ブログ記事58,456件
2月後半…つまり半月以上前の話なんですが、支援学校の通学用リュックを購入しました!特別支援学校の説明会で見せていただいたリュックの見本は、20〜30リットルほどの容量でした。毎日中に入れるものは、・体操服・水筒・ランチ袋(食具、おしぼり、エプロン入)・連絡帳です。これにプラスして、上履き・着替えや汚れ物の入った袋・放課後デイの連絡帳や水筒も入ります。ちなみにおむつは袋ごと持ってきてロッカーに置いておけばいいらしいので、毎日リュックに詰める必要はないと聞きました。親が学校に行く時に
6年前の娘ピカピカのランドセルどんな事を思っていたかな??大きな交差点が心配で毎朝一緒に歩いたり帰りも心配で交差点で待っていたりした1年生それも大きくなり交差点にもボランティアの方がいるようになりお友達と登校して帰ってくるようになりました。現在の娘大きくなりました!ランドセルは小さくなりました!この日が最後のランドセルの日色々な思い出が詰まったランドセルになったかな?そして卒業式を無事に終えました卒業おめでとう♪美容室に行ってヘアアレンジしてもらい私が作ったリボン
老い先短いアタシなので気の合う人とだけ付き合いたい、気の合わない人とはストレスになるから付き合いたくないと思っていましたがやっぱり人生はそうそう上手くは行きません今日はちょっと嫌な事がありましたひょっとしたら私が無意識に不用意に人を傷付けてしまったかも知れないし真面目に生きてるつもりでもそうでなかったかも知れないし…そんな事は長く生きてれば人と人だと起きるのは当たり前かも知れないしでもやっぱり割り切れない自分がいるし何故?どうして?と思ってしまい自分って人間が
グリローズの2025年度のランドセルが公開された。我が家の2回目のラン活も始まる。『グリローズランドセルの難点に気づいてしまった』我が家は長女も次女もグリローズのランドセル。長女が1年生の時、帰宅ルートの区別のため、ランドセルのサイドのベルトにルート別のりぼんをつけるのだが、グリローズの…ameblo.jp2年前、長女にグリローズの中からランドセルを選ばせた。そして、今回次女にもグリローズから選んでもらう予定。2年前の長女は『キラキラかわいい』が好きだった。現在、7歳の長女は『大人
【追記】2025.3.19弁護士ウィーク期間に行くと甲子園にも缶バッジワークショップが元電子マネーセンター跡地で行われてましたしかも予約にカウントされないようで空き時間行くといつでも出来て短いお仕事が皆無なキッザニア甲子園では最高のアクティビティはんこ屋の限定柄はいちご【追記】2025.3.17オリジナルネームタグワークショップって予約扱いになるのかな?それとも体験できるまでベンチで待ってないといけない系かなぁ。。?短時間やけど定員2名やし日にちが限られてるので人気がありそう
『ランドセルって出先で急に買うものですか?』今年20歳になる長女のランドセルの話ですまだあります!今も当時もラン活は同じかなと思いますがお友達のママ達はいろんなメーカーのランドセルを比較検討して有名な高…ameblo.jp長女のランドセル購入から3年後3歳差の次女のランドセル選びがやってきました🎒今回も義父が買ってくれるという話でうちにはさらにもう1人いますから高額なランドセル3個も買ってもらうの申し訳ないなぁと思いまして…ちょうど全員3歳差なので今回の次女にはピンクや赤な
埼玉県川口市/小3&年中ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき年長のお子様がいらっしゃる方はランドセル収納を検討する時期ですね最近下記の記事に多くアクセスをいただいているため、再アップします*今日は我が家のランドセル収納について無印良品のパイン材ユニットシェルフ(58cm幅・小・税込7,990円)を使用しています。【無印良品公式】パイン材ユニットシェルフ・58cm幅・小幅58×奥行39
おはよう👋😃☀️御座います土曜日ですねいよいよ明日は孫姫が来ます今の気持ちを575で表現してみましたああやばいお支度なにも出来てないパークにはひとつき以上行ってない嫌なことみんな忘れてディズニーへ孫姫と楽しく過ごせるこのふつか好きなだけ買っても良いのよコスメをね将来はばあばをパークに連れてきて…余りにも下手くそ過ぎて笑えない昨日は出歩いたら花粉で顔が痒くなりましたこの時期はお肌が荒れるのです今日はランドセルを送るだけで他は予定がありません
こんにちは。卒業シーズンですね。長女さん中学卒業へ長女さんの卒業式は先日ありましたが、保護者参列は無いため、全く親に自覚はなく、感慨深くもなりませんでした。卒業式では、このカーネーションを持ち帰ってきましたよ中学受験から3年。あっという間に中高一貫の折り返し地点です。入学式には参列できるので、長女さんの高校入学を噛み締めてきた後思います。スタジオアリスでの制服での入学撮影も予約しなければ!ですね〜中高生の1日って、毎日がいろんな出来事で、本当に実が詰まった濃厚な1日です
UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram:@r_reriROOMインフルエンサー前記事もご覧いただきありがとうございます♪『今年も購入したpatou♡』UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram:@r_rer…ameblo.jp明日はいよいよ卒業式🎓今朝は最後のランドセル姿を残し
こんにちは、日昔智子です。いつもありがとうございます。娘が不登校になった時、こんな性格だったかな?って思うことがよくありました。完璧にしようとしたり、細かいことを気にしたり、人目を気にしすぎたり…私がわかってなかっただけなのか、不登校になって強まったのか、性格が変わったのか…はっきりと分かりませんが、不登校になってから、不安はあっただろうから、その影響はあったとは思います。不登校の子どもさんへの対応、難しいと思うことがありますよね?私は、娘が不登校の時、対応
令和7年3月19日(水)雨先日息子たちのランドセルを後ろめたい気持ちで処分をしたと記事にしたが、この記事にもたくさんのコメントをいただきありがとうございました。その中で今のランドセルは高級だと書かれたコメントがあったので思い出したが、私が小学校に通っていた頃は我が家は貧乏で皆さんが買うような革製のランドセルは買えなく厚紙で作られたランドセルを買ってもらったのです。4年生のころだったか、当時は今のように給食がなく家から弁当を持って行くのだが、その弁当をランドセルに入れていると、弁当の汁けがこぼれ
今日は春分の日でした卒園式の日は晴れ☀️翌日は雪❄️そして春分の日の今日はよく晴れ渡りましたが風が少し冷たい日でしたね春のお彼岸久しぶりにお彼岸の中日に両親のお墓参りに行くことができました短い時間であっても心が満たされ今私がたずさわっている事についても報告することができました💐💐💐卒園式のご報告の続きです卒園児の皆さんが後ろにお座りのおうちの方々の方を向いてお別れの言葉をお伝えし「修了の歌」「さよならぼくたちのようちえん」の2曲をしっか
このブログはプロモーションを含みます。何度でもチャレンジ専業主婦になり失ったものはないのですが少し失ったものがあります。それは、自信です。自分で言うのも変ですが、今は子育てを頑張っています。でも、子育てってなかなか評価されないんです。評価されないから頑張れないなんて親として失格かなとも思う時があるのですが…やっぱり認めてもらえたり頑張ってるねと言ってもらいたい気持ちはあります夫から時々でも感謝の言葉があれば頑張れるのですが専業主婦になると、家事育児して当たり前み
ようこそここへクッククック、滅多に撮れないアオバトです。|きんじろうの一歩春霞ですかねぇ。晴れていますが弱い松山地方です。道後温泉祭り、女神輿の鉢合わせもあり盛り上がっていますが、昨日は娘の婿殿が「餅を撒くために出勤する」とのことで、それならと私も餅拾いに行ってきました。凄い人出で、一時帰ろうかと思いましたが、娘にも出会えて、前に横に突き飛ばされながらも12個拾いました。✌さて、夕刻は松山城に沈む夕日狙いに行きました。PMでしょうか!かなり濃かったのでいい色合いの夕日が松山城天
息子が友達に本を貸したら驚くほどボロボロになって返ってきましたちょっとした折り目なら許容範囲小4男子やから仕方ないでも表紙はビリビリになり中は折り目いっぱいでかさばっておまけに破れてるページもあるそんな気に入ったなら自分で買え!友達のやから大事にしよう、という気持ちはないのか?これやから男子は困るこの間、息子の友達が家の鍵をなくし一緒に帰ってたランドセルの中を必死に探してるのですが、、まぁ〜汚いこと!そら無くすわ!うちも大概やけど上には上がおるわ〜破れたプリント
ご訪問ありがとうございます\(^o^)/6歳の三つ子2歳の姫ちゃん4兄妹の母、ありつんですやっほー\(^^)/昨日はつるすべ✨️2wayスクラブのお得なクーポン載せてます🪸♡『【ザラつく肌、ガサガサ踵にグッバイ】2wayのスクラブ♡』ご訪問ありがとうございます\(^o^)/6歳の三つ子2歳の姫ちゃん4兄妹の母、ありつんですやっほー\(^^)/昨日は三つ子のラン活のつづきで…ameblo.jpかかとケアと足の臭い気になる方良かったら
何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今は色も自由に好きに選べて平和な良い時代ですねが入学したのは1942年大東亜戦争中で国民学校と言ってた時代です物資不足の戦時中で父があちこち探してやっとランドセルを見つけて来て喜んで私に背負わせてくれたのをよく覚えてます豚革で作ったそのままの薄茶色のランドセルでした友達も布製などのでそれぞれだったと思います。好きなランドセルを背負って通学できる平和な時がこれからも続きますよう
ランドセルが届きましたいよいよ小学生なのだなーとジワジワと実感してますが、本人はまだキョトンとしております。持ってみたら見た目とちがって意外と軽いファスナー付きのポケットも使いやすくなってました。(自分のときは、広く口が開かないから手を入れるのに革が硬めで痛かったり。ポケット、結局使わなくなってたな…)ラン活をしなかったわが家ですが、小学校受験予定のかたや受験経験者によく聞く、ランドセルのことを聞かれて困った…ちょっとイヤだった…という体験や、子ども自身から、ランドセルのこと聞かれ
おはようございます。1人で登下校させるのが心配で、入学当初からサスケにGPSを持たせていました。これが、かなり役立っています。何か事件があったという訳ではなく、毎日、小学校からサスケが帰ってくる時間が、正確に分かるというのが、ありがたい。幼稚園のお迎え時間と、小学校の下校時間が、ちょうど被ったりすると、早めにお迎えに行くべきか、サスケの帰りを待つべきか、すごく迷うんです。GPSを持たせておけば、そのタイミングをはかれま
仕事のストレスでブログ書くのが億劫になってましたがそうこうするうちにランドセルを購入する歳になりました。(2年使った感想は最後に追記)ランドセル、お盆までにはみんな買うらしいとは聞いていたけどももうお盆。うちの子の1つ上のお子さんがいる友人に池田屋さんのランドセルをお勧めしていただいたので、お店に行ってきました。やっぱ世の中的には遅いらしく、ピークはゴールデンウィークだそうです飾ってある中から、これ、とすぐ手に取り3秒で決まりましたー。珍しく比較検討せずに決めましたが、勧めてくれた友人が
今晩はm(__)m今日は晴れたから病院も、日中気温も上がり、良い天気でしたそんな今日の夕日ウエザーリポートから骨粗鬆症治療のための月1注射でした両腕に1本ずつ打ちましたかなりの痛さがあります採血の時には平気で見ていても余り痛みは無いけど今日の注射は打ち出すとかなりの痛みが終わってからも後が痛い😥日が暮れて気温も下がり、冷え込んできたらくしゃみが出て鼻水がでてきたから鼻炎カプセル💊1つ飲んだちょっとだけ目が痒いが大したことはない、目薬をさすまでもない目薬は余り
こんにちは。ラン活進んでますか?今期は「攻め」の姿勢のハネッセルランドセル。そんな中でも3年間の交渉&構想で実現した負担軽減機能の理想形とも言えるランドセルを本日はご紹介♪実はこれを求めてたの・・僕「毒舌店主」です。だって答えがはっきり判るモデルですもん。ということで・・・万能型でフィッテングが取りやすいフィットちゃん。そして+フィーリング向上&レングスポジションをアップしてショートで併せられる楽ッション。さらに安全機能・安ピカまで搭載してプラス・・・の機能をつけて製作されたフィットち
何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようランドセルを前に背負って「ロボコン」ってのを披露してた人は間違いなく❗️年寄りです!僕ら世代は大抵の人はロボコンをやりましたd( ̄ ̄)m(__)m分かる人だけで結構です。しかし、今はカラフルなランドセルが沢山あるんですよね〜(^◇^;)ウチら世代は黒か赤いわゆる「ノワールorルージュ」しか無かったんです\(//∇//)\まぁ〜そんなカッコ良く呼ばないけど(ーー;)ちなみに毎日のように空っぽだ
こんばんは平日は年度末の仕事に追われる中小学校の卒業役員の対応もありそして週末はやっと1人で寝るという娘の部屋の家具を買いに買い物へ2月からほんとバタバタしてました今日は最後のランドセル登校🎒娘は大きくなりランドセルの肩紐調整の穴がMAXまできていてこれ以上大きくならないかヒヤヒヤでした今週は最後の授業最後の給食と最後尽くしあと卒業式の1日で小学生も終わり娘は袴で卒業式なので当日は朝から袴の着付けでバタバタしてあっという間に終わりそうですが早稲アカの準備講座も終
ご訪問ありがとうございます😊2018年生まれの“女男女”の三つ子と、2020年生まれの女の子の母です。大阪生まれの大阪育ち。現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。長女(三つ子)→はぁちゃん長男(三つ子)→たぁくん次女(三つ子)→さぁちゃん三女→みぃみぃ※誤字脱字多めです。ごめんやして!さて、週末卒園式を控えております💦保護者代表で挨拶をするので、手短にできる様頑張ります😁さて、桜の開花予想がわからなくてースケジュールが組めませんが、週末に近くの施
何色のランドセルがタイプ?➡私が小学生の時は黒色のランドセル🎒で通学していましたが、明るい青色や明るい緑色のランドセルがタイプですね。私達は生命や人権を重んじ、平和を尊び、優しさや思いやりを大切にしなくてはならないし、貧しくて学校に通えない人や戦争などのせいで学校を失った人々の苦しみや悲しみを真剣に考える必要があります。NOWAR!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプ自分が子供の頃は、ランドセルは男の子が黒色で女の子が赤色というのが定番でしたねぇ。地域によって違いがあるなんて知らなかったので、岡山で女の子が黒いランドセルを背負っているのを初めて見た時には、軽いカルチャーショックでした。3歳下の妹が学校で1人だけオレンジ色のランドセルだったので、登下校中などは遠くからでもひと目で区別できていたことが印象に残っています。自分のランドセルは、小学校卒業時でも傷みが少なくてツヤもあったほどで、捨てるの
こんにちは。日々是ランドセル:ランドセル専門店:おりじなるぼっくす店主です。で今週のスケジュールをお知らせ♪(イベント情報は各店にご確認ください)↑3月のイベント情報も(2月イベント継続中)↑※おりじなるぼっくす本店:045-350-8553今月のイベント(本店前半・年始)↓↓〇:余裕あり△:残り1家族様✕:満枠※空き枠は当日予約も可能3月21日(金):午前・午後予約可能3月22日(土)(追加枠別受付開始)10:00✕
何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう自分たちの頃は、男子【黒】,女子【赤】と決まっていたようなものでした。最近はさまざまなカラーバリエーションがありますよね。選ぶとしたら、ラベンダー,ピンク。または、皮革本来の色。あとは、見たことがないけどターコイズブルーがあったらターコイズブルーを選ぶかな。ランドセルの日(3月21日記念日)|今日は何の日|雑学ネタ帳zatsuneta.com今日は何の日・明日は何の日|