ブログ記事3,955件
こんばんはカニ蔵です毎日寒いですね〜やっと咳も出なくなりホッとしたのも束の間、今度は花粉でくしゃみが、、、、今年は多いと聞くので結構ビビってます。さて、ちょっと時間が空いてしまいましたが、新春着物女子旅3日目・最終日の様子です前回まではこちら。着物女子旅プロローグ着物女子旅1日目着物女子旅2日目名古屋発祥の名物と言ったら~~ひつまぶし、エビふりゃ〜、味噌煮込み、天むす、手羽先、台湾ラーメン・・・とまだまだ沢山あるけれど、やっぱり「
こんばんは。ゾウです。昨日は『キモノ葉月』さんの代田橋店と、グランドオープンしたばかりの大塚店をはしごしました毎年、袷の着物では暑くなるこの時期になってから、あわてて、「今すぐ着られる単衣が欲しい!」となるのですが、今回も単衣を探しに。いつもアヤンティーヌに「長考」と言われている私独りでは決めかねてグルグルしてしまうので、アヤンに同行をお願いしました。先ずは代田橋店(Instagramはこちら)から。「キモノ葉月」代田橋店は、家から歩いて行ける距離にあるので、これ
昨日は、久しぶりに朝から晩まで、昼寝とかすることなく起きれて、これが続けばいいのにと思っていましたが、久々の往復1時間の運転に疲れたのか、今日は朝ごはん食べてから午前中ずっと寝てしまった。↓結構、凹みます。動かないと太るということもあり、かといって寝ないと力入らずなんのやる気も起きないので、、、。でも、昼からは娘と外で雪遊びして、家族でマクドナルドに行ってきました。健康でも調子いい日、悪い日はあるからねと自分に言い聞かせてみる。一進一退。治ってるのか、悪化はしてないと思うけど
こんばんは〜カニ蔵です今年初の旅行にナンシーアヤン妹のカメと行ってきました前回のアヤンティーヌのプロローグ(こちら)から、バトンを渡されて、着物女子旅本編でーす。(comingsoonってなっていたのに、soonにならなかったぁ)実はなかなか行き先が決まらず、どこに行く〜観光もいいけど、何か体験したいよね。じゃ有松で絞り体験しようよ〜。あとは温泉と、せっかくお正月だから初詣もしたい!という事で、名古屋・有松と伊勢神宮に決定〜。
昨日青いね~いいよね~思わず撮ってしまった成田行くのかな?おっとアップ開始だしゅんやトレーナー3年生のはる君も来てくれたありがとう!試合前ダッシュ!!責任素晴らしい環境やりきる!ファースト15明るく行こうぜーーファーストジャージ先輩たちの想いもっとどかーーーーんと!ヤローぜ~久し振りに見る光景応援は嬉しいね!ありがとうございますこの日よーくTack
不登校を受け入れきれなかった頃、昼夜逆転にだいぶ悩んだ。昼間にリビングで熟睡する息子の顔を見ながら、この子はこの先どうなってしまうのだろうと、とてつもなく不安になり一瞬で色んな後悔の念におそわれて、そんなときに限ってどこからか学校のチャイムが聞こえてきて、ふつ~はこうですよ~とお知らせしてくる。
こんばんは。ゾウです。着物の下着として履くショーツ。後ろ姿の下着ラインは気になるところ。私はユニクロと無印良品のショーツを愛用しているのですが、在庫用に入手した未使用品があるので、今日は両者を比較してみました。先ずは《ユニクロ》この時期(梅雨時)の私のイチオシはユニクロエアリズムウルトラシームレスショーツ(ヒップハンガー)¥590普段はきついのが嫌いで、通常はMやLサイズの私ですが、これはSサイズです。何故かというと、、、、。落ちてしまうから〜。エアリズムの素材のせいな
こんばんはカニ蔵です実は、着物女子旅から帰ってきたあと、風邪をひいてしまいました。今はもう元気になったんだけど、咳だけががなかなか治らなくて(しつこい風邪に負け気味だわ〜)今年は健康に気をつけないといけないなぁ〜(あ、コロナではなかったですよ〜)さてさて。着物女子旅、2日目でーす。初日の記事は(こちら)2日目は、伊勢神宮に初詣宿の車で駅まで送っていただいて、いざ出発〜近鉄湯の山線近鉄名古屋線(山田線)で伊勢市駅に到着。まずは荷物をロッカーへ(私
新年明けましておめでとうございます今年も皆さまにとって幸多き一年でありますように今後の投稿は少々ペースを落としていくつもりです。ブログ村のランキングからは離れますが、応援してくださった皆さま、一年間の「ポチ」ありがとうございました。これからも読んでいただけたら励みになりますので、本年もどうぞよろしくお願い致します&
『休職から退職する事を決めた』休職して半年が経ちました。体調はぼちぼちといったところ。一進一退ではありますが、思考も行動も意欲も以前に比べて回復しています。前回の通院で主治医に、今後につい…ameblo.jp続きです上司にアポを取って、退職する旨を伝えました。休職させて頂いたことで少しずつ回復して来た事、日々一進一退ではあるものの生活出来るようになったこと、その後の職場の話し等…私の状況を優しく理解して下さり、また職場の今の現状も軽く教えて下さいました。とてもありがたかった。感謝の気持
想いを込めて戸田先生の手が温かさを感じる監督から!環境応援に感謝して!みんな成長したなー全員で覚悟決めて上を向いてsupportmemberありがとう入学した時ここでプレーするのが夢だったよね全校応援父母の皆様の応援ありがとうございます!久し振りだなー秩父宮で試合するのと思いながら…感無量でした前半一進一退が続くペナルテ
あー。午前中だけのトレードに留めていればプラマイゼロに抑えられたのに…。最後反発狙ってELEMENTSに入ったせいで欲張ってしまったせいで…。前進しない一進一退のトレードがここのところ続いております。あー。ここからが正念場ですね。心折れそうになってきます。欲張らずに行きましょう。週末は精神衛生管理に努めます。勝手に格言「人生欲張っちゃいかんばい!あるものを大事にせないかんばい!」
私の体の中には【いくつもの癌】が存在していて【種類も違う】何種類の癌が存在しているのかわからないけど組織を採って詳しく調べる度【タイプが違う】のでとてつもない恐怖だだって最初に出た【こっち】のタイプの薬を死に物狂いで苦労して頑張って【こっち】には効いた!…かと思ったら【あっち】には効いていない…【あっち】に出たタイプの薬も死に物狂いで苦労して頑張って【あっち】にも効いた!かと思ったら【そっち】には効いていない…今はその繰り返し【
今回もスタメンに選ばれました。サイドバックとハーフをやりました。ここ最近、ずっと試合に勝っています。今日は、スタメンは無失点。息子も、ゴール決めました。最近、同等のレベルかレベル下のチームと戦っている印象です。勝ち試合が多くて、気分が良いことは良いんですが。たまには、強豪チームとの練習があっても良いなと思いました。息子は、守備が多いので、最近暇が多い。うちのチームがほとんど攻撃するので、上手い子が多いですし。この前のセレクションチームとの戦いは、強いチームばかりだったので、苦
三年生になりバタバタとした空気も少し落ち着いた4月末お友達関係のトラブルで先生からお電話をもらいました。息子がお友達に手を上げてしまったと…以前もその子とトラブルがあったらしく謝罪しに行き、3度目はないぞ、と釘を刺されました。私の中には複雑な感情が渦巻いていました。手を上げてしまったことは100%息子が悪い。しかし、そこに至るまでの経緯があるのではないかと。今まで息子がお友達に手を上げたという話は聞いたことがありません。なのにその子にだけ
入院して早、2ヶ月!副作用やなんやかやで治療が止まったまま。今はリハビリと栄養管理のみ。まあ、どちらも大事な治療のひとつではあるけど。毎回一進一退を繰り返して月日が過ぎて行く。早くお家に帰りたいよと壁に向かって訴える愚痴っててもしかたないから今自分にできる事を探して前に進むしかない❕頑張れ、私。
止まっている状態から進もうとするとき、ものすごくこわいのは止まってしまったときのショックみたいな感情を覚えているから。またあれに戻るんじゃないか、というやつ。で、また戻ったっていい。一進一退を繰り返して少しずつすすめればいい。そう思いながらこわごわ動きだす。小さなことからコツコツと~。
リボトリール増薬からのスティから9日目です。頭の中、思考をベンゾジアゼピンが支配しています。朝起きてから、夜寝るまで、そして眠れない夜中も一日中ベンゾのことで頭の中がいっぱいです。何回も何回も同じことを考えています。何故、こんな事に?運命だったの?頭の中でグルグル思考が始まり止まりません。こんな日は、前向きになる努力をしてみます。楽しいことを考える努力をしてみます。(これが結構難しいけれど…)嫌なことを考
明けましておめでとうございます昨年は、ポツポツな投稿にも関わらず、お読みいただきありがとうございました。今年は昨年よりちょっとアクセル踏んで頑張ってみようかなぁ〜と思っております。(とは言え、最近3人ともいろんなことをすぐ忘れちゃうので、約束はできないけれど………)今年も着物を楽しみたいと思いまーす本年もどうぞよろしく御願いいたします
こんばんはカニ蔵です先週末はきものサローネ。アヤン、ナンシー、妹のカメと行ってきました〜きものサローネと東京キモノショーは、私の中では着物の2大祭典絶対行きたいイベントなので、日程も早めにチェケラッチョしてます先ずは腹ごしらえいつも行列ができていて(休日ランチは予約不可)昨年のサローネでも断念した、人気店のcafe1894。今年は開店前から並びました。(なんと!1番乗り。今回は力入ってました!)中に入ると……。クラシカルで素敵な空間銀行の
こんばんは。お久し振りです、アヤンティーヌです本年もどうぞよろしくお願いいたします!見かけるとつい買ってしまう自販機スープ結構美味しいんだけど、自販機の温度だとややぬるめなのがちょっと残念閑話休題さかのぼること昨年の11月初め。カニお姉さまと妹のカメちゃんとナンシーそして私の4人で、きものサローネの帰りに寄ったカフェにて年明けどこかに行きませんこと?東北はどうかしら?こぎん刺し体験とかもいいわよね。温泉!でも、四国とかもよくない?
リボトリール増薬してからのスティ4日目です。やっと、やっと、少し身体が楽かも?そう感じる日が遂にやってきました。絶望の中に少しだけ光が見えた心境です。一進一退を繰り返すことは、覚悟しています。でも、今日は素直にこの感覚を喜びたいと思います。(この感覚、半年ぶりくらいかな~)少しでも身体が楽になると、色々な意欲が沸いてきました。夕ご飯のサラダに、何をトッピングしようかな?お風呂の床を綺麗にしなきゃ!ベランダのお掃除も最
痛みや痺れがひどい時、まだ手術もしていのにこんなに辛いなんて、この先どうなるのか?腫瘍がみつかるまでは働けるまで働いて、やりたいことやって長生きしたいって思っていたのに…もう、子ども達の手がかからなくなったらいいやと思ってしまう自分がいます。でも、いろんな方のブログを読ませていただいて、それぞれ病気をもって、辛いことかかえているのでしょうが、出来ることを楽しんでいらっしゃるのをみると、私も頑張らなきゃと思いなおします。気持ちは一進一退です。
8月5日(金曜日)前回の抗がん剤投与から1ヶ月経ちました現在抗がん剤の副作用も抜けて体調は良くなって来ました😀髪が無くなって頭皮の汗💦に苦労してます😅タオルで頭をいつも拭き拭きです💦枕もタオルを敷いてます💦抗がん剤のダメージは回復してきたのですがなかなか体力が戻らないです😥猛暑のせいもあるのですが直ぐに疲れて横になる様な有り様です足腰の痛みも未だ一進一退です😥足腰ガチガチ固まってしまいました😣入院中リハビリに励まなくては😅今日がんセンターよ
一進一退とはこの事を言うのかもしれないと思う程良くなったりまたベタベタしたりを繰り返しています。。このブログを書き始めたのは早くはなちゃんが良くなりこのブログをたまたま見かけた乳児湿疹に悩まれてるママの心が少しでも軽くなればいいと思ったからですだから早くツルツルになったはなちゃんをここでご紹介したいです。。。
うさこです・×・うつ状態悪化にて入院すること早12日目。状態は一進一退ですそろそろ外泊とか退院の予定を立てたいものですが、全く目処が立たないのが現状。わたしとしては来月の建国記念日辺りに外泊に行き、翌週末に退院したいと淡い期待を抱いていますがどうなることやら早く退院して推し活したーい最後に今日の1枚本日の夕ご飯のチャーハンりんごゼリー🍎付きなのが嬉しいではまた気が向いたら記録します
先日、出かけた先で寄ったスーパー銭湯の露天風呂がとても気持ちよく、また行こうとなりました。車で30分程。着いたらお休みでした‥‥気を取り直して、Uターン。小一時間のドライブ後、夕食もまだだったので、目に入ったガストで簡単に食事からの私がよく行くスーパー銭湯へ。ゆっーくりお風呂に入ると気持ちいいですね。勿論、一人で湯船に浸かっていると、ボーっとしたくても色々考えてしまいます。それでも、こうして少しずつでも夫婦の時間を作っています。一進一退の毎日を送っています。
こんばんわ!!カニ蔵でっす。アヤンティーヌです(お久しぶりです)。今年もあっという間に12月ですね。そしてあっという間に12月も半ば過ぎ。とにかく12月に入ってから、「駆け抜けてる」感満載で私は平常運転です。忙しすぎて、洗濯も滞ってます最近すごく乾燥してるので、洗濯物がよく乾きますね毎日なんだかんだとバタバタしていて、片づけもままならないまま年末を迎えそうで、不安私は早めにもう
3月23日に外来があったんですが、その日に緊急入院しました。薬剤性間質性肺炎だそうです。今は何とか体を起こしたりできるようになってきましたが、治療は一進一退のようです。もしかしたらこのまま肺炎が治らないんじゃないかと心配になってます。
私、家事代行辞めました。いままで求職扱いにしてましたが、案件も少ないし今ソレどころじゃないほど忙しいし何より稼働する気もないからやめた。退職にわたり返却するんだけど送料こっち負担だって…マジケチすぎ。大手で客からは高いお金ぼったくってるのにね〜って悪態ついちゃいます一番小さいサイズの箱にキュンキュンにして送ってやる(笑)そのくらいは問題ないでしょ。株は一進一退どうすればトレンドの株をみつける事ができるのか…余力をうまく使いこなせていません。全く持って増えてない…今月なんて