ブログ記事6,428件
バチバチという音とともに降ってきたので、大きさ(少し溶けてきてしまった)を測ってみました。霰(あられ)なのか雹(ひょう)なのか霰(あられ)と雹(ひょう)その違いと危険性春から秋に上空に強い寒気が流れ込むと、大気の状態が不安定になり、激しい雨や雷とともに「あられ」や「ひょう」が降ることがあります。この「あられ」と「ひょう」は何が違うのでしょうか。また、それぞれの危険性とは?weathernews.jp直径5mm未満の氷の粒は霰直径5mm以上の氷の粒は雹そして、落下速度は、5mmの雹
朝9時過ぎのこと・・・ベランダにいた夫が「なんか、変わった鳥がいる」とうん?何々?「コウノトリかも?」えっえ~?まさかにわかに信じがたいが・・・神戸の街中の上空でまさか、コウノトリ?ちゃうやろ~どらどら・・・あわててカメラ向けるも遠すぎる💦よく見つけたねぇ!!赤丸のところにそれらしき鳥追いかけるも、かなり上空早っ💦ズーム!!うん?鳥としか認識できない💦でも、アオサギでもないしツルでもない・・・大きくて貫禄があるよ~必死で追う💦
===線以下は、過去記事です。今日は、しばらく見れずにいたMOMOYOさんのメッセージをまとめて見ていまして…。順番が前後しますが、⑦に、挿入させてもらいました。サナトクマラからのメッセージです。===================================(2025年1月12日初回作成)今年は、何といっても、災害予測の行方ですよね~。①~⑤で、いくつか見かけたものを並べてみました。それから、日常心がけたらよいだろうことやいわゆる引き寄せレベ
FXが好きです。純粋に楽しい。その原資はお小遣いで、それを増やしていつの日かFIREしたいなって思っています。でもそのFIREは早すぎてもいけない。ボケちゃいますから。あくまでも適当な時期がいいんです。ではその適当な時期とはいつ頃なのか。55歳くらいがいいなって思っています。あと7年くらいなのです。お小遣い投資なのであまり額は大きくないですが、自分が意識しているポイントだけ世間様にさらすことで緊張感を保っていこうと思います。証拠金維持率:474%一時は200%前半まで落ちる
久しぶりのピアノネタ桜子、今ソナチネをどんどん進めています。これで1曲。(順番バラバラ)なんちゃらの第三楽章らしいです。5ページもあるこの曲、2回で終わりました家での練習から一気に両手で弾いてこのほかにチェルニー30の18番とバッハもありますでも、練習時間は相変わらず一日30分程度。この30分に神経を研ぎ澄まして全集中して取り組んでいます。私は一言も何も言いません。口出しを一切しなくなりました。その方が自主的に楽しくや
(2023年10月5日初回作成)こちらは、引用元のMakanaSpiritualさんの動画を元にアーロン・ドーティさんの教えを体系的に整理したものです。これを読むことで、①個人個人が現実を輝かせる方法から始まり、そして、②それが集団的現実(集合意識)に与える影響や、③果ては、アセンション、地球の未来のタイムラインをも変化させることにもなるなど、まさに、今宇宙で何が行われているのか?についてまで、この地球において、必要十分なスピリチュアルな教えのすべてを学ぶことができると思います
室内ガレージ(作業場、土間)にある薪ストーブは、横引き煙突を斜めに出し壁貫通後上に引き上げてあります。煙突はなんちゃって断熱煙突で、100Φ煙突にグラスウールを巻き付け、カバーで150Φの煙突被せてます。しかし、冬の寒い日は煙突が冷え切って立上り煙突の中に寒い空気のダウンドラフトが発生し、薪ストーブの焚き口から冷気が下りてきます。そのまま着火すると当然室内が煙まみれの燻煙室になっちゃうわけです。そこで、着火時にはストーブすぐ上の横引き穴から着火バーナーを突っ込み、煙突を温めて
新しいことに挑戦してる時は、怖い。なぜなら、未知の領域だから。それでも、それがやりたいことにつながるならやる価値はあるよね。『1/20∶「決意表明」』人は何かを決意した時に力を発揮する。結果がどうであれ、行動に起こすことが大事🍀『告知∶「POSFESVol.5」1/23〜1/27』年明け最初の展示は、「…ameblo.jp『【どちらがいい?デジタルとアナログ】』『POSFESVol.5に出すポストカード』POSFESVol.5に出展するポストカードを郵送(搬入のため)準
煙突は「真っ直ぐ」「曲げずに」抜くことが最も理想的です。薪ストーブの基本構造は「排気した分だけ燃焼用の酸素が取り込まれる」という仕組みですので、排気抵抗が少ない方がスムーズに酸素が流入し結果的に炉内の燃焼にプラスに働きます。また、煙突工事のコストも概ね安くつくことが多く、状況が許せば真っ直ぐ抜くことを最優先したいところです。(煙突掃除が簡単になるというのも大切なポイントです。)一方で、昔ながらの鉄板葺の古民家ではそれが極めて難しいケースが多いです。梁(はり)・柱(はしら)・
今年も残すところあと10日。皆様今年一年いかがでしたか?1年前の私はある講座に所属していて、その講座生のために毎日質問に答えたり、セッションしたり、リーディングをしたり…とても充実した日々を送っていました。それがある事情から、8月にぷっつりとなくなってしまい…同時期にひどいエネルギーアタックにもあってしまい…3カ月ほど、完全に引きこもりの生活を送っていました。そこで気が付いたんです。宇宙は見守ってくれている、と。こんな引きこもりの状態の私を支えて、導いてく
おはようございます昨日は、久しぶりに夕寝してました何だかお疲れだったようです何したのかしら⁉️30分寝てスッキリ✨たまにはいいですよね〜龍神様からのメッセージ🐉【昇龍】今日は、運気が上昇しているようですまた目の前の問題にも、逃げずに果敢に取り組めるようです❣️勢いもあるので、上昇気流に乗っていきましょう問題の真意にも気づき、今日は一段と成長できるようですよ今日も皆様にとって、素敵な1日となりますように🌹