ブログ記事5,919件
昨日の続き。横須賀市民がご当地ソングといわれて、たぶんその多数が思い浮かべるであろう山口百恵さんの「横須賀ストーリー」。横須賀出身の百恵さんが、横須賀を歌っている。阿木曜子さんが手がけた「これっきりこれっきり・・・」で始まる歌詞。その後の「急な坂道駆けのぼったら・・・」の坂はどこだろうと話題となり、横須賀市民の間ではあの坂のことだろうなと伝説のように共通認識されている。その「これっきり坂」について、聖地巡礼のように訪れたことを書いたブログがあった。しかし、紹介されていたのは
2023年2月韓国ソウルひとり旅狎鷗亭(アックジョン)ロデオ駅を出て、目的地(美活)へ向かいます。駅の出入り口も他の地下鉄駅とは違い、なんかおしゃれですね。大通り沿いは韓流スター通り(K-STARROAD)と言って、K-POPアイドルグループをモチーフにした🐻熊(みたいな人形)がたくさんあるので、それを見ながら、歩いて🚶♀️行きましょう。ひときわ目立つオブジェ。K
【24年9月22日探索・25年3月26日】現在地はこの辺埼玉県秩父市黒谷以前から気になっていた和銅露天掘り跡に行ってみようと思う。とりあえずは聖神社か。この階段を上がって・・・私も参拝した。銭神様のようだが、その後特段の臨時収入などはない。絵馬が和同開珎の形だったりもするようだ。では、露天掘り跡へ向かおう。しばらく車道を進んだが、ここを右に入る。車道からは逸れたが、ちゃんと整備された道を進
2月26日(月)朝から孫守私も行きたい所が幾つか有るので思い切って淡路島にGo~ニジゲンノモリ実物大のゴジラが思ったより恐かったようです。ほんわかと優しい所。のじまスコーラランチは、薪窯ピッツァガーブコスタオレンジ次は、淡路の南の端に向かい、大鳴門橋記念館淡路島丘の上の牛乳パン最後の目的地に向かいます。車の中では孫ちゃんと嫁さんは爆睡です【AWAJI】モニュメントモニュメントの向かいにある神社に到着。
2024年4月28日のヲタ活(番外編)4月14日に...アルカナのワンマンライブツアーを観に静岡へ遠征!『アルカナのライブ最高!ツアーファイナル!【4月14日】アルカナが迎えにゆくよ(静岡公演)』2024年4月14日のヲタ活いよいよ今日は...ARCANAPROJECTのワンマンライブツアー静岡公演の日!これまでは初日の東京公演↓『ついにアルカナ…ameblo.jpその際に偶然、徳川家康の巨大なプラモデルランナーを発見してビックリ‼️そ
エジプトの旅行会社トライウェイズトラベルです大エジプト博物館へ行った際に、随分前にカバーがとられていたそうなモニュメントを撮って来ました📷『エジプト・日本友好モニュメントin大エジプト博物館』エジプトの旅行会社トライウェイズトラベルですこれのことだったんだお写真お借りしています。2年前、フリーペーパー世界駅の大エジプト博物館のモニュメントの…ameblo.jp友達の名前が見つけられれば!なんて思いましたが、ぎっしり刻まれたお名前の数々募集ちらし通
ダイヤモンドプリンセスに乗船中❗️🚢クルーズ中のあれこれ、脈絡なくになりますが書いていきますね〜✨船を降りたらすぐに見えたAOMORIの大きなモニュメント?ああいうの、なんて言うの?立て看板じゃないし、、、これね、コレ出港をデッキから見ていましたら、、、解体されつつあったーーーー!あれって、入港の時の、単なる置き物だったのね、、もしや中身は発泡スチロール?笑まぁいいけどさ。せめて、船から見えなくなってから解体して欲しかったーでも、港湾事務所の方々だって、勤務時間
『ソウル‘25.2☆21タイムロス地獄真っ只中。江南地下のwowpassでも…』タイムロス地獄真っ只中。江南地下のwowpassでも『ソウル‘25.2☆20東横イン江南ホテルにcheckin〜心地爽の고미⑤』東横イン江南ホテルにche…ameblo.jp思い通りにいかない〜(;;)江南駅周辺散策中の心地爽期間限定のキャラクターショップに入ってみる。U+っていうところ?しばらく、ウロつきました。次に行ったのは、江南に泊まるなら、行ってみたいと思っていた江南スクエア
大正13年11月10日に開業した「鮫駅」国の天然記念物である「蕪島」への最寄駅でもあります駅名の由来は魚の鮫ではなく、「沢(さわ)」がなまって「さめ」になったらしいのですが、あやかって鮫のオブジェが駅前にあるのが特徴的です後ろから入って口から顔を出して記念写真も撮れる優れものですがインスタで「鮫駅」と検索すると、口に頭から突っ込んで食べられてる感じの写真を撮っている方もいて、使い方は多種多様みたいです今年で開業してから93年の鮫駅ロータリー脇には、開業50周年
実に印象深い風景だ。2025年シーズンは始まったばかりで、今後いくつか、感情震わせる風景を自分の瞳に映すだろうが、これはその上位に入ると思う。サイクルロードレース界最強といわれ、「走れば勝つ」がほぼ日常化したかのように持ち上げられるタデイ・ポガチャルに、ミラノ~サンレモはどう感じるのだろうか。本音は当然いわなくても、彼の素直な性格でにじみ出るこの表情だけで充分だ。なぜ、勝てないんだろう?去年も、今年も…戦略は完璧だったのに…。そこが、ロードレースとプロスポーツの勝負の醍醐味であり、ファンを
エジプトの旅行会社トライウェイズトラベルですこれのことだったんだお写真お借りしています。2年前、フリーペーパー世界駅の大エジプト博物館のモニュメントの進歩状況をお伝えするズームイベントに参加させて頂きました。『お客様に一番身近なエジプト人日本語ガイドのポテンシャルの高さ』エジプトの旅行会社トライウェイズトラベルですもう1月が終わろうとしていますが、年明け3日に、世界駅という日本で発行されているエジプトのフリーペーパーの大エ…ameblo.jp【友好モニュ
先日奥さんに録画しておいて貰ったTheFishing北海道ヒラメゲーム3回も見て、気分はすっかりヒラメアングラー巻いて止めて、また巻いて止めてルアーアクションもしっかり頭に叩き込みました本日は朝8時半にエアコン屋さんが来るので車で10分の近間の石狩湾新港でチャレンジ夜明け前、樽川埠頭に車を停めてテクテク超お久しぶりにモニュメント前へまずはダイソーグロー40g改にて根がかりチェック根がかりの心配が無いようだったのでルアーチェンジしてスタートテレビで見た
『ヒルトン沖縄宮古島リゾート孫くん誕生日旅行⑫ビックリしたラウンジでの朝食』『ヒルトン沖縄宮古島リゾート孫くん誕生日旅行⑪朝のゆっくりタイム』『ヒルトン沖縄宮古島リゾート孫くん誕生日旅行⑩静かなカクテルタイム』昨日の雪、…ameblo.jp続きですビーチへ散歩青い空が欲しい雲が流れておりました1人歩いて付いて行けばいいようになったのは、少し進歩時間もだいぶあったのでドライブ行こうモニュメントかできたのが気になってたので行ってみました📍Spa&Resort
こんにちは内装デザイン室です先日、上野駅のあのモニュメントに足場が掛けられているとお話しさせて頂いたのですが昨日足場が外されており工事は終わったようです。先日は解体撤去の可能性も考えたりしましたが結果は修繕工事だったようです。見た目だけ見ると再塗装工事のように見えますがもしかしたら細かいところも手を入れているかもしれません。しばらくは間違い探しのように見てしまうかもしれません。内装設計にもこのようについつい見てしまうような仕掛けを取り入れられるようになりたいと思った出来事で
藤子・F・不二雄ミュージアムや、ローソン宿河原駅前店で手に入る、ミュージアム周遊マップ。せっかく近くに住んでるのだから、藤子・F・不二雄さんも愛したミュージアム周辺の地域を散策してみました。近くに住んでる方ならよくご存知かと思いますが、探せば探すほど、見つけて楽しいモニュメントや景色がいっぱいなんです。それでは、マップ片手に宿河原駅をスタートとして順番にリポートしていきたいと思います。宿河原駅をスタートとして順番にリポートしていきたいと思います。宿河原駅前ドラえもん像ただモニュメント
先日、山崎での撮り鉄活動の後に神戸新長田駅に足を延ばしました。阪神淡路大震災のあと、復興のシンボルとして作られた鉄人28号のモニュメントを見に行きました。何度も訪れていますが、この度再塗装されたとのことで、ぜひ見てみたいと思い行ってきました。ピカピカになった鉄人!大迫力、かっこよかったです!
土曜日8時、妻と娘と3人で車で自宅を出発して、第二京阪〜京滋バイパス〜名神高速を走り、多賀SAで朝食休憩惣菜コーナー「でり家」のメガメロンパンやギガ団子に目を惹かれますが、ハムカツ玉子サンドとホットコーヒーを米原JCTから北陸道を走り、南条SAで休憩福井県だけに、恐竜のモニュメントなどかあちらこちらにフクイテイタンの周りには、雪が残ってます北陸道をさらに進み、尼御前SAで昼食休憩福井県名物ソースかつ丼をいただきましたつづく
先日知多半島へソロツーリングしました🏍野間灯台、絆の鐘🔔恋人同士だけじゃなく、家族や友人などとの絆を誓った南京錠をかける事のできる「絆の音色」というモニュメントが設置されています。近くには「絆の鐘🔔」があり、恋人たちの聖地になりつつある場所です😍私は、~南京錠かけてないです😌海に灯台、当たり前がまた美しい👏海派の私は、癒されます。海岸沿いを何回も往復します😷めっちゃ気持ちいいっす👍ずっと走っていたい🏍ですわ😉
高千穂でのお昼ごはん編です。「あまてらすの隠れカフェ」は帰り道、団体さんでいっぱいでした😲ここの軽食も魅力的だったんですが、私はどうしても宮崎名物のチキン南蛮が食べたかった。候補のお店が2店あったんだけど、どちらも開店時間が11時半。20分ほど待たなきゃいけないので時間がもったいないねと、急遽探した道の駅のレストランに行くことに。口コミは良かったので期待できるかな?道の駅高千穂宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1296-34こちらのレストランは10:30〜15:00営業っていうかさ、ど
昨日はスタッフによる紙芝居皆さん、熱心に聞かれていましたその後はスタッフの三線やウクレレで音楽会皆さんのリクエストの曲を弾いて皆で歌いましたモニュメント掃除にも行きましたほっとはーとでは色々やることがあり、皆さん、毎日楽しそうに過ごされています
京王線新宿駅の京王西口のモニュメントになったレンジーというキャラクター。昨年のラグビーワールドカップ2019の公式マスコットだそう。(今回の記事とは少し離れていますが、今後の待ち合わせ場所に使えそうなので、あえてトップ掲載します。)前記事の新宿駅東西自由通路完成に伴い、その連動ということで、京王線新宿駅のコンコース(改札内)を中心にお送りします。こちらは京王西口の改札(通称、赤改札)。以前はJR線乗換改札から連絡通路を通り、JR線の中央東口(現在の中央東改札)から東口アルタ、歌舞伎町方面
8月20日、宝塚市市政70周年記念行事タイムカプセル開封セレモニーに、参加しました✨今から30年前に、手塚治虫記念館前の火の鳥モニュメントの台座に市民から募った手紙を入れたタイムカプセルが埋められました!私と私の母が息子、母には孫になりますが想いを込めたお手紙を書き、カプセルに入れてもらいました✨後日自宅に届いた開封された手紙は本当にきれいなままでびっくりでした😳久々に見る亡き母の文字が懐かしく、本当に感動でした💞30年は今思えばあっという間だった気がしますあの
永久欠番モニュメント❗完了❗LAモニュメント❗完了❗チャンピオンリングモニュメント❗完了❗ジャッキーロビンソン・モニュメント❗完了❗これで全てが完了❗お疲れ様です❗❗一つ目のドジャースタジアム❗⇩二つ目のドジャースタジアム❗⇩三つ目のドジャースタジアム❗⇩四つ目のドジャースタジアム❗⇩
今回の旅行の行き先をエクアドルに決めて、私の頭の中でイメージした光景は、アンデスの山々に囲まれたの首都キトのコロニアル風で素朴な町並み(実際にはそんな地区もあったけれども、発展した大都会でした)と、野性の王国ガラパゴス(実際にはかなり観光地化されていました)でした。旅行前に休暇中の行き先を呑兵衛同僚というか後輩――もう「呑兵衛」は接頭辞になっています――に話すと、「エクアドルは『赤道』っていう意味ですよね」と。そうだった、スペイン語で「赤道」という意味だった!そしてキトだったかその近く(実
土曜日だったのでスイミング後、科学館へスーパーで昼ごはん調達到着🚗ぐるぐるハンドルを回すと下の水車が回り水が上へ行き下へ落ちていく循環するモニュメントを模した装置?今日は暑かったから見てて気持ち良かった工作体験放電の実験🧪プラネタリウム🪐も視聴とても充実した午後でしたが、使った金額は…交通費500飲食2,300入場代1,400(大人2人分)工作1,200_______________計5,400使ってる…来週も再来週もお出かけするから
グランビスタ角島のカフェのテラスには、幸せのモニュメントがありました。ハート形のモニュメントの上に鐘がついていたので、鳴らしてみました。沈む夕日の名所との事ですが、日没は2時間後なので店を出ました。
ハファディ🌴ClickTravelです。いつもご覧頂きありがとうございます。韓国で有名な観光地の一つと行ったらハンガン!4月にはきれいな桜が咲き、韓国でお花見と行ったら定番のスポットです。そのハンガンの近くにある小さな島「ソレ島」が今菜の花が満開です♪日本だと3月くらいのイメージですが、韓国では5月にきれいな姿を見せてくれるんですよ^^島全体が黄色に染まり、それはそれはきれい♡せっかくだから見に行きたいな!また、韓国の有名な遊園地である「エバーランド」
前回からの続きです(令和元年9月28日のことです)今度は河原町通りに出て上がって行きましたすると左手に坂本龍馬の写真が展示してある場所があります坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地(近江屋跡)住所・中京区河原町通蛸薬師下る西側こちらはご存知坂本龍馬が暗殺された場所です最近、坂本龍馬に関する本を読んでいたら、あれは暗殺というのは正確じゃないと幕府から言うと、お尋ね者なんだから暗殺というのには当たらないとあり、それもそうかと思いましたこちらは池田屋とかよりも更に何にもなく、シャッターの前に
大谷翔平の三刀流とは、投手と打者と、もうひとつは、絵心でした。さらには、字も綺麗とのことです。ドジャース大谷翔平投手(29)の23年ア・リーグMVPと本塁打王を記念するモニュメントが1月31日、大谷の母校の花巻東と花巻市役所に寄贈されました。モニュメントのデザインは、大谷自身がメジャー移籍後に描いた自身の投打のイラストが基で、その絵がモチーフとなり、ステンレスパネルにレーザーで加工されました。昨年にMVPと本塁打王を獲得したことを受け、ベスト側から花巻東側に作成を申し入れて承諾を得ました
まだ肌寒さもありますが天気が回復したから近場へ花見にいきました筑後広域公園と矢部川の船小屋堤防へ車は広域公園の東駐車場へ入れ散策福岡知事選挙前に話題を呼んだワンセルフのモニュメント福岡県外の方は他で検索してみてください設置されてるのは野外ステージの東側モニュメントをくぐり南へ迂回したんぽぽを踏まないように芝生を歩きます堤防の手前7分咲でしょうか堤防へ上がり下流を眺めると下流へ進み桜並木が途切れたところで公園内へ降りて川の駅恋ぼたるへ向