ブログ記事46,000件
8月29日に新木場のStudioCoastで行われた、ユニドルの大会で撮らせてもらった子。4人目は、グラントサーガのあーりん。美人だし、ダンスも上手な子。グラサガというと絶対的一推しのしおちゃんがいたところですが、ステージ上のしおちゃんを探しているのに、この子に目が釘付けになっちゃってました(^^;でも、いろいろあってユニドルをやめてしまった...大きな損失です。この時、大学1年生。大人っぽいですよね。グラサガのパフォーマンスです。今はなくなっちゃったので
串カツ田中の名物メニューのポテトサラダを作りました。この店のポテサラは未完成の状態で提供され、卓上で自分の好みの粗さに仕上げます玉子は味玉子を使い、ベーコンビッツがトッピングされていますこのポテトサラダはこちらのツイッターを見て初めて知り、ずっと食べに行きたいと思っていましたが、やっと実現しました。串カツ田中は串カツ以外にもいろんなメニューがあり、リーズナブルな価格なのでうれしいです。こちらのポテトサラダはとても美味しいので、お店を訪問した際は是非注文してみてください!<
矢沢永吉のCDやDVDにはいろんなコピーがあります。人によっては気にせずに捨ててしまうこともあるかも知れません。ここではCMのコピーとジャケット帯コピー、合わせて紹介します。2000/3/29発売「LIVEDECADE1990~1999」このパワーは、いったい何なんだ!コンサートは、音を聴くだけのとこじゃない。何か気持ちをもって歌っている男に、会いに行くものなんだ。LIVEDECADEのブックレットよりLIVEDECADE1990-1999の裏ジャケットです。
BS朝日で平日17:00から再放送している「暴れん坊将軍」をHDDで撮り溜めし、夜にお酒を呑みながら観るのが最近いちばんのお愉しみ。この枠、健康食品系のCMがやたら長いので、録画してCMをスキップする観方が無難です(笑)。ご存知、松平健さん主演の時代劇で、第一シリーズは1978年1月に始まって、4年も続いておりました。ひとクール3ヶ月単位の現在ではありえない長さですね。主人公、新さんこと‟上様”徳川吉宗の活躍はもちろん、観ていて気になるのが、公儀お試し御用・山
ある日の午後。マヤは打合せの為、大都本社ビルにある大都芸能に来た。打合せが終わって、大都本部の会長室に来ていた。たとえ5分でも顔が見たいと、真澄がメールを入れてきたからだ。逢いたいのはマヤも同じだったから、束の間の逢瀬でも嬉しい。地上から見れば、まるで天上にいるかの様な高層ビルの最上階。それでも天空は、果てし無く遠い。「速水さん・・・今年は晴れるかな?」「ん?」「七夕のことです。」「どうだろう・・・まだ梅雨明けしていないしなぁ。」マヤは真剣に心配している。彦星と織姫の逢瀬
おこんばんは。昨日のうどん県は、大雨で洪水警報が出るくらい大荒れの天気でしたが、今日は穏やかな土曜日でした。ただ、湿度がものすごい!冬の乾燥シーズンにこの湿気をストックしとけたらいいのに。昔読んだ星新一の本で、地球をドームで覆って天候を完全にコントロール出来ちゃう、みたいな未来の話がありましたが、そんなのはまだまだ無理だろうな。。☆☆☆☆それはそうと、もうすぐ幼稚園で夕涼み会的な行事があるので、浴衣ドレスの作り帯?を作ってみました。あ、浴衣ドレスは去年作ったもので、黄色の帯が今回作
奥の間に通されたおちび達だがそこは見慣れているようで知らない部屋のようにタンには思えたいつもおんまぁが鼻歌交じりで飾っているお花の瓶が見当たらない使い慣れているはずの卓にはいつもは綺麗な布がかかっているがそれもなかったどことなく同じ部屋なのに全然違う愛想っけのない部屋小さなウンスはご馳走よりもずっとヨンを見つめていてそれがなんだか面白くなくてでもどうしてかうれしくてタンは複雑な気持ちで目の前の小さな女の子を見つめたこれ食うか?ウンス
『紅天女北島マヤ、突然の休養宣言!』ワイドショーや週刊誌の見出しが、マヤの名前で賑う。デスクに置かれた数冊の週刊誌を忌々しい気持ちで睨むのは、大都芸能代表取締役の速水真澄だった。突然の休養宣言と紅天女次回公演の無期延期・・・その理由に関して、様々な憶測が飛び交っている。北島マヤ本人が、メディアの前で真実を語れたらよかったが、今の彼女にそんな事をさせるわけにはいかない。「水城君・・・マヤの様子はどうだ?藤堂君からは何か報告はあったか?」コーヒーを持ってきた秘書の水城に真澄が尋ねる。
大切な人が亡くなると、夢でも良いから出て来てと、幽霊でも良いから会いたいと、そういうのはよく聞いていた。正直、ピンと来なかったんだそういうものなんだなと思っていたくらい…でも今自分がこうなるとよくよく、よくわかるよ夢で良いから出て来て欲しい。笑った顔が見たいし、話しかけて欲しいし、どこでも良いから何でもいいから会いたいの。たまらなく会いたいんだよ…明日で1ヶ月。あの日から1ヶ月も経つんだね1ヶ月もお父さんに会ってないなんて嘘みたいだなこの1ヶ月色々なお線香を使って来たけど、
はろ〜うちは土曜も仕事が多いので今日も息子と2人きりです。お出掛けも土日は人が多いのであんまり行きたくないしでも支援センターはほとんど平日のみなのでいつも土曜の過ごし方がわかりません〜。公園が近くにあればな〜(˘•~•˘)♡♡♡卒乳後のぱい事情を書いてますので不快に思われる方はBackお願いしますm(__)m先週の限定価格でUNIQLOのブラトップを買いました。☺️今週も限定価格になってます私、卒乳してからかなりのヒンヌーになってしまい。。↑pea
は~るばる~来たぜ、フ~クシマヤ~wwwピントボケボケすまぬすまぬwwwにしても、暑いね。ワタクシ、軽く溶けておりますが(誇大表現)取り置きをお願いしておいたピットタオルの回収に。つか、何色を注文していたのか忘れてるwww結果→赤ですたwww唯のイメージカラーだからね(にっこりおじちゃんとピットタオルの有用性について語り合っていたら、TOMY兄貴ご帰宅。TOMY兄貴『新色ラスト二枚だよ。』迷いマイマイの俺氏www俺氏「ええい!(C.V.池田秀一)新色も買ってまえ!」という
よっしゃ~~☆強豪コロンビアに2‐1で勝利!!サムライブルー、勝ち点3で見事なスタートっっ♪#七夕2018
今日は七夕今朝気付きました毎年特に何かをすると言う事は無いけれど今日が七夕であることに今日気付くなんて今までありませんでした子供が大きくなるにつれて年行事に疎くなる年ごろになったのか…乳がんになってから毎日の何かに気付くのが遅くなるほど以前より余裕が無くなっているのかもしれないと朝から自分自身に少しショックを受けていましたでも今年は七夕を理由に晩ご飯を少し豪華に?してみようかなと思います来年の七夕も家族と一緒に晩ご飯食
まるでジェットコースターに乗っていたかのような時間だった。声にならない声・・・何かに縋り付いていなければ吹き飛ばされてしまいそうな衝撃・・・。猛スピードで奈落に突き落とされるような得体の知れない快感と恐怖感にマヤは全身の筋肉を硬直させていた。普段のクールな相貌とは全く違う速水真澄の一面を垣間見た気がした。しなやかなネコ科の猛獣に襲い掛かられたように、マヤに逃げ場はなかった。全てを食い尽くされるのかと思ってしまうほど、何度も求めてきた真澄・・・だがそこには粗野な肉の慾とは違う、甘い陶酔が
あっちゃ~~*_*。後半開始早々見事な連続得点で先制、その後2‐2の同点に追い付かれるも、アディショナルタイム終了直前、怒濤の日本連続攻撃っっ!!からするするっとカウンターで決められてしもて、残念ながら決勝トーナメント初戦2‐3で敗退。世界のベスト8やっぱ未だ遠し、どすやろか*_*。そやけど、充分互角以上の動きが出来てますし、ベスト8ベスト4もさほど遠くない将来見られるかも。サムライブルーの皆さん、そして早起き?
北島マヤと速水真澄の二人が歩いてきた歳月。十年ひと昔と言うけれども、十年という歳月は人の人生において充分に長い。況してや、十代、二十代の若者たちにとっての十年は黄金にも代え難い大切な時間だ。その蒼い季節を、多くの涙に暮れながら、すれ違い、傷付けあって生きてきた二人が、やっとの思いで辿り着いた地・・・。けれど、そこは二人の安住の地ではなかった。互いの想いは確かめ合えた・・・確かにそこには愛があった。けれど、今以て二人は結ばれることは叶わない。二人の間には越すに越されぬ万里の天河が無情
天の川を見上げる君の横顔に思ふいくら星空が好きだとしてもそれに隔てられるのは哀しい年に一度なんて、俺には耐えられないいつだって君を見つめていたいいつだって君の声が聞きたいいつだって君に触れていたいだから誓おう・・・この七夕の夜にずっと、ずっとキミのそばにいる・・・これは七夕にまつわる物語大都の彦星と織姫たちのお話をお楽しみください
8月29日に新木場のStudioCoastで行われた、ユニドルの大会で撮らせてもらった子。3人目は、炭酸メリリエットのゆイカさん。3度目の登場となります。2度目の登場となった関東予選を見に来てるところを撮らせてもらった時に、次は衣装で撮らせてという約束を東海予選を勝ち抜いて果たしてくれました。ステージ用にメイクしてるからか、大人っぽかった。炭酸メリリエットのパフォーマンスです。東海代表として堂々としたパフォーマンスでした。何より約束を果たしてくれたゆイカさん
和ろうてはりますか~普段はほとんど酒を飲まず舞台では大酒呑みのけんすけ福のかみでござる狂言には酒を呑む話が多くござる祝いの酒としては夫婦になるとして契りの盃を汲みかわす『二九十八』『因幡堂』聟入りの挨拶でも盃事で呑む『二人袴』他にも聟入り道中で船頭から酒を無心され、酒盛りになる『船渡聟』けちな酒屋の伯母から酒をせしめる『伯母ヶ酒』花見で呑んで大騒ぎの『花折』樋を使って隣りの蔵同士で酒盛りする『樋の酒』とあげればきりもござらぬが昨秋に披露させてもらった『棒縛
8月29日に新木場のStudioCoastで行われた、ユニドルの大会で撮らせてもらった子。2人目は、さよならモラトリアムのかずほちゃん。彼女も5度目の登場です。いつもニコニコ、神対応。かわいくて、スタイルもいいのに勘違いしたところのない素晴らしい子です。
七夕のお願いごとは何?7月3日今日は、いっちゃんを産んだ日いっちゃんが生まれてきた日貴方を身体に宿し産み育てた15年間とてもとても濃く幸せだった15年貴方は私の誇りです貴方を育てられて本当に幸せでしたありがとう今日は仕事お休みいただきました貴方を想い1日を過ごすつもりで生きていてくれたら18歳お誕生日おめでとう私の願いいっちゃんの声が聞きたいどうか叶えてください貴方を想うだけでお母さんは相変わらず涙が出ますいっちゃんいつも
アローラ♪今回は、たなばたジラーチについての記事となります。現在仙台七夕祭りの開催にあわせて、2017年に続き2018年もポケモンセンタートウホク限定で幻のポケモンジラーチが配布されています。何故かわからないのですが、ポケモンセンタートウホクの公式サイトでも昨年の情報のままで今年の記述が見当たらないんですよね。※理由をご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです受け取ったジラーチはこちら。今まで性格をあわせたことがなかったので、理想の性格のジラーチを迎えることができて良かっ
してはいけないお箸の作法のことを「嫌い箸」や「禁じ箸」、「忌み箸」と言います🥰今日はそのひとつを紹介します🥰Lesson4嫌い箸「渡し箸」器の上に箸を渡して置いてはいけないことをご存知でしょうか😌以前、授業を担当していました高校生たちは、こちらの所作を「食べ終わりのサイン」と思っていたと💦知らないことは怖いと感じた瞬間でした😣お箸は器に渡すように置くのはNG🙅♀️武家の作法を記した室町時代の『今川大双紙』には、『汁碗(しるわん)の上に箸を置事(置くこと)努々(ゆめゆ
◆ツイッターで公開された私の写真、でも・・◆鈴愛が来そこなった黄色いレダハーのワンピの謎近頃のツイッター2種から:*その1.蓮沼執太さんといえば、先日まで資生堂ギャラリー開催されていた「Thing~Being」展のインスタレーションを手掛けたアーティストですが、(資生堂ギャラリーブロガー内覧会)音楽家として蓮沼執太フィルを結成しています。実際、先の展覧会で床に散らされていたのは、管楽器の制作過程で出た廃材でした。そんな蓮沼執太フィルのコンサートが7月に開催されるのを前に
先日の日曜日は私の誕生日だったのですが、日曜日だったので、郵便局の配達の関係だと思われますが、翌日の月曜日に、友人から大き目の封筒の荷物が郵便で届きました。少し前の話ですみませんm(__)m。もうすでに、お互いにお互いの誕生日プレゼントは東京で会った時に交換していたのですが、わざわざバースデーカードを、お菓子を添えて送ってくれました。左側が、見開きのメッセージ入りカード。右側がプレゼントの包みです。そして、その中身は、下の写真のような可愛いセット♪
おはようございます、happydaimamaです。先日の長男3男の誕生日ご飯で作ったハンバーグ今日は長男&3男の誕生日】長男友達のサプライズに感激!&3男七夕!を紹介します!!得する人損する人のテレビをチラ見して、メモしたものを参考に作りました。ご家庭の作り方を3つ変えるだけで簡単ジューシーハンバーグ!ハンバーグの神・竹内総司シェフが、番組内で教えてくれたレシピです!!主婦歴13年の私もびっくり!今まで当たり前と思っていた作り方、すべて✖なんです!!【今までの作り方
樋口加奈子と言えば、世代的には、ヘアヌード写真集が、ポンと頭に浮かぶのだが、今やソフトバンクのCMのお母さん。どことなく、欽どこのママ・真屋順子を思わせるが、いやはや、実にお美しい。その樋口加奈子が若き日に、寅さんのマドンナを務めたのがこの作品。当時はそれほどピンと来ていなかったが、今改めて見るとなるほどメチャ可愛い。のだが、この回の映画自体はあまりお勧めではない。いつものスムーズなつかみがない上に、樋口加奈子も少々品がない。はじめ
6.4㎏2.8%ニトリでカーテンに取り付けるマグネットがあるらしくて、パタパタしない的な。四つ入りで380位だったような。ほう!これはいいやん?けど、家にあるもんで作れそう。ダイソーの四つで108円の強力マグネットを白い布でくるんで縫い付けるスタイル。締めたらピタリとくっつく。開けたらフックにくっつく。後者が嬉しい。カーテンのタッセルってもっとよくしたいなって思ってたんです。これで断捨離できます。ちなみに、もともとついてたフックが磁石がくっつかない素材だったので、ガレ
我が家はマンション暮らし。子供は2歳。ストライダーお持ちの家庭、多いですよね。我が家も漏れず、ストライダーを愛用してます。が、困るのが収納場所。玄関の前に置くわけにもいかず。ベランダにオプションパーツのスタンドに立てておいていますがやはり雨風が気になるところ。そこで、IKEAの収納バッグディムパを購入してみました。こちらのバック。IKEAでは299円で購入できます。これがストライダーにちょうどいいんですそれがこんな感じ。じゃじゃん。スタンドもこの袋の中に入れて