ブログ記事2,280件
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら本日は冒頭で
インテリアショップBIGJOYが普段考えていることを「BIGJOYが伝えたいこと」としてこれから度々綴っていきたいと思います今回は2回目で昨日の1回目のタイトル「安易にデスクカウンターを壁につけない!デスクを壁に向かって設置しない」という内容をもう少し掘り下げて取り上げようと思います。今までBIGJOYではいろいろな間取りに家具の配置提案をしてきました。その中でも「デスクを壁に向かって設置しない」ということを考えてコーディネートした事例をいくつかご紹介しま
こんにちは!yuuです🌷✽2020年、新築戸建て購入🏡✽30代夫婦+6歳&4歳入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したことなど書いていきます🕊こんばんは!昨日は久々に我が家が追加した家具について書きました🏡『家具①ソファ横に収納スペースを追加』こんにちは!yuuです🌷✽2020年、新築戸建て購入🏡✽30代夫婦+6歳&4歳入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したことな…ameblo.jp今日は私のワークスペースという
今日のコーディネートはこちらの写真からLDKが20帖もある2階がLD空間という住宅、中でもリビング空間が広く間口が3640㎜あるのはもちろんですが、奥行き(長さ)が4550㎜+910㎜(キッチン横の通路)があるためこんな家具の配置を提案しました。ソファの後ろに対面型のデスクを提案させて頂きました。そうです。リビング空間とダイニングキッチンをデスクで間仕切る、家具で間仕切る家具の配置提案です。通常、このようなデスクは壁に沿って配置するもので
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回はL字型のリビングダイニング空間をどのように活用するか?という視点でブログを書きます。お部屋はメープル柄のような明るいフローリング(クリエペール)でドアも同色(クリエペール)ダイニングのアクセントに鮮やかなライトブルー色の壁紙が貼られておりました。(サンゲツFE1370)みなさんであればこの間取りに対してどのように家具を配置しますか?キッチンの前から横にかけて
こんにちはyamですGWは前半風邪でダウン後半はのんびり公園&長男の先取り誕生日パーティー等でした🎉内覧会的なやつは続きます終わりが見えない。笑今日は書斎のご紹介〜うちの夫は家で仕事しないので、主に個人事業主である私のワークスペース兼お子たちのスタディルームとして作りました広さは3畳ない位です縦長LDKで台所に隣接してます室内窓で、LDKの様子が分かる仕様この配置は、DKのごちゃつきを全部一手に引き受けてくれるので最高ですオンライン会議もあるので、一応扉を閉めて個室にもな
インテリアショップBIGJOYでは今まで実際の住まいに家具を配置しいろいろなコーディネート家具の使い方提案をしてまいりました。その数は700事例以上・・・そんな中でも今回は「階段下のスペースの活用方法」という視点で使い方事例を一挙にご紹介しますまず、初めにご紹介するのが階段下のスペースに『ソファ』を提案した事例からご紹介します。階段下のスペースはデスクや収納スペースとするケースが多く、ソファを提案することはほとんどありません。しかしながら、BI
こんにちは!ワーキングマザー兼整理収納アドバイザーakikoです。「忙しい働くママ」でもすっきり&おしゃれな部屋が続く収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまでパパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まであっという間に小学校の春休みも終わり、長男は今日から新学期!長男の学校では毎年クラス替えがあり、もちろん担任の
!今日は家の性能シリーズはちょっとお休みです。ゆるゆる書きます。家の打ち合わせを進めていく中でいろいろすったもんだしたものの、間取りはかなりしっかり細かく決めれたと思ってましたが、間取りの合意後に「おーそうなのかー」と思ったポイントが発生。階段下の天井高さです。どれくらいになるかイメージしづらかった…。住友林業で計画中の人の参考になれば、ということでちょっと詳しく書いてみます!わが家の間取りだと、階段はリビングと玄関ホールの間にあります。リビング側から赤矢印で上がっていく感じですね。
未婚で家づくりのゆりっちです🦒2023.2月新居完成2×4工法2階建延床面積43坪LDK28帖オール電化太陽光発電整理収納アドバイザー2級取得家づくり、収納、日常生活について綴ってます。私と👨+くーちゃまとすもも🐩盛岡4人暮らしです🌳ご訪問ありがとうございます♩和室という名のマルチルームがあればよかった最近リビングがリビングじゃなくなってきてますそのせいでリビングの写真が撮れない、、和室を作るべきだったのか?何があったかと言うと、、リビングに布団敷い
皆さんこんにちは。ゆすずみです突然ですが、皆さんはキッチン横のワークスペースは作りましたか?ワークスペースの必要性についてまとめましたので、ご覧くださいキッチン横のワークスペースはいる?いらない?皆さんこんにちは。ゆすずみです。突然ですが、皆さんはキッチン横のワークスペースは作りましたか?一条工務店「VOICE」引用夫は書斎をよく作ったりしていますが、妻に書斎があるご家庭はあまり多くはないのではないでしょうか?そこで今回は、キッチンyusuzumi-home.si
\はじまってるよ/エントリーをお忘れなく!!scopeさん期間限定やってますね♡お好きなティーマどれか1つ500円オフクーポン使える!激アツーーー愛用中の木のスプーンが50%OFFさらに最大300円OFFクーポン使えるよ!食洗機対応楽天スーパーセール中大変なことになってます!スキンケア難民さんに使ってほしいKINSのスキンケアセットシ〇ウ〇エムラと成分が似ているクレンジング。(社員さん談。原価が高いというのはここだけの話)洗い上がりがふわふわで私史上肌の調子が
どうもおひるねぽてこです文字数オーバー事件が発生してしまった家事室の後半記事です家事室のWeb内覧会前半はこちら!『【Web内覧会:家事室①】わずか1.5畳のランドリールーム?物干しもアイロンもできるママスペース』どうもおひるねぽてこですようやく勢いに乗れてきたWeb内覧会、この調子で最後まで続きをやっていきたいと思ってますー!!今日ご紹介するのは、前回の記事でもざ…ameblo.jp繰り返しになりますが、わずか1.5畳のスペースのくせに、めちゃくちゃマルチなスペース
こんにちはー!土地の決済無事終了したよ!フラット35より土地代が振り込まれ売主さんに無事支払いました!私は何枚もの振込用紙に言われるがままひたすら記入し手続きは銀行さんがやってくれた登記料?っていうの?司法書士さんにお願いする費用資金計画書の予算では20万やったけど約16万弱で収まりました恐れていた土地代金の振り込み手数料やけど770円と思っていたより安くてラッキー土地代は手付金50万を既に支払っていたのでフラットからの土地代金の振込額が多くそこから土地代金
こんちゃぁ~お盆休みです明日から^^存分にサイテックできますはいつづきの最後ですはい高さ付けをした範囲に面を張っていきますこんな感じに標高は自動で入力されていきますこれが高さ付けをした証拠^^面が白で透過していないですがこれが初期設定なので先に色を変更しておくか後から変更するかどっちかですかねつぎ3Dで見てみます法面に面ができていますつぎ色を変更し透過させました完璧ですこ
ご訪問いただきありがとうございます!momoi家の嫁です。このブログではmomo嫁とさせてください。私たちのマイホームまでの記録を残していくブログです。情報共有や私のブログが誰かの参考になればいいな、と思ってます。皆さま仲良くしてくださいいつも、いいね、コメント、ありがとうございます★簡単なプロフィール夫:37私:35娘:3ヶ月-------------------------------------------------------ある日
おはようございます。神奈川県横浜市在住の整理収納アドバイザーです。元役員秘書が伝えるシステマチックな暮らし上質な暮らしアドバイザー山本裕子私は毎日パソコンを使っています。パソコンは、姿勢が悪くなる要素がたくさんあります。なので、パソコンのワークスペースの環境はとても大事です。ノートパソコンだけではダメ?ノートパソコンだけで作業をすると*画面の1が低いため猫背になりがちになる*姿勢が悪いと肩こり、腰痛の原因になるこれだけデメ
片づけ変態シンプリスト。散らかった部屋ほど萌える整理収納アドバイザー。片づけがちょっと苦手な夫、小中学生の娘2人、猫1匹と都内8坪の狭小住宅に暮らしています。Instagram→simplelife_miokoシンプリストの愛用品→楽天ルームお問い合わせはこちらポイントアップにはエントリーをお忘れなく!▽ふるさと納税1位を獲得した返礼品【ふるさと納税】【緊急支援品】【禁輸に負けない!】総合1位獲得ホタテ【訳あり】選べる3サイズ北海道産貝柱(1kg,
前回の更新から、少し時間空いてしまいましたこどもたちの夏休みも、長いようであっと言う間に終わりそう・・。セミとりに行かねば・・。「あえて」がキーワードのただいま手洗いをご紹介したのが前回『【Web内覧会③】ただいま手洗い』前回は内玄関の紹介でした。『【Web内覧会②】内玄関』Web内覧会、続けます前回は外玄関からご紹介でした。読んでいただいた方、ありがとうございました!…ameblo.jp今日はその隣にあるワークスペースをご紹介です。以前の間取り紹介も
たくさんのブログの中からご訪問下さりありがとうございます。(自己紹介はこちら→★★★)♢整理収納アドバイザー♢住宅収納スペシャリスト♢ブランディアアンバサダー♢クローゼットマスター♢整理収納アドバイザー2級認定講師お片付けが好き過ぎてお片付けを仕事にしてしまった要めぐみですこんにちは◡̈❁⃘お仕事部屋が寒過ぎる…足元からシンシンと寒いんです。写真で見るだけでもなんか寒い。。。↑iPhone広角で撮。(縦長な部屋です)ニトリのやわらかシャギ
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************首都圏では再び発令されましたね、緊急事態宣言。宣言期間中は、もかもかの会社も夫の会社も、喫緊の用がない限
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************緊急事態宣言下、我が家は夫婦とも在宅勤務が継続しています。以前の記事でもご紹介しましたが、私は2階リビン
こんにちは!インテリアコーディネーターえのきまゆみです。あなたは家の中に“ワークスペース”がありますか?自宅で仕事をしている人は、仕事部屋があるかもしれません。リビングの片隅にワークスペースを設けている人や、ダイニングテーブルで仕事をしている人もいると思います家計簿をつけたり、手紙を書いたり、ノートパソコンを開いて情報収集をしたり…専業主婦の人でも、必ずちょっとした事務作業をする場所はありますよね。
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します!今回のLDKは20.3帖と広めな住空間で内装は床・ドア共にクリエペール柄を使用した明るいLDKでした。そんな空間に提案した家具は少し赤みのあるアルダー材を使用した家具をチョイスしました。今回提案した間取りはこちらの間取りです・・・リビングダイニング空間の横並びに和室があり、すべての部屋が南面に面している明るい空間でした。この間取りであれば通常、キッチン前をダイ
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。みなさん、こんなことご存知ですか?あくまで私の経験をもとにお話します。注文住宅の対面キッチンにはカウンターがついていることが多い!分譲住宅の対面キッチンにはカウンターがないケースが多い!マンションの対面キッチンは必ずカウンターがつく!そんな仮説を立てることができます。私たちインテリアショップBIGJOYでは家具のレンタル事業「KAGURENT」で注文住宅、分譲住宅に年間1
みなさんこんにちは~みけるです今日はみなさんに、法政大学のワークペースをご紹介したいと思います~なぜみなさんにワークスペースをご紹介するかというと、私自身勉強に集中するためには、“空間”がとても大切だからです!入学すれば、ほぼ毎日行くことになるキャンパス。どんな環境・空間で、勉強しているのか気になりませんか?自己紹介も交えながら、ワークスペースツアーを開催いたします~自己紹介私は美容室専売品の化粧品メーカーに務め、営業と商品企画を経験し、丸5年で
【クーポンで2,376円】キャップ深めレディースメンズ帽子春【完全遮光100%/紫外線遮蔽率99.9%以上/UPF50+/接触冷感】選べる2サイズuv夏コットン手洗いOKUV対策uvカット日焼け対策深いシンプル無地アウトドアフェス【メール便】tgh-30067z【aroco/アロコ】楽天市場3,960円こんにちは😊作業スペースに棚を置く為ニトリの【Nクリックディープワイド】を購入しました✨簡単!工具なしで出来るみたいなので組み立ててみ
こんにちは。MASAPです。今日は我が家のオススメ間取りである小上がり和室とワークスペースについてお話しします。小上がり和室を採用した理由家を建てるときと決めた時から畳コーナーが欲しいと思っていました。私の実家も妻の実家も畳の居間があり、畳で横になってくつろぐスペースが欲しいと思っていたからです。また、子供が出来た際には畳スペースで昼寝させたり、キッズスペースにすることでリビングが散らからないようにしたいと思い採用しました。小上がりにはあまりこだわりが無か
ワークスペース&ミニイベントスペースを作るべく大型収納棚をDIYしています。今までの作業の様子はこちら『過去最高にカオスな部屋を大変身させるぞ!DIYで棚を作ります!』みなさーんついに大晦日ですね。わが家にはお正月気分はなく今日もDIYです!今年1年の振り返りもできてなくてブログに書きたいこともいろいろあるのに消化できてなく…ameblo.jp『DIYで棚作り、汚部屋からワークスペースへ!』汚部屋になっていた1階の、もとリビング。『過去最高にカオスな部屋を大変身させるぞ!DIYで棚を作り