ブログ記事3,088件
今日もまた観に行ってきました劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン今週末はまだ私の地元映画館では大きなスクリーンで上映されてましたが次の金曜からは確実に小さな箱に追いやられるでしょうね、この作品も鬼〇〇刃が始まるので自分は1ミクロンも興味ないけどだからヴァイオレットを大きなスクリーンで見られるのは今のうちと思って、無理をしてでも通ってますこうして何度もリピートしていると、今でも新たな発見もあるしそして観る回によって客層も色々違ったりするので
たまたま昨年放送していたのをボーッと観ていたら最後は号泣していた映画。DVDで数回泣かされています。初めはキャンディ・キャンディ(古い)みたいなのかと思っていました。まったく違いましたね。TV版から見てどれも感動してしまう作品でした。私には観てはいけないアニメがあります。「フランダースの犬」泣いてしまうこと、ハッピーエンドでない、せつなすぎる。子供達にも同様でした。今のところ、私にとって観ても良い号泣作品1位のアルプスの少女ハイジ」級の号泣ランクです。冷静で品のある振る舞いのヴァイオレッ
主な登場人物!?生真面目なオット➤➤➤同県内に単身赴任中うっかり息子➤➤➤県内の国立大生毒風味な実父➤➤➤老人ホームに入居中毒風味な母➤➤➤鬼籍ポンコツ兄➤➤➤サイマー・20年以上所在不明依存気質の義母➤➤➤遠方独居詳しくはコチラ『◆夫婦で歓喜(笑)◆~プロンプト下手で四苦八苦〜』主な登場人物!?生真面目なオット➤➤➤同県内に単身赴任中うっかり息子➤➤➤県内の国立大生毒風味な実父➤➤➤老人ホームに入居中毒風味な母➤➤➤鬼籍ポンコツ兄…ameblo.jpchatGPTの無
今日は映画見に行くのはちょっとお休みしましたヴァイオレット・エヴァーガーデン公開初日から2日連続で通ったけど実はその前日もTOHOシネマズ立川立飛のこけら落とし上映を夜の9:30まで見ていたので、考えてみたら3日連続で映画館通い。この間映画を見た総時間約940分3日間で15時間半以上も映画館の席に座っていたわけだからそりゃいくらなんでも疲れるわ。。。そんなわけで今日は映画鑑賞はお休みしてちょっと読書を・・・って『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の入
おはようございますそれにしても朝から暑い3連休が終わったので、今日から仕事頑張りますさてさて…今日はTVアニメ『殺戮の天使』第2話を観ましたので、書きたいと思います(°∀°)bザックはレイチェルが頭がいいのがわかったため…「私を殺して」と言うレイチェルの願いを受け入れて、行動を共にしますが…レイチェルはエレベーターの扉を開けるために…ダニーの死体から……見事にエレベーターの扉を開けたのでしたB4フロアへ行く前のダニーの死体?が…わざわざこのシーンがあるってことは…えっ!
イヤーマフ。ATTACKFESに行くために防寒用に買ったもの。その後一回も使ってないのでバイバイ。スカート2枚とカーディガン。プロポ。2年ほどヘビロテして草臥れたのでバイバイ。ちなみに真ん中のスカートはヴァイオレットちゃんの真似で買ったものwプリーツの位置は逆だけどね。🌸放送中🌸劇場版#ヴァイオレット・エヴァーガーデン#金曜ロードショーヴァイオレットの設定【色見本】紹介!TV版と劇場版では見た目の変化だけでなく、衣装のデザインも変更されています。成長に合わせて設定を作
いついかなるときも、「誠実」で居たい。これは、「“ほんとう”で居たい」とも、しっかり繋がっている。それは時に、「人間的な視座」から見るととても冷たく感じたり“ヒトデナシ“のように見えることもある。そしてその“見方や感じ方“も、同じように尊い。例えそう思われてしまっても、自分と、相手と、その周りの人たちやその“現象”に対して、自分の魂に嘘をついていないのか相手の魂に、失礼や無礼が無いのかそんなことを、私は最近考える。考えて、一歩出てみる。「正解か、不正解なのか」
スンマセン、始めにお断りしておきます今回はかなりオタクな記事です^_^;劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン今日もまた観に行ったほど全力リピート中ですがそんな日々の中、ヴァイオレット・エヴァーガーデン読み解きで個人的に今ハマってることがあってそれがテルシス語の翻訳、つまり解読「テルシス語って何?」ですよね普通の方にとっては(^_^;)ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見ていると劇中に度々登場する見たことのない文字のことです例えばTVシリーズOPの
本日放送された金曜ロードショーの『ヴァイオレット・エヴァーガーデンTVシリーズ特別編集版』とても良かったですねえこの放送が決定ということで自分はまた観たくなる衝動を抑えて敢えてヴァイオレット絶ちをして(笑)今日の放送を迎えたのですがいやあ、その甲斐があったというかまたまた感動させてもらえましたあ別に絶たなくても、何度見ても感動するんすけどねwテレビシリーズ全13話を金ローの放送枠に収めるために、実質90分に凝縮した特別編集版ということで
2022年11月25日に「金曜ロードショー」で『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が放映されるので、参考に2021年10月に掲載した「ネタバレの詳しいあらすじ」を再掲載する。〔現代〕デイジー・マグノリアの祖母アン・マグノリアが急に亡くなった。葬式後に両親と祖母の家を訪れたデイジーは、曽祖母が死んでから毎年誕生日に祖母に届いた手紙を見つける。両親の話では、曾祖母がドールに、死んだ後も毎年手紙が届くように代筆を頼んだのだそうだ。タイプライターを発明した人がその機械に「自動手記人形」と
こんにちは、あすなろまどかです。模試が終わったので、ブログを投稿します。※この記事は、2022年8月8日に書いた記事です。京都アニメーションが製作した、泣けると有名なアニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。その中でも特に泣けると言われている伝説の回、第10話を視聴しました。噂どおり、涙なしでは観られない物語でした…。ストーリーの素晴らしさだけではなく、作画、演出、音楽、キャラクター、俳優さんの演技…どれをとっても、本当に素晴らしいアニメでした。京アニ、恐るべし。
別タイトルで特別編集版放送時に一部書いて放置していたのだが、1月放送の今くらアニメ特集回を先刻見て「10話が神回」が色々な所で繰り返され、目にしてしまう度に思ってしまうので、改めてこのタイトルでちゃんと書き終えておこうと思う。自分は一応リアルタイム組だったのだが、10話が神回と言われているとは特別編集版放送まで知らなかった。一体どういう人がそう思ったのだろう。もちろん沢山の人がそう思ったからそう言われている、のだろうが自分的にはこの作品シリーズは映像は本当に素晴らしく美しいが、話は
和平反対派の一味から、ペンダントは何とか取り戻したヴァイオレット。しかし、まだ終わってはいない…この先の鉄橋に爆弾が仕掛けられていたのだ。ベネディクトの助けもあり、1つは取り外しに成功する。ヴァイオレットはもう1つを必死で取り外し何とか列車を救う。和平のための調印式は無事に終わる。戦争のためしばらく行われなかった航空祭。催しに必要な手紙を書いていたヴァイオレットに、自分のための手紙を書くことを勧めるカトレア。が、ヴァイオレットには書けなかった…ディートフリートがヴァイオレットを訪ね、ブー
アニメ鬼滅の刃第23話「柱合会議」を観ました。公式HP内のあらすじは以下の通り。第21話「隊律違反」「倒れながらも禰豆子を庇おうとする炭治郎を見て、累の中で過去の記憶がよみがえる。かつて病弱だった彼は、鬼舞辻無惨に出会い、血を分けてもらうことで鬼になった。だが、鬼になった自分を、父と母は殺そうとする。そのときから彼は家族を探し続けてきた。どうしても手に入らない絆を求めて――。」第22話「お館様」「
おはようございますいつもお読みくださりありがとうございます☆昨夜は夜更かしだったので今日ちょっぴりからだのリズムがちがう感じがいたします☔️😊←物凄く眠いさて!京都アニメーションヴァイオレット・エヴァーガーデン第10話『愛する人はずっと見守っている』感想です。アニメシリーズ公式サイト↓http://tv.violet-evergarden.jp/『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』2018年1月よりTVアニメ放送開始・Ne
日本中が鬼滅フィーバーで沸く中劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンはすでに公開から6週目に入りました自分はこれまでこの映画公開以降、この作品についての記事ばかり上げている割にはまだ物語についての考察的なことはしてなかったので、何かしらまとめられることだけまとめておきたいと思います。なにをいまさら感が満載ですが^_^;推し作品なので語りたいことは山ほどあるのですが、本作で自分が勝手に心配しているのはTVシリーズなどのここまでのお話には触れたことがなくこの劇場版で初めて『ヴァイオレット
TV放送作品で、面白そうな25作品を紹介していきますので、映画鑑賞の参考にしてください^^)🎦TV放送作品紹介一覧(4/14~4/20)🔶外国映画4/14(月)『#シービスケット』『#キリング・フィールズ失踪地帯』4/15(火)『#永遠(とわ)に美しく…』『#短編映画劇場Millionsoftears(字幕版)』『#ブラッド・ファーザー』『#ラスト・アクション・ヒーロー【吹替】』4/16(水)『#アパートの鍵貸します』『#プレデター2』『#短編映画劇場
おはようございます1672回♪今日から3連休です(*´꒳`*)明日は出掛ける予定なんですよね今日はね。昨日、読み終えた小説『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』下巻のことについて書きたいと思います(*´艸`)下巻の表紙のヴァイオレットをよく見ると…けっこー肌が見えてて色っぽいね(〃∇〃)上・下巻とも読み終わって…本当に美しいストーリーでした下巻のことを書くとなると…アニメしか見ていない方にはネタバレになるのかな?いやね…アニメと小説って…だいぶ話しが違うんだよね(^▽^;
ヴァイオレット・エヴァーガーデンBD&DVD第4巻が7/4に発売されましたが、ExtraEpisodeとして第4話と第5話の間の物語が収録されています。オペラを鑑賞するヴァイオレット。今回の依頼人はその歌姫イルマ。依頼内容を聞くと、戦争から帰らない相手への恋文であったが、全ての女性が共感し、全ての男性の胸を打つ恋文という難題を前に苦戦。戦争から戻らない恋人というのは本当にいるようだが…指揮者アルドから、新作オペラで歌う歌詞として必要な恋文だと聞く。皆に相談し、全員で歌詞をつくってはみた
去りゆく夏に別れを告げつつあるが、夏といえば、やっぱり泡ですね(`・ω・´)フフフそんなワインな読者のお嬢さん方に、スーパーで買える1000円以下のスパークリングワインで、これはなかなか、というものをご紹介しようかなと(`・ω・´)我ながら大作だと思いますよ(´・ω・`)自画自賛これを書くためにどれだけのワインを飲み、どれだけのアニメをみて涙したことか(´・ω・`)シランガナさて注ぐ量が頭おかしいと思われそうですが(´・ω・`)冷蔵庫にいちいち格納して