ブログ記事6,574件
今日は今話題の生コン用補強短繊維『バルチップ』のご紹介ですこのバルチップ…すごいです!生コン打設の際補強として使われている『ワイヤーメッシュ』いらないんです!!まず、一般の方はあの『アミアミ』ホームセンターにあるけど持って帰れないですよね!?あれがいらないんです。↓このアミアミがワイヤーメッシュということはワイヤーメッシュを・切らなくてもいい・繋ぎ止めなくてもいい・スペーサーで浮かさなく
こんばんは先週の日曜日カインズホームのDIYワークショップへ行ってきました網が付いた扉が可愛い棚を作りましたよ。ステンシル色々みなさん素敵〜私は、こんなステンシルにしましたなんか下の方になっちゃったそしたらね、偶然カインズDIYスクエアっていうアプリで、コメントのやりとりしたり仲良くしてもらってる方と一緒だったのーその時に、モルタルデコのワークショップ行ってきたよって聞いていて、いいな〜行きたーい。って、コメントでやりとりしてたら…なんとなんと、写真で見ていた実物のモル
いつも見ていただきありがとうございます曇りで夕方ぱらぱら来てました明日は午前中を中心に強めに降るっぽいですが、明後日は晴れだから雨に備えてのあれこれはしませんでした。いや…週末頑張ったからさすっかり筋肉痛なのですよ。モルタル作業でしゃがみっぱなしだったので、お尻と太もも。モルタル混ぜたり剪定したりで腕と肩と指。とにかく指が痛い。ヘバーデンもあるので、常に痛みはあるのだけど、とにかく痛いです。これ…買おうかな…。【25%OFF】ルルドハンドケアコードレス
先日のバーベキューの弊害と言うか・・・ものぐさの結果と言うか。バーベキュー中、玄関ポーチが良い感じの高さで日陰にもなってたので、お肉やらトングやらポンポンポーンとここに置いてたんですよ。そしたらハクビシン焼いて油まみれのトングが、洗い出しのポーチにポトッと落ちて・・・。それ以来、油染みがとれません。水を撒いても洗剤で洗っても、すぐにボワ~っとこの染みが浮かび上がってきます。そう言えばモルタル(コンクリート?区別がつきません)って油に弱いんだった。オ
どうも、むちむち春巻きです我が家の拘りがポイント土間断熱ローコストでここまでやるかってくらい拘ったわかりますピンクが断熱材です。玄関ドアを境目に断熱しています↑沓摺の下もモルタルの邪魔にならないように施工されていますこれをやることで冬場の冷えが大幅に緩和されるはず↑断熱施工イメージ外気に触れている玄関土間をできるだけ減らしています。『#77着工62日目【土間断熱立ち上がり】』どうも、むちむち春巻きです我が家は土間断熱してます『#35着工23日目【土間断熱】』どうも、む
必要最低限のものばかりでまだインテリアと呼べるものが少ない我が家。やっとその一歩としてリビングボードがやってきましたまだ何も飾っていませんが、☑︎グレーのモルタル調☑︎足はアイアンブラック☑︎子供がいても安心な扉付と我が家の好きなテイストのチェスト上部の壁掛け時計ともピッタリだし、サイズも計算通り高さも低めなので圧迫感もありません!何といってもお安い笑お値段以上ですキャビネットグレーチェストリビングボードサイドボードシンプルおしゃれモダン幅73
9月15日(木)外構工事3日目朝、庭師さんと会ってから家を出ました。庭師さん「今日もよろしくお願いします。あ、あと今日はもう一人(作業に)入ります。」けぺ「よろしくお願いします。」庭師さん「うちのオヤジです(;´∀`)」おとうさん登場~!(めっちゃ似てる(゚∀゚))早速おとうさんはモルタル作ってました。(庭師さんはレンガ運び)お2人におまかせして私は家を出発!!晴れの予報だったのに
日の出と共にの散歩。気分良し(・∀・)今日はとにかくみーこがやって来る日だった。なんなん?どこにいるかわかるかにゃ?ここです。先週、玄関に壁を作ったので玄関脇の水道も変えてみたくなった。ポタジェの丸太を作った時のセリアのプールスティックがまだあったのでカットしてこんな感じに作りたい。モルタル塗るとこまでやりました。乾かし中。(続く)にほんブログ村
それでは、ぼつぼつ家の紹介をしていきます。先ずは、外壁からです。仕様書では、「モルタル大壁仕上げスチライト工業テール仕上げ」です。外観には拘りました。家の形状もですが壁面もです。今の家で多いのは大きなパネルのような壁を貼り、その間をパテで接着する方法がほとんどのようですが、どの家も10年20年と経過すると、そのパテの劣化から雨漏りの心配もあるとかで、必ず外壁の全面塗装やパテの補修等で家全体に足場を組んでネットで覆われた家を見かけます。なるべく将来のメンテナンスフリーを目指すと
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、5歳娘、2歳息子の4人家族将来的に部屋数が足りなくなるため、分譲マンションから注文住宅へ移住計画を遂行中です2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)現在マンション絶賛販売中見てください!キッチンマットを新調しました!初めてビニール素材のものを購入しました前はこのマンションへ引っ越した時に買った布のキッチンマットで。もちろん定期
物置作り、いよいよモルタルを塗る段階まで来ました。成功するか失敗するか分からない実験のような制作ですが、お付き合い下さりありがとうございます。前回は原型が出来上がったところまででした。ここにモルタルを塗ります。過去記事は↓からお願いします。『おとぎ話に出てきそうな物置きを作る~構想編』我が家の庭はとっても狭いのですが、家の南側にはテラスがあります。テラスと言っても奥行もあまりなく、椅子やテーブルも置けないテラスです。でも、お庭が狭い分こ…ameblo.jp
2020年4月から現在に至るまでの庭作りの記録です。前回で水の確保まではできたが、まだまだ先は長いなぁ~と、息子と共に眺める固く締まった砂利をレーキでシャリシャリして、平らにした後に芝生を敷いていきます。レーキとは西遊記の猪八戒が持っている武器のようなやつ。鉄製で重量がある方が、その自重を利用して前後に動かすだけで地面を平らにしてくれるので、この作業には向いています。キンボシ(Kinboshi)GSスチールレーキ1070mm4043
日曜日は朝から秋保のヴィヴィアンアトリエさんの【森のゼロマルシェ】に参加させていただきました🐱犬猫保護団体様へ売上の一部を寄付のマルシェです。前回は本当に微微たるもので、貢献度が低いものの参加することに意義⁉️というよりは。。。いつも仙台秋保に来られて楽しいです。前乗りで昨晩は秋保温泉に初めてお泊まりしました。実は写真の旅館に泊まりたかったのですが、土曜日ではとても予算が厳しく、いつか。。。快晴で暑いです💦そして結構な風!でも気持ちの良い一日でした。新作のボードは、午後から
いつも見ていただきありがとうございます昨晩は久しぶりに肌寒かったです。いつも何も掛けずに寝てるんですが、昨日はちゃんと布団掛けてました。今日の気温って、理想的だわ。湿度も低かったし…ずっとこんな気候ならいいのになあ。昨日の美しい姿はあっという間にボタンアイに…。まだ蕾あるもん。プラムパーフェクト二番花間近です。ブルーローズの中では結構丈夫な方だと思います。丈夫さではノヴァーリス、プラムパーフェクト、カインダブルーが3トップか
工房裏に石畳を作る予定でしたが、ようやく時間が取れそうなのでこの冬にやろうと思います。3年越しくらいか…。主な材料は玄関の余りのポルフィード。これはヤフオクで処分品として激安(平米5000円くらい)で仕入れました。ちょっと足りなそうなので買い増そうかと思いましたがネットで普通に買うと結構高い(平米1.2万円くらい)。石灰岩のように変質せずに、似たようなのならなんでも良いので、同じ火成岩のジャワ鉄平石を買ってみました。違いを確認したかったのもあります。今回買ったのはAmazonとかど
憧れだった真鍮の埋め込みを2ヵ所つくりましたひとつは玄関階段にもうひとつは駐車場です★階段の真鍮について★駐車場の真鍮について真鍮を埋め込むにあたって、事前準備を地番はまっすぐにきれいな円になるように考えました!STEP.1まずは100均で見つけたこちらざっくり切ったネットに真鍮をはりつけます円の方は紙にプリントしたものをガイドにしてますSTEP.2瞬間接着
さー明日はアルゼンチン対クロアチアですYOどっち勝つかなぁ今のアルゼンチンに爆発力はありませんクロアチアのフィジカルを活かした守りをどう崩すか・・・クロアチアが少ないチャンスをモノにするのか・・・そうは言ってもメッシがロースコアから延長・PKになる予感あー楽しみ!さー本題今日はキッチンカウンターについてです我が家のキッチンカウンターはモルタル塗りです
遡ること1ヶ月ほど前。我が患者会の事務局に連絡が入る。都内は豊島区、大塚の事務所ね。弊社の製品にモニタリングにご協力いただける方を探しておりますってね。転倒しても怪我しない床に敷く緩衝材を開発しましたってね。その案件が、僕に回ってきた格好。興味深い。2週間ほど前。試供品と書かれた大そうな段ボールを従えて、一人の営業マンが訪れた。が、事前にこう回答している。「部屋で難儀しているのは床よりもベッドサイドの壁です」と。インタビューを受ける。元理学療法士の彼。滞在時間は3時間にも及ぶ。最後は出直し
前回の記事の続きです。初めての方は↓からお願いします。『おとぎ話に出てきそうな物置きを作る~構想編』我が家の庭はとっても狭いのですが、家の南側にはテラスがあります。テラスと言っても奥行もあまりなく、椅子やテーブルも置けないテラスです。でも、お庭が狭い分こ…ameblo.jpまずは原型を作るスタイロフォーム。お家を建てる時にも使われる断熱材です。ホームセンターでは厚さが20mm~40mmまで4種類ありました。私は一番厚い40mm、3×6サイズ(910×182
おとぎ話で出てきそうな物置を作る、とうとう最終回になりました。エイジング塗装から完成まで一気に紹介させて頂きます。前回は、モルタル塗りが終わったところまででした。過去記事はこちらからお願いします。『おとぎ話に出てきそうな物置きを作る~構想編』我が家の庭はとっても狭いのですが、家の南側にはテラスがあります。テラスと言っても奥行もあまりなく、椅子やテーブルも置けないテラスです。でも、お庭が狭い分こ…ameblo.jp『おとぎ話に出てきそうな物置を作る~原型作り編』前
皆様こんにちは。立水栓の水受けをDIYする模様をお伝えしてきました今回で完成ですドライモルタルを目地に入れて水を掛けて、レンガの表面をブラシで磨いたあと。直射日光にあてておくとモルタルが固まる過程で熱を発するのが顕著になってモルタルとレンガのつなぎ目にビビが入ったりします。なのでブルーシートで養生〜途中雨の日もありましたが、雨はむしろモルタルやコンクリートには恵みの雨です(コンクリート流したてとかじゃなければ)そして雨も上がりお天気になって数日後完成〜!旦那が水撒きやってちょ
死にました目と鼻が死にました1日畑作業をして夕方猛烈な目のかゆみと鼻づまり年度末の忙しさの中この花粉の苦しみ乗り切れるのか・・・さー本題今日はキッチンの話です昼下がりの日が入ったキッチン・・・、いい我が家のモルタルキッチン、いいわ・・・太陽の光がモルタルの質感を優しく照らしてくれていますシンプルなスクエア形状、コーナー部分がお気に入りです
去年のルドベキアアーバンサファリがもうすぐで咲くから寄せ植えしたいなと思ってルドベキアアーバンサファリ寄せ植えで検索してみたら自分の寄せ植えが最初に出てきた時の絶望感※右側です人の寄せ植えが見たいのじゃそうそう今年の冬にパリーンと割れたボヌールのグラスファイバーの鉢覚えてますかまさにルドベキアアーバンサファリの寄せ植えで使っていたこの大鉢これ夏の水やり楽ちんだからすごく気に入ってたし高かったからショックだったんですよねあれから数ヶ月…どうにかして修復したいと思ってたのですが
どうもミズパパです我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です※2022.2月着工,2022.4上棟現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますこんにちは☀️自他共に認める細かい施主、ミズパパですアメトピフィーバー中のプレステ5が当たった嫁子さんのブログ読んで思い出したんですけど、この前弟に、「兄ちゃんって昔からこだわり強いよね、プレステ2の色選ぶのにもチラシ見ながらずっと悩んでたよね〜ゲ
2023年5月2日(火)こんにちはついに外構計画が終了しましたぁ引渡しまで約1か月というところで、ようやく外構打ち合わせも終わりホッとしていますS代表さん、本当にお世話になりましたこれから外構工事よろしくお願いしますhttps://conclave-garden.jp/大阪のエクステリアならConclaveGardenWorks|庭づくりは暮らしづくりでもあるconclave-garden.jpとてもやり取りも速く、気になることがあればすぐに現地に足を運んでくださる方
夏休みの自由研究『水以外で生コン作ってみた』水以外で生コンを作るとどうなるんだろう?夏休みといえば自由研究!生コンを使って自由研究してみました練り混ぜ水の代わりにコーラ、塩水、日本酒、ウィスキー、スポーツドリンク、酢、炭酸水を使いそれぞれ練り混ぜ時の性状、材料分離、硬化の経過を観察しました。皆さまも結果を想像しながらご覧ください!試験方法セメント100g砂100g砂利100g液体50g上記の材料をボウルで
見ていただきありがとうございますなおですプロフィールはこちら→なお🍀のプロフィール今は夫と猫1匹作業療法士と園芸療法士IFAというアロマセラピストアメリカ、オランダ滞在経験あり節約しながら暮らしてますTwitterはこちら→なお🍀のTwitterブログはこちら→50代の生活の楽しみ方孫の誕生日に作ってみたちなみに孫は6人、ネタが尽きそう^^;昨年末、立ち退きにあって、今年動きます。新しく家を建てる。二人暮らし、終の棲家。とても小
最近は毎週末に現地確認。平日夜は夫婦で施主支給品を調べたり、、引っ越し日が見えてきて慌てて施主支給品を探し回っておりますもっと前もってやるべきですねさて、先週末は1階部分も全てクロスが貼られていましたどれもイメージ通りでいい感じでした!床が見えたらさらに家らしくなるのかな↓玄関入って正面のピクチャーウィンドウと東側の採光用の窓も高さが揃っていて地味だけど大事なポイントサンゲツ/FE74170リビングと同じお気に入りのモルタル調グレーです!このシリーズ本当に多用しまく
予算1000万円でマンションのスケルトンリフォームを計画中です『自己紹介』はじめましてレイコと申します。アラフォー夫婦と幼児1人で都内の中古マンションに3人で暮らしています当時築12年で世帯年収の3倍くらいの無理ない価格の中古マンシ…ameblo.jpwebカタログは見ていましたが、ショールームに行くのは初です自由見学は予約不要なので仕事帰りにふらっと行ってきました!目的は石目調のフロアタイルとタイルっぽく見える壁紙ですカタログを見ただけだとIS-1042のモルタルブロックという商品が
実家の庭、絶賛改修中。防草シート敷きまくりの雑草対策。防草シート&まさ土は神~✨ですが、そんな神ですら打ち負かすやつ!ドクダミ魔王防草シートの隙間っ!まさ土の割れ目っ!どのからでも、現れるドクダミ魔王😱皆さん、どう対策しているのかな?ネットで探しましたよ。『これだ!』という対策には巡り会えませんでしたそこで、昨年夏(2022年)にこんな実験をしてみました。自称【モルタルタオルの実験】何の写真???ですよね。自称【モルタルタオル】(笑)・石と防草シートの間・縁