。しかも「佐渡弁慶」ですよ。明日は休み…条件は揃いました(笑)今回絶対に食べようと思っていたのどぐろ炙りとカワハギ肝のせ、美味しくいただきました。あらばちめは「今日は入っていない」とのことでしたので、
7月某日、例によって例のごとく、母に会いに函館へ〜♪仕事終わってギリで上野駅着。今回も、前回と同じく夜行バス、上野-青森駅のパンダ号を利用◎お盆時期で週末だからやや高かった。。飛行機や新幹線に比べたら全然マシだけど。前回は上野→青森フェリーターミナル→函館フェリーターミナル迄の格安パックで行ったんだけど、青森から函館まで接続の津軽海峡フェリーの出航時間まで、約4時間も空くのがもったいないので、もっと早く函館に行ける別の手段で行ってみることに◎今回はパンダ号で青森駅まで行って、そこから市
上野のくろぎさん夏のかき氷を求めて~廚くろぎJR御徒町駅からすぐ上野パルコヤ1Fにある「廚くろぎ」大好きなくろぎさんの夏南瓜んが6月1日からスタート(既に終了)昨年は確か8月からだったから早めに始まりびっくりメニュー夏南瓜ん平日夕方、16:45に整理券を発券して90分待ち近くのガスとでポテト食べながら待っていましたが進みが遅いで、唐揚げ頼んで食べ始めた頃に急に進んで呼び出し結局2時間待ちました
6/23(月)、上野にある、フレンチスタイルジュイへ行って来ました。サンプルを試着させてもらい、作っていただくことになりました。出来上がりは、1ヶ月先かなぁ?(^ω^)楽しみです!https://www.fsjouy.com/page/109フレンチスタイルジュイ日本拠点(東京店)-フレンチスタイルジュイFrenchstyleJouyトワルドジュイ、タッセル、カルトナージュ材料、ゴブラン織り、ジャカード織り、ダマスク生地、壁紙、ハンドメイド小物類を種類豊富に販売するサロ
【秋葉原駅】付近のアイプリ筐体●ヨドバシカメラマルチメディアAkiba♥ひみつアイプリ×2椅子無♦アイプリバース×2椅子無6階フロアゲームコーナー玩具取扱い有●Hey(タイトー系列店)♥ひみつアイプリ×8椅子有♦アイプリバース×12椅子有■各機録画機、オーディオ出力端子有(レンタルヘッドホン有)■秋葉原Heyの生配信チャンネル有□YouTube□ニコニコ動画4階フロア待機ベンチ有(配信台専用にも待機列
こんばんは!!16日のお昼は、東京の上野のアメ横にある串揚げじゅらくに行きました!!こちらにはしびれ豚丼というメニューがあり、今回はその中でも一番量が多いキング(2,200円)を注文!!店員さんから軽く制止が入りましたが、「大丈夫です!」と答えると注文が通りました!しばらくしてしびれ豚丼キングが運ばれてきましたが、制止をかけられるようなボリュームではないなと思いました。というかメニュー写真と豚焼肉の量が全然違うのが気になってしまいました(笑)しびれ豚
みなさんこんにちは!東京エリア各店への道案内をさせて頂きますまずは、占いの館千里眼池袋店への道案内です占いの館千里眼東京・池袋店東京都豊島区東池袋1-8-6第三高和ビル3階/4階受付は3階になります続いて、池袋サンシャイン60通り店の道案内です占いの館千里眼東京・
どうもです今回、こちらの革ジャンを買いましたレインボーカントリー(RAINBOWCOUNTRY)のハイウェイマン(HIGHWAYMAN)【アメリカ屋別注/限定生産】RAINBOWCOUNTRYRCL-10080AMHIGHWAYMAN30'sStyleRiders楽天市場198,000円こちらは東京、上野のアメ横、アメリカ屋でしか買えないモデルです【レインボーカントリー】ハイウェイマンハイクオリティなレザーアイテムを作り続けてきたRAINBOWCOUNTRYと
おはようございます。今朝の温度は14℃。今日は地域でふわふわオブジェをつくって飛ばそうのイベントの日。楽しいものにしよう。原田会長は、池田先生が示した勝利の要諦「使命の自覚」「強き信心に立つ」「一人に語り抜く」を確認。皆で心を合わせ、祈りを合わせ、師弟の縁深き広布の主戦場に弟子の凱歌を響かせようと呼びかけた。何事も信心第一で挑戦していこう!今日もお元気で。大関西に常勝の「春の曲」を――大阪・吹田平和会館を建設へ、2025年完成予定2023年3月25日吹田平和会館の完成予想図4・8
いつもたくさんのお客様に東京エリア各店舗にご来店を頂きましてありがとうございます連日連夜大盛況の東京エリアですがまだ、占いに行ったことがない!そんなあなたに店舗の外観や内観の雰囲気を動画でご案内させてください占いの館千里眼東京・新宿西口店東京のよく当たる
今年の土用丑の日は24日だけれど当日は激混みになるだろうな…十分暑いので前倒しで鰻をいただくことに前回はおっちゃんの誕生日に本店だったので今度こそ「梅川亭」へ上野駅からテクテク寛永寺を過ぎて…それにしてもあづい🥵精養軒も過ぎて…はいやっと看板見えて来ました梅川亭到着待ち合いもあります…「何食べ」ポスターも貼ってありました2階お座敷へダ〜っと広い広間にテーブル席座卓に座椅子の席があり窓際は座卓…前後の壁面には鹿と桜…スパークリングワイン200ml&