ブログ記事14,576件
私がいつも違和感を感じていたのが、葬式の後、自宅の中へ入る前に塩をかけることです。普通「穢れ」を払うために塩をまくのでしょうが、葬式の場は「穢れ」でしょうか。最近はそういうしきたりはなくなっている、とも聞きます。そもそも、塩をまくのは、神道の習わしという説もあり、仏教式の葬儀とは違う考え方だったのではないかと思います。本日、一周忌法要を執り行ってまいりました。喪明け、というのは、必ずしも「一周忌までの間」ではないらしく、「四十九日法要後に明ける」という考
ブログをお読みいただいていました方々へ長年応援してきたご贔屓さんがトップスターになり嬉しいと共に複雑な想いを語ってきましたしかし不快な気分になった時感情の置き場に困り果て語る場所を誤りもがいていた所ファンの方々から厳しいながらも大きな器でとても愛あるお言葉をかけていただき一旦自分と向き合う為ブログをリセットしまた書き綴る日が果たして来るのか、、、と気持ちと向き合う時間を過ごし全国ツアーの初日に向かえることが決まりリスタートはここにしてみようと、そんな気持ちになりまし
結論から書きます!多発肺転移増悪あ〜もう!嫌な字面だわ数は増えてるらしい。パラパラっと。減ってるのは?!減ってるのはないんすか??ん〜。これは無くなったのかな?というのもあるし、まぁ全体で見ると増えてる感じどんな感じか詳しく知りたいめちゃくちゃ混んでたからか?読影所見もシンプルすぎ。多発肺転移は増悪としか書いてないし!それと、縦隔リンパ節もまた腫大だと⁉︎消えてたのにでも、前回と場所は違うっぽい。画面の右側だったから、左肺かな?隅っこに前回一番大きかった2ミリのが9ミリにやば
道の葉っぱあのさ、彼とは約30年くらいの友人関係なんだけどさ、初めて彼を見たときの自分の気持ちを覚えているのよ、うわーかっこいい人きたーどんな彼女なんだろうな、きっとステキな彼女なんだろなーってさ、思ったのよ。それでこの前彼と話してて知った事があるんだけど。旦那と付き合う前に旦那がわたしの話を彼とか友達に話してて、みんなで、わたしのバイト先に来たんだって。それで、こっそりどんな女だ?って見に来たんだって。それで、彼はその時わたしを見てかわ
ご無沙汰しております。coral-hiroです。ちょっとお休みするつもりが、あっという間に5年の歳月が過ぎておりました😅先程、こちらのブログを辿ってみたところ、2018年の秋辺りからちゃんと更新していなかったのだね💦途中、インスタの投稿をブログにあげていた時期もあったのだけど、いつの間にかそのサービスも無くなった様で…その間、コメントを頂いているのにお返事出来なかった皆様、大変失礼致しました。私は、相変わらずの毎日を送っております。あやつのせいで、ハワイへ行かれなかった数年間はあり
どうも!杉田美和ですとある講座でご一緒した方に「学んだことをアウトプットするのにブログに書くといいよ」と言われ素直にアメブロを始めたのが2011年。その頃の私は、何のために生まれて来たのか?私には何かやるべき事があるのではないか?私って一体なんなの??なんて事を知りたくて、ずっと探していました。あれから14年経って今年還暦を迎えて、答はよく分からないままですが。ひとつ言えることは、私はあの時のように悩んではいないって事です。ハルメクweb/わ
こみなさんこんにちは。今回はいよいよレース当日について書いていきたいと思います。スタート前オープニングセレモニーレース前にはドライバー紹介やライブといったイベントが行われ、スタート約30分前になるとオープニングセレモニーが始まります。行われるのは、お祈り、国歌、スタートコマンドです。レースによっては別の内容が増えることもあります。お祈りはプロテスタントがメジャーなアメリカならではですし、国歌は独唱に限らずコーラスや楽器演奏もあります。スタートコマンドはモータースポーツ界で最も有名な
通信にうつってから1ヶ月、ほぼ予備校にも行かない。もちろん通信高のレポートもやってる様子はない。そんな姿をみていると無性に腹が立つけれど、黙ると決めたからには私も意地になってみる言わないけど、心の中は「なにやってるんだよっ!」ってモヤモヤするそんな中、在宅で仕事をしている夫はというとお昼ごろ起きてきた娘に、さらっと「おはよう」と言えるなぜ?イラっとしないの?と聞いてみた時には、こっちは仕事してるのにまだ寝てるのかと思うこともあるけど、その
20年前に海を渡ってブラジルに行って感じたことがあるから今の指導がある。その当時のブラジルはテクニックサッカー全盛期。このテクニックの定義は、サッカーにおけるありとあらゆるスキルを意味する。ボールコントロールスキルずる賢さ相手を欺くスキル印象付けするスキル空間を利用するスキル戦闘スキルとにかくどのスキルも高い印象。毎回のトレーニングには驚きがあった。何よりも監督やコーチがほぼ伝えない。18歳のカテゴリーには必要なかったのかもしれない。彼らのほとんどがストリート育ち。1
12ハウスにある月とは出生図のことではなくプログレス(進行)の月が12ハウスということですまず、プログレスについて軽く説明するとプログレスは、出生図を見たい時期まで計算によって進行させたものですプログレスにも2種類ありまして『1日1年法』またはセカンダリーこれは例えば今30歳の人が現在の状態を見たい場合生まれてから30日後のチャートに表れているという考え方ですこの場合、動きが遅い天体はほぼ同じ位置にあるので(天体によって動く速度が異なるため、天体ごとの進行図)
映画「リスタートはただいまのあとで」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。帰郷10年前、故郷の長野県を飛び出し、都会での職を見つけた狐塚光臣は、上司からの辛辣な言葉に耐え、人間らしさを否定された上に解雇されてしまいました。行く宛もなく、10年ぶりに故郷に戻ってきたのです。駅に降り立った光臣は、誰かが自分の名前を呼ぶ声に気づきました。声の主は、初めて会うはずの熊井大和という男でした。大和は光臣と同じ年齢で、光臣の実家の近所に住む農園主・熊井春男の養子でした。光臣は戸惑いながらも
学校を辞めて、次に行くところが決まっても全然心配はなくならずに私はどんどん疲れていく毎週末、夫とカフェに出かけては夫に愚痴る時には泣きながら娘が高1のGW明けからだから半年も続いててそんな時、いつものように娘のことをグダグダ話す私に「今日はもう○○のこと話すの、辞めない?」って夫が言ってきた「私の話、聞きたくないってこと?」とたずねると「○○のことを、俺たちが話しても何も変わらないし、意識が引っ張られるだけだし自分たちのエネルギーをそこに
こんばんは。今回は腕時計ではなく、以前書いたクルマ記事〇買う後悔と買わない後悔/買わない理由探し〇『〇買う後悔と買わない後悔/買わない理由探し〇』こんばんは。久しぶりのブログです。今日は自身のクルマについて感じることをブログで整理してみようと思います。以下は、私個人の冗長で徒然なるものなので、人さまにと…ameblo.jpの続きとなります。今回も自分以外の方にはしょーもない内容となることをご承知おきください。【愛車の近況】1.軽ジムニーXC5MT1年半楽し
二人暮らしですよさてと毎月いくらもらおうかしらんまるでパパ活みたいだな
モーニングHelloこんばんはBuenasnoches!wivesの皆々様方櫻庭でございます。お元気にお過ごしでしょうか。僕ね、今年のはじめに決めたんですよ。「2025年は365日、これだけは絶対に毎日続ける!」って。気合い入れて3つ、目標立てたんですが…実は全部途切れちゃったんです。キッカケはね、ホテルに泊まった日の朝。いつものルーティンを後でやろうと思ったら、その「後で」が完全に抜け落ちて、そのまま
失恋したので髪ばっさり切った。なんて笑でも、傷んでる毛先をばっさり切って髪色も新しいブラウン系のカラーにしてトリートメントもしっかりして♡なんかすごくスッキリしたかも✨暖かい風が、吹いてくるだけでなんだか新しいことやおしゃれをしたくなる🥹最近、初めての新しいことを㊙︎でしてみた🤫自分の中でのリスタートとして。とっても気に入っている♡自分の花が、枯れたように下を向いてしまわないように、まっすぐ前を見たい。なんか意味不明に語っちゃってうざくてすみません😂いつもの大好きな
昨日のジム活は1本。ヘルプのアユム君のBB2-HIT20。これは大好きだったレッスン❤️そして何回か来てくれていたアユム君で初めてやりました。リザレクションになってしまったのでなかなか出来ないレッスンが出来てとても楽しかったです。昨日の計測スタート時体重:52.6体脂肪:36.8リスタート時体重:42.85体脂肪:23.3筋肉量:31.15前回体重:41.35体脂肪:19.8筋肉量:31.40昨日体重:41.20体脂肪:20.3筋肉量:31.15昨日のおやつナ
「ベテランのクライアントを没収しろ?」赤字の人材紹介会社X社様があるのだが何としても黒字にして成長軌道に乗せなければならない。そこで、人材紹介事業部長(役員)に質問した。私:「一体、何がボトルネックなんですか?」役員:「もーぐちゃぐちゃですわ!」私:「ぐちゃぐちゃって何が?(笑)」役員:「私も入社して実態がわかって、茫然としましたよ。絶望しそうになったわ」私:「ですから、何がボトルネックなんですか?」役員:「うちには、
中高一貫校を辞めた後12月から通信と塾(予備校)でリスタートすると決めた11月中旬には全ての手続きを終えすっきりした娘は12月までの2週間が暇だから12月スタートの予備校を11月末から行けないか聞いてもらえないかと言ってきた私も、せっかくやる気になっているのならと電話をし聞いてみたところ快くOKをもらうことができたそして、「これからは毎日予備校に通うから定期券買ったほうがいいよね?」という娘の言葉にそうだ、そのほうが良いねと思って定期券も購入
環境を変え、リスタートしたはずなのになかなか外に足が向かない娘一方私は朝6時前に起きて下の子のお弁当を作って学校へ送り出してその後、洗濯、掃除、夫の昼食づくりそして買い物から帰ってきた時リビングでスマホをいじっている娘をみたときなんで起きてるのに家にいるの?自分で自分で行くと決めた予備校に申し込んだのに行かないの?って、イラッとする気持ちが出てきてしまって買ってくるなり、言葉には出さなくても扉を強く閉めてみたり苛立ちを隠すことができずにいました時に
しばらくお休みしていました今までとは違うブログにしようと思いますリスタート、かな今はコメント欄を閉じさせていただきます過去記事も撤収しました試行錯誤中です決してキラキラしたブログではないことをご承知おき下さい50代後半、60歳が目の前にある主婦の皆さまに共感して頂けたら嬉しいです夫婦は終身制であるべきか今年、私よりも年上の芸能人夫婦の離婚が相次いで発表されました印象に残ったものを書き出してみました田中美佐子さん63歳28年間2023香坂みゆきさん60歳
こんにちは!10代20代の引きこもりを解決!人生どん底からのの親子リスタート実践50代からの人生をリクリエイトするメンター安藤ひさこです。無料メール講座【自責をやめて母の笑顔を取り戻す!心を整える7日間無料メール講座】未来を変える7日間、あなたの新しいスタートです!『無料メール講座【自責をやめて母の笑顔を取り戻す!心を整える7日間無料メール講座】』こんにちは!人生どん底から抜け出すリスタート50代からの人生をリクリエイトするメンタ
お久しぶりです最後のblogから5年放置していましたがまた新たに始めたいと思います。5年の間にムスメこんなに大きくなりましたよ今、小学校6年生で11歳になりました学校生活は楽しい様でお友達にも恵まれ毎日元気に登校中習い事も塾にお習字、スイミングと毎日忙しいです私とオットもなんとか仲良くやっておりま〜すこの5年の間に義両親が他界し家族が増え(犬だけど🤣)色々ありました。次女のウーキー4歳中学受験をする事にしたムスメの健忘録としてジャンルを変えてまたよろしくお願いします🙇
しばらくお休みしていました今までとは違うブログにしようと思いますリスタート、かな過去記事も撤収しました試行錯誤中ですコメント欄も今は閉じています決してキラキラしたブログではないことをご承知おき下さい50代後半、60歳が目の前にある主婦の皆さまに共感して頂けたら嬉しいです買い物普段何気なく行くスーパーマーケット当たり前過ぎて別に何も思わないでしょ?こっちの方が安いからメニュー変更するか…とかこれ美味しそうだから買って行こうかなとかこれ使ったら食べてくれるかなとか食
『早めに病院へ行こう』と時間を確かめると予約時間を勘違いしていて今、出発してもおかしくない時間…慌てふためきました。秋葉原駅でタクシーを捕まえ何とか遅刻せずに、正しくは指定された15分前到着に遅れました。問診票に記入し、看護師と話し、O医師の診察室に呼ばれました。O医師に私の肺転移の状態や腫瘍マーカーの陽性率をを質問すると、O医師は穏やかな口調で医学的なエビデンスやデータに基づいた回答をしました。O医師「じゃ、次回は検査ね」『…それって転院OKって事ですよ
「自分の直感を信じるってどういうことですか?」こんな質問をされました。直感とは、潜在意識の中にある本音の部分。普段、私たちは頭で考える「思考」優位で暮らしているので、目に見えるものや権威性やエビデンスを信じる傾向にあります。表面意識とも言われるこの顕在意識は私たちが自覚している心の部分で、思考や判断、意思決定を行う意識的な領域で、約5%が使われています。残りの95%が、潜在意識と言われ、普段は意識していない無自覚な領域のこと。目に見えな
こんにちは!高1と中2の思春期男子の母です。二人とも中学受験。付属校と中高一貫に進みました。次男は春から新しい一歩を踏み出しました。冬の間、ずっとトンネルに籠っていましたが幼馴染や友達の、ご家族の皆さんも応援してくださり順調に学校にも通えるようになりました。人は人の中で育つ。大変な事もあるけれども力をくれるのもまた人の温かさ。次男は転んでしまいましたが逆に友だちの、見守ってくれる大人たちの温かさや有難さを感じているようです人を信じることができる経験となった
看護学生ではなくなりまして。看護学生というタイトルで記事を書いてましたが、学生ではなくなってしまい、改名しました社会人としてのリスタートですきっと今日という初日は、何年経っても忘れられない日になることでしょう。初日から採血を10人ほどやりました今まで人間モデルでしかやったことがなく、人の腕は初めてだったのでとても緊張やってみる?と上司から問われたら答えはYesと決めている(意外と体育会系)ので、やるしかいけない状況を自ら作り出しました。なんとかできたので、ひとまず安心です。
昨日はジムはお休みしました。お出掛け予定の為詰め詰めスケジュールにしたくなかったのと今月前半走り過ぎたので調整もあり。もはや30回では到底足りないよ😓昨日の計測スタート時体重:52.6体脂肪:36.8リスタート時体重:42.85体脂肪:23.3筋肉量:31.15前回体重:40.60体脂肪:19.9筋肉量:30.80昨日体重:40.75体脂肪:18.5筋肉量:31.45昨日のお10時ランチこの後さらにお茶しに行きました。