ブログ記事13,983件
自己紹介はこちら→☆みっなさぁーーんおはようございまぁーーすてぃもこです月曜日の朝がやってきたよぉぉ~~んみんなのところ今日はどんな天気ですか頭上をチェーーックやった??空見た???あ?電車の中??じゃあ中吊り広告なんて書いてある??アリシアクリニックある?笑OggiとPreciousの3月号はGUCCI×ドラえもんの
公文式では、0~2歳までを対象としたベビークモンという月1回の教室もあるけれど、2歳からは公文式教室に通室して小学生や中学生と同じくプリントの取り組みができるらしいと知り、数ヶ月前に資料請求をした。入会のご案内をざっと読んだところでは、公文式が目指すところは、「できるだけ早い時期に『自学自習で高校教材』を学習すること」だという。また、公文式算数・数学は「計算力」に絞り込み、その力を突破口に微分・積分といった高校数学のほぼ全領域へと導くとのこと。↓掲載されていた、学校の教科書と公文式教
本日はT様よりオーダーを頂いて居りましたWORKマイスターS1Rが届いたのでご紹介致します!!マットブラックバフアルマイトリム2ピースフルリバースステップリムフロント6Jリア6.5Jオーダーオフセット前後Oディスク深リム仕様!!リアは16インチ最高深リムです!!フェンダーのツメ加工&アクスル加工により装着可能!!タイヤはHankookVentusV8RS165/45R16を組み合わせます。流行に左右されない5本スポークホイール!!オプションの専用センタ
心が自由になればあなたには自由に生きられるだけの「お金」や自分の感性をそのまま表現できて自然に、自分らしく振舞える「仲間」が自由を感じて生きられる「健康」が愛を存分に表現できる「パートナー」があなたが自由に自分の心を表現して妖精のように自由に楽しく生きられるという現実が・・・やってきます♡心が自由になるメンタル強化まず「心ありき」なんです。現実は、あなたの心に「共鳴」して作り上げられていくんです。あなたの心の
双子と同じくらいの月齢でステキなInstagramを更新されているママさんを沢山フォローしている私です。双子ママさんも、そうでない方ももっぱら見るの専門です。幼児食やら、オモチャ、お部屋作りとか色々参考にさせてもらっています(まぁ、真似したいと思っていてもステキ過ぎて無理なんですが)双子の月齢が2歳を過ぎてから、ちょっとママさんたちの投稿に変化が!!投稿に、スイミング教室オンライン英会話お絵かきワーク公文や学研のワークetcが出てきているのです多いのは、ワーク系でクレ
毎月、こどもちゃれんじほっぷ(年少コース)にはキッズワークという冊子がついてくる。年間カリキュラムは、このような感じ。これ以外に、受講費と別途535円(税込み)払うとキッズワークプラスというワークも購入できる。4月は入会特典なのかキッズワークプラスを無料でプレゼントしてくれた。ここ数日で、4月号のキッズワークプラスと、5月号のキッズワークに娘と取り組んでみたので簡単に内容を書いてみたい。まず、ページ数は、毎月ついてくるキッズワークは16ページ(5月号の場合)、キッズワークプラスは32ペ
ご訪問ありがとうございます。このブログは発達障害グレーゾーンの長男タロを中心に楽しい、悔しい、悲しい?日常を綴っています。おかげさまで、多くの方に訪問いただけるようになり鼻息荒くなっている母カミツレです。拙く長いブログになりますが、皆さまからのいいね!に活力をいただき、毎日更新を目標に、楽しく続けていきたいと思いますはじめての方は「ブログについて」をご覧いただきますようお願いいたします。おはようございますさっき、眠気の中でお仕事してたらいつの間にか寝てい
私が購入したもの・お気に入りに入れてるもの…など紹介しています(ˊᵕˋ)↓↓↓↓↓↓*楽天ROOM*マスク50枚入り!右の購入して使ってます(ˊᵕˋ)このおもちゃがナンバー1に好きな娘。長期間遊べますよー♡メリーズのテープです!!テープって懐かしいよー♡いいなぁ、新生児とか(ˊᵕˋ)3y8m19dこんばんは(ˊᵕˋ)前回のブログでもコメント沢山ありがとうございます♡『間違ったことを認めない場合はどうしたらいいのかなぁ。』私が
つづき方法は色々とありますが、一番簡単で早くて効果があるのは、エネルギーワークになります。このエネルギーワークは、「淀んだり凝り固まったエネルギーを取り除いて、クリアな本来の宇宙エネルギーを入れ直す」という作業になります。「浄化」と私は言っていますが、呼び方や言い方は人によって様々です。解放、手放す、赦し、等と言う方もいますし、和合、統合、という方もいます。皆様独自の言い方でも、要は元々の宇宙エネルギーで満たされれば、それでよいという事になります。もし普段か
なんと昨年の夏の分から…またまた溜めてしまって誠に恐縮です1冊修了した門下生たちのご紹介ですお写真撮影時のみ、マスクを外しています。Y.A.ちゃん『音楽ドリル①』修了おめでとう~Y.A.くん『音楽ドリル①』修了おめでとう~T.A.くん『おんぷ・にこにこ・ワーク①』修了おめでとう~ピアノを弾くために必要な音符やリズムのお勉強も、
パパと本屋でポケモン図鑑を買うつもりが既に持っているものばかりで他に欲しいものが見つからず、結局ポケモンドリルの購入になりました。小学館の習熟ポケモンドリルはじめてのかず345歳【2500円以上送料無料】777円楽天「涼星これできるからこれにするー(*゚∀゚*)!」と。3,4,5歳用なので想像通りのワークです。ただ、予想以上にポケモンが可愛い!シールもあるし、涼星にとってはかなり嬉しい楽しい本のようで、2日で半分以上終えました。ワークは不要!と思
今日はWORKさんから新しくリリースされたホイールの紹介です!!当社50プリウスデモカーに装着して見ました!!WORKEMOTIONT5R2P人気のエモーションT5Rに2ピースが登場!!20/19/18inFULLREVERSE/STEPRIMディスクやリムのアレンジも利き2ピースなのでオフセットもミリ単位でオーダー出来ます♪19inFULLREVERSERIMグリミットシルバーオプションセンターキャップフラットタイプシルバー前後ディープコンケーブ巷
自己紹介はこちら→☆みなさーーんおっはようございまぁーーす昨日オープンしました、この侍ブログ早速、沢山の方にアクセスして頂いてっ……ちょっとひきましたうそよーーんめちゃめちゃ嬉しいですありがとうございますっっさてさてお目覚めいっぱつ今朝は早速~JFマイスターへの第0歩感情のワークしちゃいましょ~いぇーい!ドンドンパフパフと、い
ベネッセ進研ゼミ小学講座1ねんせいじゅんびスタートボックスこの前書いた記事『チャレンジ新1年生入学準備』ベネッセ進研ゼミ小学講座2021年度新1年生用入学準備特典1ねんせいじゅんびスタートボックスが幼稚園年長さん次女に届きました❤1ねんせいじゅんび…ameblo.jp右下はめざましコラショ期間限定シャイニースカイコラショの鉛筆削りで変身レインボー鉛筆を削ってさっそくお勉強開始入学準備特典なので娘が大好きな❤なぞり書きがいっぱいあり嬉しそうでした1年
わが家の【ワーク】と言えば、基本はこれ七田式プリントAです本来は『ちえ』『かず』『もじ』の3種類のプリントを1枚ずつ計3枚毎日こなすべきものですただ、わが家の場合、およそ一年前、娘が2歳3ヶ月の時に開始したため、あえて、毎日は取り組んできませんでしたその理由は、毎日やると進度が速過ぎてレベルが合わなくなってしまうからですでは、『ワークの適切なレベル』って何でしょう?私は、『ワークの適切なレベル』とはその都度変わるものだと思っております具体的に言うと、『何を
公文式教室の無料体験で、娘と公文式教室で使われているプリントに取り組んだ。公文式教室のプリントは、運筆ズンズンなど評判がよいけれど市販はされていないようなので、通室せずに入手したい場合はオークションなどで購入するのかなと思う。我が家では市販のワークとしては学研やくもんのワーク、わんぱくブックなどを10冊程度購入した程度だけれど、公文式教室のプリントと市販のワークブックとを比較して、現時点での個人的な感想をまとめてみたい。まずは、それぞれの特徴や利点。1.市販のワーク利点◉サイズが大き
先日こちらの問題集を買いました↓↓ろんり2・3・4歳(年少)向け(出口式みらい学習ドリル)990円Amazonママ友から教えてもらいました。「お気に入りの出口式から、幼児向けの問題集出たよー」って。勿論即買いです(笑)しかし。やはりAmazonで買えば良かった。最近書店がどんどん廃れていると実感しているので、出来るならAmazonで買うのではなく、書店で買ってあげようという親切心を出したばかりに。注文してから届くまで10日以上。。。ま、うちの3歳向けの問題集やプリン
昨日、また後日書きますとか言っておいて、早速・・・『考える力がどんどん伸びる!算数脳パズル』についての話です宮本算数教室の賢くなるパズル入門編の類似問題が欲しくて書店へ行った所まさにコレ!と思って即買いしてしまったのが算数脳パズルでした。宮本算数教室の教材?!ではなく、花マル学習会の高濱正伸監修の本であれ?違うんだ?!と驚きました。というのも問題内容が宮本算数パズル入門編とほぼ同じです。ただし大きな違いが!宮本算数のパズルの表紙には↓『
おはよう御座います☀️つまみ細工を作ったり、つまみ細工を教えたり、日本つまみ細工コーディネート協会の運営をしたりしている生田が書いています継続は力なり!↑ワーク見本(堀江先生作)愛知県瀬戸市の『窯のひろば』で開催しているみー先生(矢野裕美)と堀江先生のワークもこの日が今年最後やっぱりお正月飾りを作りたいよね〜🎍参加された方々の作品↑かれこれ1番の古株さんは4年立つらしいそして、今回は初めての参加者さんがお2人もいらっしゃって「来月もお願いします」って♡またつまみ細工仲間
今日の午前中は北海道クラウン主催のスプリングフェスタに行ってまいりました。面白いノートなど見つけましたので、そのうち販売予定です年度替わりの学習のお供に!パークホテルといえば、毎年恒例の氷像。でも今日は雨が降っていました。氷が融けてしまっていますもう春ですね。さて、西野中では今週、学年末試験の範囲表が配られ、塾内は受験生だけでなく、中1中2生もバリバリ自習に来て勉強しています。学年末テスト前・入試直前で、「激勉モード」に入る頃だと思います。昨年も紹介し
過去に、心理系の講座やセミナーに参加したとき、人から言われた私の印象を書いてみたいと思います。初対面の人から言われた言葉です。***まず、Nさんのセミナーで「他人から見た自分」っていうワークで他の受講生が私の印象を言ってくれた。条件がおもしろいんだけど、*絶対に正直に言わなきゃいけないの。相手に悪いと思ってウソ言っちゃダメ、という・・・受講生は、私以外に2人いて1人は、年上のお兄さん1人は、年
『答えが無いからやれない!』といってワークをやらない中2のために、答え丸写し用でここまででユニット1終わりです。下記をクリックするとランキングに投票されます。是非ご協力くださいませ。にほんブログ村家庭教師ブログランキングへ読者登録してね!新たにLINE公式アカウントを作りました。追加宜しくお願いしますm(._.)m
速くもキタ後期ってばホイールデザインが基本前期と一緒だから(ターボ以外)、なんかなぁ・・・・・・・と、思ってましたそしたらこれがっプラチナムホワイトにインディゴブルーでWORKですよ(カラーは適当です)ウレシス早速中を開けてみますと~でたっ初めて見る”グリミット・ブラック”ですよこれはですね、”WOR
【プリウス×深リム】WORKMEISTERS1R9J&9.5J×プリウスG'sデモカー今日は30プリウスG'sデモカーのホイールを変更したのでご紹介致します\(^o^)/プリウスには深リムホイールが似合う!皆大好き深リムホイールを装着して見ました!選んだホイールはWORKMEISTERS1R18in定番人気ホイ-イです♪ディスクカラーは特注のマットカーボンに!ワークさんのマットカーボンカラーは個人的に大好きな色です♪前後10cmオーバーの深リムは迫力満点!!G
どうもリコロコです。いつも読んでくださってる方はご存知かと思いますがうちには3人の子供がおります二学年差で3人。元気ですすこぶるで、その3人とも実はちゃれんじっこなんです!小さいお子さんを持つご家庭ならほぼ全員が認知してるであろうしまじろうのあれです。一番上の子は小学生になりしまじろうは卒業してしまったんですが(小学生向けのキャラは「コラショ」)下二人はまだまだ現役しまじろうっこです。年中のニイ
どんな手帳をお使いですか?お気に入りの手帳はモチベーションが上がりますね。いろいろなコンセプトの書き込みワークがある手帳がありますがしっかり時間をとって取り組むのって案外難しくないですか?私はけっこうそれが難しいと感じています。私は2018年からワタナベ薫さんの未来手帳を使っています。この手帳はコーチングの手帳なのでワークがたくさんありとても重要になります。このワークに取り組むととてもいいのはわかっているのですが毎月時間をとるのが難しいと感じていました。実際
LINE@で、仕事のこと起業、経営人間関係結婚や離婚子育てお金についての相談を受けます。相談に応えるときに、自分のアタマの中でしていることを自己分析してみると、やってることは、1つだけ!それは、線を引くこと!これだけ。もちろん、細かく言うとたくさんありますが、キモとなることは、線を引くこと!これだけで、悩み・問題・不安の解消につながる。ホンマに!?(((((;゚Д゚))))))と思うかもですが、ホンマにこれでOK!
あけましておめでとうございます!!Dr啓子講演会&ワークショップ広島事務局の野上です。昨年もみなさまから温かなご支援いただき、深く感謝いたします。さて、今年も越智啓子先生に広島に来ていただきます❤️広島講演会&ワーク&過去生療法セミナーは、満月の本日1月11日11時~から受付開始いたしました~♡〇精神科医越智啓子講演会in広島〇精神科医越智啓子松果体活性化ワークin広島2020年6月28日(日)西区民文化センター3F大会議室〇Dr.啓子過去生療法セミナ
久しぶりに数について現段階(3歳2ヶ月)の記録です。2歳後半までは5までの数を徹底して学ばせました。でも行ったことといえば・ヌマーカステン(たまに)・5個の人形、玩具で遊ばせるそれくらいです。それ以外の方法も色々試しましたが興味がなく、やめました。5作りカード遊びもだめでした。5つ球を入れたヌマーカステンで遊んでいると5の分解ができるようになりました。しかし、覚えただけなのでは?という疑惑はありました。2歳9ヶ月頃からは毎日BRIOで遊ぶように
*はじめてこのブログへいらした方はこちらから⇒初めての方へ<自分原因>なんて責められているみたいと感じる方も⇒こちら◆お問い合わせなどは⇒こちらからクリエイティブパワーメソッド(CPM)(通称100%自分原因説)の開発までの記録です。ご興味のある方はよろしかったらどうぞ(^^)(ほかのブログで掲載したものになります♡)★最初からお読みになりたい場合はこちらから⇒CPMができるまで1~★マーフィーに出会うまでは、こちらから⇒序章1~CPMができるまで26ご