ブログ記事1,979件
私のカンパ遍歴、Part2はラーレー・コンペティションに付けて来たディレイラーのご紹介です。十数年前にこの車を中古で買った時、付いていたのはヌーヴォ・グランスポルトでした。後で調べたら、オリジナルはユーレー・ジュビリーだったらしく、エンドもユーレーだったので、このヌーヴォ・グランスポルトは、エンド直付けではなくブラケットを使っていました。レコードシリーズに次ぐセカンドラインとなっていたグランスポルトですが、このディレイラーもヌーヴォ・レコードの普及版という感じの作りです。性能的に
こんにちは!休日出勤などで時間が無く、ちょっとずつブログを書いてたら、クロモリ色が濃いブログになってしまいました毎年5月に開催されている「クロモリロードレース」例年に無い位に申し込みが始まらない。中止も報告されてない。参加費分を自転車のカスタマイズに向けるのも有りですかね?そんなこんなでスマホいじってると……パワーメーター必要だよな~…4iiiiの105クランク安いな~4iiii(フォーアイ)PRECISIONパワーメーターシマノR7000105左クランクのみボタ
前回に引き続き、フロントフォークネタです。週末、今年台風で中止になった「ツールドおやま」をご一緒させて頂く予定だった方の、クロモリロードを乗らせて頂きました。数年前、千葉の「マキノサイクルファクトリー」でクロモリフルオーダーされたロードレーサーです。もちろん、お題目通りフォークについても、「30年物と現代品と」比べさせて頂きましたよオーナー様は主にロングライドをされております。トライアスロンモデルに近いジオメトリーかと思いきや、フォークの曲げは少なめ、シートチューブはさほど寝てません。
2024.7.19更新レースファンの方々はもちろん、現役レーサーのヒントになるよう加筆・修正しました。おおきく2つのテーマに分けて、レポートしています。1,ガレージ湘南代表のレースヒストリー2,プライベーターがレースを続けるためのマインドセット■目次・日向正篤のレース活動・創業期のワコーズオイル開発ライダーを務める・ヨシムラ創業者のアドバイス・公道レースマカオGP出場・鈴鹿8耐唯一のNS400で出場・柳沢雄造氏のチャンバーづくり・プ
こんにちは!前回のブログでロード満…いや、ロードマンのショートホイールベース化計画を報告しました。(ブログを2回に分けただけですけどね)目的は、長過ぎるホイールベースから来る動きのダルさ改善です。加工前ショート加工後間違い探しみたいですね「ボトルなくなったね~」…ピンポン○「ペダル変わったね~」…ブブー❌いやそうじゃなく…リヤホイールの位置が変わりました。わかりますでしょうか?ホイールベースで-17ミリだから、あまり大した違いじゃないですか?…オーナーから見ると結
※ヤフーから移行した為、若干修正していますm(__)m2019年明けましておめでとうございます。久々ブログを更新します。古着以外ロードバイクも趣味にしております。(でも新しいロードバイク事情は詳しくないし、あくまでトレーニング。)当時はロードレーサーと言いますが、購入後30年間、ほぼ当時仕様のまま乗ってました。今回はコンポ一式(クランクとか変速機等一式)を更新しました。パーツの現代化のみで、どう変わるのか?ブログへの記録です。コンポは約30年前のシマノST1050の1
今週はフロントフォークネタです。今まで、ブログへのネガネタは、なるべく避けてきました。しかしながら、30年物のクロモリロードを、再度レース的な用途として、現代のパーツに交換、トレーニングの目的や内容もレース的に変化する中、想定していたものの、不満も出てきております。特にフロントフォークの剛性です。フレーム剛性に関しては不満なく、使われているパイプは、タンゲNo2タンゲは現在台湾を主軸とし、国内は縮小気味ですが、現在でもクロモリオーダで有名な、ナカガワのレース用フレーム、パナソニックオ
旅に出ると、筆がはかどるというのは、洗濯や料理など自宅でのこまごましたことをしなくてもいいから、時間が余るのであって、決して頭が冴えているわけではないんです(笑)自分がむかしトライアスロンをやっていた頃、ジムのコーチから筋肉に負荷をかけることの大事さを教わりました。「もうこれ以上脚が動かない」ぐらいのところまでやれば、筋肉は超回復現象を起こし、強くなっていくのです。だから呼吸困難寸前になるような、激しいインターバルトレーニングも、メニューに入れる。そうすると、激坂を自転車で上るとき、1枚重た
炎上してます、イロイロと。そして……少しビックリしました。ちゃんとした、というか…かなりハイエンドなロードレーサーに乗り、きちんとした、というか…かなり高価なアパレルでロード乗りの格好をしている人が………その走行というと………全くのルール、マナー無視まぁ……そういった人は実際にはたくさんいます。関東地方なんてホントに。でも……最悪なのはYoutubeにあげたこと。ちゃんと編集し立派な音楽を付け、自分の店、美容室?をクレジットして極めつけは自分の関係するサイクルアパレルのショップに感謝
PINARELLO(ピナレロ)2022年モデルのカーボンロードバイク「PRINCEFX」が「ディスクブレーキ仕様」「リムブレーキ仕様」共に現在、大特価セール中です。ピナレロでは「DOGMA」に次ぐセカンドグレードにあたる「PRINCEFX」は、フレームのカーボン素材に高強度系のハイストレングスT900カーボンをメインに使用し、他ブランドのフラッグシップモデルと同等、もしくはそれ以上のパフォーマンスを持ちながらコストパフォーマンスも意識した
今日、所内の試運転線では蒸気機関車の試運転中。折り返すたびに汽笛を吹鳴する。圧縮空気で弁を振動させて汽笛を鳴らす、蒸気機関車ならではのサウンド。電気的じゃないナチュラルな汽笛に誰もが振り返ってしまう。そして石炭を燃やして煙突から景気よく吐き出される真っ黒な煙。所内で釜を焚いていると、石炭を燃やす特徴的な匂いですぐ分かる。昔の石炭ストーブを思い出すノスタルジックな匂いだ。しかしこの煤煙は石炭火力という点で環境に良くないし、衣服に着くと点々と黒い汚れとなる。
今週は、ネタ切れ気味なので、中学生時代の思い出話です。それまで自転車は、兄のお下がりばかり、どうしても欲しかった自転車は、ブリジストンの「ロードマンコルモ」です。1年間親におねだりして、中2の誕生日に買ってもらいました。(バイシクルナビ)から引用失礼します色も含め、まさにこの自転車で、初の新車です。今のロードバイクより、ランドナーに近いデザイン。タイヤは27インチで、大きいだけで、ママチャリと同じタイヤ(英式で太い)、重量は14キロ程ありましたが、ドロップハンドル体勢を取れるので、