ブログ記事6,229件
こんばんは!私はうつ病です久しぶりに机で勉強したら疲れてしまいました司法書士の勉強をしています合計4時間30分内容が濃かった7講義分テキスト、一問一答過去問14問盛りだくさん休日は最低、6時間したい習慣化しようと思う受験勉強は体力いりますね横になっています
こんばんは🌃しいまろです🐻昨晩この記事を書きながら寝落ちしたので翌日投稿になりますすみません💦今日は妹の小学校の卒業式に行ってきました🌸卒業おめでとう㊗️妹の小学校は私の母校でもあるので、久々に先生方にもお会いできて大学のこともご報告できて良かったですまた、昨日河合塾のバイト説明会に行ったとお話しましたが、その際現役生チューターの応募書類も提出しまして今日その書類選考を通過したと通知がきました\(ˆoˆ)/明後日面接及び集団討論の試験があるそうです教務アルバイトの方は勧めて
こんにちは令和3年、登録販売者の資格取得を目指している3児のママです!!2019.8保育士試験合格2019.11食生活アドバイザー2級3級合格7歳長男君、5歳次男君、3歳末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)いつもいいね!やコメントありがとうございます勉強のやる気が出ます!覚えたことや試験に出る内容を書いていきたいと思います!!人気記事保育士試験独学で受けるかたへ私の試験勉強方法①②私が勉強を頑張れた理由やってはいけない勉強法4月の保育士試験、残念ながら自
「わけがわかる小学社会・理科」1ページにつき一問、裏に解答というスタイルです。一問一答の問題と異なり、なぜそうなるの?と問いかけてくるところが、ベストです!中には一問一答系もありますが、解説が詳しい!同シリーズの中学社会・理科もオススメです。若干中受以上の内容もありますが、大多数は中受学習の範囲です。こちらも中学参考書。上記と同じく中受以上の内容も幾分かはあります。ーわけがわかるシリーズと同様、考えさせる問題多数です。我
昨年39歳から40歳になった時は、もう40歳か…としみじみ思いましたが、40歳になって生活してみるとさほど年齢のことは気にしなくなっていましたしかし、先程、眼科を受診した際の出来事で急に自身の年齢について気になってしまいました私が眼科にかかるのは1年と2ヶ月ぶりのため、久しぶりの患者は問診票を書きます。そこには大抵、妊娠中か授乳中かを記載する欄があります。私は午前受付ギリギリに来院したため、名前等の個人情報のみ記入し、残りの質問は一問一答形式で受付の方に聞き取りをされました。症状等につ
四谷大塚組分け発表の日第1回組分け発表昨日、一昨日と四谷組の皆さま第1回組分けお疲れ様でした兄男放置でしたがS留まってましたまた仲良し塾友達と楽しく過ごせるそうですが内容がいまいちなのと春休みも近いのでそろそろ私介入しようかとどこに重きを置くかあれこれ考えております妹子組分けウィーク後半算国対策なし理科&社会をなぜか兄男を捕まえて一問一答やらせて週テ①~④のもー烈やり直しをはかり😤😤😤絶対Sに上がるんだ!と4科に望み国語以外は9割越え今Sコ
いつもお読みくださりありがとうございます。6年生、5年生の子は、そろそろ理社で苦手と得意が別れてくるころじゃないでしょうか。理科では5年生だと物理分野や化学分野が本格的になってきて、拒否反応を示してやる気をなくす子が出始めます。4年生まではまだまだすべて導入なので、繰り返したり、コツコツとやればついていけないことはないと思いますが、5年からは量も質も変わるので大変です。6年生の今の時期には、自分の苦手が分かってきているはずです。理科で、偏差値(以下すべて四谷で考えてくだ
宝塚歌劇団宙組トップスター、芹香斗亜さんの東京でのサヨナラ公演初日前の囲み、一問一答です!サヨナラ公演初日前に宝塚宙組トップスター芹香斗亜「愛をお届けしたい」一問一答宝塚歌劇団宙組トップコンビ、芹香斗亜(せりか・とあ)と春乃さくらが14日、「宝塚110年の恋のうた」「RazzleDazzle(ラズルダズル)」の初日を控…www.sankei.com
終わりましたねえ。皆さん本当に、ありがとうございました!伝えたいことが纏まっていませんが、感謝の気持ちでいっぱいだということだけでも伝わりますように。そして『EchoesofLife』が、頑張る誰かの、頑張れるきっかけになりますように。Novaの「音」たちが、響き続けますように。『EchoesofLife』pic.twitter.com/swnWM0Ja0d—羽生結弦official_Staff公式(@YUZURUofficial_)February9,202
行政書士を確実に合格するために行政書士を確実に合格するために|やぱたん1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法付き】【出る順行政書士シリーズ】東京リーガルマインドLEC総合研究所行政書士試験部2024年版出る順行政書士合格基本書【別冊六法付き】(出る順行政書士シリーズ)amzn.asia3,080円(2023年12月05日1…note.com1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法
<目次>・行政書士試験独学合格に必須のもの・具体的な教材使用方法・勉強法・最初はめんどくさいけど5回目10回目になるともう慣れてくる・過去問未出論点はどーすんだ問題・独学は質より量で圧倒する・そんな勉強法で合格した後どーするの問題<行政書士試験独学合格に必須のもの>私の行政書士試験の独学勉強法の肝となるのが、「合格革命行政書士肢別過去問集」(早稲田経営出版)です。合格革命行政書士肢別過去問集2024年度[全2733肢を重要度ランクに応じてメリハリ学
昨日ムスメたんと本屋さんパトロールした時思わず衝動買いしちゃいました。2022年終了組のムスコくんの時から気になる教材があるとついつい買っちゃう教材マニアなワタシ特に今でも理科は模試とかテスト前にサラサラッと見直せる教材を求めて彷徨っております。で、今回買ったこの『まるっとチェック(理科)』をご紹介。↓目次生物、地学、化学、物理の順番でまとめられています。↓中身中の構成は見開き1単元ずつで左に要点解説、右に要点チェック問題というシンプルなかんじ
先月もあっという間に過ぎ去って行きました。お兄ちゃんの入塾。ちびちゃんの入学。お兄ちゃんとちびちゃん、2人のお弁当作り。2人とも去年までと環境が変わったので、母の方も変えなければなりません。ようやく慣れて来たかなというところです。そして、本題。「都立高校受験に理社の通塾は必要か」「我が家の場合は」という注釈付きですが、必ずしも必要ではないかなと思います。お兄ちゃんもちびちゃんも理社は独学でした。学校の授業をきちんと聞いていたら、都立の理社はなんとか
起業スタート時は、1つを極めて最速で「人を集める」流れを創る!アメブロ1つのかんたん起業・集客の専門家&Amebaオフィシャル認定講師藤咲優です藤咲優ってどんな人?はこちらからどうぞメリクリ〜!!だったね(≧∇≦)昨日はクリスマスでもあり、私のママ歴28年の日でもある(バーバ歴は4年wそんな日をお祝いするかのように、嬉しいLINEが届いたよおおおお変なテンションサイコー(笑)無料でも嬉しいけど有料だと喜
最近、来年の国試のこと考える。常に頭にあるわけじゃない。だけど、ケータイに看護rooとか、マイナビ看護学生とかダウンロードしてるし、否が応でも意識しちゃう。一問一答するアプリもあるし。ブログでも、今年の皆々様の様子とか見ちゃう。そして、ぼそっと一言。怖。なんか嫌折り返し地点に来た今、なぜか不安で怖いです。
さぁ、森川葵のキャビネットにポテチを仕掛ける。夢から醒めた夢でございます。今日紹介する2つ目のくすぐり情報は…、LaPomPonのKIRIのくすぐりシーン!現在は活動していな元アイドルグループ・LaPomPonのメンバー!KIRIはその中でもエース的な存在だったんですよね!今回は、そんなKIRIのくすぐりシーンをご紹介します!レア度:★★★グッ度:★★★それではどうぞ!みんなからのくすぐりに耐
荷物のお片付けお洗濯しながらですが今度は臣くんからもNumeroTOKYOさん一問一答とか嬉しいですね【10月号特装版別冊付録】三代目JSOULBROTHERS岩田剛典とØMIに一問一答!2023.8.28up2023年、再始動という新たな物語を創り出す三代目JSOULBROTHERS。“臣岩”コンビと言われる岩田剛典とØMIのふたりは、メンバーのなかでも、まるでソウルメイトのような関係。心置きなくなんでも話し合える親友であり、情熱を分かち合ってともに闘う仲間で
英数は鉄緑会のテキスト、課題をこなしていくとして理科はどうするか。勉強は基本こそ1番大事かつ重要と考えており、最初だからこそ土台となる基礎を固めておきたい。そういう意味ではゼロからスタートするには教科書を読み、傍用問題集を読むのがいいのだが、セミナーとか、リードみたいな傍用問題集は、とにかく量が多い。一問一答式で、基本中の基本も聞いてくるので穴をなくせるし、徐々にレベルアップするので傍用問題集が終われば名問の森や新演習に接続も可能と思われるが、いかんせ
いけめんMRから、彼氏候補になるかどうか聞かれた私。「んーーー、どうでしょう。まだよくわかりませんね、ハイ。笑」「そうですよね、変な事聞いてすみません…りおなさんは、大体いつくらいまでに結婚したいとかありますか?次、付き合う方と結婚したいと考えていますか?転勤族は結婚相手の候補に入りますか?」三問になった…一問一答を得意とする彼でも、変な事を聞いてしまった事に対する動揺の表れだろうか。「そうですねー、35歳までには結婚したいです。なので、出来れば次の方がお付き合いする最後の
昨日は新演習シリーズの社会の冬期テキストをレビューしたけど今日は理科のまとめ教材のコンプリーションをレビューしたいと思いま〜すパチパチパチ〜あまり聞き慣れないコンプリーションだけど実は知る人ぞ知るなかなかの秀逸教材だと噂ですまとめ教材として有名どころは四谷大塚の四科のまとめ(四まと)や日能研のメモリーチェック(メモチェ)がありますね。他にも塾技とかできる子図鑑とか市販の教材も色々ありますが、ワタクシ実はぜーんぶ持っておりますザ・教材マニアそれでも正直、理
組分けテストの送り出し、、と言っても特別なことはせず、強いて言えば朝ごはんに子供達が大好きなフレンチトーストを作ってみた昨日はいつも通りぽんちゃんと直前の一問一答をやったんだけど、終わるなり「ママとの一問一答は授業みたいでめちゃくちゃ疲れる」と言われてしまった言われるのも納得私の一問一答は範囲ありの単なる要点チェック方式ではなく、他の単元にもどんどん派生させる本番試験方式スピード強化も図りたいので、息つく間もなくどんどん出題というわけで終わる頃には2人ともぐったりぽんちゃんも疲れるだ
【課題】第1講穴埋め【テスト】なし
学年末テストまであと1日…ちょっと見出しで遊んでみました。テスト前ということで、教室の中もいろいろあるようです。授業が自習になったり。(テスト前に教科書の内容を進めないためらしい)学習に関する常任委員があるので、その委員の生徒作成の「対策問題」が出回ったり。(しかし、娘に言わせれば「対策問題は時々内容が間違っている」らしい)友達同士で一問一答を出し合ったり。それなりに皆さんやっているようです。でも、娘がポツリと言うには「一問一答やるときって、仲間に入れてもらえないんだよね」
いつもお読みくださりありがとうございます。とびとびになってしまって申し訳ないのですが、以前書いた6年生の理科対策の追加を今日は書いておきたいと思います。前回対象とした偏差値30台、40台のお子さんとは別に、現在偏差値55程度のお子さんが今の壁を超えるためにおすすめの理科の問題集をご紹介しておきます。以前紹介した『基礎ドリ』でも用は足りるのですが、今日ご紹介するのは1冊ですべて網羅されていて、一問一答の反復練習にもなる問題集です。基礎ドリより、少しレベルが上がります。一問一答だけ
公開テストにむけて、理社の苦手単元を4年生テキストで復習したかったのですが普通に授業と宿題に追われて、そんな余裕はなく社会の一問一答を細々とやっております。娘は平日18時までは自由時間、土日も半日は遊ぶので、いつまでこのままでいてよいのかな、毎朝のアニメタイムを理社復習タイムにしてほしい。など色々考えてしまいます。今週は最レのWebがお休みだったのですが、見なくてもできそう!と言うので、授業を見ずに差分算を解きましたなんなく解けたので、4年生の後半、文章題に苦しみ特訓したおかげかもと
お見合いをしました。43歳の方で、隣の県から私の住む街まで来て下さりました。ホテルのロビーで待っていると同じような、お見合いかな?みたいな人が多くすごくこちらを見ている感じがしたので声をかけたら違う人でめっちゃ恥ずかしかった何とか会えましたが、びっくりするくらい一問一答で私の言葉もびっくりするくらい伝わらなかった…私の言葉が聞き取りにくくて申し訳ないけど僕シャイなんで…と最初から諦めというか、こちらに投げてる感じがお見合い開始5分程で、ちょっと不安になりました確かに、話す
不動産鑑定士に関する一問一答文責:星野光央問1不動産鑑定士は、不動産のプロなのか。答1違う。法律上、鑑定評価書を作ることができる。問2不動産鑑定士も、不動産取引に精通しているのか。答2違う。取引には疎い。会って話を聞いてみれば明らかになるだろう。問3不動産鑑定士は、責任感が強いのか。答3全くない。会って話を聞いてみれば明らかになるだろう。問4不動産鑑定士は、評価した後の不動産がどうなっているのか興味を持つのか。答4全くない。会って話を聞いてみれば
そら、ただいま期末考査の真っ最中。午前中に終わるので、時間に余裕があるのは良き今回もほぼテスト勉強はせず、です。でも世界史のテストで初めて得点率が8割を超えたそうです。今までは4割とかで、平均よりだーいぶ下だったのが、ここ最近共テ対策で世界史に時間を掛けていたのが点数として現れたみたいです。世界史の先生は高2のときに担任だった先生で、今年度で退職されます。最後に初めて恥ずかしくない点数が取れて少しは顔向け出来るかな?本当に良かったそして、今日はもう一つ嬉しいことが。今まで模試、
皆さまこんばんは⭐️コーデリアです🌹ご覧いただきありがとうございます😊今日劇団四季の公式YouTubeに、バック・トゥ・ザ・フューチャー出演候補キャスト一問一答:ビフ・タネン編が公開されました〜〜〜皆さまご覧になりました私は仕事のお昼休み中に観たのですが、もう神永さんと酒井さんのお話しされてるの見て、1人でニヤニヤが止まらなくて、ちょっと怪しい人になってましたビフのキャラ説明のところで、神永さんが「ジョージのことをいつもいじめています」とカメラを指差していらしたのが、素敵でいきなりっ
乾杯して、さくさくっとお料理を頼み、お話スタート。「りおなさん、なんで婚活しているんですか?普通に結婚されていそうです!」はいはいはい、それねー、よく言われるの。でも、パーティーに来ているということは、そういう事なのよ!!!実は就活時代、製薬会社入社も検討していた私。やはり、お医者さんへの売り込みなので、超大手製薬会社に入社する人たちって選りすぐりの出来る人っていうかコミュニケーション能力も抜群に高くて、しっかりヨイショも出来て、お付き合いも卒なくこなせて、お酒も強い!!勿論、頭