ブログ記事678件
12月7日のイベント3つ目に来ました。イベントというか特別列車です。何が来るかというと「THEロイヤルエクスプレス」です。場所は東海道本線新居町駅目の前を東海道新幹線が走る駅で浜名湖の目の前ですロイヤルエクスプレスが一番西に来るのが新居町駅ということで、西に住んでいる撮り鉄が殺到するんじゃないかと思っていましたが、40分前に駅に着いたんですがエキセンには一人だけ全然殺到していなくて拍子抜け到着直前にはエキセンにマニアは僕含め3人親子連れが2組ぐらいであとはホー
浜名湖畔からTHEROYALEXPRESS静岡・富士クルーズトレインを撮影しました今日のお散歩カメラOLYMPUSOM-DE-M5mkⅢM.ZUIKODIGITALED14-150mm/F3.5-5.6Ⅱ写真1第2浜名橋梁推定時間より少し早く姿を見せたので焦りました…4K撮影で写
久しぶりに駅カフェ、ザ・ロイヤルカフェ横浜(THEROYALCAFEYOKOHAMA)へ。昨年2017年8月に東急東横線横浜駅地下2階(改札外、南北連絡通路)にオープンしたザ・ロイヤルカフェ横浜。9月にたまたま通りかかって入り、駅カフェとは思えないくらい広くて落ち着いた空間がとても気に入りました。しかし、場所がちょっとわかりづらい…そのため、行き方を忘れてずっと行くことができなかったのですが、先日友達と一緒に探して再び行くことができました!ーーーーーーーーーーーーーーー
3091レEF641045[愛]代走+EF210-171[新]※所定EF210[吹]+EF210[新]2095レEF641045[愛]代走※所定EF210[吹]休暇の撮影成果の前に、懲りずに重連代走の3091を。原色+原色では過去の運用みたいであまりテンション上がりませんね...京成3200形日車出場(3203+3202+3201,3206+3205,3204)そして仕事明けの休暇。随分久々な日車専用線からスタート。
前編からの続きです。電光掲示板職人(?)がいると言われる熱海駅。列車の形がデザインされています。リゾート21は見た目は観光列車ですが、あくまで普通列車。特別料金がかかると勘違いして、乗るのを躊躇う人がいるためか、乗車券のみで乗れるとの案内が流れています😁展望席も含め、車内は全て自由席。そうなれば、一番前に並んで、展望席を狙います。■展望席この先が展望席の区画になります。ワクワクしますねぇ🙌展望席は階段状になっていて、2列目以降でも前面展望が楽しめ
平成28(2016)年4月16日、伊豆急行線・片瀬白田~伊豆稲取間で撮影。海の日の三連休ということで、海沿いを走る列車をアップ。「アルファ・リゾート21」も、水戸岡デザインの「ロイヤルエクスプレス」となって手の届きにくい所へと行ってしまった・・・???いずれにしても、いよいよ来週デビューを飾ります。
おはようございます。11月8日(金曜日)~12月15日(日曜日)の6回、東海道本線を伊豆急行のロイヤルエクスプレスが走るという事で、何とか時間を作って行ってきました。通過30分前に到着して、練習開始です。313系目の前を313系8000番台た通過。313系間もなく退役する211系がやってきました。今回の目玉のロイヤルエクスプレスがやってきました。綺麗な青色ですね。側面のTHEROYALEXPRESSの金文字がいいですね。最後尾