ブログ記事20,950件
翌日・・・朝の検温、酸素飽和度、血圧チェックタイム。「傷の痛み、どうですか?手術直後が100としたら30くらいになった?」という看護師さんの質問に面喰いました。え?普通、翌日そんなに軽減するものなの?と思いつつ「30???いや~~~、そんなに変わりません。80くらい」と答えると「そうなの?骨折した痛みと比べてどう?」と、また聞かれてしまい、「こ、骨折したことないのでわからないですが、昨日と比べてそんなに変わりません」と答えるしかなかった・・・。このブ
「ロキソニン4錠飲んでお腹がまだ痛いって普通じゃないから、明日仕事休んでそっち行くよ。」え?ええ?いや仕事休まなくてもそれに飲んだのはロキソニンじゃなくてイブAなの「え?」ロキソニンはもうなくてイブA飲んだの「なんだ、そうなのか。僕はロキソニン飲んでそんなに痛いなら異常だと思ったんだ。イブAなんて薬じゃないようなもので薬剤師の説明なくても買える物でね。ロキソニンは第1類で効果の強い薬でロキソニンが効かないってなると只事じゃな
こんにちは😃今日は今年一発目の病院です。といっても注射のみです。採血、検尿しません。貧血の注射を月一でしています。4年前の7月、生理の量がとても多く一番大きいナプキンをしても1〜2時間で漏れてしまう。仕事も場所変えしたばかりでなかなか休めず。かなり生活するのにキツくなってきたのでかかりつけの大学病院の婦人科に行きました。内診の結果、もう血は止まりそうだから大丈夫と言われ採血して帰されました。月曜日のことです。まだ体調不良が続いていたので木曜日に同じ病院の循環器科
こんばんは今回は9月5日診察の結果を書きたいと思います。昨日中にブログをと思いましたが、精神的な部分と体調がよくなかったので更新できませんでした。昨日は先週末より痛む体の件で、会社を休み急遽、診察に行きました。病院に行き、受付で血液検査と言われ、採血をしにいったところ、100人以上待ちと表示されてびっくりしました。今まで100人待ちなんて経験なかったので(笑)血液検査が終わって待合室で待っていましたが、体が辛い…と思ったところで看護師さんが横になってますか?と言
こんばんは久しぶりのブログ更新になります皆様は、如何ですかおからだの調子は6日振りになりますかね本当に今回のリウマチさんの再燃になるのか久しぶりの朝の強張りと夜中の強張ばりに私も参りましたこの20年の間にこのような強張りは発症当時位なものとアクテムラのエスケープの際の廃用症候群気味の時ぐらいです私の身体は、薬に対して抗体を作ると言う事は正常なのですって
こんばんはもう、抗生物質と痛み止めを飲んでも効いてる時以外は激痛なので、歯医者を変える決意をしました電車に乗って時間はかかりますが昔、行ってた歯医者です腕がピカイチ、丁寧、痛みを感じた事が無い、信用してお任せ出来る歯科です。https://www.shiroyama-dental.jp/梅田茶屋町白山歯科クリニック梅田茶屋町白山歯科クリニックでは、カウンセリングを大切に考えています。患者様から詳しくお悩みやご希望の治療などをおうかがいして、最適な治療方法を複数ご提案させていただきます
1日目本日、☔️8時半に、病院受付行って、「本日手術入院です。」といい、診察券を出し、手術、麻酔の承諾書と、保険会社の診断書を提出。それから、看護師さんから簡単な説明ののち、お部屋へ術衣に着替え、点滴して、説明またうけて、手術室、前室に、歩いていく。そこで、次に麻酔科の先生より説明あって、手術台の上に。まさにまな板の魚の様。台に寝さられ、酸素マスクをして、点滴内にお薬いれたらいつのまにか寝て手術は、終わっていた。起きたらベット上....,左手
展開に目が離せず、昨夜は消灯後0時前まで『愛の不時着』をひたすら観ていて、いよいよ最終話を迎えてしまいそうな術後6日目。どんだけ~!入院生活、朝のルーティーンの検温を終え癒着防止のための病棟内の散歩をこなし朝ごはんを食べ終わって準備が整う。13話目の。(1日6話ペースで最終回まであと4話。どんだけ~!)いざ!とイヤホンセットして準備してたら突然ひょっこり先生現る。「あ・・・。えーと・・・、内診したいので、内診室まで来てもらってもいい?大丈夫?」
こんにちは今日は朝から雨で時々強く降ったりして明日卒業式、晴れるといいですねぇ🍀次女の高校も明日が卒業式なのでお休みです!😣さて今日はハラヴェン2回目です。前回は熱が出てしまいました朝次女を駅まで送り、病院に行く前に久しぶりにデニーズで朝ごはん納豆が食べれないので、豆腐のサラダ‼️薄味に慣れてしまった私。お魚が少し塩っけが強かったでも結局は完食たまにはこんな朝ごはんもいいかな⁉️ご飯も食べたし、病院へ…。採血をして熱が出た時の状況を話をして待ち合い室で待つこと1時間
鎮痛剤の種類(強い順)①モルヒネ(麻薬・一番強力)②コデイン(麻薬・弱い麻薬)③非ステロイド性鎮痛抗炎症剤麻薬は最終手段です。(末期がんや非ステロイド性鎮痛抗炎症剤では効かない場合)一般的に処方・薬局で販売されている薬として、非ステロイド性鎮痛抗炎症剤(NSAIDs)があります。NSAIDsの種類(強い順)①ジクロフェナク(ボルタレン)炎症効果強胃の負担大②ザルトプロフェン(ペオン)副作用少③インドメタシン(インダシン・インフリー・クリノリル)炎症効果強
術後2日目の昨日から、3分がゆ→5分がゆに変更&刻み食→軟菜食に変更されていた。軟菜食といえども、普通に歯で噛む食事。この数日後から始まる通常食との違いがわからず、食べていた。この日もおいしく完食。ちなみに、昼食からは7分がゆ、翌日には全粥になったけど、おかゆの違いもまったく理解できなかった。ごはんの量が違うの?ゆでている時間が違うの?微妙な体調の人には消化のされ方とか、食べやすさでてき面に違いが判るものなんだろうか。食に鈍感で、質より量が基本のでんと。には違い
今日は内科受診日インスリンを打ちながら測定した血糖値をひと月毎に医師がチェックしてくれる日ですでもその前に外科にも受診予約なしで診察をお願いしましたが主治医は今日は外来担当ではないので消化器外科の部長先生の診察でした土曜日から突然痛み出したみぞおち救急外来を受診しあくる日からは少し下に降りておへその周りが痛い不定期に握りしめられるようにぎゅーっと痛くなる昨夜は痛みであまり眠れず同時に下痢も日に4回今日は5回痛みは強くカロナールでは治らず土曜
2018年4月18日(水)、開腹手術の翌日。昨晩はほとんど眠れなかった。理由はいろいろ、まず体の自由が効かないこともあるがそれ以外にも、1〜2時間おきに看護師さんが見回りに来ては、体温測ったり血圧測ったり脈拍測ったり、点滴交換したり、抗生剤入れたり、尿量チェックしたり。まあ、とにかく自由の効かない夜だった。気管挿管後の喉は相変わらずイガイガ感が残っているが、これも明日までの我慢。朝、看護師さんが来られて「今日からベッドの上で起き上がることができるので、起き上がってみましょうか」
11月25日採卵8:30受付8:40点滴開始血管がでなくていつも左腕のひじの内側に打ってもらう動きにくいけど仕方ないでも今回は左腕、失敗…仕方なく右腕の曲がるところちょっとでも動くと痛いのでもう一切動けない左手じゃスマホもいじれないおとなしく待つ9:303番目で採卵に呼ばれる排卵はしていない無事、採卵に進めるじゃあ麻酔入れて~1~10まで数えてくださいね10までいったらまた1から数えてくださいねいーち、にーい、・・・じゅーう…安定のワンクール終了い
D82021.1.8今日のまとめ子宮鏡検査ポリープのようなもの見つかる岡本のクリニック予約生理が始まってから8日目。子宮鏡検査です。怖がり痛がりな私にとっては本当に地獄世界怖がり痛がりランキングあったら10位以内に絶対ランクインする。なぜこんなに怖がりになったかはまた別の機会にお話しします…生理がすっきり終わるように前日に岩盤浴行ったり、三陰交にキクバリの針とかピップエレキバン350(←磁気の一番強いやつ)とか貼ったりした。効果あったようななかったような?でもやらない
夜中のただの呟きです25日夜から急に嫌な予感がしたので急遽、23時すぎから防災系グッズをいろいろ確認していました。(テレビが勝手に消えて➡️勝手についたり。笑)からの今日は体調が朝🌄から絶不調夕方🌇から激しさを増してきて耳鳴り、肩こり、頭痛のオンパレードくっちゃんママさんと夕方🌇にコメントにて嫌な予感のお話をしていて私もグッズたちを少し避難させました20時くらいからグロッキーですマッサージ器を肩、腰、背中にしてみたりロキソニン飲んで、湿布貼っても効かず現在
生受診ってなんだろ?笑こんにちは、apricotです最近の不調は、やっぱりリンパが暴れる予兆だったみたい昨日は、お股(陰部)のリンパがコリコリ?!とか書いたけど、実は朝から太ももも痛くて筋肉痛?何?!とか思って一日過ごしてたら、夜発疹がそして発熱前回のリンパ嚢胞感染症で緊急入院した時も、実は発疹から始まっててこの前は時間外でも先生に電話繋いでくれたけど、昨日は「明日の朝電話してください」って言われてしまって前回入院し
入院手術が決まってから、色々な方のブログを見て勉強してたんだけど…🏥🏥🏥全ての管が取れたと安心してベッドに横になると(座ると)、肩やみぞおちに激痛❗でも、立ち上がると何故か痛み消える…という、腹腔鏡手術あるあるお腹にガスを入れてお腹を膨らませて手術☆そのガスのせいらしい…を覚悟してたんだけど、そんな痛みは全くなく!(´∀`)bん⁉️強いて言えば、これか⁉️左肩前辺りに違和感…アルかも…だけどね!比べ物にならないくらい頭痛がヤバいのー…(ヽ゚д゚)昨日の朝、術後初めて歩く前
花粉、飛んでるよねー。あたし的に、今年は、去年より酷いわ。目は痒いし、右目からは涙が出るし、(←何故か右目だけ)鼻水ズルズルやし。マスク、外せへん。昨日は、仕事から一旦家に戻り、着替えて整骨院へ。肩こりが酷いったらありゃしない。夕方、仕事中、頭痛までしてきて。先輩からロキソニン貰って飲みました。いやぁ。久しぶりにロキソニン飲んだけど、効いたわ〜。ちょっと感動した。今日は鎮痛剤のお世話にならずに済みますように。それでは皆さま、haveaniceday!ByMI
もともとお腹の調子が悪く、トイレが長くなりがちだった私。出産も関係しているのか、産後、激しく出血するようになり、度々外に出てしまった内痔を指で戻さないといけない状況に・・・あまりに出血がひどくって、白いズボンのときなど、結構悲惨なことになります。というわけで、半年前の大腸検査の際に先生に勧められた「ゴム輪結紮術」を受けるべく、病院に予約の電話。すると、その治療なら外来で出来ますので、予約なしで来てください。とのこと。ネットでゴム輪結紮術を調べると、痛くない治療法。
今日もご訪問ありがとうございます今朝の京都はひえッひえでしたお昼から暖かくなると聞いてたんやけど・・北向きの部屋の中はそうでもないかな(´_`。)ブロ友さんからの頂きものきっと今の私のおもなタンパク質摂取が魚肉シーセージだと書いてたんでこれを送って下さったんちゃうかな~と可愛い蒲鉾夫の好物の笹かまぼこも(間違いなくおいしいやーん)早速、今日の食卓に(-^□^-)(って、もうお昼に1つつまみ食いしたけど・笑)ほんまにありがとうございました
今日もご訪問ありがとうございます案内がきたぽわの四十九日法要祭の開催日には行かないことにしたので火曜日のほんまのぽわの四十九日に夫とお参りに行き、当日のお卒塔婆のお願いをしてきました。霊園に到着し車から降りたらすぐ一匹の真っ黒の猫がすぅーと擦りよってきた真っ黒やし、身体も小さくて細いし、目の色も全然違うのに私には「ぽわ」に見えたぼそっと「ぽわ、来たよ」とつぶやいて黒猫の顎を撫でたこの霊園に来る人みんなに挨拶をして可愛がられている猫なんやと思う(事務所の横に猫小屋が置いてあったし)
2019/7/22㈪この日は朝6時前に目が覚めました前日の夜から少し熱が出ていたし、体が熱い感じがしたので体温を測るとなんと40℃もありました。ビックリして即ナースコール押しましたすぐに看護師さんが来てくれて、抗生剤の点滴を繋ぎ、解熱剤のロキソニンを飲みました。ロキソニンが効いてめちゃくちゃ汗をかいておかげで10時の検温の時には37.4℃まで熱は下がっていました。そしてこの日の採血結果、白血球数が過去最低の10まで下がっていました。血小板は前日に輸血
昨日、一瞬何となく歯に違和感を感じました。痛いとか、モノが挟まるではなく違和感としかいいようがなくて。わたしにはギリギリなんとかくっついてる詰め歯があり、虫歯にはなってないから、取れるまで歯医者公認で放置しているのがあるから、「それかな?」って思ったんだけど、一瞬の違和感だから、すぐに忘れた翌日、チョコを食べたらセラミックのかぶせが外れちゃった。アレン整形男子アレン、500万円かけた歯を磨く時の注意点「高血圧のお薬のせいもあって」“整形男子”として話題のアレンが1
7月くらいから左側の腰痛と生理痛に似た腹痛が続いてて(子宮内膜症の治療で薬で生理は止めてます)かなり痛くて息をするのも辛かったけど明日には治ってると思いながら限界にロキソニンも1日3〜4回飲んでもほとんど効かずとりあえず先に婦人科クリニックへ。お腹と左側の腰が痛い事を伝えて診てもらいましたが子宮、卵巣は異常なし。先生がお腹と腰はセットになってるんでね…お腹は消化器科へ、腰は整形外科へ行ってくださいと、よく分からないようなでも、もっともな事を言われた気もして帰宅そして
202/10/21皆様こんにちわ🍁お嬢ママです昨日はロキソニン服薬後も痛みがとれず8時間待てずに何とか6時間空けて次のロキソニンを飲んでました夜には強い右上腹部痛と丁度その真後ろ!背中側を強く刺されるような痛みが居座り何とか我慢出来ても身体全体に力が入って肩も背中も腰も凝り固まってカンカン状態痛いと軽い吐き気まで感じます「辛いなぁ…今こんなんで、この先の痛み耐えられないかもしれない…」ポロリと涙が流れました。「私…死ぬんやなぁ…」そんな時!娘
5:00起きる水飲む10:00起きるdish/猫とか聞いてるまとめみてる終わって元気出たらコーヒー買って確定申告とか色々やろうと思っている16:00着替え17:00親や婚約者が立ち合いに来てくれていたらしい挨拶をして手術室へ自分で歩いて行きますメガネを預けて腰から下半身麻酔麻酔針はそんな痛くない終わったら足は動かないので動かしてもらって仰向けでなんか吸って即意識飛ぶ意識飛ぶ前に太腿からハムストリング腱がバリバリと勢いよく抜かれてた気がした
こんにちはだいぶご無沙汰しております今年最初のブログになります米津玄師の横浜アリーナライブが終わり長男の高校入試が終わり発表はまだもう少し先になりますふと気がつけば3年前の今日は卵巣がんの手術日でした痛みは時とともに忘れてしまいましたが過去最高に辛かったことは覚えていますあとから思うと硬膜外麻酔はぜったい失敗していたのではないかと点滴で痛み止めを追加してもらってもまったく効かず飲食解禁になってから処方してもらったロキソニンでやっと落ち着きましたロキソニン神です✱✱✱
昨日抜歯しましたが、まだダラダラ出血してますめちゃくちゃ腫れてるし痛いし。ロキソニン効かないし。30分って話でしたが、2時間くらいかかりましたよ先生が「あ~」って何回も口走るし院長が時々様子を見に来てアドバイスしてるし麻酔は効かないしさんざんでした。なぜかほっぺたから首にかけて赤いブツブツが。いや、きばれません。こんな痛かったかなぁ抜歯チロルチョコをちびちび。ウィーダーインゼリー、プリン、ちいさなパン。夜は山芋すって、うどんに卵をおとして。痛さより食欲が勝ちました☺️は
江戸は曇り空全身にカビが生えてきそうに蒸し暑い木曜、ハーセプチン➕パージェタ➕ナベルビンをうってきた骨髄抑制が激しいワシは、本来ナベルビン50mlのところ45で減薬当日は、少し腹がゆるくなったくらいで、楽勝じゃんと構えてたらば…金曜、坊ちゃん歯科で朝イチ連れて行き治療が終わるのを待ってる間に寒気ヤバイ歯科終わり、通所先に連れて行き車のクーラーを切り、膝掛けし急いでウチにロキソニン飲んで寝たのだまぁハラヴェンのような意識不明にならないからよしとして整形外科のリハビリも行かず