ブログ記事2,254件
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら本日は冒頭で
インテリアショップBIGJOYが普段考えていることを「BIGJOYが伝えたいこと」としてこれから度々綴っていきたいと思います今回は2回目で昨日の1回目のタイトル「安易にデスクカウンターを壁につけない!デスクを壁に向かって設置しない」という内容をもう少し掘り下げて取り上げようと思います。今までBIGJOYではいろいろな間取りに家具の配置提案をしてきました。その中でも「デスクを壁に向かって設置しない」ということを考えてコーディネートした事例をいくつかご紹介しま
はざいやワークスペース始まりました!✨はざいやワークスペースオープンしました😳❕✨はざいや立石店2Fで、UV印刷/レーザーカットを使用してオリジナルグッズの作成ができます⭕️各機械の講習後に機械選択が可能になりますので、初心者の方も安心してご利用ください😄見学の際はご予約不要ですのでご来店の際、スタッフにお声がけください♪💠✨ワークスペースOPENキャンペーン✨💠UV印刷/レーザーカットご利用のお客様は立石店の商品5〜10%OFFでご購入いただけます👏🎉※当日のお
ドロップダウンドアで高さ2段の収納ユニット。サイドボードとしてリビングやワークスペースで活躍します。A4ファイルが横には3つ分並べておくことができ、縦にも収納することができます。もっと見る
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************首都圏では再び発令されましたね、緊急事態宣言。宣言期間中は、もかもかの会社も夫の会社も、喫緊の用がない限
ご訪問いただきありがとうございます!momoi家の嫁です。このブログではmomo嫁とさせてください。私たちのマイホームまでの記録を残していくブログです。情報共有や私のブログが誰かの参考になればいいな、と思ってます。皆さま仲良くしてくださいいつも、いいね、コメント、ありがとうございます★簡単なプロフィール夫:37私:35娘:3ヶ月-------------------------------------------------------ある日
皆さんこんにちは。ゆすずみです突然ですが、皆さんはキッチン横のワークスペースは作りましたか?ワークスペースの必要性についてまとめましたので、ご覧くださいキッチン横のワークスペースはいる?いらない?皆さんこんにちは。ゆすずみです。突然ですが、皆さんはキッチン横のワークスペースは作りましたか?一条工務店「VOICE」引用夫は書斎をよく作ったりしていますが、妻に書斎があるご家庭はあまり多くはないのではないでしょうか?そこで今回は、キッチンyusuzumi-home.si
!今日は家の性能シリーズはちょっとお休みです。ゆるゆる書きます。家の打ち合わせを進めていく中でいろいろすったもんだしたものの、間取りはかなりしっかり細かく決めれたと思ってましたが、間取りの合意後に「おーそうなのかー」と思ったポイントが発生。階段下の天井高さです。どれくらいになるかイメージしづらかった…。住友林業で計画中の人の参考になれば、ということでちょっと詳しく書いてみます!わが家の間取りだと、階段はリビングと玄関ホールの間にあります。リビング側から赤矢印で上がっていく感じですね。
前回の更新から、少し時間空いてしまいましたこどもたちの夏休みも、長いようであっと言う間に終わりそう・・。セミとりに行かねば・・。「あえて」がキーワードのただいま手洗いをご紹介したのが前回『【Web内覧会③】ただいま手洗い』前回は内玄関の紹介でした。『【Web内覧会②】内玄関』Web内覧会、続けます前回は外玄関からご紹介でした。読んでいただいた方、ありがとうございました!…ameblo.jp今日はその隣にあるワークスペースをご紹介です。以前の間取り紹介も
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。先週、久しぶりにIKEAのオンラインで商品を購入したのですが、以前は大量の段ボール&緩衝材で送られてきた荷物がこんなにコンパクトに😳引越し業者さんみたいな布に包んで配送してくれました!届いた後の段ボールに悩まされることもなくなってこれは嬉しいサービスです👏その一方、届いた後に悩
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら今週は、通常
汚部屋になっていた1階の、もとリビング。『過去最高にカオスな部屋を大変身させるぞ!DIYで棚を作ります!』みなさーんついに大晦日ですね。わが家にはお正月気分はなく今日もDIYです!今年1年の振り返りもできてなくてブログに書きたいこともいろいろあるのに消化できてなく…ameblo.jpいやーマジで汚い。この部屋をワークスペースにするべくDIYがはじまりました。買ってきた材料はSPF(エスピーエフ)と言ってほとんどのホームセンターで手に入ります。安価で、加工もしやすくてD
気持ちの良い秋晴れの土曜日。ワンコの散歩に行ったら家族連れで賑わっていました^^去年は長雨だった記憶がありますが、今年の秋はあまり雨が降らないような??世界的な異常気象で日本の四季がなくなってしまうかも、というような記事を読んだことがありますが一番大好きな秋!なくならないで欲しいです。8月に和室に無印のテーブルでワークスペースを作ったばかりでしたが👇『無印のファイルボックスで即席棚を作成♪』最近、老眼鏡が手放せません〜〜お友だちの実家
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します!今回のLDKは20.3帖と広めな住空間で内装は床・ドア共にクリエペール柄を使用した明るいLDKでした。そんな空間に提案した家具は少し赤みのあるアルダー材を使用した家具をチョイスしました。今回提案した間取りはこちらの間取りです・・・リビングダイニング空間の横並びに和室があり、すべての部屋が南面に面している明るい空間でした。この間取りであれば通常、キッチン前をダイ
こないだお友達からCH88の座り心地を相談されて写真を撮ってみたのでこちらにも♩我が家はダイニングはYチェア、私のワークスペースでCH88を使っているんだけど。どちらもCARLHANSEN&SONの物です。CH88は、Yチェアに比べてコンパクト。横から見たらよくわかります。Yチェアは、このアームが特徴的だけど、アームが大きいのでテーブルと干渉してちゃんと椅子が収まらない。一方CH88は、アームはあるけど肘がちょっと乗るくらいだから、テー
娘と2人暮らしシングルマザーです生活に厳しくてお休みの日もお仕事してますなんとかこうにか生活してます💦💦自宅での副業にワークスペースが必要だと常々思っていたから作ったんだけどネトフリ見たり音楽🎵聞いたりでかなり心地いいそんで、副業も頑張っちゃいます‼️デスク下に足おき台を置きたい快適空間作っていこ
今日のコーディネートはこちらの写真からLDKが20帖もある2階がLD空間という住宅、中でもリビング空間が広く間口が3640㎜あるのはもちろんですが、奥行き(長さ)が4550㎜+910㎜(キッチン横の通路)があるためこんな家具の配置を提案しました。ソファの後ろに対面型のデスクを提案させて頂きました。そうです。リビング空間とダイニングキッチンをデスクで間仕切る、家具で間仕切る家具の配置提案です。通常、このようなデスクは壁に沿って配置するもので
どうもおひるねぽてこです文字数オーバー事件が発生してしまった家事室の後半記事です家事室のWeb内覧会前半はこちら!『【Web内覧会:家事室①】わずか1.5畳のランドリールーム?物干しもアイロンもできるママスペース』どうもおひるねぽてこですようやく勢いに乗れてきたWeb内覧会、この調子で最後まで続きをやっていきたいと思ってますー!!今日ご紹介するのは、前回の記事でもざ…ameblo.jp繰り返しになりますが、わずか1.5畳のスペースのくせに、めちゃくちゃマルチなスペース
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回のリビングダイニングはイタリアンノーチェ柄のフローリングにエルム柄ベージュ色の建具・ドアという内装に対して明るいナチュラルカラーの家具でコーディネートさせて頂きました。イタリアンノーチェ柄はウォールナット材が経年変化して色が薄くなったような色なのでコーディネートの一部にウォールナット材を取り入れソファの背クッションなどにもブラウンカラーを取り入れたコーディネートを提案しまし
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回は子供部屋の家具の配置提案についてお話させて頂きます。いつもはリビングダイニングの家具の配置提案だけですが、家具レンタル事業「KAGURENT」で2階の主寝室や子供部屋も提案することがまれにあります。そんな事例を今回ご紹介出来ればと思います。まずはちょっと広めな子供部屋8畳ほどの広い子供部屋の家具の配置提案です!(図面はイメージ図)今回ご紹介する8畳の子ども部屋は
こんにちは!ワーキングマザー兼整理収納アドバイザーakikoです。「忙しい働くママ」でもすっきり&おしゃれな部屋が続く収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまでパパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まであっという間に小学校の春休みも終わり、長男は今日から新学期!長男の学校では毎年クラス替えがあり、もちろん担任の
\明日11/23はワークスペース見学会/こんにちは😄アクリルショップはざいやです!今回は特別講師にアトリエアオのアオイ様を迎えてUV印刷やレーザー加工機の使い方などを伝授いただきます😳素敵な作品を作り続けているアオイ様のテクニックを見られるのも貴重ですよ✨しかも!見学にお越し頂いたお客様限定ワークスペース30分無料券を配布いたします❕こちらのチケットは初回講習でもご利用いただけます👏👏日付:11.23(土)⏰時間▼10時~11時12時~13時14時~15時1
こんにちはyamですGWは前半風邪でダウン後半はのんびり公園&長男の先取り誕生日パーティー等でした🎉内覧会的なやつは続きます終わりが見えない。笑今日は書斎のご紹介〜うちの夫は家で仕事しないので、主に個人事業主である私のワークスペース兼お子たちのスタディルームとして作りました広さは3畳ない位です縦長LDKで台所に隣接してます室内窓で、LDKの様子が分かる仕様この配置は、DKのごちゃつきを全部一手に引き受けてくれるので最高ですオンライン会議もあるので、一応扉を閉めて個室にもな
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回はL字型のリビングダイニング空間をどのように活用するか?という視点でブログを書きます。お部屋はメープル柄のような明るいフローリング(クリエペール)でドアも同色(クリエペール)ダイニングのアクセントに鮮やかなライトブルー色の壁紙が貼られておりました。(サンゲツFE1370)みなさんであればこの間取りに対してどのように家具を配置しますか?キッチンの前から横にかけて
昨日の記事『相棒の生態…整体…性体?はスゴイ話』ここっとさんの相棒のエミはゴッドハンドの先生に師事し性顔整顔とか性体整体を行っているここっとさんもやってもらっているが整顔はやってもらった後目が大…ameblo.jpコメントの傾向にん?と思ったここっとさん記事をアップした時の様子を改めて思い出してみました。ここから回想です小松行の飛行機の搭乗ゲートの近くでノートパソコンを使えるスペースを探していたら一つ席が空いていてここ
続1/20。📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷本日のカメラアングル📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷1階の工事の進み具合に感動しながらも、2階はもっと進んでいるのではと期待して階段を上ります(現場にいるのは母であり、自分は写真見るだけ)すると①うぉー!!家の中に足場はい。②勾配天井の作業のための足場ができていたのでした③例の梁もしっかりパテ塗りされてますね。あぁ…アクセントクロスがどうなるかドキドキ少し移動して、テレビ壁の裏へ!!④なんと!!もうワークスペースの板と棚ができていますこ
建売住宅でもこれくらいの事はできると思うんですけど、無理なんですかね?↓はある現場の主寝室です。グレーの壁の裏には右側にワークスペース、左側には収納があります。このユニットまで付けるとコストががかるので無理ですけど、壁をTの字に作るだけなのでやればできると思うんですよね。壁といえば最近の主流であるフルオープンなキッチンなんですけど、丸見えで嫌いです。冷蔵庫やカップボードのガチャガチャした物は隠したい人なので、袖壁や下り壁が欲しいです。壁一つ付けるのも建売メーカーの原価試算だと大き
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています前記事でスマートロックを購入したと書いたのですが【Qrio公式/保証期間延長】2点セットQrioLockブラウン+QrioPadブラウンキュリオロックキュリオパッド茶キュリオスマートロックオートロック暗証番号
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』で暮らしています自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・LINEで最新情報が受け取れます↓↓LINE@ご質問などもあればどうぞ~NEWおひとりさまブログはじめましたおつまみレシピなども公開中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは昨日のわさび日記も見て頂いた方ありがとうございました
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!引っ越し前のことです。夫の私物が入った段ボールを見ると…。「絵画」と書かれている…。そうか、あれを新居に持っていくのか…私は少々、気になりました。なぜ、