ブログ記事1,979件
最近、形の良いフライトスティックを手に入れました。アフターバーナーとか遊ぶ専用の筐体でも作りましょうかと考えているところ、ハードオフで激安ハンコンスタンドを見つけてしまいました。角度を調整するネジが欠品ということで1000円で投げ売りされてました。ここのネジですね。ストックから適当に合いそうなボルト、ナット、ワッシャーを見繕います。新しく購入しても数百円程度の部品なのでかなり得しちゃいました。はい完成。なお、ペダルスタンドがあるのでフライトスティック専用筐体は後回しにしてハンコンゲ
今年最後の通販購入は、レーシングSIM用のドライビングシューズ。主にPS5の「グランツーリスモ7」で使うのだが、実はこれ、ず~と前から気になっていた。結論から言えば買って正解。謳い文句とおりグリップ力が抜群で、繊細で直観的なペダルワークが出来き、確実にタイムアップの手助けをしてくれる。じゃあ何故これまで買わなかったのか。それはコスパ。実際に手に取り、室内用のレーシングシューズとしたら良く出来てはいるが、とはいえ靴下にソールをくっつけた様な作りで5,000円越え
今回からはラインナップが心機一転・・といった感じです。『フォルツァモータースポーツ』現在のLV:12(+12)所有するクルマ:53台(+53台)ステータス:プレー継続中(キャリアモード)(イントロを除くと、2つのシリーズを完了したところ)いうてまだそんなにプレー出来ていないです。過去シリーズと結構変わった部分が多いためです。それまでは単純にレースを経るごとにお金(CR:クレジット)及び経験値(XP)が貰えて前者でクルマの購入やアップデート等を行い、そして後者はレ
プレイステーション2の「グランツーリスモ4」に登場するライセンスセンターでは、さまざまな課題に挑戦することができます。課題ごとに教習車が決められているので、いろんな車でいろんな課題をクリアしていくのはかなり楽しいです。そして、各課題には「金」・「銀」・「銅」の基準タイムが設定されています。(上の画像の右上にトロフィーとともに表示されている3つのタイム)「銅」基準タイムをクリアすることは比較的簡単です。「銀」基準タイムは、何度か挑戦して慣れてくればクリアできます。でも、「金」基
最近、暇さえあればプレイに没頭しているレーシングSIM「グランツーリスモ7」。発売当初からバグやゲームバランスの不具合もあり酷評も多いけど、個人的には発売延期しなかっただけでもありがたいと思いながら、日々楽しんでいるよ。ただソフト以上に、最近は周辺機器メーカーのファナテックに不満が溜まっているかな。今回リリースされた「グランツーリスモ7」はハコスカやハチロクトレノなど、懐かしの車が勢揃いしているので、自分らオッさんからしたらシフターがある方が間違いなく楽しいのよ。そこで2
GT7、酷評ですね、、、まぁ、この状態では仕方がない事とは思いますが。国産車で,これだけ遊べるゲームはないですから、頑張って欲しいです。GT7のためだけに購入したPS5。我が家はリビングにルーターがあるのですが、有線接続は、・リビングPC・2階のシミュレーター用PC・2階の各部屋にwifiを飛ばす為の中継機・ケーブルテレビへの接続の4つで埋まっているので、PS5はwifiで繋いでみました。通信速度のテストをしたところダウンロード37.3Mbpsアップロード18.5M
ようやくチャプター3も終盤まで進みました。まずはここまで2つの戦いで得られた廃品パーツの収集作業から。(パーツ探しは若干面倒ですが・・)まずは1つ目。(ん、なんかVWのビートルっぽい・・)やはり、ビートルでした(1963年製)。(じゃ、パーツを集めますか・・)いつものようにパーツ集め。これを通して自然といろんな場所へクルマを走らせることになり、それぞれの地域の状況を覚えるための導線にもなっているんですよね。上手い仕掛けだと思います。(ということで、集めま
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは14位でした。ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!ランキングアップ!!!嬉しい♪いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に【猫探し】AParkFullofCatsで沢山の猫ちゃんを探せ。遊園地を盛り上げよう!が60位にランクイン出来ました。普段、飲んでるコーヒー教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようまだまだ暑いので、割る(液体)タイプのコーヒーを飲んでいます。
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは16位でした。あ~っ!ランキングダウン(´・ω・`)<上を目指して、ファイトだ、私!!!いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に2記事もランクイン出来ました♪31位【FGO】奏章3後編第15節アース・フォールを攻略。アーキタイプアースの本気がエグい(滝汗59位【PSO2NGS】追加された新素材を集めに行くぞー!!!あっ...私、このエリアで戦い抜ける気がサンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは18位でした。ランキングキープです!やった~\(^o^)/いつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に【猫探し】LotsofCatsinEveryMomentを攻略。ボリューム満点が66位にランクイン出来ました!⸜(*ˊᵕˋ*)⸝アリガトウ♡▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようお盆だからだけではないですが、お墓参りに行きます。勿論、朝から大き目の日傘を持っ
今のところ、ForzaHorizon5がいまいち楽しめてません。ざっくりとしか遊べてないので余計そう感じるのかもしれませんが、少し思ったことがあったので書き出します。ForzaHorizon5はPADでも遊べるには遊べますがハンドル型コントローラーはあった方が断然良いと思います。実際、他のレースゲームはPADでも十分楽しめているのでこの感じ方の差は「何かな?」と考えてみました。僕自身がハンコンを使ってないので「こう思う」ってだけなんですがその理由を説明します。そもそもがレースゲーム
今回は、いつもやってるレースゲームじゃなく、一番人気があるのかも知れないオンロードのF1をいつもの時代遅れにもほどがあるサブPCで動作検証してみたいと思う。2024年6月に発売された本作は、開発はレースゲームでお馴染みのCodemastersで販売はEA。因みに、F124は最近色んなPCサイトでベンチマークテストによく使われてますね。ゲームモードはこんな感じで、レースゲームではお馴染みのモードが揃っている。でも、やっぱりこういうレースゲームは好きになれないですね~なんか、車が路面
(2023.6.25:シリーズ22で登場したストーリー「ハイロー」の所持不可能車を追加しました)また、写真が表示されない「Alejandra'sFlatbedトラック2020」はバグだったようでプロモ一覧から削除されました。前作フォルツァホライゾン4では登場するクルマの一覧で入手済み・撮影済みが合わせて表示されていましたが、次回作のFH5では、入手可能なクルマのリストである「コレクション」と写真撮影対象のクルマのリスト「HORIZONプロモ」とに分かれてしまいました。
ども、のこまるです!突然ですが、個性豊かなキャラクターたちがアイテムやドリフトを駆使してライバルと競うレースゲームというと、皆さんは何を思い浮かべますか?おそらく、大半の人が「マリオカート」だと思います。僕も小さい頃からマリオカートは遊んでいて今でも大好きなゲームなんですが、そのマリカーと同じくらい面白くて魅力があると個人的に感じているレースゲームがあります。それが、「クラッシュ・バンディクーレーシングブッとびニトロ!」です。このブッとびニトロは今までブログ記
XBOXシリーズS[ForzaHorizon5]序盤感想ゲームパスでのプレイですのでパッケージ買わず実質無料で遊べますリリース当日から遊べるのですが事前ダウンロードミスりました100GBくらい必要なゲームですので、大変これから感想書きますが私は車に全くもって詳しくありません・昔はレースゲーム遊んだけどサターンの「湾岸デッドヒート」がレースゲームで嵌ったのが最初かな挙動がひどいし、最終的に飛行機みたいな車も出て来るゲームでしたSSデイトナとかセガラリーなど遊び
発売は2022/12/20なので結構経っちゃってるけど、なんか突然遊びたくなったんです。ボクは、初代プレイステーションのリッジレーサーからのリッジファンです。これまでプレイしてきたリッジシリーズは、リッジレーサー(初代PS)リッジレーサーレボリューション(初代PS)レイブレーサー(アーケード)レイジレーサー(初代PS)R4(初代PS)R:RACINGEVOLUTION(GC)リッジレーサーV(PS2)リッジレーサーズ(PSP)リッジレーサー(PSVita)
さて、前回のレア社記事で記念すべき100記事目を達成する事が出来ました!このブログを始めてから約2年9ヶ月が経過してからの達成でした!もちろん今後も更新を続け、目指せ200記事ですね!w・・・でもまだまだ先の事になりそうですね・・・!となると次に記念すべき瞬間が近いのはもう1つのシリーズとして語っています思い出のゲームを語るシリーズの方です!こちらは不定期の更新ですが最近は星のカービィスーパーデラックスからマリオ3をじっくり語るスタイルになっています!・・・という事で今日もマ
復活したら、なんかこればかりダラダラとプレーしている感じです。まずはマップ全体に散らばっている各種ボードを壊すところから。まだ2割くらい残っているので、少しずつ潰していく恰好。最優先は、ファストトラベル時の費用をゼロにすべくファストトラベルボードを全て破壊します。(ということで、全50枚破壊を達成。今後は無料でファストトラベルが可能に!)その他の種類を含めたボードは全部で250枚。残りは3枚・・というところまで来ました。でも、その3枚の設置場所が場所だけになかなか難しい(汗)
夢中になって進めていたので、あっという間・・でした。(朝日が眩しい・・)まずは最終の2レースに挑戦。このゲームの良いところは基本どのレースでも自分の持っている任意のクルマで挑めるということ。(まずは1つ目のロードレースに勝利!。お次はダートコース・・)(これで完全制覇!。晴れてバイキングの格好になれるというワケですね(笑))前回も書きましたが、チャレンジの類も全て挑戦済み(但し、ドリフトは苦手なので3つ星は取れず・・)。すると、残っているのは25個ある影響ボー
ども、のこまるです!今回は、「マリオカート8(及び8DX)」の個人的に感じている不満な要素「Miiのヘルメット」について書いていこうと思います。「マリオカートWii」から、自分や家族、友達の顔に似せたキャラクター「Mii」をドライバーとして使用することができるのですが、そのMiiが「8」からヘルメットを被るようになったんですよね。そこだけ聞くと別に何の問題も無いように思えますし、実際気にならないという方ももちろんいると思うんですが、マリオカートはレースゲームなので、走ってい
久し振りのブログネタは、先日Steamでラリーゲームのセールがあったので幾つか購入していつも通りサブPCを使ってプレイし比較してみました。全て1080p+最高品質設定まずは、以前ベンチマークテストで取り上げた2015年12月発売のDIRTRALLYから。推奨スペックはCorei5-4670K+GeForceGTX780今回取り上げるゲームの中ではアンビエントオクルージョン等が使用されていなくてちょっと物足らなさを感じますが決して絵の品質そのものが低い訳ではないと思いま
PS5【ダカール・デザート・ラリー】ジャンル/レースメーカー/3gooWRCやDirtシリーズよりも難しくコースの悪路や自然環境も過酷なラリーゲーム。【どんなゲーム?】コースのウェイポイント(チェックポイント)を通過しながらゴールを目指すラリーゲームです。所々にショートカットも有ります。ショートカットは出来るがゴツゴツした岩や大きな凸凹コースになってたりするのでミスればスタックしたりマシンがクラッシュしたりする。(修理が必要になる)しかしショートカットに成功すると
こんにちは、MP935Tです。平成最後の本日はゲームについてです。令和発表の瞬間は生放送をニコニコ動画で見ておりました。ドキドキの瞬間でしたね。さて、当ブログではおなじみのチョロQは玩具としてスタートしましたが、一部界隈ではそのゲームが大変人気であります。1996年に第一作(タムソフト社)が発売され、23年経つ、今でもなお、多くのシリーズプレイヤーからそのコミカルさ、ストーリー、ゲームミュージックが支持されております。第一作チョロQ1の廉価版Ver.
前回のはオープニングだけだったので・・。最初のミッション(という呼び方が正しいのかも良く分かっていません・・)は、このシリーズではお馴染みの異種格闘技戦ならぬショーケース。相手は・・オープニングでクルマを運んでたあの大型機です。("翼と祈り"ですか・・)こんな感じでスタートします。まさに飛行機を追っかける展開。何度もプレーすると飽きますが、ショーケースは演出も派手で面白いです。(分かりにくいですが、前方にバイクが走っています。ウザい・・(笑))途中ちょっとミスを
PS5【ザ・クルーモーターフェス】ジャンル/オープンワールド/レースメーカー/UbiSoftクオリティーの高いオープンワールドレースゲーム。ザ・クルー2からマシンの引き継ぎも可能。【グラフィックの進化】ザ・クルー2からグラフィックが強化されてるのが良く分かります。グラフィックが強化されただけではなく動作も60fpsヌルヌル動作で楽しめます。朝、夕、夜と雰囲気も違い天候の変化によるコースの走行感覚も全然違います。【ザ・クルー2からマシンの引き継ぎと注意点】前作ザ・ク
最近、当ブログで取り上げたラリーゲームの本命2作品。一つはKTRacingのWRCGENERATIONS(2022年11月発売)もう一つはCodemastersのWRC24(2023年11月発売)大体、同時期に発売されたDirectX12世代のラリーゲーム。今回は、両作品で同じ車と思われるものを見つけたので、どの程度ビジュアル面が異なるのか?並べて見比べてみるといういつもとはちょっと違った趣旨の内容になります。Peugeot206WRC2002(画像は108
シムドリ最高...どうも、レイと申します。面白いことに、前回の投稿から2年が経ちました。サボりすぎじゃね?と思ってます。マジで。前回「恋愛」について書きますー的なこと書いた気がするけどよく考えたらまともな恋愛したことないので今回は「シムドリフト」について書きます。。。昔からクルマが大好きで、買うゲームはすべてレースゲームだらけでした。そんな僕が最近極めたい、と思っているものについて、いろいろ書きます。シムド
皆さんこんにちは!田舎に住んでる学生ゲーマーです。いやぁ、、、、アスファルト8もついに8年目ですか~!!うれしい限りです!!(と言ってもブログ主は1年と半年しかプレイしていない)8周年ということもあり、それを記念したアップデートがやってきました。(↑アップデートに伴い新しくなったロード画面)しかしかなり大きなアップデートだったため、ブログ主は未だに困惑しております(汗海外でもこのアップデート内容には賛否両論があるみたいですね(笑)そんな今回の超大型アップデートについて、軽
PS5【NeedforSpeedUnbound】ジャンル/レースメーカー/EANFSPAYBACKやNFSHEATから大きく制限を設け極端に難易度を上げたレースゲーム界のクソゲー。【グラフィック】全体的に美しく街並み、マシンの質感、雨などの環境、何もかもが綺麗です。キャラクターだけアニメ調になり、好みは分かれますが個人的に好きです。【マンネリしたシステム】今回も昼のレースと夜のレースで分かれてます。昼のレースで勝利するとヒートレベルが上がり夜に警察を追い掛
今回はファーストペンギンについて!FaaastPenguin(ファーストペンギン)-公式サイトたくさんのペンギンたちとぶつかりあう、爽快ではちゃめちゃなサバイバルアクションレースゲーム。無料・クロスプラットフォームで誰とでも遊べる!アタック・スペシャルライド・ショートカットを駆使し、誰よりも早くゴールしよう!faaast-penguin.comファーストペンギンは基本無料でプレイできるレースゲームで、ハマりすぎてずっとプレイしているゲームの一つです☺️シーズン1