ブログ記事8,699件
皆さんこんにちは。2月3日節分終わりました。私の仕事の中で山場が三つありましてそのうちの一つでした。一段落して少しづつ通常運転に戻れればと。長らく休止中でした小田急編最後です。NSE3100系特急あしがら号と急行新宿行。2600系普通新宿行。7000系LSE特急はこね号新宿行。8000系急行新宿行走るギャラリー号。3000系連絡急行あさぎり5号御殿場行。現在の特急ふじさん号ですね。国鉄〜JR東海御殿場線への直通列車。1955年気動車準急として
実車がデビューした時から「展望車付のロマンスカーだし、TOMIXがやるでしょ…!」と製品化が待望されていた小田急ロマンスカーの70000形GSE車ですが、皆さんの望み通りにTOMIXから製品化最初こそ実車に対して残念な印象がありましたが、実際に乗ってみて大好きになった車両なので、抜かりなく購入いたしました(`・ω・´)ということで、見ていきましょうパッケージ特段限定品とか言う訳ではないのですが、とても気合の入った特別仕様のパッケージです。あしらわれた
個人的なロマンスカーコレクションとして、子供の頃の箱根特急のフラッグシップ車であるHiSE車は欠かすことの出来ない車両ではありましたが…TOMIXかKATOか迷った末に、“いわくつき”なのを承知の上で、TOMIXに比べて全体的なレベルが上のKATO製品をセレクトということで、今更書く意味もあるのか分かりませんが、うちに来た電車ということでレビュー的なものです。箱古い品ではありますが、デザインは今とほぼ変わらずこの頃から最近の製品に至るまで一貫したデザインで製
9歳娘・5歳息子を連れた箱根旅行記です。ロマンスカー編はこちら『2022年冬子連れ箱根旅行①〜ロマンスカーのサルーン個室』先日、1泊2日で箱根に行ってきました。とっても楽しく、リフレッシュできました♨️今回はふるさと納税の返礼品、JTBの旅行クーポンを使いました。ふるさと納税につ…ameblo.jp旅館編はこちら『2022年冬子連れ箱根旅行②〜箱根小涌谷温泉水の音』9歳娘・5歳息子を連れた箱根旅行記です。ロマンスカー編はこちら『2022年冬子連れ箱根旅行①〜ロマンスカーのサルーン
2022年も残すところあと1日となりました。前回に引き続き、2022年に購入した車両のおさらい記事の後編となります。まずは走行時の2軸のジョイント音が堪らない、KATOワム380000です。晩年にはブルーに統一されたワム380000の紙列車がうちの近所を通る武蔵野線でも見られました。そんな列車を再現したくて、購入しましたが今回の生産からファインスケール化され、2枚目の画像にもあるように、最後尾のTOMIX製のワム380000と編成を組んでも、大きさ的には遜色がないものとなりました。次は
今回は、埼玉県さいたま市の「岩槻城址公園」を散歩します。岩槻駅から徒歩で20分ほどの場所にある県内有数の桜の名所でもあります。岩付(岩槻)城は、太田道灌が永禄元年(1457)に江戸城北部の城として、古河公方に対抗するために築城したもので、関東では小田原城に次ぐ規模だったそうです。岩槻城跡の高さ20mのケヤキです。緑色の桜も綺麗に咲いています。ピクニック広場では木の下でのんびりできます。フジ棚の近くにある「からくり時計」は10時・12時・15時・17時に動くそうです
小田急ロマンスカーの中でも、最後まで11両連接車の標準的な形態を保った形式として、引退間際に注目を浴びた7000形LSE車その人気に反して鉄道模型、とりわけNゲージでは製品化に恵まれておらず、発売当時から基本形がほぼそのままで難ありのTOMIX製品しか出ておらず、さよならセットでは旧金型そのままでの発売ということでかなり物議を醸したのは記憶に新しいところです。流石にまずいとTOMIXサイドも思ったようで、さよならセットで基本形はそのままにライトの光別け&車高の改善、そしてその次に
こんにちは!税理士の高山弥生です。今日は小田原までウナギを食べに・・・朝から激混みのお店、友栄さん。焼きじゃなくて蒸す調理法なのでめっちゃ柔らか。なんとウナギ300グラム!帰りのロマンスカーでは爆睡でした。今度は宇都宮に餃子食べに行きたいな〜簡易課税制度選択届出書の提出時期の特例原稿チェックをお願いしている栗原先生に言われて確かに!と思ったことなのですがこれ、結構こわいなと思いました。適用したい課税期間中に出せばOKなんですけど令和8年9
クラブツー真鶴前編の続き、完結編です。『真鶴岬』観光を断念した我々は来た道『R135』で小田原方面へと引き返すまだ13時過ぎなので上り線の渋滞も発生しておらず海沿いをスイスイと走れる13時15分『漁港の駅TOTOCO小田原』に到着こちらは先程の○○と違って駐輪するのに誘導員さんが親切に誘導してくれますもちろん無料まず皆さんがバラけない内に記念写真を撮りますからお土産を買うのは後にして下さ~いと促し2階のテラスに誘導する通りがかり
海老名駅にて通勤車両9000系と10000系ロマンスカーHiSE1991年撮影(つぶやき)9000系は結構思い出があり何回か乗ったし記念乗車券も残ってるが画像のロマンスカーHiSE10000系には小田急時代には乗れず長野(長野電鉄)でようやく乗れた😅
2/2はわたしの52回目のBirthday。家族はそれぞれの予定があったのでひとり朝からロマンスカーに乗って箱根まで来てみたのです。さいきんNetflixではまっていた「ソロ活女子のススメ」で江口のりこさんが訪れていた小さな温泉。本当はそのレトロで小さな温泉にいきたかったのだけれど電話が繋がらず。またのお楽しみに取っておくとして今日は芦ノ湖のプリンスまで足を伸ばしました。自分で箱根まで運転しないでロマンスカーにした理由は往復の景色を見な
小田急電鉄は昨年12月17日(金)、2022年3月12日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回はその分析です。o5oaa100000214sk.pdf(odakyu.jp)1.平日朝ラッシュ(1)新宿に朝7~9時台に到着する特急ロマンスカーが3本増発されます。小田原発・秦野発・藤沢発が各1本増発され、神奈川県中部から新宿への特急列車が拡充されます。通勤ラッシュのピーク時(7~8時台)に、都心に到着する有料列車を増やす取り組みは、ライバルのJRにも見られます。新型コロ
1月4日、帰省3日目私達は次の日にはもう帰らなくちゃいけなかったのと、のさんも次の日から仕事だったのでこの日は家でゆっくりすることにといっても私と母は2人で買い物に出掛けてその間のさんと娘は家でお留守番。ゲームしたりYouTube見たり、合間でお昼食べたりして待っててくれました私と母は西松屋で娘の買い物してから(買ってくれてありがとう)マートで夕飯の買い物。帰りにケンタにも寄って。この日の夕飯は鍋にしました~🍲買ってきたケンタも食べて😋みんなで食べると楽しいし、何でも美味しい
おはようございますsmileです昨日知ったブロ友さんの訃報少しのお付き合いだったけどとても気があって仲良くしてもらってたのでとてもショックでしたお揃いのバッグで抗がん剤治療励まし合って頑張ってきてほんの数ヶ月前なんて遠い実家に帰ったりする元気もあったのに無治療になってあっという間のお別れなんて信じられなくて悲しくてずっと落ち込んでたりんりんちゃんたくさん頑張ったねいつも明るく楽しく励ましてくれてありがとう私はもう少し頑張るからね空から応援してね私もすっか
箱根の紫陽花を一度見たくてやっと行く事が出来ました。6月は梅雨の時期。雨を覚悟でしたが、今年は早々の梅雨明け。3日間お天気に恵まれたものの、連日の猛暑で心配だった体調は水分補給に早寝を決め込み、無事乗り切りました。この猛暑はまだ10日間ぐらい続きそうとか。皆さまの日々の大変さを肌で感じた旅となりましたよ。まだまだ続く暑い夏。どうぞ体調に気を付けてお過ごしくださいね。今回の旅は東京にいる長女も一緒。お休みをいただいて札幌へ帰るつもりだった
『検診なのに飲酒しちゃった汗』『明日は全身検査なのに、、、』明日は、2年ぶりの検診です。2日に分けて検査で明日はPET検査。自宅で痰と便を採取する必要があるけどもう5日便秘マグミット3錠飲…ameblo.jp今朝は早く起きて子供たちが起きてからでも大丈夫だけど朝はママママとすごいから出かけられなくなるだろうからと20分早く家を出ましたすごい寒い昨日との気温差7度車の中で時間潰して前回は週末だったのに対して今回は月曜日人の多さが違うーみんな急いでる電車で通勤とかした事が
おめでとうございますもう2月ですけど今年も書きなぐりブログをよろしくお願いいたします☺もうブログを書くことをやめようと思っていたのですがあとから見返すと、あの時こんなことしていたのか〜と分かるので自分記録用にまた書いていこうかと思います✍️お正月に特別料理を食べるでもなく実家に帰るでもなくふつーの日を迎えた我が家が、急遽品川プリンスホテルまで義両親に会いに行くことになり新年早々さつまいもパンケーキを食べたtontonです🥞ダイエット初っ端から曇り模様…品川プリンスホ
双子生後7ヶ月箱根温泉で温泉デビューしてきましたと言っても温泉には入ってないけど今回は1泊2日で箱根温泉旅館仙郷桜というところに宿泊しました。決めては。。◆二間続き◆夕食朝食ともに部屋食◆客室露天風呂付き◆離れで周りにお客さんが少ないなどなど。乳幼児3人を連れての旅行なのでまわりにも迷惑にならないかつ、自分達もゆっくりできる事が条件結果、最高に良かったーただ今回はロマンスカーで行ったので、箱根湯本駅からタクシーで5,000円弱かかりました。車で行った方がよかったかなで
ロマンスカーに乗った🚆たまたま展望席が取れた💺🎵でさ……多分……絶対……このブログに共感してくれる人って……鉄道マニア・オタクぐらいしかいないと思う😅
長野電鉄の特急列車長野電鉄の特急列車には、元小田急ロマンスカーの「ゆけむり」号と、元成田エクスプレスの「スノーモンキー」号があります。特急「ゆけむり」号のうち、週末を中心に運転されている臨時列車は、観光案内列車「ゆけむりのんびり」号と名付けられ、車窓の見どころで徐行をしたり、沿線の観光案内を聞きながら楽しむ列車です☺️今回乗車した「北信濃ワインバレー列車」は、観光案内列車「ゆけむりのんびり」号の1両を号車貸切にしてワインやお弁当を提供している観光列車です。長野駅の地下ホー
撮影日2022.1.24撮影場所小田急電鉄小田急線新宿駅前回に続き、小田急50000形です。新宿駅での発車前に各車両の外観を撮影した際の記事です。(一枚目)・奥は4号車デハ50601で、制御装置を持つ定員40名の中間電動車です。5~1号車は6号車以降と逆でドアが箱根湯本方に設置されています。手前は3号車のデハ50701です。この車は左右側面で窓配置が異なり、写真の側面(山側)は中ドアから4号車までの間は窓が無く、中ドアから2号車の間は大型窓×2です。反対側
育休中にやりたい事リスト(★★★)の中にも書いた、プチ家族旅行1泊2日で、箱根の宿を予約していました…が、残念ながらちょうど春の雨に当たってしまって、95%は傘が必要な雨模様でしたそれでも、それなりに楽しく過ごせましたので、この記事では1日目の、旅の始まりや子連れ観光について書こうと思います我が家は車を持っていないので、ロマンスカーで箱根に向かいました箱根はスイーツに力を入れているようで、訪れた期間はちょうど「箱根スイーツコレクション2019」が開催されていました箱根のいろいろなエリ
改めましてこんにちは。浜野誠、村下孝蔵カバーライブシンガーソングライター、浜野誠さんがご自身のスタジオから村下孝蔵カバーライブを行われました。サポートギター鈴木秀和https://twitter.com/mahamano/status/1621055737442209792?s=20&t=wRw4OxfIHv83HRgzFk1MLA村下孝蔵全曲カバーチャレンジからのスピンオフ生配信ライブをまた開催します。リクエスト曲、お寄せください。その曲への思い入れコメントもいただければ生配信
長野でおやき食べ比べをした日記ですー🐶長野2日目の朝もおやきをたっぷり食べて、ホテルをチェックアウト🏨駅ビルのコインロッカーに荷物を入れます🪙ねえコインロッカー🛅がかわいい‼️しんしゅう裏キャラ大集合ですって✨どれ見てもジワる🤣ねこちぐら🐱さてさて向かうは長野電鉄。SuicaやPASMOが使えない路線です。切符を買って、駅員さんに見せて改札通過!なんか…この電車見たことある気がする。なんだろうこのレトロさ…。私、この台知ってる…。ググったら、昔のロマンスカーだそうです。
小田急トレインズ限定鉄コレの半額叩き売りシリーズもコレにて完結今のところは小田急トレインズ発売の鉄コレとしてもラストになっている2300形(登場時)のレビュー的なものでございます。パッケージABFM車唯一の特急車で、組成的に4両編成となりましたので箱がデカいです。余談ながら、パッケージは箱根登山線の箱根湯本駅付近で撮られたものと思いますが、国道を走る車と呼んでいいのか分からないトラックのフレームだけが走っているものがちょっと気になりますwパッケージ左
明けましておめでとうございます🌅お正月休み一生懸命遊んでます🤣《元日》今年も家から初日の出を眺めました!ビルが溶けるように赤くなるのを寒さも忘れて眺めてました!リッキーと一緒に近所の神社で初詣⛩おみくじ引いたら大吉🙌写真はうさみみのついたアウターをものすごく嫌がってるリッキーこの後大好きな川越へレトロな街並み氷川神社が有名だけど八咫烏をシンボルにした熊野神社がお気に入り人形に名前を書いて悪いところにあて、ふっと息を吹きかけて神社にお参りしてもらう大祓え《おおはらえ)を初め
7月のレジーナリゾート軽井沢御影用水ですっかりレジーナリゾートが気に入ってしまい、他の所はどうだろう?と3年ぶりの家族旅行に、箱根雲外荘を予約してみました。箱根は新宿からロマンスカー、東京から新幹線で小田原、の2通りがあります。今回はロマンスカー利用です。うちは東京メトロユーザーなので、新宿駅での乗り換えが問題でした。今回は都営新宿線の新宿駅から甲州街道沿いの小田急の改札への乗り換えが微妙でした。なるべく近くと思い、丸の内線ではなく、都営新宿線を選んだのですが…。予習が足りませんでした
昭和46年10月、榊原るみ主演のホームドラマ気になる嫁さん(日本テレビ)の番宣広告。帰ってきたウルトラマンで、兄の岸田森ともどもナックル星人に殺されて途中退場したかと思ったら、こちらのホームドラマで主演……オトナの事情を感じさせる出来事ではあるが、出演俳優の豪華さや、ホームドラマと言いつつ衝撃の展開や異色演出回があったりと、これほど語りたいトピックが多いホームドラマも珍しい。数日前、小田急線を走る白いロマンスカー車両が引退するとのニュースをテレビで目にし、ロマンスカー独特
さて。入手困難で有名なロマンスカー展望席。まあ一番入手困難なのは先頭最前列だけど。ご存知の通り、鉄道の乗車券は1ヶ月前の10時から販売されるのが主。小田急に関して言えばロマンスカーの座席は・駅窓口・電話・インターネット(予約サイト)この手段で入手できる(と思った)あとは旅行代理店か。ある日の事。ノリでネットの10時打ちを試みた。しかも大人気土曜日の展望席。結果はもちろん惨敗(笑)座席選択まではイケるけど
もうすぐ1月が終わってしまうのでその前にお正月の実家帰省のことを今年のお正月は娘と2人で実家に帰省しました!(お正月に2人で帰省するのははじめてでしたけど、去年の夏休みにも実家に2人で帰省してます。それが2人での初帰省。去年ヨボの夏休みがなくて。お正月は家族で帰省するつもりでしたが、体調崩したり、車修理等色々あり、娘と2人で帰省することに。詳しくはリンク貼っておきます↓)『はま寿司。と好きなボディソープ。』昨日の朝、韓国の義実家にテレビ電話したときアボジが見当たらなかったのでオモニに聞い