ブログ記事8,636件
◎ハードオフやセカンドストリート、トレファクみたいな大型リサイクルショップチェーン店だと物の価格は大方決まっているのが普通ですが、地方に展開する小規模なリサイクルショップはたまに安い掘り出し物がありますよね^^例えば大型リサイクルショップチェーン店だと不人気なズームレンズは最低でも¥330~550くらいはしますが、今回の小規模リサイクルショップで買った「TokinaRMC80-200mmf/4(SZ820)」は何と¥110。(笑)最初は「いらないなぁ~」と思って見たら、マウントが
17日に、無事に右目の白内障の手術を終えました。またこうしてブログを書けることを感謝しています。たくさんのお祈りと励ましのメッセージをありがとうございました。目の手術を受ける前の日の夕方、散歩に行きました。なんとなく、景色の見納めに…生まれてからずっと使ってきた目のレンズを交換するのですから、自分のレンズで最後の景色を見ておきたいなあと、なんかヘンな感傷的な気分で歩きました…道端のお花…かわいいな♪青空も緑もお花も美しい
今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今回ご紹介するのは、キャノンのLマウントレンズの100mmF3.5II型です。このレンズは、60年前の1958年に発売された、当時レンジファインダーのキャノンVI(6)型用に販売されました。60年前の工業製品と思えない仕上げの良さです。金属ローレットのメッキの良さ、黒ペイント部分も素晴らしく、造りの良さを感じます。当時の発売価格は22000円、当時は大卒初任給が1.66万円、今は32.6万円と考えると、今の価格でこのレンズの価格を
このブログでも何度か話題に出しているSIGMA18-35mmF1.8ARTレンズ。『SIGMA18-35mmF1.8Art(A013)購入しました!!』悩みに悩んで購入以前、「演奏動画撮影時などにおける画質向上を図りたい!」ということで悩んでおりました。『どうしようか・・迷う・・!』普段メインで使っ…ameblo.jp『ピント調整作業!(SIGMA18-35mmF1.8ART)』先日購入した、SIGMA18-35mmF1.8ARTレンズ。
今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。ちょっと時間ができたので、年末年始とレンズの棚卸をしていました。このところ、ペンタックスの古いレンズはかなり値段が下がってきているようでして、デジタル時代に通用するか、もう一度チェックしてみようと思い立ちました。基準は、現行のsmcPENTAX-DA☆200mmF2.8として、いいか悪いか見てみたいと思います。シルバーのレンズは、とても目立つのですが、このシルバー塗装が剥げやすくていけません。乾燥庫に入れていても擦れて黒い下地の部
◎とあるリサイクルショップのジャンクコーナーにソニーのAマウントAFレンズ「DT18-70mmF3.5-5.6SAL1870」が¥330で転がっていました。拾い上げて作動確認するとズームと絞りが途中で引っ掛かって動かない…でも安かったので、レンズの状態も確認せずに買ってきてしまいました。(これが不幸の始まりw)☆今日の聖句ルカによる福音書6:27-28新共同訳「しかし、わたしの言葉を聞いているあなたがたに言っておく。敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい。
これ、怖いわ使わない時はマスキングテープのようなものを貼ってるという人が結構いるみたい一体、誰が見てるの??⁉️iPhoneがあなたを見ています👀1日24時間週7日あなたは決して一人ではないことを忘れないでください😱pic.twitter.com/7cTgIA9NVu—狗鷲イヌワシChapterII(@emoemo78354888)September11,2024hirokoでしたメインブログはこちら
SONYα7Cといっしょに買ったSIGMA45mmF2.8DGDNの感想です。α7Cに合う。合いすぎ。そして解像もバッチリです。元写真、中央拡大、右上拡大、絞りはF8です。絞ってはいるけど端もバッチリチリチリに解像してるように見えます。このあたり感性のアレなので、人によって評価は変わると思いますが。AFは動くイッヌもだいたい撮れます。もちろん瞳AF作動。動きモノ専用機ではないので、それなりに間に合わないときはあります。ただ、そういうと
こんにちは、今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今回ご紹介するのは、レンズの名匠、平川純さん設計と言われるsmcPENTAX-FA☆85mmF1.4[IF]です。HDPENTAX-DFA☆85mmF1.4EDSDMAWの巨大なレンズを見るにつけ、A☆85/1.4とかFA☆85/1.4ではダメなのか、という素朴な疑問に駆られ、前回はA☆85/1.4をテストしてみました。今回は、その続きでFA☆85/1.4をチェックしたいと思ったものです。大口径レンズだけあ
皆さんお気に入り、特にトレイルランナーではお約束のようにしているgoodrのサングラス。まぁ、高い物ではないので何個も持っている人も多いのでは。レンズがミラー加工されている物が多いのですが、ミラー剥がれ易くないですか?先日、チャリで通勤中にポケットに暫く入れたまま走ったらこんなになっちゃった!!アチャー!!、マジ、ショック!!見栄えも悪いし視界も悪いのでもう使えない。メーカーサイトを見てみるとレンズの交換等は受け付けてませんって。定価3,700円だか
入手した時点で、外装が汚い物、レンズなどにカビや汚れが付着している物は、即座にクリーニングします。そのまま放置しても良い事は何一つありません。コニカFマウントの交換レンズはあまり見かけません。あったとしても、標準レンズばかり。当時のラインナップを見ても、種類は少なめですね。後のARマウントになってから、充実してきた印象を持ちます。まずはヘキサノン35㎜F2.8をば。なぜ鏡筒が取れそうなほどガタついているのか?観察してみますと、単に締め付けリングが緩んでいるだけでした。なーん
PENTAXSMCTakumar50mmf1.4分解カビ掃除ジャンクで購入した標準レンズ+SPFボディです。Takumar50mmの1.4は持っていないので、ちょっと手をだしてみました。残念ながら結構なカビ玉でしたが、被写体が白っぽく写るという程のものではなく、コントラストが下がる程度のものでした。とはいえ、やはりカビの多いレンズは精神上よろしくないので、いつものように分解カビ掃除してみました<PENTAXSMCTakumar&SPF>このレンズは、P
どうも、今回のブログ内容とは関係ないですが、熱中症で体調崩し中です。。皆さんも、本当にお気をつけください。どれだけ対策をしていてもなるときはなりますから、決してご無理をなさらず。。m(__)mピント微調整を・・先日購入した、CanonEOS90D。『【カメラ】CanonEOS90D購入!』久しぶりにカメラ本体を購入!昼頃、「カメラのキタムラ」より荷物が届きました。久しぶりに買ってしまいました、カメラ本体・・CanonEOS90D…
はじめまして、明けましておめでとうございます。写真初心者のLesHawkと申します。普段カメラはCANONEOS80D、レンズはCANON70-300mmとSIGMA150-600mm(C)をメインで使用し、主に仕事とプライベートで自然に関する写真を撮ったりしているのですが・・70-300mmではちょっと足りない、かといって150-600mmを長時間持ち歩くのもちょっと厳しい(首がヘルニアの私にとっては致命傷になりかねない気が・・)。ということで、100-40
TAMRONSPAF90mmf2.8MACRO72E分解「タムキュー」で知られるSPAF90mmf2.8MACRO(NikonMount)、AFとしては初代となる72E(1997年頃発売)です。(以前PENTAX用に二代目の172Eを持っていましたが、その後、DFA100mmMACROとDFA50mmMACROを追加で入手したのでタムキューの方は処分)今回、ニコン用の72Eが先日ネットで出品されていたので入手してみたらチリ・ホコリ・クモリありの酷
今日は、待ちに待った?白内障の手術の日です。ありがたいことに、事前の「説明会」もあって、全然不安なく手術を受けられることに感謝です。今日から3日間、洗顔と洗髪は禁止ということなので、「予行演習」をしました。顔はウエットティッシュで拭いて…髪の毛は…美容院でシャンプーしてもらおうと思ったのですが、ケンちゃんが病気(胆管がんでした)のときに使った「ドライシャンプー」があったことを思い出しました。洗面所の棚の奧にしまってあって、5年近くたっているけ
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。◆パレオ協会ニュースレター◆『白内障と糖のエネルギー代謝』・白内障は細胞内の「水」の問題・白内障の原因物質「一酸化窒素(NO)」・糖のエネルギー代謝が低下すると白内障になる===========================🌟『生命(いのち)と水の神秘〜水は脈動する〜』健康になる「水」と飲むと病気になる「水」の違いは?シャウベルガーからポラックまでの水の研究と生命の関係をエーテ
こんにちは、今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今回ご紹介するのは、1983年に発売された、ペンタックス全盛期のコンパクトなスタンダードズーム、smcPENTAX-A35-70㎜F4です。当時は1980年にLX、1983年にSuper-Aを発売していた旭光学工業は、ニコン、キャノンに肉薄する勢いがありましたよね。この時期はAシリーズレンズのラインナップも、スタンダードズームとして以下8本をそろえていました。①A24-50/4(発売83年)、②A28-80/3.5-4
◎今回は「SIGMA28-200mmf3.5-5.6DLHYPERZOOMMACRO」の分解清掃になります…が!!訳あり品なのです…以下、続きをご覧ください。☆☆今日の聖句ペトロの手紙一4:8新共同訳何よりもまず、心を込めて愛し合いなさい。愛は多くの罪を覆うからです。たといこの地上の世界は罪が蔓延し、悲しみや憎しみに満ち、世の不条理がまかり通ろうとも、神の愛はそれら多くの咎を覆い、その罪をきよめ、慰めと希望を生み出しますから感謝いたします。この世の罪に屈服
今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。昨年偶然シグマの珍しいレンズを二本手に入れましたので、今日はその第二弾をご紹介したいと思います。上の画像のレンズは、SIGMAAPOTELEMACRO400mmF5.6です。距離指標が透明プラスチックの窓で覆われており、一見オートフォーカスレンズに見えますよね。実はこれは騙しで、マニュアルフォーカスになります。400mmF5.6シリーズは、レンズメーカー各社から発売されており、シグマからは通常のレンズ構成のものが50,0
◎今回は整備したレンズの画像が間に合わなかったので、3年前に整備して載せなかったシグマの「SIGMAUCZOOM28-70mmf2.8-4」(EFマウント)をちょっと整備して作例を載せた記事になっています。(注意点:3年前の整備なので間違っている箇所もあると思います)ぶっちゃけこの時代のシグマのEFマウントは絞り込むとエラーが出たり、フォーカス&絞り機構の劣化によるモーターの空転などがある為、出来ればニコンFマウントやペンタックスKマウントをお求めになる事をお勧めします。
今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今回は久しぶりにAシリーズのレンズを紹介させていただこうと思います。smcPENTAX-AZoom70-210mmF4、1983年に発売された直進ワンハンドの望遠ズームレンズです。この時期は、丁度、Super-AがEuropeanCameraoftheYearを受賞した時期で、PENTAXのカメラ、レンズの全盛期だったと思います。A☆シリーズの85mm、135mmは希少性もあり、今でも人気ですよね。キャノン、ニコンに肉
今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今回ご紹介するのは、Kマウント互換機XRシリーズをその昔販売していたリコーから販売されていたRicohXRRIKENON45mmF2.8です。1977年に発売されたXRシリーズにマッチするようにXRリケノンレンズシリーズをはじめ、モータードライブ、ストロボ、ベローズなどシステムカメラとしての周辺アクセサリーも意欲的にラインナップしていました。XRリケノン50mmF2と組み合わせて、意図的にダウンスペックしたXR500が39,8
◎かなり前に買った「FUJINON55mmF2.2」をちょっと分解清掃し、ついでにレンズ構成を検証してみました。やるきっかけは、ようやくマウントアダプターを買ったからです。☆今日の聖句マタイによる福音書5:4新共同訳悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。悲しみの元はどこから来るのでしょうか。不和、争い、過ち、絶望、そして死…数え上げればきりがありませんが、それらの根源はすべて人の罪に端を発しています。そして罪は神との関係が断絶された状態から生じるものです。罪
今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。週末というのに、外出できず、巣ごもりというのもなんかすっきりしませんね。新しい映像を仕込めませんので、先日晴れた日にレンズの移りをテストしてみました。今回は、望遠系の新しいズームレンズHDPENTAX-DFA70-210/4と比較するため、伝説の隠れ「EDレンズ」smcPENTAX-F70-210mmF4-5.6を、K-1Ⅱで撮影してみた感想をお届けします。以前K-3でテストした感想も、よろしければご参照ください!このレン
SMCPENTAX-A50mmf1.7分解バルサム切れ処置かなり昔に神戸駅前のカメラ屋さんにて購入したPENTAX-A50mmF1.7です。購入当時はクリアだったのに暫く前からバルサム切れの症状が出て、撮った画像のコントラストがかなり低くなっていました。バルサム切れのクモリ除去をTryしてみたかったのですが、貼り合せレンズがレンズ枠にカシメで取付けられているために取出すことができず、これまで対処できていまませんでした。ネット上でm50F1.7の分解修理を紹介したサイトは
◎とあるリサイクルショップのジャンクコーナーではなく、レジ前にある陳列前のカゴに「smcPENTAX-F35-80mmF4-5.6」が¥330で入っていたので買ってきてみました。ちょっと暗いレンズだけど、巷では割と評判の良いレンズだったので、ちょっと分解清掃をして作例を撮ってみました。☆今日の聖句マタイによる福音書6:11新共同訳わたしたちに必要な糧を今日与えてください。働かざる者食うべからずと言われるように、私たちは日々の糧を得るために必死に働きますが、働き詰めの生
こんにちは!今回も当ブログをご覧になって頂きありがとうございます。今回紹介するのは、Kマウント初期の中望遠レンズSMCPENTAX85㎜F1.8です。このレンズは、Sマウント時代のSuperMultiCoatedTakumar85㎜F1.8から光学系を引き継ぎ、マウントを変更されたものと思われますが、発売まもなくコンパクトなMシリーズに移行してしまったので、販売期間が1975~77年と短く、比較的レアなレンズとなっています。ちなみに、初期のKマウントレンズなので、コーティング名が
こんにちは、今回も当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。今日ご紹介するのは、1981年に発売された世界初のTTL(ThroughTheLens)オートフォーカスレンズの大口径レンズsmcPENTAXAFZoom35-70㎜F2.8です。先日、ジャンク扱いの、外見は非常に程度の良い、ME-FとAF35-70/2.8をオークションで見つけてしまい、二束三文でゲットしたものです。赤~ピンクのコーティングきれいですよね。二束三文でゲットしたまでは良かったのですが、届いてみた
RFレンズ、徐々に増殖中です。こんなものを買いました。CANONEOSRP+RF24-105mmF4-7.1ISSTM+UlanziLEDVIDEOLIGHT(記載以外以下同じ)露出プログラム:絞り優先露出時間:1/50Fナンバー:7.1レンズ焦点距離:105感度(ISO):12,800Andoer35mmF1.4中華製マニュアルレンズ今はブランド名が変わっているようですが、たぶん今Amazonで売ってる「これ」と同じもの。