ブログ記事21,382件
2025年(令和7年)4月18日(金曜日)こんにちは!!今朝もウォーキングをしちゃいました!!いつも通り、兜山古墳内を通り、最後に町内の琵琶神社でお詣りをして帰りました!!ウォーキング後、自宅の後ろ側にある竹やぶにタケノコがでていないか見に行き、タケノコがでていたので、早速、掘り出しました!!我が家では、今年も、昨年より1週間ぐらい遅かったですが、今年の初物です!!掘りたてを茹でるため、町内の琵琶神社の隣のJAで米糠をとってきて、早速、茹でました!!お昼?夜?に、我が家の
牛妻の住宅街にある喫茶店は和洋中がオール650円とリーズナブル駐車場は店舗左側に完備で他にもあるそうなんで店主に聞いて下さいメニューはこんな感じですナポリタン具はベーコン、ピーマン、玉ねぎで酸味がとんだ昔ながらのナポリタンそれにしても全メニュー650円は素晴らしい住所静岡市葵区牛妻340-1営業時間10時~19時定休日月曜日+不定休(インスタで確認)
更科分店は塩釜市新浜町にある蕎麦屋で本店はイオンタウン塩釜近くの北浜にある。魚市場や仲卸市場の近くにあるからか早めの朝9時半オープンで開店からお客さんが絶えず訪れる人気店。セットメニューがお得でしっかりとした内容。お昼時はかなり混雑する上、出前も行っているのでゆとりを持って訪問したい。親子丼定食の「中華そば」。蕎麦うどんだと850円、ラーメンは+50円で選択可能。定食類のラーメンは丼ではなく大きいお椀に入ってやってくる。一見すると小さめサイズに見えるがしっかり麺1玉入っていて思ったより
帰る場所があるからこそ、旅は楽しいのでしょうね。旅という非日常から日常に戻り、今はホッとしています。センザキッチンから長門周遊バスで元乃隅神社と俵山温泉に立ち寄ってから、長門湯本温泉へ。バスは当日の宿、山村別館に横付けされて楽ちんでした。お楽しみの夕食はビュッフェじゃないのが嬉しい料理を取りに行くのに食事中に立ったり座ったりするのが億劫だし、第一落ち着かない。一つのお皿に好きなものを美しく盛り付けるワザは私にはないから、ぐちゃぐちゃになって全然美味しそうに見えないし。
まいど〜🍴🍴🍴先日、伊川谷は北別府に新しいお店がオープンしたので早速行ってきました。《トリノニシカワ/メリデ》の隣(同ビル1階)。【BISTROTKANON】(ビストロカノン)❗️❗️2月8日にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤのお店〜😁前々からお店を造っているのは知っていたんですが、オープンしたのは知らなくて。先日《トリノニシカワ/メリデ》に行った際、『もうオープンしてるよ〜❗️』と聞いたので、早速予約を取って行った次第です。店内はシンプルな装飾の落ち着いた感じ。さてメニュ
あいりちゃん、うみちゃんとの食事のお店選びはやはり気合いを入れます。行ったことはないが、ここなら誰もが喜ぶであろうお店自分がよく使うお店お高いお店ただ、最近、PJが行ったことのあるおすすめのお店というのを2回ほど行きました。値段もそれほど高くないけど、学生にはちょっと行けないぐらいのお店です。リーズナブルですし、新しい発見となるかなと…ただ、若い子向けのお店なので、いろいろ独自システムがあり、ついていけません笑完全アウェーとなり、なんかいろいろPJにやってもらう
こんにちは先日、北浜の火ノ鳥さんで会食した帰りに、立呑み処ひさまつさんへ行きました。�Ђ��܂�-Google����g.coその際に、昔からブログを見て下さっていた方から、具体的にアドバイスを頂けてありがたかったです。一つ、例えば鱶鰭などの漢字はカタカナにすること。一つ、文章の前に、先ず写真が来た方が見やすいこと。〜漢字の方がイメージがわき易いとか、説明を先に書くのが分かりやすいのではないかと思いこんでいたことを、客観的に教えて頂けて、そうだったのか!と思いましたひさま
こんばんは!!11月29日の早朝は、二十四軒にあるさっぽろ朝市に行きました!!というのもさっぽろ朝市の中にある「北の宝」では・・・午前6時よりオトクな海鮮丼を数量限定で販売しているからです!!ちなみにこの日はいろんな種類の海鮮丼が各600円でした!!その中から今回は8種の海鮮丼を購入!ホテルに戻ってから食べました!!食べてみるとネタが新鮮な上、ご飯も酢飯でめっちゃ美味しかったです!!中でもマグロは赤身ではなく中トロが盛られていて、
🍀あじポンこみダのオトナ食いシリーズ🍀第36話【夢庵飯田上郷店】[あじ]あじポンこみダがチェーン店で、お腹いっぱい食べるシリーズ🎶今日は飯田市の、『夢庵飯田上郷店』さんへきたでちー🎶[こみ]ワォーーーン!!(^○^)[あじ]お隣はガスト😆[あじ]あじポンこみダ、夢庵は初めてでちけど、和食のファミレスって感じ?😊でもアタクチ達は、最初からもう決めて来た🤣しゃぶしゃぶ食べ放題😆🎶アタクチ達は、『牛+豚コース』大人2838円😊時間120分、オーダー
平和園@園田前から気になってたコストコ尼崎の近くの焼肉屋👀コストコに行くからと付き合わされいつもお客さんで賑わってたので行ってみた♬土曜18時先客2組後客1組ホールはお兄ちゃん2人厨房に1人お母さんも♬流石に早いからか空いてる♬とりあえずビールタレ到着メニューは子供達チョイスキムチ盛塩タンハラミ小腸ライス大✗2よく食う奴ら(笑)塩タン焼き焼きイカフェ芋ロックハラミお代わりツラミ焼き肉堪能(^ω^)リーズナブルで美味しい(๑´ڡ`๑
旅行が好きです退職して旅行に行けなくなるのが早期退職を迷った理由のひとつ。早期退職したら毎日暇だろうし月に1回はお泊まり旅行に行きたいけどそんな余裕はあるのか?予算的に行けるのか?昨年は模索した年でした。週末・GW・年末年始会社員のまとまったお休みはとにかく旅行代がお高いので平日ど真ん中の旅行にして基本素泊まりにして食事代を節約したり(立地によっては食事付きになるけど)ラグジュアリーなホテルは避けマッサージやエステのサービスもNG結論ひとり旅は割高だけど節約す
むっちゃ忙しいけれど定時あがりの木曜日本日も懲りずにお外御飯🍚福山市水呑町の中華料理宝楽へメニューを見て注文したものは?おそらく此処では初となる中華丼と←550円ギョーザ🥟←木曜日なので150円合わせて700円リーズナブルですね美味かったですよ。疲れているので23時の予約投稿して早めに寝ます
みなさん、こんにちは。先日、東大阪若江岩田にある鮨屋「勇雀」さんへ行ってきました。※外出の際は「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけくださいこちらは昨年5月にオープンした完全予約制の隠れ家的な落ち着いた雰囲気のお店です。店主は大阪すしの老舗「すし萬」で30年統括料理長を経験したのち独立された、太鼓判の職人さん。老舗の味を身近に楽しんで欲しいとクオリティはそのままにリーズナブルなお値段で提供してくれます!この日は季節のおまかせコース。席に座ると寒かったねーと温か
戸田公園駅西口を出たところにあるこの店は、最近出来たのかな。ちょい飲みで入って見た。まず生ビール。アテはすぐ出てきそうなたこの旨塩ネギまみれ。ネギがたっぷり。たこの食感も良くて意外と旨い。とり皮棒。カリッとした食感が嬉しい。ハイボールを注文した時にたこ焼きも。激辛ものにした。ハバネロ系の香りと辛さ。激辛はハイボールが進む。中々美味しいけど、やはりたこ焼きには普通のソースが良いかな。気軽にちょい飲みするには良い店。
以前、石垣島にあるフサキビーチリゾートのヴィラスタンダードに泊まったんだけど、ネットで検索すると「フサキビーチリゾート最悪」って出てくるんですよね最悪と言っている人の理由を見ると、スタッフの教育ができていない部屋がカビ臭い清掃ができていないなどなど宿泊料金もそこそこするし、施設全体は一流の南国リゾート風ですもんね。私は沖縄や石垣島に住んでいたので気になりませんでしたが、内地から来て泊まる人はやっぱりそれなりのサービスを求めますよね。今の沖縄のサービス業はどこ
本日のごはんカフェロッカナ@北浜新しいお店できてる♬リーズナブルそうやし入ってみることに♬12時20分過ぎ先客6組後客3組男性と女性2人で切り盛りお時間少しかかりますとゆっくり待ちましょ(^^)15分ほどして着盆見た目はヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧少し焼き過ぎかな?もう少し柔らかく仕上るといいね小鉢も豊富♬味噌汁女性の団体さんはかなり賑やか(;´∀`)やっと帰ってくれた(笑)帰りに聞くと4/16オープン初日やった^o^これから頑張ってね♪#カフェ
新世界からこんばんは!みなさま!新世界は将棋の聖地としても有名であることはご存知ですか?何を隠そう通天閣の真下にはこちらの「王将碑」が建立されております!明治生まれの伝説的な棋士である坂田三吉さんは新世界に近い場所で暮らしていたといわれ、この地とゆかりの深い方であったようです。かつては通天閣地下も含めて何軒もの将棋センターがありました。そして、いまなお現役かつ新世界唯一の将棋センターとして人気を誇るのがこちら「三桂クラブ」さんです!将棋だけでなく、囲碁の対局も
バオバブスタンド石山平和堂店でお得なモーニング〜〜モグモグ備忘録〜2024年5月上旬の滋賀モーニングレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)石山平和堂の1階にあるパン工房バオバブの木石山平和堂店の横に併設されているカフェバオバブスタンド前回のスパイスカレーモグモグレポはコチラ『バオバブスタンド石山平和堂店のワンコインキーマカレー☆(滋賀県大津市)』バオバブスタンド石山平和堂店のワンコインで食べられるキーマカレーでランチタイム〜〜モグモグ備
リーズナブルな遠州焼きで家飲み駐車場は店舗左側に完備メニューはこんな感じですお好み焼き卵入りあっさりソースでネギ、紅生姜に沢庵はアクセントでシャキと少し感じた焼きそば並見た感じ味が薄そうだからソースをかけて食べる系かなって思いましたがあっさりバランス良い味わいで失礼しましたリーズナブルな家飲み最高住所浜松市中央区冨塚1386営業時間10時~18時定休日水曜日、木曜日
ボリューミーなチャーハンが頂けます駐車場は店舗向かえの右奥6台メニューはこんな感じです五目あんかけ炒飯半チャンで普通量以上なんでフルサイズは食べごたえあってパラっとこの日は程よい塩味で生姜がふんわり感じた濃い目の五目餡でチャーハンと中華丼を楽しめる感じで量もあるんで丁度いい味変かなリーズナブルで腹パンはこのご時世助かりますね住所静岡市駿河区有東3-3-18営業時間11時~14時17時~20時30分定休日水曜日、火曜日の夜
こんにちは路地裏チャイニーズ有馬さんは、香港辺りのBARの雰囲気があります。ちょっと妖しげ・・・(*^。^*)~なんだけど、美味しくてカジュアルなお値段の中国料理店です🇨🇳GoogleSearchg.coマスターが男前で、お忙しくともお客さん一人一人にちゃんと話しかける丁寧な接客もあり、女性客が多いのもうなずけます。この日のお勧めメニューです。パクチーオンリーサラダは箸休めに。タコ刺身ネギ山椒ソースは、山椒がよく効いていて、刺激的なオツマミ🐙中華肉味噌パリパリピーマン
ブログを休んでた分の過去ネタで古い情報になるのでスルーしてください明治時代に建てられた蔵を改装したお店です個室もあってゆっくりと食事が楽しめます箸で食べられる創作フレンチがとってもリーズナブルで美味しいよ~
シェラトン都ホテル大阪地下1階にある百楽。プアール茶はポットで。おかわりした。頼んだのは豚フィレ肉の酢豚ランチ。1800円。実はこれは週末限定ホリデーランチと内容も価格も同じなのだ。運ばれてきた豚フィレ肉の酢豚ランチ。前菜。唐揚げ。エビチリ。なんちゃってフカヒレスープ。酢豚。全景。キュウリのピクルスでベジファースト。唐揚げオンザライス。エビチリオンザライス。〆は豚フィレ肉酢豚オンザライス。これが絶品。豚フィレ肉酢
4月2日オープンのチャーハン専門店‼️駐車場はこんな感じです。券売機で食券を購入します。青南炒飯唐揚げセット青南炒飯は濃い目の味付けでTHEチャーハンって感じでチャーシューがゴロゴロたっぷりと卵がふわとろでドレスアップの炒飯で自分好みで旨いねぇ~セットの唐揚げはリーズナブルでお得なセットですね。全体的にリーズナブルだしテイクアウトもあるんでこのご時世を乗りきって下さいね‼️住所藤枝市大東町481営業時間11時~14時
食べ始めたので、冷蔵庫で保管しているけれど、益々、洋風の風味?!ソーセージが似合う感じに…本日も巨大なキャベツをリーズナブルに売っていたので、第3弾も並行して作り始めました。ちなみに先の冷凍テクを教えて下さった方によると、キャベツの芯は冷凍すると甘くて美味しくなるのだとか…これも、またチャレンジしてます。『【あさイチ】…で、紹介されてた『ザワークラウト』に挑戦中っ!』『あさイチ』で紹介されてた、『ザワークラウト』を作ってみたくなり…たまたま、巨大
令和7年(2025年)2月8日(金)長野県安曇野市穂高有明7713-2にある穂高温泉檜湯の宿松伯に翌日から中房温泉に行くために前泊しました。中房温泉に持っていく物を買い宿には16時に到着お部屋和室にベッドが置いてありました。普通に布団を敷いて寝ればいいと思うのですがこれも時代の流れなのでしょうか。ドリンクバーがあります。浴衣お風呂は男女別に内湯があり露天風呂はありません。夕食まで軽くうぃ~~っと
3年ぶり3回目。「神保町駅」と「九段下駅」の中間ぐらいの場所、専修大学前。『三好弥(みよしや)』ランチ営業のみ、14時がラストオーダー。そういえば、同じ通り沿いにあった「たいよう軒」がカレー屋さんに変わっていました・・・。壁面向きのテーブル席へ誘導されてれて。テーブルに設置されたパーテーションはそのまま。BGMなし、冷房の風が当たって涼しい~。■大かつ丼800円前回三つ葉だった味噌汁、今回はわかめ。薄味なのが残念・・
どうも、こんにちは今回の内容は木曽路でお食い初め個室じゃないよver.ですっ!お食い初めで使われる木曽路さん個室で利用している方のブログはよくお見かけしますが個室じゃない方はあまり見ないので書いてみようかと結果を先に言うと個室じゃなくてもイケる!ゆるゆるレポします一歳のお祝い編はこちら『【木曽路一歳】個室じゃなくてもいける?【一升餅】』みなさんこんにちは前回、木曽路でお食い初めをした記事『【個室以外】木曽路でお食い初め【写真あるよ】』どうも、こんにちは今回の内容は木曽
こんにちは。ブランド婦人服を60%〜90%OFFで販売するオフプライスショップ、ジェイーコ豊田店です。今週の新入荷です。他にもいろいろございますご来店おまちしております。ジェイーコ豊田店(日野市多摩平3-1-1トゥモロープラザ1F)掲載商品や入荷についてのお問い合わせはTEL080-3918-4892までお気軽にどうぞ!Jeicoのインスタグラムもよろしくお願いします。ジェイーコグループwebsite
神保町駅から徒歩数分の場所にある『麺ダイニングととこ』オープンは2012年7月私もオープン当時に食べたっきりなので、実に13年ぶりの訪問です(;^_^A「ととこ」は山形弁で鶏(ニワトリ)の意味とにかく徹底的に山形に拘ったお店ですカウンターにはかわいい木彫りの鶏が置かれていますアットホームなお店なので女性の一人客が多いのも納得炭火炙り鶏しょう油ラーメン1100円たっぷりの炙り鶏が印象的な丼顔ですこれ