ブログ記事96件
翌週、病院へ行きK教授に「わたし薬、飲めません。高熱が出て起き上がることもできなくなりました。薬をやめてからも数日間は体がだるくてしんどかったです。」と言いました。それに対して「新しいリファンピシンとエタンブトールのどちらか1剤だけでもいいから。クラリスだけでは効果が期待できない!」と言われましたが断固拒否!「働いているのに、いつ熱が出るのかわからなくて外出先で身動き取れなくなるほど急激に具合悪くなるのは困ります。どちらの薬剤が原因だったのかわからないので、怖くて1剤でも嫌です
💊肺マック症と診断され服薬開始するも、肝機能が上がり皮膚紅斑も出たため、リファンピシンの減感作療法中です。今日の呼吸器内科外来にて、血液検査はγが少々高いものの大丈夫とのことでリファンピシンが2カプセルから3カプセルに増量。予想通りでございました。2カプセルからいきなり、4カプセルにはしないだろうと思ってました。朝に飲む薬たち。このための水で腹が膨れるし、トイレが近くなる次回は5週間後、週3回の服薬なのでお薬代も安くて済みます。1750円でした。診察代は3050円(冬
よこちゃんですクラリス、エブトール、リファンピシンを飲み始めて1ヶ月経ちました。飲み始めて二週間目から三週間目の吐き気、だるさが辛かったですが三週間たったらあら不思議全く吐き気なくなって元気モリモリに。ところが先週、別件で血液検査したのですがγGPTが基準値越えてた‼️いや~肝機能障害出てる?まだ少し基準値から高くなってるだけだけど三剤飲み始めの日よりも二週間後の値がそしてその値よりも今回がと徐々に上がって来てるんです。どれくらいまでなら続けられるのかな?次
ついに今朝から三剤開始しました。リファンピシン、、、クラリスロマイシンからとんとん拍子に3剤目まできたかぁ。まだ先のことかと思ってたからちょっと戸惑ってます。噂には聞いていたけど今朝、リファンピシン飲んで数時間後にトイレ行ったら…すでにオレンジでしたそんなに早く体に吸収されてるんだ、、泣いたら大変。卒業式後でよかった今のところ気持ち悪さなどないですが、今朝腹痛があったのは、この副作用なのか気のせいなのか。あと、ちょっと頭痛もある気がする。花粉症の影響かもしれな
月曜日に非結核性抗酸菌症の定期受診に行って来ました。服薬の中のエブトール錠は副作用に視力低下、視野狭窄、色覚異常(視力障害)が心配な為眼科も同時に受診します。前回は近所の眼科に通っていました。今回は呼吸器内科受診日に眼科も受診したいと相談し、これからは二つの科を受診します。服薬前の数値を測るため1ヶ月後の眼科を予約して頂いたので月曜日に呼吸器内科と眼科を受診しました。呼吸器内科はレントゲン眼科は検査が何項目もありました。眼科はどこも混みますね。3時間待ちましたまずは薬2