ブログ記事3,208件
今回は西面のホテルに泊まっていますあまりソミョン方面には泊まらないので釜田市場を攻めることにしました狙うは、ミルミョンだったのに…ん??죽??お粥だよねーと思い何となく一人でも入れそうと入店アワビ粥を注文周りの人は小豆粥(お汁粉みたいな)を食べてました年齢層はかなりお高めの方たちそうやって店内観察してたらやって来ましたアワビ粥5000w大盛は6000wです値上がりしたみたいですがとってもリーズナブルな価格。朝ごはんがない時や食欲のない
「孤独のグルメ」の主人公、井之頭五郎も旅行中に楽しんだ韓国一人飯!日本ほど一人でご飯を食べる文化がなかった韓国でも一人で食事できるお店が増えました!でもひとりで慣れない土地での食事は少しハードルが高いですよね。「ひとりでも食事できる?」「ひとりで食事するときの注意点は?」そんな心配を抱えるソロ旅行者のために、特別に準備しました!知っておくと便利な情報から気軽に入れるレストランまで、interparkglobalと一緒ならひとりグルメ旅も問題なしです!一人飯おすすめのご飯屋さん🍽️📍
オット、今日明日と一泊の出張。わーい🙌晩ごはん作らなくていいーてことでアタシひとりの晩ごはんを買いに、閉店時間間近のデパ地下へ買ってきたデリは容器そのまま。サワー飲むのもオシャレなグラスなんかじゃなく、どデカマグカップ(何回も注ぐのめんどくさい。CAVAすらこのカップで飲んだりします)レモン濃いめのこのサワー、ほんとに濃すぎて追い炭酸して飲んだので、このロング缶の1.5倍くらいの量飲んだ笑〆にこれも食べました。もちろんフライパンのまま🍳これにチーズかけて食べるの好きなんだけど、
今日は年度末カミさんの帰りは遅いよって今日は一人夕飯。。。つまらんの~ところで明日からカミさんは現在の「担当課長」から「課長」になるようです古い体質の会社で女性の管理職が少ない中、異例の出世のようですでも、逆にかなり重圧に感じ精神的ストレスになっているようです肩書が自然と「課長」に育てていくから適当で良いのよどうしても無理なら「ぶん投げちゃえば良いだけ」と言ってるんですけどね~レポートなら肩代わりできるんだけどな~
「中華料理鳳莱」広島県広島市中区十日市町2-3-14〜仕事終わりに食べたくなる町中華〜仕事終わりに近くを通り、中華の気分でしたのでこちらへ夕食を食べに行きました。駐車場はないようですが店のすぐ目の前にコインパーキングがあります。・中華風カツ丼900円ご飯、その上にカツ、その上に玉子・玉ねぎ・ねぎ入りの餡が掛けられています。
「四川名菜川府」という名前に変わっていました。昔は「銀座敦煌」という名前でかなりバブリーな雰囲気の中華でした。店内はそのままで、薄暗い照明。基本的には半個室になっているので、一人ご飯でもゆったりといただけます。四川料理の店で、辛さが選べる麻婆豆腐と日替わりが人気です。私はお決まりの五目あんかけ焼きそばを注文こちらのあんかけ焼きそばは具材も味付けも見た目も立派なのです。ランチなら980円でいただけます。メニューには海鮮あんかけ焼きそばもありましたが、五目には烏賊海老帆立が入
今日は地元病院へ。前回、T先生が決めてくれた薬剤や、根治を目指した治療を否定され。その治療はここでは出来ません。とはっきり言われてしまい。地元病院での選択肢は、『延命治療として、ずっと抗がん剤をする』『一生?抗がん剤』それに納得いかず。今日はストレートに自分の気持ちを地元の👩⚕️に『何が正解かは私にはわかりませんが自分の納得する治療をしよう思います。T先生が決めてくれた根治を目指した治療に乗っかろうと思います』と。👩⚕️は前は少しきつい表情をしてたけど、今
「食事処414」広島県広島市東区戸坂出江1-1-21火17:00-22:00水・木・金・土・日11:30-14:0017:00-22:00月定休日🅿️4台〜昼も夜も定食があります〜広島市東区戸坂にある店で、移転前からだと創業23年になるそうです。店舗裏の通り沿いに駐車場が4台分用意されています。カウン
2022年11月に3年振りに台北へ行って来ました。行天宮からホテルに戻り、夕食はどこに行くかな~って部屋でボ~っと考えていました。一人だから適当に夜市で食べても良いけどと思いながら、グーグル先生の保存してあるマップを眺めていたら、一人でも入りやすい感じのお店を思い出しました。その、お店は龍門客棧餃子館場所は↓ただ、このお店、地元の方にも人気のお店で並ぶかもしれない。じゃあ開店時間に行けばと思い、ホテルを出発バスで一本で近くまで行けるのですが、時間
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ日常212『男前のプーパッポンカリー』というわけで嫁はタイ料理が大好きなのですが、とくに『プーパッポンカリー』には目がないです。というか日本の女性って、タイ料理好きの方が多い気がするのですが気
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー429軒目「一人で外食」こんにちは、「一人で行くのは飲み屋まで」のゆきたこーすけです。調べたわけではないですが、一人で外食に行くボーダーラインというのは、人によってだいぶ違うのではないかと思います。僕はラーメン屋、ファストフード、カフェ、ファミレス、定食屋、回転寿司、飲み屋なんかは行きますが、イタリアンや
ドセタキセル5、6日目副作用。脱毛まだなし。手の痺れ強め。吐き気なし。倦怠感少し。関節痛なし。顔の赤み軽減。便秘。💩は固め。一番気になるのは、脇の下と、胸の真ん中らへんがずきずき😵💥痛む。これも副作用か?まさか、癌が暴れてるんちゃうか?我慢できるけど、ふいにズキッと痛む。けどあまり気にしんとこ朝から京都のトモセラピーの病院へ書類を取りに行ったり、市役所に母子手当ての手続きも(必要書類提出)に行ったり、運動がてら一駅歩いたり歩くのきもちーお腹も減っ
秋晴れ🍁🍂🌞が続いてるなぁ日中は暑い位。蜂窩織炎は微熱はやっと引き、ほっ。腕はパンパンだけどそぅそぅ、私、体質なのか、朝起きると、いつの間にか身体にアザができる時があるねんぶつけた記憶はなし。これも数日前にきづいたら出来てた少しましになってきてるけど、見つけた時はもっとひどかってん。ぶつけたりしてないのに。知らない内にぶつけてる?転けてる?夢遊病でうろうろしてぶつけてるとか?知らない内に誰かと戦ってる?こんな人いるかなぁ?しばらく仕事丸々休んじゃった
「HOTELHIRAKUBO」広島県広島市中区宝町8-12〜スリランカ料理〜新しく出来たスリランカ料理店に行って来ました。ドリンクメニュー。・Gingerbeer500円結構ショウガがガツンと来ます。この日のカレー。当面の間はお昼の営業のみのようです。・チキンキーマ(メイン)
こんにちは日本の皆様に韓国美容整形専門、医療通訳サービスをご提供する医療観光エージェンシーVAVICOです皆様いかがお過ごしでしょうか?本日はガラッと雰囲気を変えて美味しいお話をお届けしたいと思います美容整形のために韓国に滞在されている際に手術以外に気になるのがダウンタイム中の食事・・・ではないでしょうかもちろん手術の内容によってはおかゆや流動食など食べれるものが限られてくる場合も多いですが目、鼻、脂肪吸引、ヘアラインなどなど
**********************福岡在住アラフィフ主婦のちかです関東で仕事をしている夫宅との間をほぼ毎月行き来する生活✈**********************コロナ禍で始まってしまったバタバタ二拠点生活の日常を綴っています私について福岡自宅34日目/41日(次の夫宅への移動は4/12予定なんだけど、2、3日後ろにずれるかも…。4/13に夫がこっちに出張に来るかもらしく😱)週末は、一人暮らしを始めたばかりの娘と早速デー
無事ホテルに到着し、ひと安心。もう夜だ。ちょっと休憩したので、これから日本で予約してきたコルギに向かいます!同じ西面にあるから余裕じゃん~って思ってたら、迷った。。西面ってほんと同じ景色でごちゃごちゃしてて、しかも大通りは横断歩道中々ないのだ。こんな感じで地上から行こうとしたら横断歩道なくて無理だった。しかたなく、地下街を通って行くことにしたのだが、出口もたくさんあり、出口出てどっち方面に歩いていけばいいか分からず。しかも、出口付近の階段には似たような時計屋さんがあることが多い。最
この日は一人で夕飯。仕事帰りにシズラーに寄りました。ダーリンは仕事から帰るのが遅くなる様です。sizzlerシズラー(スィズラー)サラダバーと、疲れているのか甘い飲み物を注文。一人でのご飯は嫌いじゃない。立て続けにだと寂しいけど…。日本にもSizzlerありますよね!ビックリしました。日本のへは行った事ないのですが、どんな感じなんだろう?一人静かに食事しました。一日中接客をしていると、こんな時間があってもいいんですよね。むしろ大事。
「蛇の目寿司」📍広島県三次市十日市中2-4-35〜リーズナブルにお寿司を楽しめます〜三次駅から徒歩3分くらいの場所にある寿司店です。こちらも長く続いているお店のようです。駐車場は道路を挟んで向かい側に3台分あり、蛇の目寿しと書いてありますのですぐにわかると思います。夜はわからないのです
今日はご存じの方も多いと思う、BúnBòHuếについて書いてみたいと思います!↓ダラット・ダクラク旅行編も進行中ですので、よろしくお願いします!ダラット・ダクラク遠征の話②↓前回、ローカル市場潜入調査した時の話です!バーチウ市場の話前編Twitterもやってます!!ローカル食堂や市場の様子、地元食材を使った料理などを中心つぶやいてますので、よかったらフォローしてやってください~!twitterアカウント:GócHàNội何かの気配冒頭からな