ブログ記事1,758件
昨日は待ちに待ったモネ展へ。東京の次は京都にて開催されると知りこの日を楽しみにしてました。事前チケット購入済み。入場時間の予約済み。とても便利なシステムです。写真撮影可の中から数枚。絵画の横の説明『所蔵松方コレクション』の文字にこちらの本を思い出しました。ちょうど一年前に読んでます。『小説の余韻に浸ってます』先週から読み始めた小説、原田マハさんの「美しき愚かものたちのタブロー」最初の数ページから小説の世界に引きずり込まれました。国立西洋美術館の設立に尽力された松方…amebl
いつも訪問してくださりありがとうございます🙇アラカンおひとり様ブライトです💕30代で離婚して2人の子供を育てました子供たちも既に独立し結婚しています現在は会社も退職し、プレ老後生活貯金を取り崩し生活です。節約や株式投資をしつつ日々の節約や家計管理に励んでいます。モネ展睡蓮のとき京セラ美術館でモネ展「睡蓮のとき」が開催されているので行ってきました。平安神宮の鳥居の右側に京セラ美術館が有りますこんな所に、こん綺麗な美術館
世のピアノ先生方はどんなレッスンがしたいだろうかまずは最初に楽譜を正確に読めるようにすることそして綺麗な音を楽に弾けるようにイメージを音に伝えられるようにまたテクニックの面としては指が速く動くようになるのも出来ればなお良いなので最初のうちは基本知識と運動能力を得ることが中心になるのかと思う中高生になって思考力が高まってくるともっといろんな事をグローバルに考えられるようになる楽典の知識があればアナリーゼして、それから作曲家の意図を読み取ることが出来る時代背景を
上白石じゃないほうのモネよ笑その前に寄り道してマックでいちご大福パイを堪能しておったら隣のお婆ちゃんが話しかけてきて「わたし三十三間堂のすぐそばに住んでてね、今から美容室行くんです〜」始まりました住んでるとこ自慢はよ食って美容室行ってくれこういうときは「ええとこ住んではりますね〜」と言って差し上げるのが正解ですねんそして話の流れで必ず「どこに住んではるの?」と尋ねられますで、伏見稲荷の近くですと答えましたらそのお婆ちゃん「伏見ゆうたら平等院のあるとこですか?あれは宇
皆さんこんばんは今日は曇り空で肌寒い日でしたがソメイヨシノサクラが咲き出しましたね。今日のブログは3月19日金曜日に京都京セラ美術館からプレバト展からバナナマンのせっかくグルメの模様をおくらせながらお送りします。2017年からは大規模改修を行い、それに伴ってネーミングライツを導入して19年から呼称は「京都市京セラ美術館」となりました。そして2020年3月、この大規模リニューアルが完了し、新たに生まれ変わりました。館内を見るのも楽しみにしています。京セラ美術館モネ展モネ睡蓮のとき—
ミタムラインへお気軽に~↓(New)LINEAddFriendlin.ee若者に人気↓『鼻筋がないのがコンプレックス・・・ハイコ』鼻筋がないのがコンプレックス・・・ハイコと糸とヒアルロン酸で院長先生が素敵に変身させました。終わった瞬間「うわ~~」っと声が上がった手術室です。鼻がはっきりし…ameblo.jpお得ですよ~↓『ブログ特典ミタム化粧品クリスマスキャンペーン』【ラインがつながりませんと教えていただき修正しました】ご連絡ありがとうございます~円がなかなか回復しないの
4月5日土曜日です。今日は娘の大学合格祝いをしてもらった色々についての覚書です。まずは娘の小学生の時の習い事のコーチと、神戸のモネ展に行った話から。モネの作品をイメージしています。画像を用いた展示は圧巻でした。モネと言えば、睡蓮。モネ展の前にはパスタランチでした。そして、娘に合格祝いとして、名前入りのブラシをプレゼントしてもらいました。知り合って10年で、一時期は頻繁に会っていたのにコロナやお互いの都合が合わず、なんと6年ぶりの再会でした。このサプライズウェディングパーティー以
前に京セラ美術館でモネの展示をご案内しました。『モネ睡蓮のとき♡』今、京セラ美術館で【モネ睡蓮のとき】されてます。桜の季節ですのでお花見がてら🌸観覧を観光プランに加えてみてはどうでしょう♪ytv.coより【モネ睡蓮のとき…ameblo.jp桜が本格的に咲く頃は岡崎周辺も半端なく混むと思い早めの予約を取って京セラ美術館へささっと行ってきました💨💨💨以下、事実を申し上げておりますが運営側のお粗末さも記述しています。気分を害されそうな方はスルーして下さい🙇♀️東側の入り
TEATIMEwithMONET先日観に行ったモネ展「モネ睡蓮のとき」を観に行った時に記念に購入したクッキー缶です。『モネ展睡蓮のとき2024-2025』Monet国立西洋美術館で開催中の「モネ展睡蓮のとき」拝見してきました。【公式】モネ睡蓮のときLedernierMonet:Paysage…ameblo.jp「ヴォヤージュサブレ」サブレミシェルのクッキー缶は、マルモッタン美術館所蔵のモネの《睡蓮》の一部をプリントした可愛い缶に
京セラ美術館に行きました。京セラ美術館収益が伸びていないらしい。。。だろうねぇと思う私は、いけず(いじわる)でしょうか。3月から6月の長期開催ですが、混雑を避けるため、3月の平日に行きました。それでも、大混雑でした。これから、桜の季節、GW,さらに混むでしょう。さすがモネ!およそ50点。春の京都に集う、究極のモネ展らしいです。世界最大のモネコレクションを所蔵するパリのマルモッタン・モネ美術館から日本初公開を含む薬50点が来日しました。日本
モネ展を見終わって、日時予約した蜷川実花展までたっぷりと時間があったので、ミュージアムカフェ「ENFUSE」でコーヒーブレイクです。満席で待っている人も多く、入るまでに20分くらい待ちましたが、椅子があったので大丈夫(笑)二つの美術展を続けて観るより、少し休憩を挟んだほうが気持ちの切り替えができていいですよね。木のフロアや家具に白い壁面窓にも白いカーテンがさがり、ミュージアムカフェらしいおしゃれな雰囲気です。ケーキも美味しそうメニューデザートメニューコラボ
誕生日当日のアレコレ今月14歳になりました誕生日の日の午前中は、たまたまですが、コンクールの予選会でした。早朝の為、電子ピアノで練習し、会場に1時間前の10時頃、到着しました。本番が終わり、結果が出るまでのフリータイムを利用して会場近くのお洒落なイタリアンで食事をしましたバースデープレートの花火はスタッフさんからのサプライズですありがとうございました!!審査会場で結果を受け取ったあとは先生方からの講評を受け取り熟読しました。ありがとうございました最高点をいただけましたが
『モネ睡蓮のとき』グッズもステキだったので買ってきました🩷メガネ拭きに使えるマルチクリーナーブックマーカーゼブラのサラサ黒のみ3本セット地下鉄24時間券ヨックモックのプティシガールSabléMICHELLEのヴォヤージュサブレどれもステキな睡蓮が描かれていて使うのも食べるのも楽しみです🩷#モネ睡蓮のとき#国立西洋美術館#モネ展グッズ#モネ睡蓮のときグッズ#ヨックモック#SabléMICHELLE#プティシガール
きちんとまとめて書こうと思うと、面倒になってやらなくなるので(ブログを休みたくなる)つらつらと書きだします。散歩をしたこと高コレステロールと診断され健康目的ではじめた散歩ですが、光の美しさに気づくことができたのが一番良かったです。日々、同じようなルートを散歩するのですが、少しずつ木々の色が変わっていったり、夕暮れの空の色に感動したり、少しの時間の差で光の当たり方が違うことに気づいたり、わざわざ旅行に出なくても美しいものは身近にあるのだなと思うようになりました。寄付をしたこと
春の美術鑑賞へ🎨京都市京セラ美術館で開催している「モネ睡蓮のとき」へ美術、絵画のことが詳しいわけではないけど、美術に触れるのは好き🩷とくにモネは大好きな画家👩🎨💕何回も見ていますが、今回の開催では、日本初公開作品7点を含むおよそ50点が集まっているというので行ってきました✨モネの晩年は、最愛の家族の死や自身の眼の病、第一次世界大戦といった多くの困難に直面した時代でもあり、色使いや作風に変化を感じます素晴らしかった😍
【モネ睡蓮のとき】京都市京セラ美術館にて2025年3月7日(金)~6月8日(日)|読売テレビ京都市京セラ美術館にて2025年3月7日(金)〜2025年6月8日(日)開催。モネ最後の挑戦——“光の画家”集大成となる、晩年の制作に焦点をあてた究極のモネ展www.ytv.co.jp京セラでモネ展今やっていますね~♪見に行きたいと思っていますよ~♪と言うことで・・・モネが好きでジベルニーまで行って来ましたよ♪画像は2019年の画像です以前行ったモネのおうち(^^♪
京セラ美術館に来ました。すっごい建物でした。お城か・・・??ちょうどモネが来ててよかったあ~~ポスターになっていた絵この部屋だけ写真撮ってよかったです。これも好き!!モネは、晩年白内障になってだんだん激しい筆使いになってきました。少し悲しい現実・・・期間中来れてよかった。。。草間彌生さんもあるんだ!こちらも観たかったな!さて、ちびっこもしびれを切らしたようなのでホテルに向かいます。
今日お誕生日のプレゼントいただきました。モネ展に行って時に購入してくれたそうです。モネの絵のエコバックとマルチクリーナーです。モネの絵は、ふわふわと優しくてすきです。お誕生日のプレゼントはいくつになっても嬉しいものです。今年で66歳です。今が人生で一番楽しいです。充実した毎日を過ごせています。この眼鏡ふきもいただきました。こんなおしゃれなものがあるのかと使うのが楽しみです。気が寒く体温が少し下がったときや、腸内に老廃物がたまっているその時に、アレルギ
今年の5月に原発性の副甲状腺機能亢進症の手術をして6ヶ月が経ちました。今はもう秋♪誰もいない公園...落ち葉がカラフル🍁術後に夏が来て、首を露出するので傷跡が気になって気になって...鏡を見るたびに、チェックしてましたがその季節も終わりました。それと日に焼けると色素沈着を起こすと読んだので(ネット情報)マイクロボアテープを貼っていましたが、傷跡が洋服で隠れるようになってからは、このテープも卒業して、今は保湿クリームをつけているだけです。楽ちーん診察が終了したのでわからないけど、
去年上野の森美術館でクロード・モネの展覧会を鑑賞した後、東京都美術館の2階に、上野精養軒がやっている「レストラン・ミューズ」へランチに行きました。予約は受け付けていないけれど、200席もあるのであまり待たずに入れました。『カジュアルな大食堂「レストラン・ミューズ」でランチ(東京都美術館)』クロード・モネの展覧会を鑑賞した後は『「100%モネ!!」の展覧会(上野の森美術館)』半年に1度の従姉妹デートの日は「芸術の秋」ということで、上野の美術館で開…ameblo.jpでもその時に、同じ上野公
年末納めの法要寛永寺にて今日は上野の寛永寺で、納めの法要でした。上野の山の秋の彩りがまだ残る中、先祖の供養と無事に一年をすごせた事に感謝我が家は2020年にこちらに永代供養を決めました。歴史もあり、ご住職の方のお話はいつも興味深いです。今日は、根本中堂には入れずお説法は残念ながら無しでした。お庭の秋、都心を忘れるような静けさ🍁帰り道目にした一言の中から、響いた言葉、心を広く❤️狭い心ではすぐにストレスでいっぱいに世間に流されない時間は大事。自分の心を立て替える。お寺から歩い
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや季節イベント趣味のキャンプについて記録しています。先月の話になるのですが育休中だった旦那さんと、上野の国立西洋美術館の「モネ展」に行ってきました2025/2/11まで!モネ睡蓮のとき|国立西洋美術館www.nmwa.go.jp平日にも関わらずなかなかの入場待機列だったのですが三男抱っこし
昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『七草粥と毎朝の習慣。』昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『鬼怒川土産と今年のだるまさん。』昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『良き夫といま欲しいも…ameblo.jpこんにちは!行きたいなー。と思っていたモネ展。上野の国立西洋美術館で開催されているのは知りつつも「まだ大丈夫よねー」なんて余裕ぶっこいていたら‥2/11までだということをにゃろさんのブログで知りましたわーーーたぶん行けない
モネ展に行ってきました写真が撮れるところもあって、見応えありました↓写真が撮れたところそして、念願、スタバのスヌーピーワッフルを頂けました生クリーム好きにはたまらんスヌーピーカードを無駄に2枚購入しました笑
こんにちは。訪問コーディネーターの村江です。桜が一斉に咲き始めましたね。駐車場が桜並木で有名な?住宅街にあるため、毎朝桜の木を眺めながら通勤しています。入園式、入学式を迎えるご家庭は、今年は桜の開花もぴったり。彩ってくれそうですね。春は色々なことを始めたくなる方も多いかと思います。私は冬が苦手なので、春がきて少しホッとしています♪と同時にいくつか行きたいところをピックアップしています。その一つに美術館巡りがあります。(ちなみに、美術の知識などはまったくありません笑)インスタ
HapppyホビDayチョンホソク님31歳のお誕生日おめでとうございますアミの希望のホビ今年のホビは一味も二味も違う気がしております久しぶりのツアーで世界を飛び回るホソクさんどうか無理せず無事にツアーが終わりますようにさっき姿を見せにに来てくれたホビたん細い体がまた細くなってたような。。。忙しい合間にありがとうグクとジミンちゃんも登場とか?伝説の3J再び釜山コ
関東地方、東京では30℃越えだったようですが、この辺りは30℃に少し届きませんでした。さて先日、国立西洋美術館で開催中の「モネ睡蓮のとき」展に行って来ました。平日でもたくさんの人が来場してましたが、割とスムーズに見る事ができましたよ。このモネ展、64点の絵画が展示されていましたが、珍しく「写真撮影可」の場所があったので皆さんスマホで写真を撮っていました。もちろん私も撮りましたが、普通はこんな感じで撮影しますよね。これだけ
中之島美術館近くのおすすめレストランの紹介が遅くなりましたぁ~大阪中之島美術館・モネ展の後、ランチへモネ展の様子はこちら↓『大人気のモネ展へ』大阪中之島美術館で開催中のモネ展へ東京展で大好評だったモネ展は、大阪でも人気を博していますモネ連作の情景国内外40館以上のモネ作品を厳選、モネの代表作…ameblo.jp中之島美術館近くで、本当は秘密にしたい穴場のカフェレストランですカフェテリア・アゴラ実はここ、中之島美術館のすぐ西隣りにある大阪大学中之島セ
こんにちは🌞今日は少し温かい春の陽気ですアートに全然詳しくは無いですが昔から絵画展や美術館にはよく出かけてました🖼️最近はなかなか行けて無いですがずっと飾っている我が家のアートたちの一部です有名な絵やピンタレストで見つけて気にった物など自分が好きな絵いろいろですピンタレストで見つけた物はカラーコピーして飾ってます😅シャガールは結構大きな絵で30年以上飾ってて一度額装し直してますこれはアートというか3人の孫くん達の生まれて1
大好きな京都京セラ美術館へモネを鑑賞しに印象派作品があまり興味が無かった私だが、去年の中之島美術館で開催されたモネ展で、空気や光、風までもがキャンバスに描かれ、その空気の匂いまでしてきそうな作品達に感動し、印象派作品の考えが変わったと言うより、モネが大好きになった❤️晩年、白内障に苦しんだモネ。その当時の作品を見ると、心が痛い日本初公開の7点を含む50点は見応えありそして石田ゆりこさんのガイドも、作品を鑑賞するのにピッタリで素敵でした