ブログ記事11,938件
やっぱクリックストッパーの便利さに尽きる黒鯛工房のシリーズ。今回の話題はヘチセレクション。最初にヤフオクで入手した時、傷はそう無かったのに回転させると持つ手にコトコト響いてくる感触がありました。ベアリングだなとお決まりの脱脂洗浄、乾燥、給油したけど大して変化ありませんでした。仕方なく、部品表で拾い12番のボールベアリングをイシグロでメーカー注文し1週間ほどで届きました。新品を脱脂洗浄、乾燥、給油してやっと普通に戻りました。ケミカルはリールのお話で書いたものです。しかし、1個800円税
2015年7月半ばから使ってきたシロカのホームベーカリー「SHB-712」が故障したので修理してみました。シロカ全自動ホームベーカリー[29メニュー/最大2斤/餅つき機/レシピ付]SHB-712ホワイトAmazon(アマゾン)9,380〜18,371円使い始めてまる6年、途中2年くらいは使わない時期が有りましたが、最近はほぼ毎日稼働している状態。それが、先日動作音がおかしくなり、焼き上がったパンもふっくらしておらず「これは壊れた」と…。という訳で、カミさんが何も入
色々な制作をやっていると、どうしても欲しい設備が出てきます。今回は買えば高いポットミルを制作しました。大胆な構想、予算は2万円!ポット1万円、そのほか1万円、モーターは車用の予備が車庫にあるからなんとかなる!こんな感じでスタートしました。ゆるく実行してモーターの力不足に見舞われます。敗北したモーターたち・12Vファンモーター力不足・12Vワイパーモーター力不足・100Vサーキュレーターのモーター力不足・100V卓上グラインダー力不足(一瞬だけ動かせたけど過負荷感満
おはようございますポニョ子ですずっと悩ましかったカバン置き場。『玄関に鍵置き場をつけた場所』おはようございますアメトピ掲載ありがとうございます『引き戸と、中折れ戸』おはようございます今日から仕事始めです。今年も一年がんばります!!うちは、リビング…ameblo.jp現状。ごちゃごちゃしてます。カバンはぶら下げたり、下に置いたり。コート掛けは予め下地を入れといてもらったんですがカバン置き場は全く考えていなかったのでノー下地です。この間監督さんが来てくれたのでカバン置き場の
モノタロウで呉のエンジンコンディショナーを購入しました。バイクのプラグホールから直接注入してカーボンを除去する方法がネットで紹介されていたので、本当に効果があるか試してみます。私の愛車であるバンバン200で実験です。既に圧縮圧力が規定値以下の車両なので、改善すれば御の字かな。プラグを外しました、綺麗な焼け具合なので機関は良好の様です。作業前の圧縮圧力です、1300kpaないくらいですがこの数値がどう変化するか。※この車両の圧縮圧力標準:1300~1700kpa限度:90
NC750XDCT5月6日水曜日NC750を引っ張り出し初めてのオイル交換新車で500キロ走ったらオイル交換を推奨されてました。478キロ走りましたので、オイル交換買ったオイルフィルターは、ホンダの車用オイルフィルター(モノタロウで299円)まず、ボルト2本外しアンダーカウルを外しエンジン暖機運転、図太い排気音がシビれますオイル交換で使う道具を展開初めてのオイル交換♪サイドスタンド側ドレンボルトを探ります・・・えっ、
ワイパーの長さを調査してみました。純正のワイパーの長さです。助手席側:400mm運転席側:450mmで、取り付けられるMAXの長さを探してみました。で、いろいろ試した結果ですが、助手席側:400mm運転席側:530mmでした。運転席側は8センチも大きくできそうです・それ以上長くなると、はみ出たり当たったりします。これで、かなりワイパーのデッドゾーン(ふき取れない範囲)が減らせます。ゴムの長さを変えるときは、ゴムのみかっちゃうと
穴開け部分の、木の丸棒に替わる物を探しました。そこで目についたこちらを、モノタロウで2本購入。木の丸棒同様に作業をして試してみると、スポッと綺麗に穴が開きました。早速、台座に取りつけました。(予算的に、ロケット14本で妥協。)少し土の付着はありますが、楽に穴開けできました。若干の誤差がありますが、ご愛嬌。落とし込み栽培は、楽です。実践で使用しても、満足の出来栄え。3千円弱で、良いものができました。
以前、matuさんから教えて頂きました1/12のスポンジタイヤをシートからドーナッツにする時に使う↑コレ凹凸面に強い無溶剤接着剤「もっとくっつけ太郎」↑コレが商品名の様子。なんともフザケタお名前ですが非常に塩梅がイイ。硬化した後も非常に柔軟でfunnyに侵されて剥がれる事も無い。そんな塩梅でくっつけ太郎で貼ってドーナッツ状に成ったタイヤ裏側にたけし軍団の芸人の芸名の様な筋太郎が出てます。この筋太郎
さてと。ブレーキの整備が終わったので、軽く試走して来ました。うん、いいね。まだ嫌な引き摺り音も出ていないし、ブレーキマスターのかっちり感も戻りました。これでいよいよ本命のタイヤ交換に移行できます。Jトリップリアスタンドのアタッチメントをトライアンフ用に取り替えて、リアからリフトアップします。このスタンド、持ち上げる時は重いですが、安定感は抜群で、なんといってもK1300Sと共用できるのが最高に便利なんですよね。コイツが最大のネック、リアアクスルナット。ドゥカティのスーパーバイクシ
カッコイイラックは有るけど、高い!(値段とサイズ共に)街乗りでの駐車を考えると2.1mまでに抑えたい。なのでベースとなるキャリアはカーメイト製にしました。高さを抑える為にキャリアは「INLDK」バーは少し長めの165cmを8cmカットしました。カーメイトINNOイノージープJLラングラー(5ドア)用ルーフキャリア取付2点セット【ステーIN-LDK+バーIN-B165セット】楽天市場15,780円バーは、あえて少し長めのものを選びました。ゆ
先日モノタロウさんでセールがあったので今すぐには必要ないかもしれませんがクラッチ関連の部品が製廃になって買えなくなったら困るので追加しときましたまだ出るようです(笑)レリーズフォークレリーズベアリングレリーズフォークブーツ他にもいろいろ欲しいものあるけど買ってたらきりがないので今回はここまで
サービスマニュアルはz400FXの物を使っています。後ろのページにZ550FXの情報が載っているので、それを参考にしています。因みにz400FXのエアアジャストスクリュー戻し回転数は1と1/4回転Z550FXは1と3/8回転となっていました。※基準値なので+-はあります。うーん、ということはZ400FXよりちょっと開ける感じなのかな。アイドリング回転数はZ400FXは1100~1250Z550FXは1000~1100回転Z550GPは
納車時に一個しかついてこなかったので追加。ディーラーに注文しないといけないのかと思ってましたが、先輩方のブログ見てるとどうやらリモコンを注文して自分で車体と紐づけられるらしい。トヨタ品番89742-37080を用意。モノタロウで注文したら翌日に届きました。https://www.monotaro.com/g/02597598/10900円。税込送料込み。登録方法は、、、新型カムロードのキーレスリモコン追加登録大人気キャブコンバージョン「レガードネオプラス」へトヨタ純正キーレスリモコ
7.5万kmでチェーンの伸びがこの程度なので、10万kmまで使えそうですが、チェーンの錆が気になるのでゴールドチェーンに交換することにしました。チェーンとスプロケを交換していきます。CB1300は"114コマ"なので"120コマ"を購入して"6コマ"切り落とします。ちなみに、"114コマ"で売られているものは"120コマ"よりも数千円高いです。モノタロウ製品チェーンカッター&リベッターセットは¥4,890ですが、同じようなものが安価で売っていますね・・・・Airlov
先週の土曜日に優待カタログではなく、ネットで頼んだのに届くの早すぎ~~今年は巷でトイレットペーパーやティッシュペーパーが無いというので去年と同じようにまた、ペーパー類を頼もうと思ったのですが、それ自体が載ってませんでしたで今回の優待(3,000円分)はこちらを選びましたよ排水溝のネット・ゴミ袋・スーパーのポリ袋・亀の子だわし・炊事用ゴム手袋と・・・こんなのもあったので頼んでみました「防災用アルミポンチョ」
モノタロウでnsr50のケースベアリングを買うついでにマグネット付きドレンを買ったんですが何かおかしいマグネット外れてるよねこれ自分ではめ込んで使うのか?そんなわけ無いよな何故かキタコのドレンは取り扱い終了になっていたので仕方なくこれを選んだんだけど、3500円超えてないからどのみち送料はかかるんだよなAmazon見たら普通にキタコの売ってるし💧失敗した…😇
週中ごろに届いていた12月権利の株主優待品大きな段ボール箱だったのでてっきり全部頼んだものが入っていると思っていたら、ティッシュがまだでした1年間分を賄うために1袋(150組×5パック)入りを12個頼んでいます『モノタロウ』は配当は少ないのですが、我が家の1年分のゴミ袋もまかなえる銘柄なのでまた買い直しています。長期保有1からやり直しです配当は少なくても、欲しい株は欲しい今回1月に手放してみてそ
こんばんは。バイクの方も書くことがありますが、とりあえず置いといて3Dプリンター記事です。最初1発目テストを印刷した時から気になってた事があります...。フィラメントがまずフィラメント切れのセンサー入り口に入るのですが、どう考えても角度が悪い。フィラメントドラムからほぼ90度で入るので上側擦れそうなイキオイです。ということで対策としてガイドローラーを製作するも、強度不足でしなるような感じ...。う~んイマイチ。
何年も前にナローF-1で使ってた某:K社のバッテリー放置してたら...破裂寸前!炸裂状態!!!100均でタッパー買って来て塩水造って漬けて置いた。そんで....の続きなんの変哲も無いパーツクリーナーのキャップチナミニ...・仕事用=モノタロウ安価品。・バイク用=ワコーズSJ・RC用=呉工業ブレークリーン↑使い分けてますそんな訳で必要と用途に応じてウチには沢山パーツクリーナーが有る為本来、捨てる
先日とどいた12月権利の『MonotaRO(モノタロウ)』の株主優待カタログ私はカタログから選ばずWebでいつものように好きなものを選びました長期継続になったのに売ってしまったためまた1からやり直しです。おまかせ広告です。3,000円分で注文したものは--------------------------------------------------------------------
MonotaRO(3064)の株主優待で選んだ商品が到着しましたモノタロウのHPから【優待券分】自由に好きな商品を選べます(ネット申込した場合)私は今回も💻️ネット申込にて好きな商品を6,000円分(3,000円✕2)注文しました【12月末の優待】100株以上、自社商品100株で181,500円~半年以上:3000円3年以上:5000円5年以上:7000円到着した商品はこちら⬇️2名義分【内容】コピー用紙1,500枚蛍光ペン14本、油性マジック赤黒電池🔋24個(単
前々回の釣行でサワラにとどめをさされたシマノ13バイオマスターSW5000XGをオーバーホールします(TOT)剛性負けしたのか?はたまた経年劣化なのか?(どっちもだと思いますが。)とにかく、昨日の釣行では、流石に参りました。で、分解オーバーホールすることに決めました。❗(まずは原因を突きとめないと。)症状はリールが、突然、リールが巻けなくなると言うものです(TOT)(致命傷じゃなきゃいいけど。)発症は、こんな感じでした。サワラとファイト中に、巻き上げでハンドルを回し
電気コンロをモノタロウで買いました1番安い奴ですが、使用に全く問題ありません早速上にクランクケースを乗っけて、じわじわと温めますほんで、カコン!カウンターシャフトのベアリングが上手く入りましたなるほどー電気コンロ有ると余裕だなぁしかし、指で回してみると引っ掛かりがありゴリゴリ…原因はネジロック先々週コンロを買う前に1回失敗していますので、壁面に横筋が入ってしまったのと、気持ち緩くなった様な気がしたのでベアリング側面にネジロックを薄く塗った。恐らく、それが少し入ったかな?と予
12月権利の『MonotaRO』から株主優待が届きました〜ここは、継続保有の縛りがあって半年以上で3,000円3年以上5,000円5年以上7,000円(すべて税抜)の品物がいただけます自分で細々選べない〜と言う方はセットメニューもあります。おまかせ広告です。私は1回手放してしまったために3,000円からのスタートになってしまいましたでもかなり上がったので利益はでま
少し間が開いてしまいました、、、、コロナで色々大変な世の中になってますね^^;早く騒動が収まって、平和な日常に戻ってもらいたいものです、、、さてさて本題へ^^前回、電磁弁を取り外した所でしたね、してして、電磁弁なんですが、この時は単純に、製氷機メーカーに電話で頼めばいいや〜って考えて、前回電話したホシザキさんにまたまた電話し、電磁弁だけ売って下さいな^^と、お願いした所、、、無理で〜す^^色々な大人の事情で、部品販売はしてません!!と、、、なんとな〜く、そんな感じはして
大きな段ボールで「モノタロウ」からの残りの株主優待で選んだ品物が到着しました。モノタロウの株を購入してから3年超たっているので今年から5,000円分の品物を選ぶことが出来て何を選んでいいのか本当迷ってしまいました。事務用品から医療用品、キッチン用品、工具用品等いろいろなものがあります去年は、コロナ禍でティッシュやトイレットペーパーが無かったのですが今年はあったので値段が安い箱なしのコンパクトティッシュを5つ頼んでしまいしたそ
(私)たしか日本の民話だと思うのですけど「ものたろう」という話があったと思うのですが、どんな話でしたっけ?(chatGPT)はい、そうですね。「ものたろう」という日本の民話は、古くから伝承されている有名なお話で、多くのバリエーションが存在していますが、基本的なストーリーは以下のようなものです。昔、ある村に老夫婦が住んでいました。ある日、老夫婦が山に行って松の木を切りに行くと、その中から3人の赤ん坊が現れました。老夫婦は子供たちを可愛がって育て、3人はそれぞれ「ものたろう」「うらがわのもの
皆様こんにちは今日は寄り天かも~と思っていたら,本当に寄り天で終わってしましました持ち株は前日比プラス12万円でした先日注文していたすみっこのパジャマ2点と手提げ袋が届きましたメロンちゃんすごく気に入ったみたいですこちらは少し薄手のパジャマこちらはもふもふ素材のあったかパジャマ手提げも可愛いです水色のセットもあります↓[カイタックファミリー]3点セット手提げ袋すみっコぐらしキッズ長袖パジャママイクロフリースダンボールピンクグリーン秋冬130cm
ステムベアリングが腐食していたので、スイングアームもグリスが無くなっているのでは・・・ということで、ベアリングはそれほど高価ではないので、予め購入しておきました。でも、モノタロウで購入したほうが断然安いので、今後のホイールベアリング交換の際にはモノタロウで購入してみます。スイングアームの左側はニードルベアリングシェル形針状ころ軸受内径d:28φ外径D:37φ幅B:30mm(HMK2830)ホンダ純正は1500円くらいですが、モノタロウなら600円でした。(今後のリマインダ