ブログ記事7,752件
こんにちは、バーンストーマーです。LVCことリーバイスヴィンテージクロージングのファーストタイプGジャンサイズ46(Tバック仕様)ストックヤードより2枚在庫がでてきました!!在庫がある時は充分あるのですが、なくなるとなかなか入荷してこない結構希少なアイテムなのかな??そしてたった今、メーカーさんよりLサイズとXLサイズの在庫も確保できたとの連絡が!恐らく明日入荷してくると思うので、オンライン上のLサイズXLサイズの在庫は夕方から復元させていただき
たかがジーパン、されどジーパンです。リーバイスの大戦モデル、、、ヴィンテージのような風合いに育っています。リアルなヴィンテージではなく、大戦モデルの復刻版です。リジットから穿いていました。大戦モデルなので、1944年の501の復刻となります。復刻なので、44501と呼称されています。44501復刻版の詳細確認大戦モデル(44501)は、501ですが、S501XXとなっています。S501XXのSは、サスティナビリティでもスペシャル
こんにちはバーンストーマーです最新の入荷情報はこちらからインスタも良かったらチェックしてみてください文字をクリックすると飛びますよ↑こんにちは、バーンストーマーです。お客様よりリペアでお預かりいたしました、クッシュマン大戦モデル、言わずと知れたコナーズソーイングファクトリー謹製の1本、22501XX13.5ozDENIMWW2MODEL、なかなかよい塩梅に色落ちしているので写真に撮らせていただきました。なかなかの
おはようございます😃梅雨真っ最中☂️傘が手放せませんね😅さて、先日。リーバイス米国流通501をセカンドウォッシュして参りました👖アタリがほんのりつき始めてたのですが、自身が痩せた事もありブカブカに伸びてしまい😅セカンドウォッシュを決意❗️普通に洗濯機で洗って40分乾燥機にぶち込んで来ました🤗縮みました👖平置きで43センチあったウエスト🤭セカンドウォッシュ後に41まで縮みました👖レングスは変わらず。。全体像はこちら💁♂️生地の特性でしょうか🙄⁉️ノッペリ色落ちて目が
いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。STAFF杉上(スギウエ)です。先日、友人からオススメされていたアニメをようやく見ました。僕は少年JUMPしか通ってきていないメジャー漫画しか知らない人間。教えてもらったアニメは、自分にはハードルが高く敬遠していた作品でした。意を決して見てみると…面白すぎる。「チ。-地球の運動について-」舞台は、15世紀のヨーロッパ。自分にとっては、全く興味のなかった天文学。誰もが教科書で1度は聞いたことのある天動説と、神に仇な
本日のご案内は、リーバイスファン&デニムマニア垂涎の「ヴィンテージクローズ」です‼︎おおよそ1970年代頃に製造されたコンディション良好な「デニムシャツジャケット」‼︎ヴィンテージリーバイスの証でもある"BIGE"タブや、"サドルマン""三角"タグなどマニア心をくすぐる(笑)ディテールを搭載‼︎この年代ならではの独特の雰囲気を持つ合計3点を紹介します‼︎'70sLEVI'S「DENIMSHIRTJACKET」SIZE:M100%COTTON
百姓2年目、今ズッキーニの収穫でなかなかブログ更新ができませんでした収穫をサボると腕の太さ程のズッキーニに育ってしまいます。野菜作りって、日々微妙に野菜が育ちます。ジーンズとかワークブーツのエイジングの楽しみに似ている気がします、、、さて、たかがジーパン、されどジーパンです。S702のロット番号の付いた復刻版です。パッチは薄れてしまい見にくいですが、s702と書かれています。スレーキにプリントがありましたが今は薄れて読めませんそもそもリーバイスのヴィンテージに70
いつもご訪問いただきありがとうございますトイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申します連休後半戦に突入初日の3日は特に予定がなく、オーちゃん連れてどこか行こうか、日帰りトリップでもしようか、スタバのスタンプ集めでもしようか、とあれこれ考えていたところに思いついた行き先はこちら御殿場プレミアムアウトレットオーちゃん連れて行きたかったけど、ワンコ入れない店もあるし、オーちゃんを外に置き去りにはできないので、気楽におひとり様で行ってきました前回行った時スタバのスタンプゲ
こんにちは、バーンストーマーです。リーバイスヴィンテージクローズよりの506XXサイズ46Tバック仕様。間もなく2024年度分が入荷となります。入荷予定は4月下旬から5月中旬にかけて入荷予定となります。LEVI'SVINTAGECLOTHING506XXT-BACKSIZE46お値段49500円(税込)サイズ46以上にのみ適用されていたTバック仕様。ヴィンテージ市場でもその人気は衰え知らずですね。未洗い状態でサイズ46なので、洗
ジョージ・ルーカス監督南カリフォルニアの小さな町での若者たちの一晩のできごとを綴ったお話です。ビッグ・ウエンズデー(1978)とは1962年を舞台にした映画つながりです。ちなみにアニマル・ハウス(1978)も1962年が舞台です。登場人物,男子4人左から順にカート・ヘンダーソン(リチャード・ドレイファス)スティーブ・ボランダー(ロニー・ハワード,のちにロン・ハワード)ジョン・ミルナー(ポール・ル・マット)テリー(チャールズ・マーティン・スミス)それ
こんにちは、バーンストーマーです。REDWINGのベルト、売り場にやっと出すことができました!!当店のベルトコーナーは1階なのですが、ブーツに合わせていただきたいので2階のブーツコーナーの横にて販売中。動きが結構早いんです!!お手持ちのレッドウィングのブーツと色を合わせながらどれがよいか悩んでいただければと思います。WEBにも全種類掲載STARTです。サイズ選びはいつも履かれているデニムと同じサイズをお選びくださいませ。注)リーバイス(LVC
どうもです最近デニム熱が上がっている僕ですリーバイス501が好きで、今までもいろいろ買って履いてきましたが今残っているのは1着あとはウエアハウスのデニム最近も買ったけど『ウエアハウスでLotDD-1001XX(1947MODEL)を買った』どうもです久しぶりにウエアハウスでデニムを買いましたズボンのほう以前もウエアハウスで購入したのですが、今回は少しゆとりのおるデニムが欲しくなってちょっとお店に…ameblo.jpまた最近リーバイス501を買ったリーバイス501xxジーンズ
先日、ショッピングモール内の「ある意味古着屋」と呼べるお店DENIMTHESTOREで購入したヴィンテージな古着3点。第ニ弾は1960年代製リーバイス507XXこと、通称2ndモデル。レジ横の壁にさり気なく掛かっている2nd。最初はドゥニームのお店だから、レプリカのサンプル品かと思って尋ねたら…「オリジナルですよ」マジで⁉︎手に取って細かく見せていただくと、パッチは外れているがディテール(両面タブ・フロントヨークストレートステッチ・裾チェーンステッチ)から紙パッチで確定。それより
旦那さんの古いGジャン(デニムジャケット?)を私のえふにリメイクしようと画策しています。前回『古いGジャンをワークエプロンにリメイク①』旦那さんが「袖が日焼けしちゃってもう着られないからこれ処分する」と言いだしました。20年ぐらい前に買ったという、リーバイスのGジャンです。ハンガーにかけておい…ameblo.jpなんとなくの形が決まったので、次は胸あてと前掛けをドッキングさせます。ミシンはありません。手縫いでくっつけるには厚手デニムは大変だし、しっかり縫い付けないと生地の重すぐほつ
と言う事でリーバイス507XXの後編。たまたまショッピングモールの中にあるDENIMTHESTOREで出会えたジャストサイズの507XXこと2ndモデル。実は昨年CtoC(ヤフオクとかメルカリね)で2回買って、2回とも失敗してるんです…失敗した理由は正確なサイズやフィット感がが分からない為。1着目は革パッチ付きの個体。襟のパンクは多少気になりますが、ビーフジャーキー状でも革パッチがしっかり残ってる点に惹かれ購入。説明文に記載されている実寸から、恐らくサイズ38と断定。し
やっとこの話題に着手しました。以前より一度ブログのネタにしたかった内容です。今回はこのジーンズにクローズアップです。ってこの写真だけでわかったら、かなりのマニアです。(題名で想像付くかもしれませんが・・)この写真の上の写真の真ん中のジーンズです。これでも相当のマニアですが、ヒントは左写真は66後期収縮率8%(79年)右は赤耳前期(83年)、そうです。66後期収縮率10%品についてです。66後期10%の洗濯タグです(写真の裏面に10%と記載)。1981年3月である事がわかります。確か1
いつも本当にありがとうございます。SPIRITSのスタッフ森井です。ほんの少し寒さが緩んだかのような今日のお天気模様。そんなジャスト春なタイミングに!やっぱり楽しみたいですよね♪新たなジーンズ。という事で本日も入荷して来ましたよ~!早速ウエアハウスからっドゥニームのXXデニムシリーズ♪■Lot220XX-541954MODEL14oz茶綿混デニム31900円税込み。50年代のほんのりとゆったりしたスタイルが魅力!XXシリーズの生地もナイス。そして!お
どうもです。今回は、リアルマッコイズで買ったbucoJ100の着こなし、コーディネートをお見せしたいと思います『大阪堀江リアルマッコイズに行ってきた』どうも、アメブロ初投稿です。このブログでは、33歳革ジャン、革靴にハマりたてのおっさんがゆるーく綴るブログです。今日は、前々から気になってたリアルマッコイズ…ameblo.jpBucoJ100のジャケットかっこいいですよね【中古】【メンズ】THEREALMcCOY'SBUCOSINGLERIDERSJAC
ご覧いただき、ありがとうございます😊サトシです。記念すべき(?)最初の記事として、私の一番のお気に入りであるジーンズについて書きたいと思います。1997年製Levi'sVintageClothing501XXアメリカ製の服好きとして、ジーンズは避けて通れない道です。ジーンズの世界はとてつもなく奥深く、奥が深すぎて私も全然知識がありません・・・昨今の古着ブームも相まって、ビンテージジーンズの人気と価格は高まるばかりですね。ビンテージジーンズの憧れはもちろんあり
ボーダーのTシャツのダーニングが思ったよりうまくできて調子にのって・・・『首回りがボロボロのボーダーTシャツのダーニングが終わりました』憧れの野口光さんの手芸本を買ったら無性にダーニングしたくなって、20年くらい、いやそれ以上??愛用しているボーダーの長袖Tシャツをひっぱりだしてきた私。『憧…ameblo.jpお尻に穴があいたジーパンをひっぱりだしてダーニングをはじめた私。『お尻に穴があいたGパンも捨てないよーただいまダーニング練習中』ボーダーのTシャツのダーニングが思ったよ
こんにちは、バーンストーマーですスラッシュオーバーオールズの経年変化の一例です。加工などは一切なし、やり過ぎ感があふれ出てしまった1着。ディレクターの山田氏曰く、最近のモデルは敢えてここまでアタリがでないようにしているとのことですが、その真相や如何に。今月中に少量ですがパンツとジャケットが入荷してくる予定です。入荷してきたら、売り場にそのまま出しておきます。運がよかれば出会えるかもしれませんね。それでは、また。。。
こんばんはご訪問ありがとうございますHISのSALEで見つけたグアムツアーについて書いています年末年始や冬の中学受験の試験休みあたりにまた旅行に行きたくて探しています次狙うは韓国写真見てたらハワイ行きたくなるな〜前回の記事はこちら『グアム旅行✈2日目⑥(グアムプレミアアウトレット)』こんばんはご訪問ありがとうございますHISのツアーで行ったお盆グアム旅行について書いていますHISまたセールしてくれへんかな9月の連休狙ってる韓国あたりS…ameblo.jpロスで各
jeladoラストリゾート301exx履き始めより4ヶ月経過フルカウント1108xxと1日おきに着用。前回↓『jeladoラストリゾート301exx経年変化②』jeladoラストリゾート301exx『jelado301exxラストリゾート』jelado301exxラストリゾート友人がサイズを間違えて購入…ameblo.jpヒゲも縦落ちもまだまだですが、少しずつ出始めています。蜂の巣はこのままいけば割とはっきりでそうな雰囲気です。お尻周りは相変わらず色落ち
おはようございます。もんすです。最近懐かしのネコを集めておりますいつのまにねこあつめ2がリリースされてたのねぇ癒されるわぁもんすはぽいんとさんとくりーむさんを推しておりますタイトルの通り古着のデニムを捕獲いたしましたLevi's610-0217裾がテーパードしていて今でいうマムジーンズ的な形でしょうかマムジーンズももう流行ってないのか??手持ちの501よりも緩いシルエットで淡い色味が今の気分にピッタリでした夏になったらギュンギュンにジャストウエストで穿いてサンダルに合わせ
1.501赤耳を選ぼう!最近赤耳501にハマりました。いい感じにヒゲの入った色落ちの良い赤耳を見て素直にかっこ良く、独特な色落ちは今見ると逆に新鮮です。90年代当時は66後期~ビックEを好んで赤耳は普段履きでたまに履く程度でしたが、赤耳はテーパーが効いており今時の服との相性も良いです。そこで情報の少ない赤耳501を少し詳しく取り上げようと思います。ちなみに、赤耳とは、ビックEとは等は分かっている事前提に記載します。(文章だらけになってしまいますので・・)ビンテージブーム時代3万以上してい
アメリカ製・リーバイス511デニムパンツのご紹介です2016〜2017年に販売されましたデッドストック品(廃盤・未使用品)1番の特徴はやはり使用されたデニム地100年以上にわたりリーバイスのデニムを支えてきたノースカロライナ州・コーンミルズ(コーンデニム)社のホワイトオーク工場にて生産された生地を使用しておりますホワイトオーク工場は2017年末日にて閉鎖しましたのでこちらのモデル(501,505含む)に使用されたものが最後となりますまた縫製も全て米国内にて行われま
こんにちは、バーンストーマーです。リーバイスヴィンテージクロージングことLVCより新作のデニムが到着です。LEVI'S®VINTAGECLOTHING1922MODEL501®お値段38500円(税込)夏場に英語表記が全て日本語になっていたモデルの正規版??1922モデルと謡っていますが、こんなマニアックなモデルが世間受けするのか??という感じの1本です。むき出しリベットにちょっと歪なアーキュエイトステッチ&ポケットステッチ縦
こんにちは、バーンストーマーです30年代から40年代後半のヴィンテージのリーバイスを見ていくとよく見られる表情それは横糸の糸飛び。おおよそ1反、1mに1カ所ほどみられるようですね。当時の生地感に近ずけようと、経糸のテンションを甘くして当時の雰囲気に知づけようとするとどうしても同じように横糸の糸とびがでてしまうんですね。そんな糸飛びが未洗いだとこんな感じに。でもこれも製品なんです。こんなことまでしてしまうブランド。それはスラッシュオーバーオールズ。
おはようございます雨の朝ですが、昨日は花粉症が酷くて鼻がズルズルなのと目の痒みが酷くて、目ん玉取って洗いたいくらいでした何故こんなに酷いかと言いますと、レイア(ゴールデンレトリバーの女の子)を連れてのドライブがてらのアウトレットに行ったと言う事で時々いや殆ど窓を開けてのドライブなので外からの花粉が飛んで来るからでしょう。しかし、ここは人間が我慢しなくては、動物は言いたい事は言えないのでね〜レイアと一緒に三田プレミアムアウトレットに行って来ました。(初めて)最初は興奮していましたが、私が
昨年、自分用にと狙っていたデニムジャケットつまり「Gジャン」STRUMの「Jimmy/ストレッチデニムジャケット」を購入しようと検討していたのですが、女性のお客さまからの評判が良く、在庫分はすべて完売。。。それ以降もずっとGジャン熱が冷めずに探しておりましたが、欲しいと思ったモデルは、どれもそれなりの価格帯ずっと決めかねていたところ、先日、就寝前にInstagramを見ていて見つけた3月22日に発売になったばかりの第2次世界大戦時に販売されていた、いわゆる大戦モデルが