ブログ記事6,567件
予算1000万円でマンションのスケルトンリフォームをしました『自己紹介』はじめましてレイコと申します。アラフォー夫婦と幼児1人で都内の中古マンションに3人で暮らしています当時築12年で世帯年収の3倍くらいの無理ない価格の中古マンシ…ameblo.jp工事中『【工事中Web内覧会】ビフォーアフター①』予算1000万円でマンションのスケルトンリフォームをしました『自己紹介』はじめましてレイコと申します。アラフォー夫婦と幼児1人で都内の中古マンションに3人で暮…ameblo.jp『【工事中We
築46年絶賛セルフリノベーション中のわがや。まだ、ブラインドがついていません。(カーテンではなくブラインドにします)腰高窓はみんな模様入りのガラスなので(ザ・昭和!)外から見えないんですがベランダのところだけ透明なガラスなので夜とか、電気つけていたら外から丸見え!お隣からも丸見え!!ずっと気になってはいたのですがかと言って、簡易的にカーテンつけるのももったいないし夜はそっち側にはあんまり行かないしまぁ、いいか。なんて思ってましたがしんさんが、
年末年始の3週間のハワイ旅行記を綴ってます。全然キラキラしてない、お役にも立たない、あんまり元気じゃない年寄り夫婦の旅ですが、よろしければ、お付き合いください旅行前に植えた寄せ植えの鉢は雨のあたる場所に置いて出ましたが、とくに枯れる事も無く無事でした✌️夏はこうはいきませんよね。12時過ぎにウィンダムワイキキビーチウォークに着きました。今年のウィンダムのツリーはこんな感じ。部屋はリクエストしていた部屋ではなく1103でした。1ベッドDXです。多分、すぐに入れてリノベーションが
実家所有のアパートリノベ。始まってますがまだあまり進んでおりません。いろいろ悩んじゃってます。本当はいろいろやりたいけど、時間もないし・・・どうやったら手間を掛けずにおしゃれにするか?手間と時間をかけて作っても自己満足なだけなのでは?とか。ひとりぐるぐる悩み中。でも、悩む時間も楽しんではいるので苦ではありません。どうなる事やら・・・ですが、頑張ります。一昨日はyoutubeup出来ましたが、今後は難航しそうです。。。良かったら見てくださいね
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせるホテルライクなおうちを研究中。建築士こだわりの家づくりを素人主婦目線で分かりやすく書きたいと思っています。シンプルライフも日々研究中。壁掛けTVとテレビボードこんにちは。九州はすごい雨でした☔️まだ予断を許さない状況の所にお住まいの方、どうかお気をつけください梅雨明けが待ち遠しいです。我が家のリ
築46年のおうちを、夫婦2人でこつこつリノベーションしながら暮らしています。夫(しんさん)とは再婚同士、結婚して12年目。こんばんは〜♡整理収納アドバイザーゆかです。先日、お友達が手土産に持ってきてくれたお菓子。の空き箱が可愛すぎて捨てられない。カンタンリメイクDIYやるぞ!何を入れようか?と考えていたのですがもしかしてもしかしてもしかしたらさこのサイズ感。うおー!ピッタリじゃん!笑この木箱のティッシュケースの穴をかたどって。木箱のティッ
十勝更別村売買物件情報無垢のオシャレな平屋で田舎暮らし始めませんか。物件住所北海道河西郡更別村字更別南3線95-44売買価格2100万円十勝帯広空港から車で約13分の立地セイコーマートまで徒歩約15分マックスバリューまでは車で約10分JR帯広駅までは車で約40分外壁は小川耕太郎∞百合子社のウッドロングエコを使っており、外壁塗装が不要でメンテナンス費用が大幅に節約できます。夏涼しく、冬暖かいお家で、お庭もとても素敵です。床は無垢で、夏の蒸し暑
昨日、インスタにブレッドケースの動画をあげたら何を買ったらいいのか、もっと詳しくしりたい!とコメントをいただきましたのでこんなのを作ってみました。そう、片側を引き戸にすると引き戸は枠の中になるパタパタ扉は、外に合わせる。そうするとめっちゃめんどくさいことになるってやりはじてめから気づいた(笑)なので後ろも、前もパタパタ扉が簡単でおすすめ!そうすると材料はこんな感じ。蝶番は、セリアの定番ね!4つ入りで100円ひとつの扉に2つ使うから2袋いります。買った
暖かったり、急に寒くなったりで気温の変化激しいですね💦😂昨日はみぞれ降ってたし、、、からの寒い夜に節電って今日も電力不足してるみたいで、みなさん節電しつつも防寒して過ごしてくださいね〜❄️さて、今日はキッチンのおはなし。我が家はリノベーション物件だったので選ぶ余地なく、付いていたPanasonicのラクシーナです。シンクはステンレスですが、ワークトップは白い人工大理石(ちょっと模様入ってる)です。このワークトップ、というか人工大理石自体すごく汚れや黄ばみがつきやすいんですね賃貸住
いつも読んでいただきありがとうございます✨【アラフィフ主婦】日常多め、愚痴多めブログですが宜しくお願いします🍀去年の秋無謀にも35年中古マンションを買った50代再婚夫婦からっ風で有名な地方都市なので昔ながらの1枚窓では冬は越せないと思い国の補助を大いに充てにして二重窓にしました!去年の冬12月に滑り込んで二重窓にしてその暖かさに大満足そんな中先進的窓リノベ事業交付決定というはがきが届きました✨半年後とかを予定していたので3ヶ月後なので予定よりも早い!!と喜びま
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。※このブログは専門家のブログではありません。そこら辺にいる悩める普通のお母さん(41)のブログです。とりあえず自分の気持ちを綴ったり抱えきれないストレスや毒を吐き出しているようなブログですので、日常の全てを書ききれていないのが現状です。そのあたりをどうかご了承くださいませ。(病院や心理士さんやペアトレなどの指導で良いと思
「家を買おう!」と思い立った我が家。でも、いざ探しはじめてみると、エリア内は物件が少ない&良い家は争奪戦…!「いいかも!」と思った物件も、実際に見に行くと「ううーーん」となることの連続です。そんな家探しのリアルなエピソードをまとめてみました!まずは中古マンション!何個か内見しました。(なんか大人な建物ぽくなってしまいましたが中古マンションを内見するイラストです)①駅が遠い!リフォーム済みのマンション。中古マンション:4600万(93㎡)築20年○広さ…良い広さ〇リフ
経営仲間との勉強かねた会食。今回は、いつもの会食メンバーに元Jリーガーの現在北海道十勝のスカイアースの副社長長野さんと畜舎のハエをやっつける日本一の細谷さんが参加してくれました。特に長野さんは、元Jリーガーだそうですが、初対面からオーラが大きくて、澄んだエネルギーを感じました。ハエをやっつけるのが日本一の細谷さんもすごくニッチだけど、すごく求められる仕事で面白いなと思いました。長野さんの話を聞いて、タイムリーに色々感じることが多々あり、自分自身反省することも多々ありました。知的障
たぶん新築建てるよりは格安に取得できます。どうも!訳あり不動産の佐藤です。今日から3日間は冬に逆戻りですね💦ちょっと体調崩してしまったので、おとなしくしてます。本日のご紹介物件は・・・河口湖の倉庫兼住宅です♪これが2階からレイクビューなので、うまくリノベすれば旅館として再生できそうな気がしてます。現在、神社などの木造建築を手掛けている会社の倉庫なんですが・・・事業好調で手狭になったそうで、移転するので売却だそうです。2019年築なので築5年なんで
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせるホテルライクなおうちを研究中。建築士こだわりの家づくりを素人主婦目線で分かりやすく書きたいと思っています。シンプルライフも日々研究中。間接照明を諦めない!こんにちは。照明計画ってとっても奥が深くて、ただ明るければ良いってもんじゃないんですね(笑)リノベの際も、電球色だったらおしゃれになるでしょ。的な私に
133坪の好立地に平屋を実現!無垢の床材と羽目板、木製サッシが映えるリノベーション今回ご紹介するのは、南道路に接した133坪の広い敷地に建つ2階建てを平屋にリノベーションする事例です。間口が広く、開放感のある好立地を活かしながら、予算内で平屋を叶えられたのはリノベーションならではの魅力です。もともとは2階建て住宅でしたが、使わなくなった2階部分を思い切って減築し、ワンフロアで暮らせる平屋にリノベーション。133坪の敷地を活かし、南向きの大きな窓からたっぷりと陽光が差し込む開放的な間取
受け取らない荷物は送り主に戻ります。これは物質でなくても、見えないもの、例えば想いや言葉も同じです。全てはエネルギーですから。もし、誰かから暴言を吐かれたとしても、それを受け取らなければ、傷もつかず、相手にそっくりそのままの言葉が戻ります。なので、言った人は、暴言が自分に戻ってくるので、気分が悪くなり、それ以上暴言を言わなくなります。もし、誰かへの恨みや怒りがあれば、それを送ると、相手が受け取らない場合、自分に戻ってきて、自分が病んでしまいます。自分が自分に虐待してるのと同じことです。何
こんにちはいつもありがとうございます。3月も半ば…暖かくなったと思ったら今日は雪が一気に降りましたね。お住いの地域はいかがでしょうか?(レミオロメンが流れる季節も早くも終わってしまった…)今日は前回に引き続き、新潟ツアーの2日目を開催しますね!二日目の一件目に伺ったのは長岡市の「株式会社大庄」様の物件!大庄さんは「リノベ専科住み継ぐ家」というブランド名で、住宅の性能向上リノベーション・新築を手掛けられており特にリノベでは耐震・断熱・省エネ性
リノベくらしはじめましたたかはしみきたかはしみきさんの結婚式準備の本にもお世話になったので(むすめが)ご主人とたかはしさんのキャラにはお馴染み感があってお二人の行動も予想できて楽しかったです物件の購入や見積もり、工事中、住替えのときのトラブルが色々わかりやすかったあらすじコゲパンの作者のたかはしみきさんが結婚時に買ったマンションとその後住み替えることになったマンションの2度のリノベーションの体験談を綴ったコミックエッセイです
秘密基地的な家になりそうですよ♪どうも!訳あり不動産の佐藤です。今週末は内見がいっぱいあります。来週以降に伸びたのもありますが・・・反響いただけてありがとうございます。今後も面白い物件掲載していきます!さて、本日のご紹介物件は・・・板橋区の事故ッてる戸建て物件です。事故って言っても自然死なので、今はほぼ事故扱いしません。特殊清掃も入っておりませんので告知義務も特段ありません。1段低いところに地下室があります。面白いです。ちょっとした作業スペースや納戸
東京23区に戸建てを買うっていうのはいくらでできるかな?やってみたら1700万円でできました自由に暮らす45才ミニマリスト歴15年越え森秋子です「自分らしく暮らしたい」人「軽やかに生きたい」人に向けてブログを書いていますミニマリスト1700万円で家を買ってリノベする公式トップブロガー週間ニュース(2025.1.23)公式トップブロガーに関する今週のニュースをお届けします!ameblo-official-top-pr.amebaow
こんにちは!KANです今日は午前中にハタラクマさんのセミナー兼次期コミュニティ説明会に参加させてもらって午後は整体行ってその帰りにレトロカフェに寄ってきました♪この近くにpoolっていうカフェがあるんだけど姉妹店なんだそう。外観からは想像もつかない薬局をリノベしたカフェでしたー。イートインはしなかったのだけど写真撮っていいですか?と聞いたら良かったら2階も見ていって下さいと言われ、お言葉に甘えまして他のお客さんもおられたので控えめに…。AllonsBien(近
十勝帯広近郊中古住宅+リノベーションリノベ不動産帯広店築浅物件のリフォーム完成床とクロスの張替え工事完了しました。当社で中古住宅をご購入頂いたお客様が、お引越し前に床を無垢材への張替えとクロスの交換、外構を一部をご依頼頂きました。下記がリノベーション前の住宅の写真です。床とクロスが変わるだけでもかなりイメージ変わりました。土地や建物のご購入やご売却、新築・リノベーションに関するお問い合わせは、下記へお気軽にお問い合わせく
パワーかフォースか自分の意識レベル昔流行った書籍「パワーかフォースか」はご存じでしょうか。2004年に発売されており、私も当時興味深く読ませて頂いておりました。こちらの意識マップ、20年前の当時は、私の意識レベルはパワーとフォースを行き来している状態で、プライド、怒り、欲望、恐怖がまだたくさんあったので、フォースの意識でいることも多かったのですが、改めて最近見てみると、当時に比べて随分色々な意識が上がり、今はほとんどパワーの状態にいられるようになったものだと、感慨深いものがあ
こんにちは。やば子です実家のリフォームは元々12/25完了予定でしたが…追加工事が増えて1月末まで延期下記が元々の見積もり税込みで5,323,340円ぐはっこれでも友人割引でかなり安くなってると思う。キッチン、洗面所、バスルーム、トイレ2つすべて入れ替えてるし。そして追加見積りがきたーーー追加は1,518,440円んで、先日照明は先に支払ってるので、照明代の301,675円を追加合計すると…7,143,455円ぐはっっっっ
波瑠さんが好きで見始めたドラマですが、とても面白いですドラマでは、お家のリノベーションの流れが丁寧に紹介されていて、自分にリノベ予定がなくても楽しめますし設計図書も一瞬ですが必ず映るので、録画を一時停止してしばらく眺めたりしても楽しめますドラマでは、リノベを依頼する家族の問題を、リノベと共に解決していきドラマが終わる頃になると、エンディングテーマ曲とともに、リノベ後のお家とその後の家族の様子も映像で流れますここでも、リノベ後の家をじっくりみたいので、録画を一時停
沢山のいいねありがとうございます。恐縮です。金利や手続き等のお話は今後も書かせていただく予定ですが、ザックリとした理解しかしていない素人の記述ですので、参考程度にしてください。自分で書いてて、まぁ、よくもこんな無謀な事考えるなぁと思います。買い替え計画が、結果的に“軽率な行動”になってしまわないよう、慎重に慎重に丁寧に……とずっとそれを肝に命じておりました。買い替え計画がまだぼんやりとしている頃から、なんとなくですが、売却益は最低で
イケイケドンドンな2人を襲うまさかの落とし穴!!みんなは大事そうな場面ではしっかり確認、下調べ、しよね!(当たり前)今回は良いお勉強になったモデルハウス見学会のお話し〜まさかの1番大事なローンについてやらかしてしまった私たち!!そもそもローンがおりなければ家を買うことなんて不可能なのでめちゃくちゃ焦り倒しました(なんとかなりました!)(よかった〜)なぜ前の工務店でこんなに早い段階でローンの仮審査を出したかというと「女性同士だと借りれる所が限られる」と言われ、特に