ブログ記事4,141件
ご訪問ありがとうございます。アラサー新米ママ・現在育休中のmielです。*離乳食記録*≫1週目、10倍粥この1週間は10倍粥のみ少しずつ量を増やしながらすすめた。お粥への食いつきは可もなく不可もなく麦茶は好きそう途中ぐずりだすと無理してあげなくてもと思ってそこで終わりにしちゃったのでとりあえず1週目は大さじ1完食はできてない。*・*・*・*・*・*・**・*・*・*・*離乳食はじめましたの記事で基礎となる10倍粥のすりつぶしが甘く上手に食べれない
おはようございます!しゅうです山形は、梅雨が明けきらず気温が上がって不快指数だだ上がり…。でもうちのエアコンは除湿が強烈で、寒くなってしまうので除湿もできません。せめて梅雨がはやく明けてくれ…。体調には気をつけましょうね。/////////////////////////さて、ダイソー大好きな僕ですが、ついにダイソーポトスを購入しました。少し大きめの鉢で育てたかったので、2鉢購入。ただちょっと驚いたのが、ダイソーポトスには斑がまったく入ってな
先日次女氏、ストローマグを卒業し直飲みマグデビューしました使ってるのはずっと使ってるリッチェルのアスターシリーズでおでかけストローマグと直飲みパーツがセット売りされてるもの次女はとにかく食欲、飲欲がすごくてコップ飲みもそこそこできているのでもうストローはいいかな…と直飲みパーツに変えると…ハンドルもなくなりスマートに変身飲み口はこんな感じでパッキンは写真上の部分と蓋の内側の2つストロー洗わなくていい分まじでストレス減るしストローは衛生面気になっちゃうから早く卒業
5/24(月)7m3d関西は雨で今週をスタート双子が先日生後7ヶ月を迎えました/ヤッホーイ\前日に、義父からのLINEで明日で生後7ヶ月だねとメッセージをもらい気付きました生後6ヶ月を過ぎるとどうも油断してしまいますね私だけ⁉︎【生後6ヶ月の成長記録】着実に人間へと進化中双子共通腰座りは道半ば呼ばれていることを認識してる離乳食2回食開始睡眠が再び安定たくさん寝過ぎ喃語は多分まだ麦茶で咳き込む・特訓中双子兄肘・膝をついてお尻フリフリ前進ご機嫌ボイスを良く出す
˗ˏˋ10月28日ˎˊ˗4歳娘と0歳10ヶ月息子を子育て中のトモミです。離乳食後期の我が家の朝ごはん我が家の離乳食朝ごはん定番メニューは蒸しパン長女の時は丁寧な離乳食作りに必死だったので朝からフライパンで蒸してたでも今はレンジでチンして作ってますEDISONmamaのきなこ蒸しぱんを愛用ほぼ毎朝作っているので究極便利なところに吊るしていますEDISONmama(エジソンママ)きなこ蒸しパンミックス9か月~乳児用規格適用食品小麦不使用米粉
こんにちは〜今日は雨ですね最近バウンサーから脱出をしそうでヒヤヒヤしてます生後9ヶ月過ぎです用事が全然進まないこんな体勢できるって筋肉がついて成長してるって事ですよね!成長を考えると嬉しいですねバウンシングシートおもちゃ付きRリッチェル(バウンサーねんねお昼寝手軽安心安全使いやすいお買い得品おもちゃ簡単便利ベビーママ移動しやすい)楽天市場9,900円
息子が大好きな蒸しパン蒸し器を使わず、簡単に作れる蒸しパンを試行錯誤しました蒸しパンって簡単に出来ると思いがちだけど、案外奥が深いふわふわにならなかったり、時間が経つと固くなったり、冷凍して解凍すると固かったりね料理に不安がある、そこのあなた!安心してくださいわたしは料理が得意じゃないし(作るの嫌いではないんだけど)、不器用で要領悪くて失敗も多いけどそんなわたしでも作れるレシピこんな感じに出来ます↓この蒸しパンのレシピは、フライパンで蒸して作りますそして、リッチェルの50m
ふと考えた。容器がしっかりしていればいいしさわる部分、たとえば、こどもが手をついたときや、ふちをさわって危なくない、丁寧な処理がしてある容器ならいいんじゃないの?あと、防水、防虫的に、ふたがしっかり閉められる状態しかし、ふたがしめにくくなるほどの機密性だと、ムリよねということで探しましたら。。。これが浮上。●こどもが、またげる高さであることも重要。これだよ。底面もきになるけど【P10倍】蓋付きコンテナボックスラッチコンテナ浅型30WB
夏だし、トイトレかなー。と思い、最近ヨシオ(2歳)をトイレにお誘いしています。ときどきちゃんと出ますが、大体出ませんこれはきばってるヨシオをトイレに座らせたら、大きいほうが出たとき。この写真、なんか足りないですよね!!そう大切なものが不足してます。それは、踏み台。この日は、もう出る〜〜〜って状態だったので、踏み台を起きそびれていました。我が家の踏み台はいろいろあって自作です。これ!使い勝手はとても良いです!ここに辿り着くまでには色々ありまして、、、保育園の先生に、トイレで
こんばんは今日は謎のやる気スイッチが入って、へけちゃん(10ヶ月)(まだ歯が一本も生えてない)(でも離乳食後期)の離乳食ストックたくさん作りましためっちゃ疲れた〜そろそろパンとかを手づかみ食べで食べさせたくて、でも食パンだと少しまだ固いみたいで食べにくそうなんですよね…しかも私がいつも食べてるやっすい安い食パンだといろんな添加物とかトランス脂肪酸とか気になる…とのことで、蒸しパン手作りしてみましてそしたら大人でもおいしい蒸しパンができまして奥の一個ないのは
こんにちは今日は、お昼寝が遅くなり、午後の離乳食も遅れたので家でのんびり過ごしましたちなみに、昼寝は、何度か寝かしつけを試みましたが眠たくなかったのか、寝返りで逃亡してしまうので諦めて放置したら、TVの前で寝落ちしかけていましたそして、お昼寝マットに連れ戻すも、母のところに来たがったのか母の座っている方めがけて来た恰好のまま寝落ち…我が子ながら(いや、我が子だから?)かわいいですそして、お昼寝→
突然ですが、赤ちゃんのお風呂の入れ方って途中から分からなくなりませんか?最初のベビーバスまでは良かったんです。赤ちゃん用品について書かれた雑誌や情報を見れば、「ベビーバスを使えばいい」という単純明快な答えがあったからです。私の場合、ベビーバスは西松屋で売っていた「リッチェルふかふかベビーバスK」という、ビニール製のベビーバスに空気を入れて使っていました。まあ、娘のふぅは、身長の成長曲線からはみ出し過ぎていて10か月健診で引っかかるような大きさの子だったせ
そして早速買ってみちゃう。『ダウン症は口腔機能を鍛えるとイイらしい』首をグーンってのばす第5子そのすきに首の匂いをかぐ私なにフェチ?って聞かれたら、完全に匂いフェチなにフェチ?なんて聞かれなくなったな。時代が違うのか、聞きた…ameblo.jpこれが良さそうって買ってはみたものの、オエーってなる。え?ダメ?3ヶ月も過ぎたし、お茶もそろそろって使ってた哺乳瓶で与えるも、オエー可哀想なぐらいのオエーゴムだめになったの?乳首のがだめだったくせに?ちょっと長いんだよな。こんなに乳首長
少量をみじん切りにしたい時に便利な「ぶんぶんチョッパー」を使ってニンニクと生姜をみじん切り。みじん切りにしたら、Richellのベビー用品の「わけわけフリージングブロックトレー」に入れていきます。お孫ちゃんの離乳食の初期から中期にかけて、お嫁さんのMちゃんがこのトレーに小分け保存し冷凍していたのを見て、これは使えると思い我が家も購入。サイズも豊富で優れもの、出汁やえのき氷など色々冷凍しています。byワンダ【ふたも洗える】8秒でみじん切り!ぶんぶんチョッパー手動
早く買うべきだったお風呂マット沐浴が終了してからはずっとリッチェルのお風呂マット(マットなのか?)を使い続けていましたが、最近一般的なお風呂マットに買い替えました!!リッチェルは一応6ヶ月まで使えると思っていたのですが、もちろん赤ちゃんの成長度合いによって違いますよね『リッチェル☺︎おふろマット』リッチェル☺︎おふろマット無事1ヶ月検診も済み、こちらのマットでお風呂デビューです!ひんやりしないおふろマットRピンク(リッチェル)新生児から6ヶ月まで対…ameblo.jp3ヶ月で寝返り
いよいよ5ヶ月から離乳食スタート!いきなり5倍粥は日本だとまだあまりメジャーな食べさせ方ではないためちょっと心配だったのですが。。小さじ1からスタート食べた!そりゃ食べるか、世界基準で日本人の赤ちゃんだけ食べれないなんてことはないかお粥は5倍粥をお鍋で作ってハンドブレンダーで液体状にしたものをリッチェルの25mlの冷凍保存容器に小さじで測った量を入れてキューブを作って使ってます【Amazon.co.jp限定】リッチェルわけわけフリージングブロックトレーR251ブロック容量
マイクロブタを飼う準備で必須なのが、ペット用トイレです。犬用のトイレで、壁付きのものを勧められたのですが、実際に使ってみると不便なこともありました。はじめに購入したものは、壁なしタイプ。現在もケージの中ではこれを使っています。リッチェル犬用お掃除簡単ステップトレーレギュラー【トイレ用品/トイレトレー・トイレ容器(トイレトレイ)/犬のトイレ】【犬用品/ペット・ペットグッズ/ペット用品】【あす楽対応】楽天市場2,020円楽天市場で詳細を見るAma
スイマーバ‼️ずっとこれを使っていたけど、そろそろ限界かなーと思いつつも、かれこれ3ヶ月は経ってて…ひんやりしないおふろマットRピンク(1枚)【nbzs-06】【リッチェル】[お風呂ケアグッズベビーケアおふろ用品冷たくない]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}やっと!ついに!買いました‼️これで全身寒くないし温まることが出来る♨️しかもお風呂を溜めなくて済むので、水道代の節約にもなる早く買えばよかった‼️ただむぅちゃんはあまりしっくりきてなくてすぐ脱
つ、遂にこちらを!持ち歩きに母もテンションが上がるファミリアにて。というか持ち物など、色んなものがあふれると見た目騒がしくゴチャゴチャするので極力統一させる為ファミリアでまとめようとしております。このシリーズはリッチェルのOEMで裏面に堂々とリッチェルの刻印が。…ファミリア価格だな!ま、いいか。---お菓子は果物も含めて基本的にあげない、ま、果物はたま~に与えようかな、という風に考えていましたが、バナナで恐るべきお腹の回復力を実感して、少し考えを変えてみました。
リッチェルおうちコップマグシリーズはそれまでカラフルな色味のものしかなかったのですが、ちょうどグレーが新しく発売されたときでした。これを渡したときは8ヶ月くらいで、ピジョンを使ったこれまでの奮闘はなんだったど思うほど。うちの子には合っていたようで、すんなり手に持って飲んでくれました。水が出てくるのが面白いらしく、特にこちらが「PUSH」の部分を押さなくても飲めました。『①ストローマグ変遷記/ピジョンのマグマグコロンシリーズ』過去話になりますが、ストローマグ変遷記(迷走記)です
こんにちわいやっ、こんばんわ只今、午前4時です目が冴えてしまって寝られず、こんな時間にブログを書き溜めています…久々に娘ちゃんのお話先日、1歳10ヶ月になった娘ちゃん3ヶ月ぶりに身長体重を測り、身長84cm体重11.2kgでした(無駄に)毎日体重を測っているママの真似をしたくて、娘ちゃんも体重を測るのが大好きです体重が増えるのが当たり前で、増えることが成長である娘ちゃんが羨ましいさて、最近の娘ちゃん股くぐりを頻繁にしていたので、その勢いででんぐり返しの練習をさせてい
前回のリッチェルのおうちコップマグストロータイプが良かったので、同じメーカーなら規格も同じだろうと、同じシリーズで統一しました。200mlと320mlのサイズがあり、うちの子はミルクのときちょこ飲みタイプで200ml以上は飲まなかったため、小さいサイズにしましたが、充分でした。リッチェルRichellアスターおでかけストローマグ200ライトグレー(120441)名入れAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
マイペース更新ですが、いいね、コメント、フォロー申請、ありがとうございます一人目・2016年4月生まれ二人目・2020年2月出産(50日の自宅安静→38w5d出産)育児記録です。自己紹介はこちら月齢の近いママさんや、先輩ママさん、ワーママさん、育児中の方等皆さん仲良くして頂けたら嬉しいですグループ名決め!先週保育園で、クラス内のグループ名決め!1歳児クラスの時は暫く、0歳児クラスからの持ち上がりグループと1歳児クラスから入園グループの2グループに別れて保育。2歳児クラス
リッチェルのお風呂マットがお気に入りと記事にしたのですが、それを卒業後今のお気に入りがこれ、ふかふかなのでお風呂マットと同じでひんやり感が少なそう。そしてぼいんぼいんとなるのが座っていて本人が楽しそう。洗ったあとも比較的すぐ乾く。お風呂の中だけでなく、お風呂上り、自分がタオルを着る間にもちょこんと座って待っていてもらえる。今年の夏はシャワー遊びにも活躍してくれそうだなと思っています。明日は5のつく日ー!
うちのストローマグは、リッチェルの「アスター」を使っています『ストローマグ?コップマグ?まぐまぐ?何か色々ある。』ストローマグと一口に言っても何か色々ある。すぱうと?まぐまぐ?コップ飲みタイプ?ということでうちの子の使ったものをご紹介。出産祝いに、何がいい?って言われた…ameblo.jpがうちのチビラがこの間ストローマグをぶつけて壊しまして……2代目を買うかと思ったときに、リッチェルのストローマグってアスター、アクリア、トライと3種類あるのね……?ということに気付いて調べたの
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。月曜日の夜にこんばんは。今夜の溢れ話は、ストローマグを使用している世のお母さんに推したい品!!えぇぇ。もうね、全力でオススメしたい!!だで必死にプレゼンするわw(ココは会議室か?いえ、ただのブログですwそれがセリアで購入出来るコレ!!コンパクトストローフレックスタイプ。何故コレを推したいってね、元々の
おはようございます。昨日、5m13d、離乳食8日目、野菜も始めました。記念すべき最初の野菜は、、、、かぼちゃ10倍粥の味が好きじゃなかったのか?と思い、とりあえずここらで少し、もっと欲しいー!ってのが見たくて、甘めのかぼちゃからスタート。もう、この日を楽しみに楽しみにしていました。野菜は絶対STAUBだー!と。とりあえず、まずは、かぼちゃをミルトンの洗剤で洗いました。そして、手のひらに乗るくらいの小さめかぼちゃを7等分に切り、皮を下にしてストウブの中に。STAUBは、1つしか
こんにちはひろです。先日、産院学級で助産師さんからアドバイスを受けたのですがペットボトルに取り付けるストローキャップのこと産院からは天然水のペットボトルを用意してもらえるとのこと。その天然水のペットボトルは、百均のストローキャップが合わない場合もあるので、事前に確認お願いします!と言われました私が百均で購入していたストローキャップはこれ確認したら、こちら天然水のペットボトルに合わないことが判明さて、どうしよ?と思ったのですが、くみっきーのYouTubeで紹介されていたリッチェルとい
娘ちゃん、補助便座を使い始めて4日目。9/20朝、トイレでの初うんちに成功補助便座は前回の楽天買い回りマラソンで購入した「リッチェルポッティス補助便座」。楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!リッチェルポッティス補助便座K(1個)【リッチェル】[おむつトイレケアグッズトイレ用品]楽天市場2,765円↑ここで購入したけど今は在庫ピンクだけ【エントリーでポイント9倍】リッチェルポッティス補助便座K[便座子供用おむつトイレケアグッズ]ホワイト(
本日、第一子コタと旦那が義理実家へ遊びに行っており、生後26日めのスクスクちゃんと私でお留守番。もうすぐ帰ってくるハズなんだけど。さて、そんな訳で本日は初めて「二人だけでお風呂」をしました。そう……実は完全に二人だけなのは初。産婦人科に入院中は一応スタッフさんがそばについていてくれたし。退院後の実家では母がスクスクちゃんのお風呂をヘルプしてくれてました。あ、実家では、スクスクちゃんはお風呂場に私と一緒に行き、シャワーで洗うやり方をしていました(そして実母に引き渡して、リビングで服を着せてもら