ブログ記事19,683件
『天井に照明を付けない』、『明かりの重心を低くする』、伊礼智さんの言葉です。伊礼さんの設計する建物の多くが、天井高2200mm程度に抑えられています。その天井に大きなシーリングライト等を取り付けてしまっては、圧迫感が出てしまいます。部屋全体を均一に明るくするのではなく、それぞれ必要な居場所に必要な明かりを灯し、落ち着いた空間を作るようにしているそうです。それは伊礼さんの設計したM工務店のモデルハウスも例外ではないし、伊礼さんの設計作法を踏襲したM社長の手掛ける我が家も例外
こんにちは!ケラオ(31)です。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。前回までのあらすじ土地契約、そして三井ホームでの請負契約を終えた私たち。ついに本命の設計士さんとの本格的な打合せがスタートしていく…前回の記事でも書いたように、新年度になっていつもの住宅展示場から三井ホームモデルハウスは消滅、少し離れた住宅展示場にニューモデルハウスがオープンしました。※画像は三井ホームHPより今日からはこちらで、新しい設計士さんと打合せ開始で
都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。家作りの備忘録としてブログを書いています。都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。コメントや質問も出来る範囲でお答えします!敷地についての詳細は→こちら三井ホームのキッチンと言えば、永大のMKシリーズが多くのモデルハウスで採用されているので、住宅展示場に行かれた事がある方なら1度は目にされているのではないでしょうか?(三井ホームMKシリー
こんにちは小林住宅からお手紙が届いてました。なんば住宅博のオープンは明日です17日に行くのでとても楽しみです外観🏠ホテルライクと聞いてます。空間がとても広そう。リビング素敵。アイアンの吹き抜け階段かな?いっぱい吸収してこよう。モデルハウスはインテリアも見てて勉強になりますよねインテリアが高級感あれば空間が華やかになる。まだ先だけど、インテリアコーディネーターさんと打ち合わせも楽しみです◎間取りキッチン横並びダイニングいいと思ってるけどもし変えるとどうなるんだろ
積水・大和ハウスの感想。この二つはミサワやあとで書く住林やヘーベルと違ってモデルハウスだけでなくて、建売も見に行った。①省エネ・耐久性・耐震性・(お値段)全部最高レベル②鉄骨も木造もあるよ!広い窓と天井高が売り!③建売も見に行った。オシャレ。あとで書くけど、住林・ヘーベルの4メーカは何か次元が違った。性能?当然最高です。+αを見てください耐震能力と高い天井高ができ、広いリビングが無理なくできます!とのこと。2メーカともに振動吸収ギミックが備えられており高い耐震性をうたっていた
私はちっとも自分の家を好きになれませんでした💔(今でもそうです)注文住宅で設計士は夫の友人その友人は主に店舗や美術館、学校などを設計する人だったのですその人が設計した我が家は、よく言えば斬新、悪く言えばとても住みづらい家なのですとにかく冬が寒い💦ワンフロワーの大きなリビングは暖炉を入れる予定でしたが予算の関係で断念しました無駄に高い天井、一階の半分以上は吹き抜け家に居ながらお月様や星も見える設計(わざわざ家から見なくても外に出れば真っ暗なので嫌という程
前回、住友林業、ヘーベルハウス、積水ハウスの三つ巴との話を記載しましたが、妻の意見も受けて、一条工務店への訪問を決意したとこまで書きました。今回は、4つ目の候補、一条工務店について書きたいと思います。一条工務店というのは、あまりCMでも見かけない。でも人気がある(とよく聞くし)、売り上げも右肩上がりだとか、という情報はあったので、楽しみにして訪問予約をしてみました。しかし、ここでかなりの衝撃を受けます。そもそも、予約が取れないそれくらい人気ということで、期待に胸を
こんにちは!ケラオ(32)です。妻のケラミ(31)と三井ホームで注文住宅を建てました。長女も生まれ、憧れだったマイホーム生活をさらに満喫中です。🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠先日もお話ししたように!本日は!!三井ホーム住まい見学ツアー今回は15名ほど(6〜7組?)の方々がバスで3軒のお宅をまわる企画だそうで!我が家は最後の3軒目🏠🏠🏠皆様が前に見てきた2軒が気になるところですが…とにかく三井ホームの良さを伝えられるように我が家も気合いを入れましためちゃめちゃ片付けましたモデルハウス感
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ4歳息子むぎ太、2歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づくり、子育て、暮らしについて書いています裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づく…
こんにちは!センちゃんです!ブログを見て頂いて、ありがとうございますさて、今回は、我が家の最終決定版の間取りを紹介したいと思います!まず、家の大きさは・・・1階24坪2階16.5坪延床面積40.5坪施工面積42.8坪です!続いて、私と妻が間取りを考える上で、こだわったポイントです〇1階に和室を大きく取り、部屋の中心に位置づけて、使い勝手をよくする〇LDKと和室が一体化した広く感じる空間〇小上がり和室〇小上がり和室の高さを生かして、掘りごたつのように
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************突然ですが、家づくりでいちばんお金を掛けてもいいなと思う部屋はどこですか答えはもちろん人それぞれ
「家は、性能。」の一条工務店に行ってみました。(見学したのはセゾンだったと思います)まず感じたのは、暖かいこと。いや、暑すぎるくらいでした。全館床暖房でお風呂にもトイレにも床暖房が入っているとのこと。さらに床暖房だけではなく、床冷房もあるというのです。正直「床冷房」があるということを初めて知りました。営業さんは2時間以上ずーっと一条工務店の性能について説明してくれました暖かい家いいなと素直に思いました。リビング出たら寒くてお風呂に入るのに凍える家は嫌なんです。さす
チャオーーーーー!!!ひょんな事からモデルハウスの見学に行ってみることになった我が家。我が家は現在までずっと賃貸暮らしで、マイホームを持つかどうかは夫婦でも意見が割れるところ。夫は一生賃貸で暮らしたい派、もしくは買うとしてもマンション派。そんな夫を、彼の選択肢に最も無い戸建てのモデルルームに連れて行ったわけだけど。それはそれは伸び伸びと過ごされまして。(白目)あいにく、見に行ったモデルルームが我が家のニーズには全く当てはまっておらず、正直、不動産屋さん的にも売れずに困っていると
ハウスメーカーJのお茶会に参加したときのお話です。お茶会に参加することになった経緯はこちらです。『ふらっと立ち寄った住宅展示場』少し遠出をしてドライブをした帰り、住宅展示場に寄ることにしました。同じ県内なのですが、少し遠いので初めて行く住宅展示場です。目に留まったのは、とても可愛らし…ameblo.jpハウスメーカーJのお茶会は本社のある敷地内に建っているモデルハウスで行われました。お茶会まで時間があったので、モデルハウスを見学していました。可愛らしい内装とインテリアに感心しな
少し遠出をしてドライブをした帰り、住宅展示場に寄ることにしました。同じ県内なのですが、少し遠いので初めて行く住宅展示場です。目に留まったのは、とても可愛らしい外観のお家です。テラコッタの屋根、鎧戸付きの格子窓、玄関ポーチはアールの垂れ壁になっていました※画像お借りしました。「なんて可愛いんだろ~」と思って中に入りました。中に入ると薪ストーブがあり、リビングは吹き抜けになってました。大きな柱に、天井には化粧梁が施されていました。私はいくつか質問をしました。私「吹き
温度にムラがない!足元冷えない家!はペットも元気私、この家大好き【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんにちは!一つでもお役に立てばこの冬一番の寒気が押し寄せているというだけあって、朝の冷えはかなりのよう車、真っ白雪は降ってないけど霜萩市の今日の最低気温氷点下1℃そんな今朝5時すぎトイレ行きたくな
こんにちは!ケラオ(31)です。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。前回までのあらすじ土地契約、そしてついに三井ホームでの請負契約を終えた私たち。今後はさらに本格的な設計打合せになるが、その前にやっておきたいことがあり…みなさんは買い物をするときに、いろいろ試してみたりしますか?お惣菜を買うときには試食お酒を買うときには試飲洋服を買うときには試着車を買うときには試乗では、家を買うときには?こんなに大きな買い物なのに、家
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てることになりました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工予定***********************************住宅展示場で知り合った三井ホームの営業マンKさんのお誘いで、街なかモデルを見学にいくことになりました。向かったのは、「ソノマSONOMA」という商品のモデ
みなさんこんばんわ😁いかがお過ごしでしょうか??公式Instagramでは報告しておりましたが、株式会社フェザーホームが運営しておりました【フェザーカフェ】は2022年11月15日を持って閉店することになりました(あと4日・・・。)ちょうど1年間という短い期間でしたが、ご愛顧いただきましたお客様におきましてはこの場を借りてで恐縮ですが御礼を申し上げますありがとうございました合わせまして、このフェザーカフェ閉店についてですが、後ろ向きの閉
こんばんはハウスメーカー選びの話、まだ続くのか…と自分でももうそろそろ建設中の話したいなと思ってきました。でも、今振り返ってみると、ハウスメーカー選びはただ時間がかかったわけではなかったんだなと感慨深いです。さて、今回は住宅展示場にないメーカー、富士住建に行った時のことを書きます。富士住建へ行こうと思ったきっかけは、実父の影響です。4年前に実家を建て直したのですが、父は2年かけて色んなハウスメーカーに話を聞いて回って、見積も取って、結果的に富士住建を選びました。家を建てようと思ってる
こんにちは!ちーです。いつもブログを見ていただいてありがとうございます。自分が家を建てていく経緯を公開することで、これから家を建てようと思っている方々に少しでも参考になれば幸いです。さて今回は、「アイ工務店マドリ提案4回目!」編です!前回の間取り提案では、キッチンを東側から西側へ持っていく大胆な間取りの提案と、和室を真ん中に配置することで、全体的に空間を広く見せることに成功しましたが、私たちの和室の使い方がその間取りとマッチしなかったので、再度提案してもらうこと
良い家すぎてごめんなさい。ウエブリーディングです奈良県中南和(葛城市・香芝市)エリアで女性のコーディネーターがお客様に合わせたお客様第一の家づくりをしておりますこんにちは森子ですお正月が明けた3連休の最終日成人式が行われるところも多かったのではないでしょうか18歳へと成年年齢が引き下げになり今年から”成人式”ではなく”二十歳の集い”という名称になったところも多いようですが弊社の社員Yさんのお嬢さんもハレの
毎日ブログを更新して、丸8年が経ちました。いつも読んでくださって誠にありがとうございました。住友林業で10年営業マンをしていた僕。今でも住林大好きで大ファンですそんな木のプロ住宅のプロの僕が、何この家、住友林業以上に住友林業の家だって、びっくりしたのが、浜松のサイエンスホームの展示場。住友林業のマネージャーの時のことでした。それから、サイエンスホームに一目惚れして、実家に戻ってから、即建てた自宅住み心地があまりにも良く、
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ3歳息子むぎ太、1歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づくり、子育て、暮らしについて書いています家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づく…ameblo.
10年に1度の大寒波昼過ぎにはもう氷点下になったけど、家の中は今日もほっこり寒い所がない嬉しいおうち私、この家大好き【主婦の住まいブログ】2016年(平成28年)から山口県萩市で高気密完全外断熱の木の家健康住宅“健康一番の家”に住み始めた住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です(^^♪こんにちは!一つでもお役に立てばやっぱり最強寒波だ!今朝6時過ぎの玄関20℃を切ってた19.4℃萩は昼前から雪と風外気温もどんどん下がって・・・窓か
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へ住友林業といえば、木を使った住宅というイメージが強いと思います。住友林業は豊富な床材があるハウスメーカーです。ジャパニーズオークやウォルナット、チーク、マホガニー、ナラ、オニグルミなどなど。まだまだあります。そんな中、我が家ではニレという床材が導入されています。ニレってご存知でしょうか?私は知りませんでした。参考:木材博物館こん
こんにちは!ケラオ(30)です。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)とマイホーム計画を進行中です。前回までのあらすじハウスメーカー選びは三井ホームが激戦を制してほぼ決着。それでも契約前に不安を取り除いておきたい私たちは、インテリアなどのオプションがどのくらいの価格なのかを確認するために三井ホームデザインステーションという所へ招待されたが…三井ホームデザインステーション。※画像は三井デザインテックHPより写真は新宿?のデザインステーションです。私たちの最寄りのデザイ
階段のあがり框のおさまりって気にしたことありますか??普通にキレイにおさめてくれると思ってたらだめなんだなと思わされました。あるハウスメーカーで、疑問をもち説明を受けたのですが、それがこの穴とササラと巾木が反対側は段になってるのにこちらは同じ高さなのか。。。この穴から、なぜこうなってるのか??いろいろ勉強しはじめて、上がり框がフローリングのところにとびでてること自体が、Googleで調べても一軒くらいしか見ることができなかった。。そこで、ハウスメーカーの人と話をしこのハウスメーカー
忘れぬように、、、記録として!!『階段』階段のあがりがまちのおさまりって気にしたことありますか??普通にキレイにおさめてくれると思ってたらだめなんだなと思わされました。あるハウスメーカーで説明を受け…ameblo.jp先日、上がり框のはなしから、みんなそうなってるっていう話でモデルハウス見せてもらいたいと言いましたが、その日は、だめと言われ次の日行くことになりました。その日私がとったニ枚の写真。。上がり框触ったときにつるつるしててフローリングのようでした。下の方の三角のとこの
NHK土曜ドラマ「ノースライト」前編は先週の土曜日に放送された。ドラマに登場する「信濃追分Y邸」は実際に新築されたセットを使った(ドラマの画面)昨日の同場所撮影に使用した建物は丁寧な解体ではなくスクラップ処分され、今は跡形も無い。軽井沢町は8月末まで工事自粛期間なので、スタッフは9月に約1ヶ月で新築の家を建てた。建築中に何回もこの道路を車で走っていたが、ドラマのセットだとは思わなかった。一ヶ月の突貫工事で作った家は別荘のモデルハウスだと思っていた。建物の左側の紅葉した木やア