ブログ記事168件
秋の気配が近づく今日この頃、夢のブリ、ヒラマサを狙いに小名浜沖堤防へ行ってまいりました!意気込んで、渡船場所の小名浜港に深夜12時頃に到着し、小國丸のおじちゃんに話しかけると…「第1の8番(青物ポイント)は波があるから渡せないよ」…(T^T)仕方なく、第2の1番へ…同船した人は皆口々に、「今日は青物は諦めるか」と嘆いていました。堤防に到着し、いざ釣り開始日が出るまでは、太刀魚狙いでワームを投げるもボウズでした日が昇っても釣れるのは小鯖のみ…途中、メタルジグで1度に何匹釣れる
イナダ/ハマチやワラサ/メジロのコマセ釣り(エサ釣り)は青物は強い引きで釣り人を楽しませてくれるため、大物狙いの船釣り師に人気の釣り物です。イナダ/ハマチなら、初心者でも手軽に数釣りができるのも魅力ですね。青物釣りで使用する釣竿・ロッドには、青物の強い引きを受け止めるパワーと、強い引を吸収する柔軟性、コマセを振りやすい扱い易さが求められます。硬すぎてもハリス切れでバラシてしまいますし、柔らかすぎると釣り上げるのに時間がかかってしまいます。今回は青物のコマセ釣り・エサ釣りで使う釣竿・ロッドの選び
大島沖覚前様(3名)真鯛、イサキ、ワラサ