ブログ記事5,029件
今年の受験もすべて終わりもう一年間頑張る👊と言った息子国公立発表後はかなり落ち込みこのまま、ずっと外出を嫌がるのではと心配になった私でも、友達と会い色々話したり、刺激を受け重たい腰をやっと上げて予備校へ願書を取りに電車に揺られて行きました先生から、事務の人と来なかったから、違う予備校に行ったのか…と話していたと言われたそうですとても呑気な母子です『同じコースの子が僕の他に5人いた』と少しホッとしたような、明るい声で話してくれました同じ大学を受けた子もいて
こんばんはFUJIYAMAめだかです…ということで一年間分全てではありませんが恒例の目次を作りましたのでまた気になった時にでも見てもらえたら嬉しいです※目次を更新しました。最新の目次→コチラまた定期的にまとめたいと思います(笑)以上、目次でした一年間頑張ったFUJIYAMAめだかに今日も優しさの1ポチを宜しくお願い致します←押してねにほんブログ村ついでにコチラもポチッとお願いします←押してねメダカランキングへいつも本当にありがとうございますポチってくれる皆様
「よくないことがいろいろ起きている!何かのバチがきているのではないでしょうか?」と心配して相談をされる人がたくさんいます。その中の何か影響を受けているもので多かったのがお守りからのバチでした。神様が怒っているのではなく起こっているバチが当たるというと、悪いイメージ受けませんか?今回の場合はお守りを持っている人がよくないことに巻き込まれたり、いろいろ起きての相談です。それは、お守りを正しい持ち方ができていなくて起こっている神様からのお知らせ!チャンスの合図でもある。
どうもvanです。椅子に自分で登れるようになって←落ちる危険があるので目を離せません💦ピアノを弾いてます。わが家のアップライトピアノ🎹娘1が、ほんの少しの間、習っていた時に先生のおすすめで調律師さんから中古ピアノをレンタルしてたんですが、レンタルして一年、一年間のレンタル料が無料になるということにつられて18万円でお買い上げ←ピアノのこと全くわからんもので安いのか高いのかわかりませんが、、、調律師さんは良いものだと言ってた旧宅から引っ越しす
総合学習で「ふろしき」を題材に選んでくれた小学校のクラスの生徒さん達との風呂敷授業は生徒さんから質問を頂いて、答えたり意見を聞いたりの活発な授業となりました。より上手に包むコツを聞いてくれたり、私がなぜ風呂敷に着目したかなど、自ら調べて取り組んでくれていた生徒さん達ならではの質問を沢山頂いて、生徒さんたちが生き生き輝く授業となりました。そして、今回は生徒さんたちから持ち運びに便利な風呂敷の畳み方を教えて頂いたんです♪自分たちで調べて見つけたそうで、畳むとコンパクト