ブログ記事13,102件
『ブロック置き換えで人生ラクにする講座』、まだまだやってます。ブロック講座の第4回では「お金」のブロックを置き換えますが、「記憶力」や「器用・不器用」のブロックも置き換えます。あなたは、「私は不器用だ」と思っていたりしませんか?🤔先日、こんなご感想をいただきました📧===========ここから===========器用についてはパーフェクトでしたwww。「自分は器用だ」以外はネガティブなブロック全部有りましたーーー^_^;。
●「発達障害は学校から生まれる」を読んで思うこと①こんにちは^^野田祐佳里です。早いもので、GWですね。新学期からの新しい環境に慣れるのに疲れていた人にとっては、待ちに待った休みなのかなと思います。GW明けは、ちょうど5月病と重なる時期になるので、この休みに気兼ねなくゆっくり休めるかが大事なポイントなのかなと思います。さて、今日の本題です。「発達障害は学校から生まれる」という、ある意味ショッキングなだけど、薄々
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング5月枠ただ今受付中残席1名様です『【5月枠募集中】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のご案内です↓今すぐお申込みされる方は、コチラをクリック♪フォームでのお…ameblo.jp不登校についての本やブログで境界線を引きましょう子ど
こんにちはいつもお読みくださり、ありがとうございます。私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行かなくなりました。自分と向き合い、娘と向き合い、そして娘に寄り添った結果、2ヶ月で自分から学校に戻った娘。そしてその1年半後、2度目の不登校で私はうつ病を発症するも、娘は1か月半で学校に戻りました。当時私が意識したことや、現在勤務している某難関私立中高一貫校で学んだことや気付いたことなども、綴っていきたいと思います。必ずどなたかのお役に立てると信じて先日、
こんにちは。高橋ゆりこです。私は、ほぼ毎日メルマガを配信していて、しかも文章がそこそこ長い。笑(え?そこそこ?というツッコミが聞こえましたw)よくそんなにも書けるよねって、結構いろんな人から言われます。(昨日も言われたー)私は、自分の身に起きていることの中で、何か学びになることに変換できるものはないかな?という視点でメルマガのネタを見つけて書いています。で。ご存知の通り、私の人生は、かなり控えめに言っても波乱万丈でござんして、事件が次々起きて、ネタの宝庫。笑書こうと思
こんにちは。高橋ゆりこです。前回のメルマガの開封率が、いつもより高くって、ちょっと笑ってしまいました。(いつもより150人くらい多く開封してくれてましたw)この記事ねw『嫌いだー!』こんにちは。高橋ゆりこです。感情解放1ヶ月集中レッスン2期が、のこり2日でレッスン期間が終わります。毎期、このレッスンでは奇跡がたくさん起きるのですが、2期…ameblo.jp何が嫌いなのか、気になったのでしょうか。笑しっかり「嫌い」と「嫌だ」を出し切っておいたので、打合せは、マジで
こんにちは。高橋ゆりこです。アメブロで10年以上書いてきたけれど、最近、noteにお引越ししようかなという気持ちがむくむく。とりあえず、note作ってみました。高橋ゆりこ|note3代目社長/心理学講師/コンサル/美活&貧血解消/瓶ビールを溺愛する人/歌って踊る2男子の母/台湾ハーフ人生の指針:深刻になるな。真剣に五感全開で面白がっちゃおう。note.comThreads謎にハマってます。良かったらフォローお願いします。↓https
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング5月枠4/29より募集します『【4/29~募集start!】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。5月枠を、4月29日(火・祝)20時~募集しますこんなお悩…ameblo.jp今日はカウンセリング3回コースを受けて下さったAさん
●不登校になった子とならなかった子、10年後の様子に思うことこんにちは^^野田祐佳里です。このところの東京は急に暑くなっています。この週末は、私の父の恒例のタケノコ掘りに、息子と、以前に同じマンションに住んでいた息子と一緒に不登校をやった友達親子と一緒に行きました。息子の友達も、今春に第一志望の大学に進学が決まったとのことで、気兼ねなくタケノコ掘りを楽しめたのかなと思います(笑)早いもので、息子達も今
こんにちは。高橋ゆりこです。(※ブログを音声で楽しみたい場合はコチラ↓)悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学|stand.fm心理学、量子力学、脳科学、宇宙の正負の法則などをもとに、起きている事象を分析し望み通りの現実を生きる方法を、具体的に分かりやすく提案します。ブログ【悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学】https://ameblo.jp/chu-lip-7/公式メルマガ(無料)ほぼ毎日正午に配信中。http://1lejend.com/stepmai
こんにちは腸セラピストタイムウェーバーセラピストキレイミソ日原和美です。夢を叶えるマシンと言われたり現実創造を早める、最速で幸せになれると言われたりもする波動調整器タイムウェーバーご感想いただきました。先日受けてくださった方から臨時収入がありましたタイムウェーバーで加速しています。明らかにエネルギー変わりました、と。こういう変化のご報告が本当に嬉しくて、涙が出る瞬間ですタイムウェーバーって、自分の夢や願望を叶
こんにちはスピリチュアルをやめたら幸せになった量子陰陽師®︎八神龍です。一粒万倍日や〇〇星逆行、順行とか〇〇ゲートってありますよね?それに…満月とか、新月に願い事をすることを含めそういう日は開運日とかフワスピではいいます。開運日に支配され過ぎている人を見ると、僕は違和感を覚えます。行動理由を開運日でしか決めれない状態になっている方が非常に多いようです。例えば、風の時代なども誰かが勝手に言ってるだけで科学的に確かめられようがありません。そして、そのエセマスターの
こんにちは。高橋ゆりこです。感情解放1ヶ月集中レッスン2期が終わりましたー!!!今回も奇跡だらけの1ヶ月となりました。ほんとスゴイよ。この講座。「子どもを産んでから、子どもが不登校になることが世の中で一番怖かった。」というRさん。「大袈裟かもしれませんが、不登校になって復活できないままだと、人生が終わってしまう恐怖を感じます。」とも仰っていました。「人生が終わるって具体的にどういう状態を想像しているの?」と質問をしたら、「暗い闇の行き止まりのようなイメージがあって、そこ
こんにちはいつもお読みくださり、ありがとうございます。私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行かなくなりました。自分と向き合い、娘と向き合い、そして娘に寄り添った結果、2ヶ月で自分から学校に戻った娘。そしてその1年半後、2度目の不登校で私はうつ病を発症するも、娘は1か月半で学校に戻りました。当時私が意識したことや、UMIで学んだ心のことなどを、これから綴っていきたいと思います。必ずどなたかのお役に立てると信じて現在、UMI無料モニターカウンセリングを募集中です
開いて下さりありがとうございます✨。小3と小6の息子がいます。息子達が学校に行きにくくなり1年経ちました。子どものことや、私の心の学び日々のあれこれを綴っています。学校への欠席連絡、みなさんどうされていますか?お子さんが不登校になった場合学校への欠席連絡として❶毎日欠席の連絡をするまたは、❷行く時だけ連絡(欠席連絡しない)するが、ありますね。❷を思い切って選ぶとストレスが軽減されます。昨年一時期、次男はそうしていました。でも、五月雨登校や保健室登校だ
お金がないって言ってませんか?お金がないって人に仕事柄よく会いますぶっちゃけいうとお金がないは過去の単なる記憶からの幻想で今の事実ではありませんそんなこと言っても信じられませんよねでも、ほんとそうなんです。なのにお金がないを信じ続ける人生を選んでたらこの先もずーっとお金がない人生が続きますそれ、嫌じゃないですか?昨日は敏腕編集長の伊藤直樹さんにも会った私はお金がないは嫌ですだけど、お金がないは幻想なので抜けることができます幻想を起こすもとを消したらいい
●不登校の子どもの進路選びに不安になっている時には…こんにちは^^野田祐佳里です。昨日は2回目のブロック解消体験会を開催させていただきました。ご参加いただいた方、ありがとうございます。今回は、すでにメンタルブロックや思い込みを緩める他の講座にすでに参加されたことがある方が多かったように思います。受講中は気持ちが軽くなったけど、講座終了後に子どもと接するうちにだんだんとネガティブな気持ちに引っ張られるようになってしまっ
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング3月枠満席につき受付終了しました4月枠3/27~募集します昨日カウンセリング3回コースに申し込んでくれた方の1回目のカウンセリングだったんですけどね。その方が、途中で/実は、「やっぱり私、大丈夫です!」ってカウンセリングを断る夢を見たんです…今日も、直前までやっぱりやめよ
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング11月枠残席1名様『【10/29(日)20時~募集スタート!】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。11月枠を、10月29日(日)20時~募集しますこんなお…ameblo.jp小学校、中学校と不登校を経験した方の手記を読んでいた
こんにちはUMIカウンセラーのかほです。いよいよ今夜、受付スタートです↓3月25日(土)20:00~受付スタート!♡不登校が大丈夫になる♡悩みの根っこから紐解くUMIカウンセリング詳しくは→コチラ『【募集】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のご案内ですこんなお悩みありませんか?・子どもが不登校になった・学校に行…ameblo.jpお申
こんにちはスピリチュアルをやめたら幸せになった量子陰陽師®︎八神龍です。心理学、脳科学を学び、真実だと思うことがあります。それは…「脳は変化を嫌う。」「未知の幸せより、既知の不幸を取るということです。」おかしな話ではありますが、脳は機能的にサボろうとします。エネルギーの消費を抑えるためです。しかも、脳の恒常性機能(元に戻ろうとする機能)により、中々変化しにくい部分もあります。「世の中の8割の人たちは今までと同じ思考をしてるから
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング3月枠満席につき受付終了しました4月枠3/27~募集します『【3月枠満席】不登校・悩みの根っこから紐解くUMIカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング3月枠は満席につき募集を終了しました4月枠は3月末に募集予定です不登校の悩…ameblo.jp今、本屋さんに行くと不登校につい
モーニングHelloこんばんはBuenasnoches!wivesの皆々様方櫻庭でございます。お元気にお過ごしでしょうか。金持ちの子は金持ち、貧乏人の子は貧乏って言われますよね。それって当たり前のように思うけれど、どうしてそうなるんでしょうかね?以前、『日本一予約の取れない開運アドバイザー崔燎平先生』はこんな話をしてくれました。僕との公開対談の冒頭、先生から会場のみなさんにこんな質問が。『今、この
こんにちはUMIカウンセラーのかほです。♡不登校の悩みを解決♡悩みの根っこから紐解くUMIカウンセリング7月枠募集中!『【募集中】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のご案内です今すぐお申込みされる方は、コチラをクリック♪フォームでのお申込…ameblo.jp子どもが不登校になって悩まない親って、いないですよ
こんにちわ😊まゆみです。先日「あるを見るができなかった」ということを書きました。こちらの記事です。『《不登校》そして退学へ』こんにちは😊まゆみです。少し前にアルバイトを始めようと思ったけど、当日体調が悪くなり行けなかったことを書きました。『《不登校》不登校児がアルバ…ameblo.jpあるを見るって、無理やりポジティブに変換しなくてもネガティブな気持ちを感じないように切り替えたりいい気分になれるように好きなものを
●不登校の昼夜逆転と、仕事や学校に行っている人の夜ふかしと何が違うのでしょうかこんにちは^^野田祐佳里です。東京では桜の花が満開になっています。この週末は、お花見を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。私もまだ花見ができていないので、この週末は、受講生さんとの勉強会の合間に近所の桜の名所に散歩に行こうと思っています。来週から新学期という学校も多いのではないでしょうか。10年前のわが家がそうだったよう
4/30からスタートするエネルギーマスター講座も続々とお申し込みをいただいています嬉しい!参加してみたい方はこちらからリクエストしてくださいね(33名限定なので先着順&審査制にしています)リクエストはこちらから松原仁美エネルギーマスター1期講座案内リクエスト-リザスト資産|資産持ち|お金|経済的自由||エネルギーI∞MA国際会計士/エネルギーの専門家松原仁美www.reservestock.jpもし気になる!って思ったのにリ
おはようございます^^・見た目が気になる・顔の傷痕が気になるそう言った外見の悩みはすんごく嫌で、めんどくさい...とあることに向き合うことで自然と、無理なく外見や見た目に捉われることなく生きられるようになります。そんな分かち合いを本日はしていきますね〜(ง⁎˃ᵕ˂)ง⁾⁾***それは、ズバリ不快感をそのまま感じること***それってどういうことなのかって思います
●色々学んでいるのに不登校が改善しない時に無意識にやっていることこんにちは^^野田祐佳里です。この週末は、お花見日和でしたね。息子がバイトがなくなり、自分のバイクで初めて帰ってきたので、近所の桜を見に行きました。今年のお正月は、インフルエンザの後にすぐに語学留学に行くことになって、近所の氏神様にもお参りできていなかったので、お花見も兼ねてやっとお参りすることができました。息子が電車で帰省すると、帰りは息
東京Lanatre(ラナトレ)楽しもうニット!手作りニットでおしゃれするニットウェアデザイナー&編み物師範Lanatre(ラナトレ)竹内聡子<ホームページブログ>はこちらから今日は、編み物講師、お教室運営を、お仕事として、特に事業として考えている方へ。現実からのお話で、ちょっと辛口です。また、あくまでも私自身の経験からなので、そうではない講師さんも当然たくさん、いらっしゃいます。なので、興味のある方だけに、オススメします(^_^)私竹内が