ブログ記事1,383件
こんばんは。kumamaです今日は朝から外構をお願いしている業者さん(メーカーの指定業者ではない)からびっくりな見積もりが来ました。外構業者って選ぶのに情報がないから、メーカー選び以上に難しいですねそれはまた書くとして。さてさて。いよいよ内装を最終的に決めていく段階に入りましたIC打ち合わせ一回目は驚きの連続で凹んだkumama。と、いうのもヤマダホームズの内装はなんとノダ建材さん一択使いたかったLIXILのVentia、使えません‥‥そこはともかく。
わーい!山ちゃんです<関連記事はコチラ!!>セキスイハイムタマホームサンヨーホームズクラシスホームヤマダホームズA社ハウスメーカーに土地情報ばら撒くA社で仮契約を結ぶヤマダホームズ!君に決めた!!<<<<イマココお断りの電話。前回A社にて仮契約をし、72坪の土地の買付証明の必要事項も記載。後はこの買付証明をA社に出すだけの状態。実は72坪の土地を扱っている不動産とはこれまで何度かやり取りをしていたので、買付証明を出す前にメールで、72坪の土地に決めたと言うこ
こんにちは!ちいぱぱです最近、お気に入りのロックグラスでウィスキーを飲みながらブログを書くのにハマっています(誤字脱字があったらアルコールのせいかも??笑)さて、タイトルの通りになるのですが、これまで第一候補だったアイ工務店を候補から外しました。理由は色々あるのですが、営業さんとの認識の違い、売りにしている標準設備、費用が大きなところになりますまず、営業さんとの認識の違いですが、これまでのブログでも紹介しているように、オプション費用で後から高額になることを防ぎつつ家づく
前回の更新からかなり空いてしまいました🐏リアルタイムでのひつじ家のお家造りは土地契約、HM契約が済み本格的なお家造りが始まっています✨さて、今回はヤマダホームズの見積もり公開です!打ち合わせで理想を伝えた上で作っていただいた見積もりになります!この時点では土地は決まっておらず、土地に関してはあくまで仮の予算です。その為の外構費や照明、カーテンの費用も概算になります。土地も決まっていない為、お家自体の広さも私達の理想を詰め込んだ場合おおよそ37.81坪になるだろうという想定をして下さり
ハロハロー山ちゃんです今日からは、【内装編】スタートです!!初回は、壁紙について!注文住宅で新築を建てた人ならあ~そうだったね!と共感頂ける人が多いと思いますが、壁紙決めるの大変ですよね!?白っぽい壁紙がいいなと思っても、白っぽい壁紙がなん10種類もあるという。。。しかも、ヤマダホームズの場合、各部屋各壁でバラバラの壁紙にしても良いという。。。まさに組み合わせ無限大!!!!困った山ちゃん。。。そこで目をつけたのが・・・性能!!と壁紙の販売期間!!どー言
ヤマダホームズで注文住宅を建築中に起こった数々の問題を書いています。今回は同じ箇所における付加断熱面積を勝手に増やし、費用を釣り上げる問題について。地球温暖化対策としてカーボンニュートラルへの関心が高まっており、また、昨今のエネルギー価格高騰問題もあって、高断熱・高気密住宅の需要が高まっています。ハウスメーカーとしてヤマダホームズ(旧レオハウス)を選択した理由はそこにあります。今回購入した商品はCoCoというもので、自由設計かつZEH(ゼロエネルギーハウス)にも対応する、というも
今回はアイ工務店初回打ち合わせ🐏ヤマダホームズの初回打ち合わせの翌週にアイ工務店の打ち合わせでした。住宅展示場に着くと、40代の営業さんが出てきて下さいました。ヤマダホームズと違って少し年配の方で、お子さんもいらっしゃるとの事で安心感がありました☺️まずは展示場の見学。事前にアイ工務店のYouTubeも観てましたが、やっぱりスキップフロアや小屋裏収納はワクワクしました!!(我が家は採用の予定無いですが…笑)そして会社についての説明を聞き、家の希望や土地の希望をお話ししました。アイ工務
これまでのお話で。『こどもみらい住宅支援事業補助金のこと』これのことやがこどもみらい住宅支援事業【公式】「こどもみらい住宅支援事業」の公式サイトです。kodomo-mirai.mlit.go.jp嬉しい誤算があった…ameblo.jp『こどもみらい住宅支援事業補助金のこと2』補助金の件は二転三転しているようだ。『こどもみらい住宅支援事業補助金のこと』これのことやがこどもみらい住宅支援事業【公式】「こどもみらい住宅支援事業」の公式サ…ameblo.jp新築完了報告を行って、審査完了後に
こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6ハウスメーカー選定::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんばんは、休みだからと夜更かししてる夫くんにイライラMAXのよつです。さて、前回、この期に及んで土地が振り出しに戻った私たち。『それを今更言うかね?』こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6
こんにちは。ちいぱぱです。今週の月曜日〜水曜日まで夏休みを取って、土日と合わせて3泊4日で実家に帰省してきました。実家では、甥っ子、姪っ子と遊んだり、水族館に行ったり、充実した日々を過ごしました。今日までお休みなので、ブログをぼちぼちに書いているところです。香川で食べたうどん無料の動物園でサルに夢中になる娘ちゃんイルカを眺める甥っ子と娘ちゃんほんと、ずっと天気もよくて、暑すぎましたか子どもも楽しく過ごせました。そして、タイトルの記事についてですが、この
こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始:::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんばんは。よつです。ご訪問いただきありがとうございます今日は昼から体調優れず、ずっと寝てましたら、その間に夫くんが家中を掃除してくれていました。昨日は愚痴ばっか言ってごめんよぉさて、今日はおとついに書いたブログの続き。前回はI工務店に行き、気に入ったものの、工期的に間に合いませんでした。↓『若い営業さんの
土日はどうも書く気がしなくなってしまう🦥のなゆです。前回、まさかの審査が通ったタマホームですが、やはりタマホームでは建てるのは…と言う事でお断りしたなゆ一家。タマホームと最初の打ち合わせした後に実はもう一箇所寄っていました。その名は、(現、ヤマダホームズです)このエスバイエルと言う会社は、ヤマダ・ウッドワンと言う会社と合併して親会社であるヤマダホームズへ名前が変わります。そんなエスバイエルの外観がカッコよくてついつい足を踏み入れちゃいました中に入るといきなり大きな階段
今回はヤマダホームズ1回目の打ち合わせ編です🐏インスタで知り合ったインフルエンサーさんに日程を組んでもらい、いざ展示場へ行くことになりました。事前に担当営業さんは店長さんと聞いていたので、何となく30代後半くらいの方かな〜なんて思っていましたがいざ会ってみると20代後半の若い営業さんでびっくり😳住宅業界は結構若くして店長さんとかあるんでしょうか?!その方が成績がよかてどんどん出世したのでしょうか?!私にはわかりません…笑若い方でしたが、物腰の柔らかい方で質問に対してはしっかり調べて答えて
こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6ハウスメーカー選定::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんばんは、よつです。最近髪がパサパサなんですが、どうしたらいいですかね?あ、どうでもいい?すみません昨日、すっかり書くのを忘れてましたが、Pホームさんのプランの見積もり、約3500万と、ガッツリオーバーです(笑)『間取りの旅〜希望
こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6ハウスメーカー選定2023.8間取り決定::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんばんわ、よつです本日も昨日に引き続き私たちが選んだ水回り設備を紹介します。ちなみに昨日のトイレ・お風呂編がアメトピに選ばれました『水回り設備について~トイレ・お風呂~』こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づく
こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6ハウスメーカー選定2023.8間取り決定::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんにちは、よつです。前回までの間取りの試行錯誤はこちらから↓『屋根の為じゃなかったんかい!』こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始2023.6ハウスメ
こんにちは。よつと申します。2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。2023.2結婚2023.5マイホーム計画開始:::2024.2マイホーム完成!(の予定)こんにちは、リアルに仕事が忙しいよつです。今日もご訪問いただきありがとうございますさて、間取りです。間取り、皆さんはすぐ方向性決まりました??昨日第1弾の間取りを見ていただきましたが、『お初の間取り〜なんか違う編〜』こんにちは。よつと申します。2月末完成
こんにちは!ちいぱぱです。皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか?ニュースではどこもかしこも渋滞、混雑の話ばかりで世間はだいぶ賑わっている様ですね!僕は昨日から休みに入っているのですが、実は嫁が第二子を妊娠したことが分かり、体調を優先して、僕の実家(香川県)への帰省は諦めて、車で1時間程度の嫁実家に遊びにきています。子どもに関しては、妊娠初期なのでまだまだどうなるか安心できない状況ではありますが、元気に生まれてきてくれることを祈っています。そんなGWなので、時間が余
今回のWEB内覧会はキッチン・パントリー編です!前回のリビング編、アメトピ掲載ありがとうございます。また、たくさんの方に読んでもらい、いいね、ありがとうございます😆長くなってしまったので、キッチン・パントリーは別編にいたしました。リビングから見たキッチンになります!右側のスペースはリビングダイニング編に出てきましたが、今は子供たちの遊び場にして、大きくなったらスタディースペースにしたいと思ってます🎵我が家のキッチンは最初、ペニシュラキッチンにしたいと思ってたのですが、オプション費用が
こんにちは!ちいぱぱです。嫁の実家で3泊もさせてもらい、今日の昼頃には自宅に帰る予定です。ちなみに、ブログタイトルをしれっと変更してみましたヤマダホームズを検討中の方に参考になればと思い、HM名を前面に出して見ました。北東角地の土地を検討中の我が家。3回に渡って、検討中の様子を記事でお伝えしてきたのですが、営業のNさんより提案プランをいただきました!なので、今日はいただいたプランの一部をお見せしたいと思います。(今後はアメンバー限定にして公開しようかな、と思ってい
こんにちは!ちいぱぱです。妻の体調のこともあり最近は在宅勤務の比率を多めにさせていただいています。なので、仕事をサボってブログを書いています。さてさて、ちょっとショッキングなタイトルにしてみたのですが僕は元気です!何があったかというと昨日、仕事をサボって病院に行ってきたんです。前の記事で書いた、地銀からいわれた団信の審査用に医師の診断書をもらってこいということで。『地銀での団信事前審査の結果』こんにちは!ちいぱぱです。今朝は早くに目が覚めてしまったので、昨
こんばんは♪さとりです今回は「ヤマダホームズ」の話今回は、スーモで紹介されたヤマダホームズさんとの打ち合わせです前回、書いたタマさんと同じ展示場にあるので、タマさんの打ち合わせが終わったあと、そのままヤマダホームズ(以降ヤマダ)さんと打ち合わせという流れでしたヤマダさんと言えば、言わずと知れたヤマダ電機の子会社で、もともと、性能に定評があった高級志向のエス・バイ・エル、旧小堀住宅を買収して、最近、統一された会社がヤマダホームズ担当の営業さんは、展示場の
こんにちは!ちいぱぱです。今日は、子どもが早く寝てくれたので、パソコンに向かっています。といっても、書くネタがないので唐突ですが、自己紹介をさせてください!合いそうだな〜と思った方も、合わなさそうと思った方も、仲良くしてください。自己紹介名前はちいぱぱと言いまして、香川県出身の30歳ちょっとの♂です。嫁と子ども1人の3人家族で、嫁は現在妊娠中です。(早く元気に生まれておいで〜)好きなことは、アウトドア(釣り、キャンプなど)、カメラです!(ちなみに、好
ヤマダホームズで注文住宅を建築中に起こった数々の問題について書いています。以前、屋根下の断熱材の偽装問題が発覚し、施工を止められてしまって困っていることを書きました。今回は、その後の進展について書きます。結論からすると、未だに解決に至らず、施工は止められたままです。ヤマダホームズから、アクアフォームNEOの製造元である日本アクアにアクアフォームNEOを吹き付けることができるのかどうか、という内容を確認している、という状況。一度文書が提示されたのですが、施主に説明できるような内容では
今回はヤマダホームズとの2回目の打ち合わせ🐏前回の1回目の打ち合わせでは設備が充実しているビーラックス、性能が充実しているエフォートどちらの見積もりもお願いします!と伝えて終了していました。で!す!が!2回目の打ち合わせが始まり雲行きが怪しくなっていったのです…"ビーラックスの見積もりを出してきました。それと標準設備のプレゼン資料です!"とビーラックスの見積もり内容や、標準設備をどんどん説明してくれます。"換気設備も変更し、断熱材も吹付のもの(エルフォートと同じ仕様)に変更してありま
こんにちは。ちいぱぱです。今日、仕事を休んで嫁を発熱外来に連れていきました。妊婦健診を予約していた産婦人科に事前に連絡すると対応出来ないので来ないでください、ということで妊婦健診はまたの機会ということになりました。で、発熱外来に行くとまずはコロナ検査から。結果を待つこと30分少々。嫁コロナ陽性嫁はツワリがありここ1,2ヶ月外出はしていないので、僕か子どもから感染るしかないため恐らく僕は発熱もあるのでアウト。といいつつ、僕もここ2週間はずっと在宅で外出はスーパーぐらいしかいってないの
今日はキッチン、お風呂と、洗面台の仕様を決めに行っていました第一弾キッチン編前にも書いたのですが、今回が見積のための仕様決めヤマダ電機グループのハウステックにショールームはヤマダ電機グループなので、ヤマダ電機内にありましたハウステックでは、キッチンとお風呂と洗面台をお願いする予定です最初にキッチンからヤマダホームズ仕様はカナリエなんと言っても、収納力が凄いそして、デッドスペースを有効活用するためのさらに高さが1cmから変えられるまぁ、私はあまりたたないので基本的には妻
土曜日、新居に寄ってみると、高所作業車が、それと警備員さんも何人か居て作業。猛暑の中、ありがとうございます😭NTTさんが、光ケーブル引いてた㊗️『激怒しちゃった、、、』今日は激怒しちゃいました😵今回は、愚痴愚痴ってます。文章だらけなので、長々となってます。今日午後、ソフトバンクのヒカリ開通工事で別の用事も絡めて、有休を取り…ameblo.jpで間違えてケーブル引いてて、宅内工事がまさかの延期😤工事の人は2週間ぐらいかかるかもと言っていたので、早めの対応になりました。この線がNTTのケ
こんにちは!ちいぱぱです家の近所でも少しずつ桜が咲いてきました。去年、徒歩圏内にいいお花見スポットを見つけたので、お酒を飲みながら花見をしたいと思っていますさてさて、タイトルの通りですが、我が家をお願いするHMが決定しました!中古、建売など、色々考えましたが、最終的には注文住宅を建てることにしましたで、どこのHMに決定したかですが、”ヤマダホームズ”にてお願いすることにしました!今、ヤマダって電機屋ちゃうの?と思った方、私も同じことを思っています笑ヤマダホー
今回は住んでみて、気がついたところのトイレ単独編です。我が家のトイレはTOTOのGG1というタンクレス風トイレです🚽タンクレスに憧れていたのですが、ヤマダホームズ仕様の廉価版タンクレストイレだと機能が少なく、通常品にすると我が家には高すぎた😭トイレといったらTOTOとLIXILのホームページとWEBカタログを端から端まで実際に見て、GGシリーズを探し当てました。タンク有りでこの形状、そして廉価版よりも機能が充実💡その中で、一番の魅力はキレイ除菌水によるノズル洗浄機能🎵これで安心です(