ブログ記事390件
先日購入したHPのOMEN15インチゲーミングノートパソコン「OMENbyHP15-dh0000シリーズ」のハイパフォーマンスモデル15-dh0011TX。HDDにSKYRIMを入れてMODをたくさん入れたら、突然再現性のないフリーズすることが多くなったので、メモリ増設と内臓のDドライブをHDDからSSDに換装することにしました(フリーズの原因はそこだけじゃないでしょうけど)。OMENは、オフィシャルで言われているように、シングルパネルなので内部へのアクセスが容易な設計になっていま
先日ご依頼頂いていたパソコンのカスタマイズ+Windows10アップグレード作業が完了しました。今回は、メモリ8GB→16GB、HDD640GBからSSD940GBへ換装、Windowsの起動も終了も爆速になりました☺️それから、この機種はWindows10へのアップグレード対象外機種だったので、アップグレードするために色々と下準備が大変でした💦リカバリディスクを作成したり、バックアップを作成したり、アップグレード後に動作しなくなったSDカードリーダーを動作するようにしたり
昨年あたりから社内のPCもWindows10に入れ替えている様だが、ほとんどがWindows7のOSだった為に無償アップグレードの様である。そんな中でWindows10にしたら遅くて使い物にならないと言っていたノートPCが多数出て来て、Windowsの起動だけでも遅い他にアプリの起動までもがかなり遅くなってしまっていた。そんな中で見た事が無いノートPCがあり、DELL製のLATITUDEE5530のi7が2台あり、i7でこれだけ遅いといつものメモリーは足りずにHDDが遅いと言った所だ
(・∀・)こんちわwってなわけで今回はこれです。NECのLaVieS150HLS150/HS6Rですね。2012年モデルです。何年か前に中古で購入したんだけど全くといっていいほど使っていませんでした。そう理由はめっちゃ遅いから。。CPUはPentiumB9702.3GHz/2コアそんな悪いわけでもない。いやもう時代遅れ。。メモリは4GBのHDD750GB。HDDがへ
昨年末、我家のPCが新しくなりました。買ったのはヤマダですけどね。。で、8年使っていたVAIOさんがお役御免となったわけです。Windows7だし、おっそいし、捨てちゃおうかとも思ったのですが、私が動画編集で使ってる謎のASUS激安PCよりスペック高いことに気付き、動画編集用PCとして使い続ける事にしました。早速掃除から一旦、素っ裸にしてゴミや埃を取り除きます。生意気なCPUクーラーが付いてますね。ファンの埃が凄いので、ちょっとだけ綺麗にします。これがCPUですか〜、i5とか、i
今日の米沢曇り0℃昨日よりとても暖かい朝です降雪もなく雪かきもありませんさて愛用の私のパソコンDELLのパソコンですが数年たち速度が遅くなってきましたほんとは新品買うつもりでいたんですパソコンに詳しいお向かいのご主人に相談したらメモリ増設とHDDをSSDにするとずいぶん早くなるよ値段も2万円以内で済みそうしてくれるといわれたんですが調べたらそんなに難しくなさそう自分でやってみることを決意まず一つ目の部品が届いたの
ある日、弟から「Windows7のサポート終わるから、良さげなPCを探してほしい」とのメールが。私が現在サブで使用しているノートPCもWindows7なので、弟用のノートPCを探しつつ自分の分も物色してみることにしました。------------------------------ドスパラさんの中古PCページを見ると、弟の希望予算2.5~3万円の価格帯だと第4世代Corei5シリーズ+メモリ4GB+SSD128GBとい