ブログ記事21,006件
皆さま、こんにちは。ka(からだにやさしいね)です。さて、いよいよ痛みが本格化していくのですがなにせ根が真面目なka(からだにやさしいね)は仕事へ行く気で段取りをしていました真面目もほどほどに、ですね《2日目》夜中に腰の痛みで目が覚めて、まんじりともせず朝を迎えました。ka(からだにやさしいね)と娘のお弁当を用意するのですが痛みで作業がはかどらずこの痛みはいつもと違うことをやっと理解し仕事を早退してT治療院に行こうと決めました。時間的にも遅刻になりそうだったので店長
皆さま、こんにちは!ka(からだにやさしいね)です。いよいよ激痛との闘いの火蓋が切って落とされました。剥離骨折と言えど骨折。その痛みは想像をはるかに超えていました。まさか56歳にして経験することになるとは思ってもいませんでした長めです。《3日目》夜中も腰痛で時々目を覚ましていました。そんな時、T治療院で買ったプラズマを腰に当てると不思議なことに痛みが治まっていくのです。そして寝ていく、痛みで目が覚める、を繰り返しやっと朝を迎えました。トイレへ行こうとベッドから立ち
あったま痛いもー、なんなの?どーいうつもり?穏やかに寝かせてよっアムロジピンって、ロキソニン一緒に飲んで大丈夫かな?まぁ、大丈夫だろうけど。。飲もうかな一旦、我慢して寝ようかな今日は自分を甘やかして銀のあんのクロワッサンたい焼き(クリーム)が、罪悪感がすごくて結局、ほとんど食べられなかった←特に中のクリーム外側なんかザラメついてるんだから!美味しいんだけどね朝イチ、歯医者さんに行った帰りに呪術の最新刊も買ってきました久方ぶりに本を買ってカバーつけて貰
左の後頭部から肩にかけて痛みと眠気がひどくて我慢できずに早退しました午前中買い出しに行った時、お店の前にお弁当屋さんがいたので晩ごはんにとお弁当を買いましたその時すでに痛みもあったし晩ごはんを作れる自信がなかったのでラッキー数種類の中からチキンカツ弁当をチョイス春キャベツがあるので千切りにしてチキンカツに添えようと思っていたけど早退して帰る途中のコンビニで野菜サラダをふたつどのサラダにしようか迷いながら少しだけズレたマスクを直そうと右手を持っていったら小さく震えてる同じように左手を
前回までの記事で、出産のレポートを詳細に書きましたがたくさんの方からいいね!を頂きとても嬉しいですありがとうございますこの記事を書いてる今日2/25木曜日で、出産から約3週間弱、退院して2週間+1日経ちました。ドクターに安産と言われた私でも今日までベビちゃんのお世話で、全く余裕がなく、産後は身体ももうヘロヘロで、ブログを書く時間や余裕が全然取れず、想像以上に産褥期って大変だなぁという印象です。退院してもう2週間経ってしまったけど、覚えてる範囲で以下、入院生活のまと
おはようございます❗朝から天気もよくカーテンを開けてると眩しいです🎵今日は金曜日…。また仕事です‼️火曜日に受けた2回目のハラヴェン…。治療の当日と、つぎの日ほんとに起きるのも辛いくらいだるさと筋肉痛、関節痛もう全部が痛いし食欲はないし…。そしてやっぱり熱が出てしまった今回は37.5度位だったのでロキソニン飲んでこたつと友達治療で何も出来ず、家のなかは散らかり放題‼️少し母に来てもらい手伝ってもらおうと呼んだら母も体調不良…。家に来てしばらくしたら下痢してる~😱と。
FILDEFERFILDEFER/10ozデニムタックワイドパンツノンブルアンペールパンツ/ジーンズジーンズその他【送料無料】楽天市場14,300円↑今日まで半額の1481円です。こんばんは。私は生理1日目だけ生理痛があるので薬を飲みます。普段はイブを飲む事が多いです。彼「辛そうだね。」私「生理になっちゃった。」彼「薬飲む?」私「うん。」彼「薬持ってくる。」お水と薬を持ってきてくれるりょうくん。私「ロキソニン?」彼「俺はこれが1番効くんだ
______________________________________【本ブログのテーマ分類】・がん治療情報:注目のがん治療情報・がん治療記録:まさごん治療記録・がんのある生活:がんとの日々・仕事:がんと仕事・家計:がんと家計・雑談:がんとは無関係な話______________________________________まさごんです。寝ようと思ったのに30分しか寝られない。。やっぱりお腹の痛み、というか張り?で目が覚めます。急いでリクライニングできる座
以前ブログでお伝えしたこのもっこりした部分!本日、切除してきました!朝イチ起きて30分もせんうちに用意してGO!朝ごはん、飲み物飲まずに行きました。。。これがのちに…先生2人が着きました。切り方をこーした方がいいなど話し合いしいざ手術(³ω³).。o麻酔、4箇所に打たれました。(こんだけのやつに麻酔こんなに打つんやーと思いました)歯が寄ってくるまでにまた盛るリスクもあるらしく歯茎の再生力がめっちゃあり早いらしいのでしっかりめに切除しときます。と言われました😂そしてま
抗がん剤治療を終了して七ヶ月先月の血液検査では腫瘍マーカーのCEAが7734CA19-9が1282と無治療ともなるとさすがにマーカーの数値も加速して上がりまくってしまっていますそれでもモルヒネの持続注射と痛み止めのサインバルタとロキソニンでなんとか強い痛みを抑えることが出来ていますでもっ!今日はモルヒネも頓服のロキソニンも効かな〜い胃と左上腹部にかけて痛くて痛くてそれと左の肩が疼くのだけどなぜだか薬が効かないよ〜それでも今日はブログが書きたい…
ブルーローズのブログは、クラシカルホメオパシーについて知りたい!という方のために、発信しているブログです*これは、一個人の方の体験談です。今日は、ブルローズの新●コ●ナ相談を体験なさって、ご卒業された方からのメールをご紹介させていただきます。この方は、2020年10月13日に・発熱38.0度・悪寒・下腹部痛・腰痛・食欲はない経口補水液だけ飲んでいる・鼻が詰まるパニックになりそうで怖
こんにちは、フードデザイナーのタラゴンです♪お弁当まとめ、ホームパーティーまとめはこちらでチェック。リアルタイムで毎朝インスタにお弁当やブログにUPしていない料理写真などを投稿しています~インスタもチェック↑ぽちんと応援お願いします♪↑http://instagram.com/junko_ok/実は前回のブログを投稿した翌日・・・緊急入院+手術しました!もう自分でもホントびっくりすぎて。たくさんの人に迷惑や心配をかけてしまい、反省しながら静養中です。
おはようございます。つくばの天気は曇り☁️です。今朝の胡蝶蘭に感動です。気づかないうちにお花が3つも咲いていました。そして次から次に蕾がついています。マミーズさんから預かってきた胡蝶蘭も元気になってます。昨日は流山の皆様へご迷惑をおかけしました。クッキングを急遽、キャンセルしてしまいました。昨日は病院で帯状疱疹と診断されました。病院から帰宅後はただひたすら寝ていました。流山のメンバーさんからはお見舞いのラインをいただきありがとうございました。Aさんからは、blog
〜癌発覚までの流れの振り返り〜2020.10〜内視鏡検査当日〜前夜、下剤を飲み翌朝に出るはずの便が既に夜中に便意が...ずーーーっとトイレとお友達状態もう出きったかなーと思う頃には疲労困憊そんな状態でまた朝からマグコロール(洗腸液)2リットル!!10月に入り真夏の暑さは無いけれどポカリと思って飲めば全然飲める!!けど飲み終わる頃には身体がキンキンに冷えてました冷えきった状態で主人に14時頃にクリニックへ送ってもらいずっとドキドキしていました自分の中できっ
こんばんは今回は9月5日診察の結果を書きたいと思います。昨日中にブログをと思いましたが、精神的な部分と体調がよくなかったので更新できませんでした。昨日は先週末より痛む体の件で、会社を休み急遽、診察に行きました。病院に行き、受付で血液検査と言われ、採血をしにいったところ、100人以上待ちと表示されてびっくりしました。今まで100人待ちなんて経験なかったので(笑)血液検査が終わって待合室で待っていましたが、体が辛い…と思ったところで看護師さんが横になってますか?と言
みなさんこんばんは体・心・魂のコーディネートサロンSHISHI&「できないをできるにする」ししえみ道場ししえみです足を地に、探求心に火をつけるお手伝いをしています。°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°「はじめまして」は➡︎こちら°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°私は、かなり長い偏頭痛歴があります子どもが小さいうちは、寝込むことも多々ありましたが、最近はその回数も随分減りまし
これは【自分記録】なのでいつものお気楽内容ではありません同じ病気で闘っている人や友人に現在の状況を知ってもらいたくて書く事にしました私の大事なお仲間(ブローガー)さん達、病気の話題でごめんなさいスルーしちゃってください3年前に心ない会社のお局様の嫌がらせをきっかけに成人スティル病という10万人に1人の難病にかかってしまいました一番わかりやすい症状が40℃近い熱がずっと続きCRP(炎症反応)が高くなります生命の危機は無く細く長く生きられる一番嫌なタイプの病気20年以上前から不明熱が続
ブログを書くのも正直億劫になっていっそやめようかと思った矢先ある闘病中のブロ友さんの久しぶりのブログの更新そのことが私には飛びっきり嬉しくて私も書こう!と歩み出せましただからハム子さん!私はあなたにとても感謝しています昨日腫瘍内科を予約なしで受診したのは痛みがずっと続いて辛かったからです抗がん剤を投与した入院中も時々痛かったけど退院してからはその痛みも継続するようになりましたみぞおちの奥から背中にかけて痛み肩関節も時々強く痛みました身体の怠さと
う、嘘でしょ…トイレで一時間以上かけて書いたのがストマパウチの処理してる間に書き終わってたブログ内容全部消えてたもうやだクソッ木曜日のことですすごく長かったからもうやだなぁ(涙)病院の予約時間には体調不良で間に合わず電話で連絡をしておきました診断書はもらわないとな…なんとか病院へ行き診察室に入ると女性が一人いまして診察の様子を見させてもらいたいとのことてっきり地域支援センターの関係かと思いあからさまに嫌な顔を見せたと思います診察の途中、女性が抜けたので先生に確認す
TESEの痛みの推移についてです。TESE終了直後私が面会した時は鎮痛剤(アセリオ)を点滴中でした。痛みの種類は鈍痛とのことなんとも言えない下腹部の痛みだそう。かなり痛そうで、落ち着かない様子で足を動かしたり、体を動かしたりしていました。「これは仕事行けないわ」と夫が言うくらいなのだから、相当だったんだと思います。TESE終了30分後アセリオが効いてきたのか、痛みは少しずつ和らいできた様子でした。その後痛みはほとんど感じない様子。一応、予防的にロキソニンを2回飲みました。
「ロキソニン4錠飲んでお腹がまだ痛いって普通じゃないから、明日仕事休んでそっち行くよ。」え?ええ?いや仕事休まなくてもそれに飲んだのはロキソニンじゃなくてイブAなの「え?」ロキソニンはもうなくてイブA飲んだの「なんだ、そうなのか。僕はロキソニン飲んでそんなに痛いなら異常だと思ったんだ。イブAなんて薬じゃないようなもので薬剤師の説明なくても買える物でね。ロキソニンは第1類で効果の強い薬でロキソニンが効かないってなると只事じゃな
おはようございます‼️いつもいいねやコメントありがとうございます‼️昨日は仕事中、これからの事を考える暇もなく(当たり前だけど)過ぎました~(笑)4月からのジムの通い方は、だんだん日も長くなって暖かくなってくる季節になるので、日勤の時に仕事帰りに行きたいと思います。前のジムは遅い時間までやっていたんですけど、今のところは21時までです。そして仕事帰りだとちょっと歩くんですよね。4月になって雪もある程度溶けて日が長くなれば「行きたくな~い」とならないかなと(笑)どこまでズボラなんでし
市内まで通院。血液検査もいつもと数値あまり変わらずしかし右手首や親指の付け根あたりの痛みは続く。リウマチの痛みではなく腱鞘炎の痛み。痛み止めをいただいて凌ぐことにした。歳を重ねる毎色々と不都合が出てくる。仕事もしてないのに腱鞘炎とは!?トホホジェネリックに変えてもらってから薬代劇的に安くなった。これはとてもありがたい。
私は、半年くらい前に、主治医からリュープリン注射を勧められてました。しかし、義閉経を起こすと、骨粗鬆症になるリスクが人よりも長期間になる為、将来寝たきりになるリスクが増えるのかな?とか、色々と考えていました。女の人は、閉経してから、ホルモンの関係で、骨密度がガクッと落ちます。だから、女性の方が将来、骨粗鬆症になる人が多いのです。その事があり、人間の体のリズムを崩してまでやる治療に抵抗がありました。そして、この前普通に健康診断受けてみたら、私の骨密度は104%と良かったのです。そこで、そこ
1日目本日、☔️8時半に、病院受付行って、「本日手術入院です。」といい、診察券を出し、手術、麻酔の承諾書と、保険会社の診断書を提出。それから、看護師さんから簡単な説明ののち、お部屋へ術衣に着替え、点滴して、説明またうけて、手術室、前室に、歩いていく。そこで、次に麻酔科の先生より説明あって、手術台の上に。まさにまな板の魚の様。台に寝さられ、酸素マスクをして、点滴内にお薬いれたらいつのまにか寝て手術は、終わっていた。起きたらベット上....,左手
軽いギックリ腰になりましたがロキソニン飲んで痛みを抑えて久し振りに嫁様と娘と一緒に買い物へ出かけることに…本当はギックリ腰になって痛みがあるので行きたくないのですが明日はゴルフここでその事(ギックリ腰)を悟られると『絶対にゴルフなんか行ったら駄目〜っ』と言われることは確実なので全集中〜っ痛みに耐えろ大型ショッピングモールを2箇所そして家具団地へ向かい3箇所腰に悪いわ〜しかし腰を痛めていたいなんて言えない…その後は娘のリクエストで焼肉を食べに行きました腰に効くかな効いて
私が思い当たった原因。それは、薬の副作用で髪の毛が抜けているのではないかということ。その先生は、抗アレルギー薬や、解熱鎮痛薬、風邪薬などの副作用で脱毛症が起こっているということを、訴えられていました。私は十数年前から、何かといえばロキソニンなどの鎮痛剤を気軽に飲んでました。主に生理痛のとき、頭痛のとき。いつもカバンに入れて、持ち歩いているくらいでした。あまりに何年も前のことは、どの薬をいつ飲んでいたか事細かくは覚えていません。けれど、ここ数年のことは覚えています。お薬手帳もあ
ついに、保険給付金、入りました5/8に受理されて本日5/15に入金シゴトが早いですありがとう、メットライフ生命様今回で3回目の給付金ですが、毎度毎度入金が早くて驚いていますどこの会社も、このぐらいのスピードなんでしょうか?さて、肝心の内訳でも…給付金合計81万円【生活習慣病保険】入院給付金2万円手術給付金5万円【ガン保険】入院給付金4万円手術給付金20万円診断給付金50万円高度異形成円錐切除術3泊4日入院このほか、通院保障180日あるので、
高熱、寒気、倦怠感がつづき、ロキソニンを服用して落ち着いても、6時間後にはまた高熱、寒気、倦怠感に襲われる・・・そんなことを数日繰り返したので、飛び込みで、診察を受けさせてもらいました。結論から言うと、テセントリクとアバスチンを使ったため、以下のようなことが起きています・白血球の減少・炎症値の上昇・ごく軽度の血尿また白血球の減少かよ~おまけに、カテーテル手術(TACE)をしたときと同じ炎症の値(CRP)が2.877と高い値を示していると。そりゃ、熱が出るわけですわしんどいときは
腫瘍による発熱を腫瘍熱と言います。もう、そのまんまですね(笑)血液のがんに多く、固形がんではあまり腫瘍熱は起こらないそうです。同じ腎細胞がんでも腫瘍熱が発生する人とそうでない人がいるそうです。私の腫瘍は淡明細胞型でグレード2いわば「ふつう」の腎細胞がんなのですが、腫瘍熱を出すタイプのようです。2年前に腎がんが見つかったとき摘出手術をする前に、早くも腫瘍熱が始まりました。私のがん見つかる前は静かにしていたのにいざ見つかったら熱を出し始めました。不思議です。「手術で腎